現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ483件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
辞めなかった理由・この会社の「当たり前」
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員辞めようと思ったことは?
- 思うように成績が上がらず、周りの同期と比べてしまい自信がなくなることがありました。
結果が伴わない事によりモチベーションを保つのが難しくなったこともあります。
当時は何をやってもだめかもしれない、と後ろ向きに考えてしまうことがありました。 なぜ踏ん張れた?
- その時に上司から「周りと比べるのは環境や置かれている状況が違うから気にしなくていい。それよりも自分の立てた目標に対しての結果が大事だよ」と声をかけてくれたことで自分の視野が狭くなっていることに気づけました。
その後、少しずつ成果が出るようになり、周りの人からも「今の仕事向いているね」と言ってもらえる機会が多くなりました。
今では後輩に同じように声を掛けられる存在になりたいと思っています。 この会社の「当たり前基準」は?
- 入社して感じたのは社内での共有連絡の多さです。どんなに小さなことでも進捗や報告・連絡をすることが「当たり前」になっており、最初は細かすぎるのではないかと思いました。
しかし続けるうちに、他の人の状況を把握できて、業務が円滑に進んでいることに気が付き、必要なことだと実感しました。
営業もコーディネーターも一丸となって1つの目標に向かっていると感じてやりがいやチームワークを感じることが出来ます。
今ではこの徹底した共有が組織を強くし、スピーディーな対応に繋がっていると理解しています。 どう向き合い、成長したか
- 最初は「そこまで共有する必要があるのか」と思うこともありましたが、意識して取り組むうちに習慣化されました。小さなことでも共有することで業務が円滑に進み、仕事の効率化につながっていると思います。
共有することが当たり前になっているので、周りの人へお願いごともとてもしやすい環境です。
共有連絡をすることは単なるルールではなく、働きやすさと業務の効率化のための重要な文化だと実感しています。
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 一人ひとりを尊重し、「個性」を活かす点が当社の魅力の一つだと思います。
上司との面談や研修を通して、まずは自身をよく知り、相手も理解するという事が全社で徹底されています。
また組織内で実施した施策に対し上下関係なく成功していればどんどん取り入れていきうまくいかなかったところは全員で改善策を考え改善を行っていく。そのような組織です。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の意見が反映されやすくうまくいったことやうまくいかなかったことなど共有を行え不安点の早期の改善が行えることから日々の業務が円滑に進みます。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.26
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 信頼の出来るメンバーと事業を創り、推進出来ること。
そのために努力・工夫したことは?
- 事業の成長を最優先にした上で、個人の強みやその人らしさを活かす文化がある事業部のため、事業の成長と自分の組織への価値提供が繋がることは何かを常に考えています。今出来ることはとにかく最速でやりきる、出来ないことはチャレンジ領域として学び実践する。そして自分が何をするか、どうなることで事業の成長に繋がるかを探すことを行っています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.25
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 応募や採用など、互いに取り組んできたことが少しでもカタチになった時。
かつそれが偶然ではなく、検証した末の結果であれば、やっていてよかったとより強烈に思う。
具体的には、あるクライアントの担当者様は、心からメディアの成功を願ってくださっている。
どうしてもそれに応えたい。
喉から手が出るほど成果が欲しい状況の中、いくつか検証してきた中で成果の兆しが見えた。
通常は、メディアからのリンク先を採用HPトップや、募集要項にするのだが
アクションのハードルを下げてみることに。担当者様は音速で
応募ハードルを下げるページを作成。双方役割分担をし、ほぼ突貫ではあるものの検証開始。
方針転換後、すぐに結果が出た。まだまだこれからではあるが、担当者様の姿勢に触れられたこと、
本来こちらが感動をさせなければならないのに、感動させられている反省はありつつも、
こういうお客様がいてくださるから、やめられないなと思う。 そのために努力・工夫したことは?
- まずそもそも、私自身、要領がよくないため、人よりも多く時間を使っていると思う。
やり込む時間で勝負しているように思う。
一方、創意工夫や慣例にとらわれないやり方を考えるのが好きなので、
常に、もっといい方法はないか
この方法は微妙なんじゃないかと疑っている。つまり適当ではなく、常に相手や状況のことをちゃんと考えてはいると思う。運用方法や、お客様のためになる方法、伝え方も、新しいショーケースを増やしていければと思っている。そのために、やってみてよかったことは、できる限りチームやメンバーに発信している。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ159件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 加藤建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス・その他
口コミ投稿日 : 2025.05.16
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 上司と協力し合ったり相談して業務の効率化や業務の正確な作業ができた際は達成感があり自分のスキルも上がりやってよかったなと思います。
そのために努力・工夫したことは?
- 分からないことがあれば上司に質問をして解決していったり、こうしたら効率化が得られるなと工夫してエクセルで関数を使ってみたり、作業方法を変えたりして頑張りました。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 福利厚生が整っており、残業はほぼなく定時で帰ることができます。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 自分の自由な時間がたくさんあり好きなことができるのでリフレッシュでき、また休養がしっかりとれるので仕事がはかどることにつながると思います。
新卒1社目としてこの会社を選んでよかった理由は?
- 話しやすい方が多く、人間関係に困ることがなく意見を言いやすい環境の中仕事ができているため、選んでよかったなと思います。休みも取りやすく残業もないのでプライベートも充実してやりがいもあります。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.05.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 何事もやる気を持って自分の考えを持っている人。
合わない人はどんな人?
- やる気のない人。
自分の考えがなく言われたことだけをやる人。
気遣いが出来ない人。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ65件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.14
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に対し、コミュニケーションが良く取れ、お客様が欲しい商品を的確に提案、導入が出来た時。
仕入れ先様との商談を行い、商品の魅力、商品の特徴、適正価格に落とし込めた時。コンサルという立ち位置を理解し、企業と企業をうまくつなぎ合わせられた時にやりがいを感じます。 「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- 日々の情報収集、自己研鑽を多く行う事。市況情報の収集を行い、現行起きていることから未来に何が起こるのかを日々考えて行動をすることを心掛けております。
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.06
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 「このデザインがどう売上や成果につながるか」を意識するようになったところです。前職では制作が中心だったので、デザイナーとして初めて“成果に直結するデザイン”を意識するようになったのは大きな成長だと感じています。
成長できた理由は?
- 営業資料や販促物など成果が求められるデザインに多く関わらせてもらえた環境があったからだと思います。「どう伝えれば成果につながるか」を自然と考えるようになり、自分でも目的やターゲットを意識してデザインすることを心がけてきました。その積み重ねが成長につながったと感じています。
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 評価制度や給与については、成果をしっかり見てもらえる環境だと感じています。特に、デザイナーであっても売上や反響といった“数字”に近い仕事ができるため、自分のアウトプットがどう貢献したかを実感しやすいのが魅力です。
また、裁量も大きく、自分の提案や工夫を活かせる場面が多いので、責任感とやりがいを持って取り組めています。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 忙しい中でも周囲に気を配り、自然にフォローしてくれる先輩方です。困っているときにさりげなく声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気をつくってくれる方が多く、そうした姿勢にいつも助けられています。このような関係性があることで、安心して仕事に取り組める環境が整っていると感じます。
尊敬する人から影響を受けたことは?
- 自分も周囲を見ながら動ける人になりたいと感じるようになり、チームメンバーに対して、できるだけ声をかけたり、気にかけるよう意識するようになりました。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ355件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社インター・ベルの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で挑戦できたことは?
- 以前、店舗配属だった際に、渋谷のとあるお店を担当していました。スタート時は渋谷1店舗だけだったのですが、4ヶ月後にはクライアントからもう1店舗ご依頼をいただき、その場所が大阪(難波)でした。
その後は、メインは旗艦店の渋谷であるものの、1ヶ月の中で1週間は大阪の滞在をする、という生活が半年ほど続きました。どっぷりとそのブランドの世界観に浸りながら仕事ができたことは、当時の私にとっての挑戦であり、大変有意義な時間でした。
個性豊かな仲間たちと時にはぶつかることもありましたが、ブランド愛の強い者の集まりでしたので、お互いを尊重し合いお店が作れたことは、今でも財産です。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員インター・ベルではたらく魅力は?
- 販売って一般企業よりも
また特殊な仕事だと思うので不安になるのは当たり前です。
不安な時いつも相談できる人がこの会社にはたくさんいます。
いつもあなたの味方になってくれ
時にはためになるアドバイスも頂けます。
たくさん頼って、たくさん挑戦でき、今からでも成長できる環境がここにあります。
一緒に働けること
楽しみにお待ちしております! 残業や休みの取りやすさは?
- 希望休が出せるので、計画的に取る。
残業は私はほとんどありません。
-
業種回路・半導体・光学・システム設計
現職社員の口コミ513件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.03.06
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 私はもともと機械設計エンジニアを志望して入社したため、希望する職種に就けたこと自体がまず嬉しかったです。しかし、それ以上に「この仕事をやっていて良かった!」と感じるのは、自分が設計した機械や装置が実際に量産ラインで問題なく動作している姿を見た時です。
私の常駐先では、デジタル技術を活用したモノづくり(DE/DX)が進んでおり、設計や検討の多くを3D上で行います。シミュレーションを駆使することで開発スピードが向上し、試作やトライの手間も減りますが、一方で実機を直接見る機会は少なくなりました。そのため、いくら綿密に設計しても「本当に現場で問題なく動くだろうか?」という不安は常につきまといます。
だからこそ、整備など装置の試運転のタイミングで、スムーズに動作し、設計通りに製品が生産される姿を見るとホッとします。特に、現場の方や同じ部署の方から「投資費用を抑えることが出来た」「作業効率が上がった」といった声をいただけると、自分の仕事が現場と会社両方に貢献できたことを実感し、大きな達成感を感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- 業務を進める中で不安や疑問を感じた際、それを放置せず、周囲と共有し解決に向けて積極的に行動することを心掛けています。特に、独りよがりにならないよう、上長や先輩と定期的に1on1を実施し、現状の課題や目標についてすり合わせを行っています。
また、派遣社員として客先の利益にどれだけ貢献できたかを明確に伝えるため、投資費用低減、リードタイム短縮、工数削減などの実績を資料にまとめ、報告するようにしています。具体的なデータを提示することで、自身の成果が客観的に評価され、信頼を得やすくなっているのではと感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 就業時間や休日は配属先企業のカレンダー通りになります。取引先には大手企業が多いので、しっかり休めるなど働きやすいスタイルになっているところが多いです。自身のところでは、年間休日120+有休、残業は月10時間程度で働きやすい環境だと感じています。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 長期連休があったり、有休も使えるので旅行や帰省が気軽に出来るので助かっています。月の残業時間も少ない為、仕事が終わってから自分の時間が沢山あるので仕事とプライベートのメリハリがあります。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.03.10
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 好奇心旺盛な人。
IT業界・半導体業界・化学業界など業界を横断して仕事があるので、転職せずとも多くの分野の経験が積むことができるため。 合わない人はどんな人?
- 自分のことを自分でできない人。
悩みや問題点を上長や管理者に相談せず、一人で抱え込んで周囲に迷惑をかけるため。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ57件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社マルエツの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 仕事をやっていて良かったと思う瞬間は一日の業務を最後まで遂行した時です。出社した際にメールの確認や返信、その後、商品の製造や発注などやるべき事が沢山ありますがどれもやりがいを感じとても楽しいです。そのような一日を終えた時に感じる達成感はとても大きくこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- 私は就活活動の軸として本社で働きたいという気持ちがありました。入社して店舗で働きながらもその気持ちは消える事無く現在は店舗で働きながらリクルーター活動に応募して、月に2回程本社に赴き働く事が出来ているので、自身の理想のキャリアプランに近づく事が出来ていると感じとても嬉しいです。
-
成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.09.11
回答者
40代 | 女性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 従業員、お客様ともに様々な方と出会えることで、自分のものの見方が広がった点は、この会社に入社してよかったと感じます。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 私は子供が2人いるのですが、それぞれしっかり産休・育休をとって、現在も時短で働いています。中学校入学直前までとれるので、安心して働ける点がとてもありがたいです。
福利厚生・待遇面の魅力は?
- やはり従業員割引は大きいですね。仕事帰りに店舗で10%割引でお買い物できるので、本当に助かっています。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ214件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 恒和システム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 先輩・上司が親切で、何事も相談しやすいところ。
プロジェクトを進める上で、不安を解消しながら進めることができるため、結果的に個人の能力の向上と成果物の品質担保につながっている。 そのために努力・工夫したことは?
- 失敗を恐れずに行動すること。
若手のうちは失敗を繰り返し、ふりかえりを行うことで、長期的にみると成長につながると考えている。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員恒和システムで成長できたことは?
- 1番成長を感じたのは自主性です。
自分自身受け身な部分が多く、指示待ち人間だったのですが、先を読んで「これやった方が良さそうだな」と思った業務は積極的に確認をとったり、行動に移したりしています。 今後の恒和システムに期待していることは?
- 今後も無借金経営を継続し、利益の還元が増加していくことを期待しています。
そのためには、売上に直結する人材を採用することに力を入れたいです。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ289件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 派遣会社にありがちなサービス残業が少ない。(自社業務も残業として認めてもらえる)
年収が同業他社より良い。
福利厚生がしっかりしている。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 部下とのコミュニケーションでよりよい方向に導ける事が出来たとき
取引先や顧客に言われて嬉しかった言葉は?
- 非常にタイトなプロジェクトに従事し、主にクライアントの調整を行っていた際に、顧客先の部長から「○○さんのおかげで、プロジェクトを納めることが出来た。」と声をかけていただいた時。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 上司との密接度。普通のSESでは帰属意識や社員との交流もほとんどないため、上司とのコミュニケーションの取りやすさはおすすめだと思う。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ75件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Massive Actの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.02.22
回答者
30代 | 男性 | 0~3年この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- リモート、出社を状況に応じて使い分けられるところ。小規模ではあるが福利厚生が充実している。また定期的に上長との面談があり、キャリアの相談もできる。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.04.23
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- 仕事に対して熱量や成長意欲があり、常に自分をアップデートし続けていきたいという心構えを持つ人が合う。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ364件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.10
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 体裁だけじゃなくマジでガチなエンジニアファースト。
会社のイベントに参加する上で現場調整するわけですが、移動時間も全体会議の時間も勤務(残業込み)で付くこと。
これをやってる会社を僕は知らないし、正直勤務外でやったほうが会社が得する(損しない)と思います。
しかし、こういう事をやってくれるから会議の参加率向上、会社の現状共有、日々の業務に対しての向き合い方が変わると思う。
だからこそ、年々売上が上がり、社員にマジな還元が入る。
他にもいっぱいあるんですが、他の方が挙げなさそうな項目に絞ったのと、全部魅力を書いたら10000文字以上になりそうだったので割愛します。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分がミスせず現場の意図に合った対応をして、結果としてプロパーさんの1分1秒を自分の業務で作れた時。
その積み重ねで10分、30分、1時間を作れてプロパーさんが定時帰宅できる日を作れればWin Winで最高ですね。
-
組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 特に役職や、会社から目標をしっかり立てこまめに確認されるなどもなく、かなりラフな会社だと思います。ただ、今後PMOをやりたい。NWのこの構築をやりたいなど、エンジニアのキャリアプランなどに対してはエンジニア納得するまで現場探しをいただけるところが、この会社の良い点だなと思います。また、エンジニアそれぞれの年収がお客様評価や、単価等に対して見合ってるかなどについても考えてくれるところも、やる気に繋がるので良い点だと思います。
どんな人にとって良い会社?
- お客さん先に常駐がメインなので、役職チックな社内業務があるのが嫌な人には合ってる。また、自分でキャリアプランを計画している人には特に、会社も本人のプランに会うように協力してくれるので、合ってると思います。
-
業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員の口コミ304件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社前川製作所の現職社員の口コミ・評判
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.25
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員入社理由は?
- ビジネススケールの大きさ、具体的には、グローバル企業であること、冷凍/食品/空調といった事業の社会貢献性が高いこと、が魅力でした。
また、面接してくださった部署のリーダーの方の雰囲気も好きでした。
工場見学の際は、社員が伸び伸びと働いている姿を見て、良い会社だと感じました。 実際に入社してわかったこと
- 社員の皆様の温かさと、挑戦する環境が多いことです。
工場で頑張っている社員の姿を知って、自社製品がどれだけの知恵と工夫と努力に支えられて製造されているか肌で感じることができ、魅力となりました。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.06
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 私はサービスエンジニアとして、前川製作所の機械が納入されているお客様のメンテナンスを担当しています。
この仕事をやっていて良かった!と思う時は、日々の業務や現場対応を通して、自身の知識やスキルを広げられていると感じる時です。
文系で元々機械の知識はありませんでしたが、先輩や上司に質問をしながら理解を深め、得た技術や知識を現場で実践していくことができます。成長の実感を得やすいことが、サービスエンジニアの最大の魅力だと思います。 そのために努力・工夫したことは?
- 自身の知識やスキルを広げるために、1年に最低1個は資格を取得するようにしています。
最近では機械保全技能士といった業務に関連した資格や、日商簿記やITパスポートなども取得しました。
業務をこなしながらの両立は大変ですが、時間を見つけて計画的に勉強を進めています。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ342件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.23
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 明日を支える仕事、つまりは無くてはならない仕事です。様々な商材を扱う為、多方面からの要望、依頼が後を絶たないです。また、日本各地で起こる災害等に即時対応できるフットワークの軽さは、脱帽するばかりです。先人達の作り上げてきた歴史や信用と、一言では語ることができません。
沖縄以外に拠点があるのですが、年に1回開催されます、社員総会では各地のシバタマンが集結し、労いあう会があります。500人以上の社員が一同に集まるのはまさに圧巻です。
隔年で海外で開催されますのも、モチベーションの向上に繋がります。
私には子供が3人いるのですが、将来の就職先はシバタと教育してる程の愛着感があります。
シバタで良かった。シバタがいい。この言葉に嘘はありません。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 工場見学の際、引率する時。
製造職の為、成形難の物が出来た時。
モノづくりの奥深さの探求時。(この先も)
責任の幅が広がってきた時。
-
組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.01.29
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 雑草魂。あきらめず、なにがあっても立ち上がる、次につなげる。そしてまた新たな目標に向かう。いい時もあれば、悪い時もあるが下を向かず突き進む。自分にとってのテーマでもあると思ってます。なにかにつまずいて迷ったり、立ち止まってしまったときは、この雑草魂という言葉を思い出し、また頑張ろうという気持ちが湧いてきますのでとても気に入っていますし、励みになっています。これからも雑草魂で頑張っていきます。
あとは、何かを成し遂げようとする強い気持ちと新たなことにチャレンジをするというチャレンジ精神があるというところは自分も貢献していきたいと思います。
人情感もとてもあふれている会社だと思います。人との繋がりがあってそこからまた輪が広がる。とても魅力的なことだなと思います。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 充実した休暇制度によりプライベートで一度気持ちを安定させ、また充実した気持ちで1週間頑張ろうと思えるようなところが両立に役立っているところかと思います。
やはり不安定な感じではいいパフォーマンスもできないですし、自分のなかでモヤモヤが残ってしまうので一度リセットできる時間が設けられているということがとてもいいと思います。そしてこれからも頑張っていこうと思う気持ちになれます。働き方についても自分の意見だったり思いを聞き入れてくれたりというところでしょうか。そういうところでやる気に繋がったりもするので大事なところが補えてると思います。
-
業種食品、化粧品系
現職社員の口コミ125件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社サナスの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 私が働いている部署は社内でも自由度の高い職場です。
ある程度の裁量がある他、企画する力も求められますので自身のスキルアップを図りたい方にお勧めします。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 業務内容としてはお客様(食品メーカー)のお困りごとに対し、当社の原料を提案し解決していくような内容です。お客様とタッグになり目標に向かって進む過程は苦労もありますが楽しいものです。
自分で提案した製品が採用になり、お客様の元で商品化され、小売の売り場に置かれているのを見ると、うれしくてつい見入ってしまいます。もちろん、採用商品を食べるのも楽しみで、食べたときには言葉には表せない達成感があります。また、お客様への製品提案はもちろんですが、新たな製品の企画開発が行えるのも社内でもこの部署ならではと考えます。市場調査やお客様からの聞き取りを行い、需要に応える製品開発に携わることが出来る点も誇りを持てる部分です。 この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 本社は鹿児島にあるため、鹿児島のことが大好きな方にお勧めの会社です。
転勤することがあっても鹿児島とのつながりを感じることができます。
転勤に対し抵抗のある方もいらっしゃるかと思いますが、住居の手当は充実しているほか、定期的に本社で集合する会議もあります。鹿児島から県外に住むということも不自由なく、むしろ人生の中で貴重な経験になっています。
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.29
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員入社した理由は?
- 地元である鹿児島の企業、なかでも大学で学んだことを生かせそうな食品関連企業に就職したいと思っていたので、その中でもインターンシップでの雰囲気などからやりがいをもって楽しく働けそうと感じたからという理由が大きいかなと思います。
「やっぱりここを選んで正解だった」と思った瞬間は?
- やはり職場の先輩方が優しく、職場の雰囲気もいい点かなと思います。
働く場所にこだわりはありましたか?
- 県外も一時期検討していましたが、やはり地元が好きだったので地元での就職に絞りました。
この土地で働いてよかったと感じる瞬間はどんな時ですか?
- 実家が近いのですぐに帰省できる点と、県内出身の方もかなりいるので話題が合いやすい点かなと思います。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ547件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ヴィレッジ(株式会社ヴィレッジ・テレコム)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.01.18
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 1番はお客様から感謝のお声を頂けるときです。大きな問題を解決した時もそうですが、日常的に使う操作やそこでのプラスアルファをお伝えした時に喜んでいただくことでき、この仕事をしていて良かったなと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- お客様に寄り添った考えを持てるよう、「あたりまえ」を考え過ぎないようにしています。具体的には細かく不明点のお伺いや重要視している点など、そのお客様にとって大切にしていることを見つけられるようにしています。
どんな人にとって良い会社?
- たくさんの知識をつけて成長したい人や、自分の頑張りに応じて評価してもらいたい人だと思います。記述した通り、自分の頑張りに応じて評価してもらえる業態(会社)なため目標に対して熱意を持って駆け抜けることができる方は向いていると思います。失敗から多くのことを学べる!成長のチャンス!と感じられる人はやりがいを感じられると思います。
合わない人はどんな人?
- 失敗を恐れたり、失敗に対して後ろめたさを感じやすい繊細な方です。接客する中でお客様に提案することが重要な業務のため、お断りされることも当たり前にあります。その中で自分のダメな事ばかり気にして萎縮してしまう方は向いていないかもしれません。
-
仲間の魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.12.15
回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 月に一度、会社の予算で店舗毎に会食をしてコミュニケーションを取れるのはとてもいい文化です。
年に数回、社長がお店に差し入れとしてお菓子を送ってくださったりもします。
また、社長がスタッフ一人一人の個性を知りたいとして始まった文化で、出勤した日に『日記』として、社長へメッセージを送る文化があり、数百枚あるメッセージに目を通して次回会った時に必ず覚えていて声を掛けてくれるのはスタッフからするととても嬉しく親近感が生まれるいい文化だと思います。 どんな人にとって良い会社?
- 明確な向上心がある人はとても働きやすいと思います。
具体的なライフプランがあり、計画的に努力ができる人は必ず評価されるので合うと思います。
また、基本的に役職者の大半が様々な経験を経てステップアップしているので、どうしたいかをハッキリ伝えれば的確にアドバイスをしてくれその後もフォローしてくれるので、社会人のスタートとして選ぶのもいい会社だと思います。 社内の雰囲気について感じることは?
- 役職、年齢に関わらず積極的にコミュニケーションを取ってくれるので、新しく入ってきた方ほど居心地はいいと思います。
面談などをしても厳しい事を言われる事は少なく、ざっくばらんとした会話でお互いの近況を確認する様な内容だったりするので拍子抜けするくらいです。
一般職の方は年齢層も近いので、皆すぐ仲良くなりしょっちゅう食事に行ったり休みに遊びに出掛けたりしていますし、管理者、役職者が無理にその輪に入ってくる事もないので、楽しく過ごせています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ258件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社三和商研の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.09.19
回答者
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 福利厚生制度がいいです。
また、仕事を任せてもらえるところもいいです。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様とお店づくりを考えて、仕事を進められること。また、自分の仕事がお客様のために貢献できてお礼を言っていただくこと。お客様から信頼していただき、仕事の依頼が増えて売上があがり会社に貢献できることなどがやりがいを感じます。
-
成長・キャリア・福利厚生・待遇・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.08
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員新しい業務・経験で成長できたことは?
- 毎回、物件の工事初日前日は特に緊張します。
自分がここまでやってきた事が正解だったのかどうか、その時に答えがでますからね。
そして良い答えが出たときは、達成感でいっぱいになり、それまでの苦労は
なかったかの様に晴々します。その感覚が癖になってしまいますね。
成長できた理由は?
- 「なんとかなった」は、なんとかしようとして努力するから結果なんとかなる分けで、なんともしなければなんともならないですよね。
それを会社は後押ししてくれ、周囲の仲間が手伝ってくれます。
心強いです。 福利厚生・待遇の魅力は?
- 年に一度利用できる、補助金制度があります。
用途はなんでも構いません。
家族旅行、個人の趣味への出費、仲間と宴会?
もちろん上限はあります(笑)
会社と関係の無い出費に対して補助金がでる。
その使い道を考えると、
使う前からワクワクしますね。 入社理由は?
- 私が入社するタイミングは、経営者の世代交代で会社年齢が若返った時でした。
だからこそこの会社でやっていけると、思いましたね。 実際に入社してわかったこと
- 会社が若返ったものですから、会社の方向性もすっかり変わったと思います。
そしてその進む方向を決められる立場の一員であった事は、とてもやりがいに繋がっていましたね。
もちろん、その舵取りは社長ですが。
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 現地で修理や点検の作業をした際に、お客様から「ありがとう」の言葉を言ってもらえた時は、特にこの仕事をやっていて良かったと感じます。また、様々な取引先の方々との関わりがあるため、多種多様な知識を身に付けることができます。日々新しい知識を習得でき、社会人としても成長できているように感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- お客様の仕事内容を理解し、お客様目線で物事を考え、仕事がスムーズに進められるよう意識しています。その中でも、お互いが納得し合える結果になるように努力しています。また、多方面から物事を考えられるように、自分なりの考えを一つだけでなく、いくつかのパターンで想定するようにしています。
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 失敗を重ねて成果を上げた時は、特にモチベーションが上がります。新しい案件を担当した際は、全く知識がない状態からのスタートになることが多く、日々の勉強が必要になります。案件の立ち上げ当初は、うまくいかないことだらけで挫けそうになりますが、試行錯誤しながら経験を積むことで着実に知識が身に付き、成果に繋げられるていると感じています。
そのきっかけ・理由は?
- 普段の業務は、営業よりも管理業務や作業員寄りな仕事が多くありましたが、初めての営業活動としてテレアポを行い、受注まで繋げることが出来ました。初めは、第一声から何を話せばいいか分からない状態だったので、先輩社員のテレアポ内容を文字に起こし、カンペを作りました。数回は、文字に起こした内容をそのまま伝えるだけでしたが、徐々に話し方に抑揚をつけてみたり、相手のリアクションを伺ったりしたことで、お互いに本音で話し合えるまでになれたお客様もいました。そこで初めてお客様からのニーズに気づき、自分なりの提案が出来るようになりました。
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お客様に喜んで頂けることがモチベーションになっている。お客様に本当に必要なことは何か、を自分で考えながら業務を行い、それが間違ってはなかったと思える瞬間もあると思っている。
また、所属部署の人間関係も良好で、不明点や知識をつけたいとき快く教えて貰えたり作業に同行させて貰える。 そのきっかけ・理由は?
- 「働く魅力」欄にも記載した内容の通り自分の行ったことが成果として見えた時、1つのモチベーションとして感じることが出来た。
部署内でのコミュニケーションは多く、なるべく情報共有を行うような「やり取り」「業務システム」を用いている。これらを使用することで、部署内で今何が起きているのか、他のメンバーはどんなことをしているのか、を知ることが出来、自分も頑張ろうと思うことが出来た。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ63件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.05.26
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 完璧主義で失敗を恐れて挑戦できていなかった人生から、
「まずやってみよう」と失敗を恐れず挑戦する人間性を培うことができました。
入社半年後の査定で、昇格することができず同期に負けました。
落ち込んでいるときに慰めてくれるだけでなく、
上司が「失敗の数が圧倒的に足りてなかった」ということに気づかせてくれました。
上司も、私が失敗の数を増やせるような環境づくりや問いかけをし続けてくれて、
入社1年で昇格することができました。
完璧主義が悪いわけではなく、うまく使い分けていくことを学べたと思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.02.17
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 部下やお客様など、誰かに気づきを与えられるくらいに、自分の視野を広げられるお仕事だと思っています。
それは、部下もお客様も、関わる人の人数が多いからこそ、自分が触れられる人の数が多く、その分だけ、引き出しを増やすことができるし、それをアウトプットするチャンスも多いからだと思ってます。
実際に、お客様に、お姉さんだから契約するわ!って言ってもらえたり、部下から、○○さんのアドバイスのおかげで、結果を上げられましたと言われた時に、やりがいを感じられていると思います。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ214件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Lib Work (リブワーク)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.07.04
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 有給や休日振替などがしやすいことです。またお子様がいる社員の方でどうしてもお子様の面倒を見ないといけない場合は、リモートや子連れ出勤も快くOKされるため働きやすいと思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 打ち出した広告で反響があり、契約にまで結びついたときに誇りを感じます。1人1人のお客様で動くお金は1,000万円を優に超えるため、会社の発展に寄与できていることを実感できます。
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.07.19
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- この会社といえば「スピード感」です。社長の挑戦的な姿勢を筆頭に、数多くのプロジェクトが同時に目まぐるしく進んでいます。昨日決めた方針がガラッと翌週には変わることもありますが、プロジェクトがカタチになったときは、大きな喜びと達成感を感じます。
何事にもチャレンジしてみたいという意欲のある人は、日々、やりがいをもって働くことができると思います。
-
業種貿易、物流、購買、資材
現職社員の口コミ1093件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 永山運送株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.07.29
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員働き方に関する制度の見直し後、一番変わったと感じる点は?
- 休日がしっかり取れるので、仕事とプライベート共に充実させられる
業務の効率やパフォーマンスの変化は?
- 入社まだ間もないですが、運送業初心者でも基礎から教育して頂いているので、仕事に不安なく取り組めています
同僚やチームの雰囲気に変化は?
- 先輩方は皆さん優しく接して頂いているので、非常に雰囲気の良い職場だと感じています
-
福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.02.27
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員福利厚生・待遇面の魅力は?
- 制度ではないが、経営者が従業員(ドライバー)の働きやすさ、待遇を常に考えている。
仕事と生活への良い影響は?
- 従業員の定着率に繋がっている。