
株式会社旭ハウジング の現職社員の口コミ・評判
業種 不動産関連営業
現職社員口コミ 152件
分譲住宅の企画・設計・施工から販売、リフォーム、仲介・賃貸管理までを自社一貫体制で手がける住宅総合企業の株式会社旭ハウジング。高品質かつリーズナブルな住まいを首都圏で提供し、東証プライム上場のケイアイスター不動産グループの一員として信頼を築いている。
業種 不動産関連営業
現職社員口コミ 152件
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.08.12
※このページでは、株式会社旭ハウジングの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.14~2025.07.24)
株式会社旭ハウジングの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
株式会社旭ハウジングの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由
株式会社旭ハウジングの現職社員の口コミ・評判 回答者データ
株式会社旭ハウジングの現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧
株式会社旭ハウジングの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
営業相手である仲介業者様から名指しで連絡をいただくことです。
入社から半年後にひとりだちを行い、戸建ての販売活動を一貫して自分自身で行うようになったタイミングで営業所に名指しで連絡をいただきました。密に連絡を取り合う中で「○○さんとお仕事でご一緒できるよう頑張ります。」と仰っていただけたことはとても励みになりました。
同じ営業所で営業が4人以上おり、性別、年齢は様々です。その中で当社で販売している戸建てに関する質問や売地情報など、些細なことから重要なことまで名指しでご連絡をいただける瞬間にこの仕事の楽しさを実感します。何十年とこの業界にいる方と比較すると知識や経験はまだまだですが、成長途中の当社だからこそ新卒であってもその差分を気にせず積極的に行動できます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- メール、電話、対面全てにおいて相手の立場に立って返答いたしました。声のトーンやテンポ、表情に気を付けるのは勿論ですが、相手がどのような情報を知りたいのか、相手はどのような返答であれば納得していただけるのかを考え、真摯に対応いたしました。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 事務
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- どんなに小さな仕事でも、目の前のことに丁寧に向き合って、その結果が誰かの助けになったり、数字として確かめられた時に「この仕事をやっていて良かったな」と感じます。例えば、現場の人が迷いやすかった集計の型を少し整えたところ、「これなら迷わず動ける」と言ってもらえ、翌月には成約の動きもわずかですが持ち直しました。派手な功績ではなくても、社内外の誰かの負担が軽くなり、最終的に会社の成長に寄与できたと実感できる瞬間は、静かに誇らしい瞬間です。自分の関わりが、日々の業務を少しでも前へ進める後押しになっているのだと感じられる――その積み重ねが、ここで働く意味だと思っています。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 一人で完結する仕事はほとんどないので、まずはコミュニケーションを大事にしています。相手の立場や状況を丁寧に理解しつつ、「そもそもの前提は本当に正しいのか?」を穏やかに問い直すことで、より良い解決策に近づけるよう意識しています。テクノロジーも積極的に取り入れ、再現性や効率を上げる工夫も欠かしません。限られた時間とエネルギーの中で、自分が投じられるリソースはきちんと使い切る、という姿勢で臨んでいます。また、日々アンテナを張って学び続け、得た知識は小さく試し、良ければ仕組みに落とし込む――そんな地道なサイクルを回すことで、結果的に「ありがとう」と成果の両方を生みやすくなると考えています。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.15
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 設計職をやっております。分譲住宅ではありますが、敷地に対してプランの使いまわしは無くそれぞれの敷地の特性に合った間取りの作成を行うことができ、設計としてプランを作成するやりがいを感じられます。また神奈川県の会社なので、住宅の建築をやる上で高低差の処理や、諸条例など難易度は高いですが仕事をこなすうちに確実にスキルは身に付きそれが自信に変わります。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 物件ごとに必ず現場調査を行い、周辺状況や現場の特性を理解したうえでプランの作成を行っておりました。また何より素直であることが一番です。今までの経験やプライドももちろんありますが、分からないこと、知らないことは素直に聞くこと。「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」です。成長の足枷になるプライドなどは不要と割り切って業務に当たりました。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が企画した土地が着工する前に売れたり、その後にお客様とお会いした際に家がお客様の人生中で大きな意味合いを持つことを感じた時にやりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 入社して最初の頃は知り合い業者もおらず、土地勘も無かった為、エリアを知るためにもらった案件はまず見に行き、土地勘や相場感を付けたこと、土地の情報を得るために、毎日業者訪問と現場調査をしておりました。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 会社全体の一体感が強い為、士気が高まります。成果が出た際は全員で喜び、反省についても全員で共有する為成長に繋がると考えます。
-
そのために努力・工夫したことは?
- 早く会社の力になりたいと考え、営業活動及びメンバーへの指導を積極的に行いました。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
株式会社旭ハウジングの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
これまでの経験を活かしつつ、成長できているところは?
-
これまでずっと営業職だった為、交渉スキルについては活かせていると思います。
また前職は不動産売買仲介営業だった為、知識や流れ等の仲介業者側の動きも理解しているので活かせていると思います。新しく成長を実感していることは交渉については相手方の状況把握の深堀りや前職の知識を活かして取引業者がどう動きたいかも理解し、良好な関係を築けていると思います。また、不動産知識は前職で身につけているため、建売における設計や造成の理解に集中でき、成長に繋がりました。
-
成長や挑戦が実現できた理由は?
- 建売については知識が0だった為、設計や造成について分からない時に他部署でも容易に連絡が出来て、教えて頂ける環境があったことが背景だと思います。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 事務
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
これまでの経験を活かしつつ、成長できているところは?
- 中途で入社しましたが、正直なところ、前職までの経験が豊富だったわけではありません。多少なりとも同じ業界にいたことで、用語や業界特有の流れに抵抗がなかったことは、最初のキャッチアップに役立ちました。ただ、本当の意味での「成長」や「挑戦」は、この会社に入ってから始まった実感があります。特に企画やシステムに関わる業務は、未経験だった分、毎日が新しい発見の連続です。前例のないことにトライする機会も多く、思考力やスピード感、巻き込み力など、自分の引き出しが確実に増えているのを感じています。
-
成長や挑戦が実現できた理由は?
- まずは、自分の物事に対するスタンスによるところが大きいと思います。どんなことにも意味を見出して、前向きに取り組む。目の前の仕事に本気で向き合い、目的意識を持ってやり切る。そうしていく中で、過去に点だった経験が線になってつながる瞬間が、何度もありました。そして会社側も、挑戦を歓迎する空気があります。スピード感があり、変化を受け入れ、成長を止めない文化があるので、この環境と、自分自身の意志と行動が噛み合ったことで、未経験分野にも飛び込めたし、少しずつ成果も出せるようになったと思います。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.15
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
これまでの経験を活かしつつ、成長できているところは?
- 前職から住宅の設計職でありましたが、転職をすることによって新たなエリアで新しい会社で、地域特性や間取りの考え方など今までとは違った環境に身を置くことで自身によって良い刺激となり、固定概念にとらわれない考え方が出来るようになり成長を感じました。
-
成長や挑戦が実現できた理由は?
- 素直に住宅の設計が好きだったこと、会社の雰囲気も好きで、ちょうど会社も私と同じく大きな成長の途中であったためともに成長したいと思ったからポジティブに業務に取り組めたと思います。
-
チューター・メンター制度で担当した新入社員が成長したと感じた瞬間は?
- メンターを担当しました。1年を通して指導を行いましたが、新入社員はみな素直で吸収が早くすごい勢いで成長していきました。後半には一人で仕事を回せるだけの知識と経験を積み、しっかりと会社の戦力として大刹那人材となっておりました。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 建設
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
これまでの経験を活かしつつ、成長できているところは?
-
前職では道路の施工管理をしておりました。
現職とは内容が異なりますが、品質の管理 安全管理 工程の管理は共通しているので、現職で活かせてるのではないのかと思います。
-
成長や挑戦が実現できた理由は?
-
先輩や同僚の協力体制が良いので、分からない事や不安な事をすぐに相談できる環境です。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
株式会社旭ハウジングの 「仲間の魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 事務
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 一緒に働けて良かったと思う人は、判断がとにかく早く、物事を一瞬で本質で捉える力があります。表に見えている部分の完成度も高いのに、実は裏側の細かいところまできっちり気を配っている。その姿勢を見ていると、「見えている努力」も「見えていない努力」もどちらも手を抜かずに積み重ねているのが伝わってきて、本当にすごいなと感じます。話し方もスマートで、細かい気遣いや場の空気の読み方も自然。一緒に働けていること自体が学びの連続で、出会えて良かったと思える存在です。
-
その人から影響を受けたことは?
- その人を見ていると、単純に「自分ももっと速く、深く、強くなりたい」と思います。目標というより“越えたい存在”として意識しているので、成長のスピードを上げないと到底追いつけないと感じさせてくれるのが刺激です。仕事面だけでなく、ちょっとした雑談の中にも思考の深さや教養の広さを感じることが多く、考え方やものの見方にも良い影響を受けています。自分も誰かにとってそういう存在になれるよう、日々アンテナを張って吸収し、行動するようにしています。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.15
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- プラスの影響を与えてくれる人ですね。ポジティブな発言や明るい表情会社を牽引してくれたり、知識や経験を共有してくれて個人の成長だけではなく課全体の成長を時間が得てくれている人です。
-
その人から影響を受けたことは?
- 主にモチベーションと設計における知識です。長く仕事をしているとやはり様々なことがありモチベーションが下がるときもあります。しかしそういった人と話したり一緒に仕事をすることで、ポジティブな思考となり、問題があった時は解決の糸口を見出してくれるので本当に助かっております。今後は私がそのような人材になりたいと思っております。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
-
自分自身の担当業務を責任もって行う方、成果を上げ続ける方です。
-
その人から影響を受けたことは?
-
日々業務範囲がその都度少しずつ変化する中、担当業務を毎日淡々と責任をもって進める方々を見ると、自分の業務への取り組み方を振り返るいい機会になります。
また、成果を上げ続ける方を見ると成果を上げるには何を考え、何をどのように行動すればよいのか考える良い機会になります。自分の行動に対してアドバイスをいただける環境が整っていると次の行動に踏み切りやすくなっていると考えます。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 色々な会社から転職してきた人が多いので、今まで自分が知らなかった業界の話や、建築の話が聞けるので良かったです。
-
その人から影響を受けたことは?
- 資格も持っている人が多いので、刺激をもらっております。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
株式会社旭ハウジングの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.15
-
回答者 : 建設
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
「家を持ちたいのスタンダードに」弊社の志です。
分譲住宅といえば、、、という話題で頭に浮かぶ大手の会社様は多数ありますが、いつかは弊社も同じレベルに立てるように全員が頑張っていると感じます。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 上記の目標を達成するためには多くのお客様に物件をみていただき、清潔感がある、建物が綺麗等+の面を大きくしていかなければなりません。現場に携わる者として日々の現場管理をそのために進めていっております。
-
入社前のイメージといい意味で違ったところは?
-
弊社は人数が大手の会社様に比べると人数が少なく、部長や課長が目の前にいます。
上長の方々は暖かく、優しく接してくださるのですが、良くない業務上のミスや報告トラブル等をしてしまった際は、厳しく指導等してくださる部分です。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 上下関係なく、活躍した人間を正当に評価していただける会社だと思っております。実際に私の先輩は2年目にして成績を残し、昇格営業所の主任を任されています。成果を残せば新人でも昇格させる評価してくれるのは、私も頑張りたいなと思わせてくれる弊社の気に入っているところでございます。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- どれだけ頑張って成果を残しても評価していただけないとどうしても業務のモチベーションを保つことが難しいです。ただ、弊社は新人でも頑張って成果を残せば正当な評価を下してくれるという信頼感があります。そのため、成長している実感も沸き日々頑張るモチベーションを作ってくれるので非常にいい環境だと思っております。
-
入社前のイメージといい意味で違ったところは?
- 不動産業の営業と聞くとどうしても同じ職場でも社員同士は成績を争うライバルというのが私の入社前のイメージでした。ただ、入社した後は確かにライバルともいえるのですがお互いにリスペクトを持っており、お互いに改善すべきところを指摘しあったり、業務を手伝ったりと競うライバルでありつつも共に高め合っていく仲間というような関係性で良い意味で裏切られましたし、入ってよかったと思える環境でした。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 事務
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- この会社で働いていて「らしさ」を感じるのは、基本的にみんなが前を向いていて、後ろめたいことを良しとしない雰囲気があるところです。仕事が簡単なことばかりではない分、ミスや困難に直面する場面もありますが、それを責めるのではなく、お互いにフォローし合う空気があります。誰かの仕事が詰まっていれば自然と声をかける文化があり、「ちゃんと見てくれてる人がいる」と実感できます。結果だけでなくプロセスも大切にしているからこそ、頑張っている人が浮かばれる会社だと思います。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 誰かに支えてもらったとき、「自分も返したいな」と思えるんですよね。それが結果的に、日々の仕事へのモチベーションになっています。困っている人がいたら自分から手を差し伸べるとか、少しでも前向きな空気を周りに伝えたいと思えること。それって強制じゃなくて、自発的な気持ちから生まれているのがこの会社のいいところです。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- チームや組織での成長を重要視しているところ。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 各自の得意、不得意をチームで補っている所。
-
入社前のイメージといい意味で違ったところは?
- 他部署でも聞きたいことがある時は容易に連絡が出来ること。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
株式会社旭ハウジングの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 事務
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 週休2日制がしっかり機能していて、有休も基本的には問題なく取得できます。月に1~2回は「ノー残業デー」も設けられていて、定時で帰る空気感が自然とできあがっているのも特徴です。制度があるだけでなく、それがちゃんと使える文化になっているのはありがたいポイントですね。忙しい時期はもちろんありますが、会社として「働き方」に目を向けようとしているのは伝わってきます。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- たまに早めに退社できる日は、友人と食事に行ったり、リフレッシュの時間にあてたりしています。そういう時間があることで、気持ちがリセットできて、結果的に翌日以降の仕事にもいい影響が出ている実感があります。プライベートの充実は、働きやすさにもつながっていると感じます。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- まず弊社は完全週休二日制、月に数回あるノー残業デーがあります。また、夏季休暇及び冬季休暇がございます。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 弊社のような不動産業界は休みを返上して出勤などの印象の方が多いかと存じます。実際に私もそういうイメージで覚悟はしておりました。しかし、弊社はそのようなイメージとは違い、完全週休二日制、夏季休暇及び冬季休暇があり、仕事とプライベートのオンオフをしっかりしている企業でした。直近では年間休日が増やす動きがあり、常に社員が働きやすい環境を作っていこうという姿勢がある印象です。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.15
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- ノー残業デーや有休の取得など休みについてはしっかりと取れております。もちろん残業もありますが体を壊すような働き方を強要されることはありません。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 仕事もプライベートもどちらも大切です。ワークライフバランスが整っていれば精神衛生上非常に安定して仕事が出来るので毎日がより良いパフォーマンスで仕事が出来ております。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 週休2日はほとんど取れます。年末年始やお盆、GWの長期休暇なども全員でまとめて休むので、電話番などもなく、まとめて長期休暇が取れます。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 家族との時間が増えましたし、勉強する時間も確保することができたので転職して良かったと思っています。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
株式会社旭ハウジングの 「福利厚生・待遇」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.15
-
回答者 : 建設
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
福利厚生・待遇面の魅力は?
- 資格手当と表彰制度ですね。
-
仕事と生活への良い影響は?
- 資格は取ってしまえば継続的に手当てを頂けるのでありがたいです。また表彰制度については頑張った分だけ通常の給与とは別に賞与を頂くとが出来、また社員の前で表彰されるので頑張ってきたことを会社は見てくれているのだな感じることができます。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
福利厚生・待遇面の魅力は?
- 資格手当、合格祝い金制度、新卒社員は一時的に家賃補助が出るなどです。
-
仕事と生活への良い影響は?
- 新卒にて入社した為家賃補助は大変助かりました。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇
- 口コミ投稿日:2025.07.14
-
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
福利厚生・待遇面の魅力は?
- 表彰制度
-
仕事と生活への良い影響は?
- 成果が出た時は会社にて表彰して頂き、報奨金もある為自身のモチベーションアップに繋がる。
-
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇
株式会社旭ハウジングの 会社概要
- 社名
- 株式会社旭ハウジング
- 事業概要
- 新築分譲事業全般
建築の企画・設計・デザイン・建設
リフォーム・アフターメンテナンス
不動産の売買・仲介
上記項目に附帯関連する一切の業務
- 本社所在地
- 神奈川県横浜市青葉区新石川 2丁目3番地8号
- 代表者
- 中倉 孝博
- 設立
- 1989年11月17日
- 資本金
- 5000万円
株式会社旭ハウジング 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
入社から半年後にひとりだちを行い、戸建ての販売活動を一貫して自分自身で行うようになったタイミングで営業所に名指しで連絡をいただきました。密に連絡を取り合う中で「○○さんとお仕事でご一緒できるよう頑張ります。」と仰っていただけたことはとても励みになりました。
同じ営業所で営業が4人以上おり、性別、年齢は様々です。その中で当社で販売している戸建てに関する質問や売地情報など、些細なことから重要なことまで名指しでご連絡をいただける瞬間にこの仕事の楽しさを実感します。何十年とこの業界にいる方と比較すると知識や経験はまだまだですが、成長途中の当社だからこそ新卒であってもその差分を気にせず積極的に行動できます。
そのために努力・工夫したことは?