現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
- 
                                        業種法人営業 現職社員の口コミ483件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    成長・キャリア・この会社の「当たり前」口コミ投稿日 : 2025.09.10 回答者 
 40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員- この仕事で成長できたことは?
- 未経験から入社しましたが、先輩等のフォローにより業界に関わる知識を基礎からしっかりと学ぶことができ、後輩に伝えていけるようになりました。
 企業や求職者の方などの立場の違う方双方とのコミュニケーションを日々行うため、一方的なものの考え方ではなく、多角的に物事を考えられるよう成長できていると感じます。
- 成長できた理由は?
- 環境としては先輩、後輩、上司、部下の垣根が低く、わからないこと自身の考えに対する意見が聞きやすい環境があり新たな学びを得たり、自分を振り返る機会があります。
 社内で得た学びを、すぐに実際の業務で生かせる場面も多いので、自分の成長を実感できるので、モチベーション高く努力し続けられると思います。
 
 
- この会社の「当たり前基準」は?
- 入社して最も驚いたのは、自分の得意なことや苦手なことに対しての繰り返しの自己分析が必要な点です。
 上司から与えられた目標に対して日々の失敗に対してどの部分が足りなかったのかを徹底して振り返り
 次回はどうすればできるかを何度も上司や先輩と考えます。
 続けるうちに、少しづつでも改善でき失敗していた弱い部分がいつの間にか当たり前にできるように成長した経験もあります。
- どう向き合い、成長したか
- 成功・失敗の全体としての評価ではなく、その中の改善点を意識的に取り上げることで様々な商談のケースにて応用しての提案ができるようになりました。
 後輩に対してのアドバイスなどでも生かすことができ、周囲の信頼関係の構築にも役立ち働きやすさや成長を支える重要な文化だと実感しています。
 
- 
                                                                    成長・キャリア・この会社の「当たり前」口コミ投稿日 : 2025.09.04 回答者 
 20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- この仕事で成長できたことは?
- 人材サービス会社の営業職ということもあり、対話能力や傾聴力が養われ、様々な業界の方々と接点を持つことができる業種のため、知識量も培われました。
 また、この会社では若くして管理職に就くこともできるため、早くからチームマネジメントやリスクマネジメントの経験もできるため、人としても成長できると感じます。
 
- 成長できた理由は?
- 前述した点と重複しますが、相手を尊重し、聞き手に回ることです。
 またそれ以外に、当たり前のことですが、期日よりも早く対応し、逆算してものごとを計画立てすることです。
 社内外問わず、資料の提出やお客様からの問い合わせ、部下からの相談など即レス・即返信で対応することが、この人にお願いしたら「すぐに対応してくれる」と相手からの信頼度に大きく影響します。そのためには様々なタスクに優先順位をつけ、それぞれを逆算して計画立てし漏れなく対応することが成長できた背景にあります。
- この会社の「当たり前基準」は?
- そこまで多く感じたことはないですが、「わからなくてもチャレンジする」ということには
 入社時当時は驚きました。ただ、闇雲にチャレンジするわけではなく上司や先輩からアドバイスをいただけますし、いざとなれば助けてもらえるので、最初こそ戸惑いますが、成長するためには必要な要件だと思います。
- どう向き合い、成長したか
- 上司、先輩を信頼することです。
 あとは楽観的思考かもしれませんが、最終的にはどうにかなるという精神で日々向き合っていました。
 もちろん準備やしっかりと自分で考えながらチャレンジするので人任せにならないように心がけましたが、気持ちでは負けないように意識していたのを覚えています。
 
 
 
- 
                                        業種Webマーケティング、リサーチ 現職社員の口コミ787件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    合う人・合わない人口コミ投稿日 : 2023.07.26 回答者 
 30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員- どんな人にとって良い会社?
- 【合っている人】
 ・組織貢献したい人
 ・社会貢献したい人
 ・意志が強い人
 ・裁量を持って仕事がしたい人
 ・前向きな人
 
 【合わない人】
 ・受け身な人
 ・成長する気がない人
 ・趣味に時間を費やしたい人
 ・ネガティブ思考な人
 
- 
                                                                    働く魅力口コミ投稿日 : 2024.12.23 回答者 
 20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 新規事業として、まだ世間で広く知られていないサービスを提供している中で、お客様から深い共感や理解を得られたときは本当に嬉しい瞬間です。ただ理解してもらえるだけでなく、「このサービスが自分たちの課題を解決してくれる」とか「こういうものを探していたんだ」といった声をいただけると、自分たちの日々の苦労や努力に手応えを感じます。
 その結果、少しずつ社内外に応援してくれる人(ファン)が増えていく様子を見ると、「自分たちの進んでいる道は間違っていないんだ」と確信できますし、社会に新しい価値を届けられている実感が湧き、ワークエンゲージメントが高まり、日々の仕事がより一層頑張れます。
- そのために努力・工夫したことは?
- 会う人会う人に、きちんと自身の実現したい社会やサービスについて話すこと。
 そこで得た気づきや学びを日々の営業活動やプロダクトの改善に活かし、良いサイクルを回していくこと。
 
 
- 
                                        業種施工管理、設備保守管理、環境保全 現職社員の口コミ159件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 加藤建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    仕事の原動力・挫折経験と学び・働き方・ワークライフバランス口コミ投稿日 : 2025.05.08 回答者 
 50代 | 男性 | 中途入社 | 正社員- 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 大きなプロジェクト、新規開拓場所での業務
- そのきっかけ・理由は?
- 新しいことにチャレンジすることが好き
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 若くして現場を任され昼夜悩みながら業務を行った
- どのように乗り越え、何を学んだ?
- 上司が一緒に考え答えを教えてくれるのではなく、たくさんのヒントを与え正しい答えに導いてくれた
- "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 土木業界にしては珍しくほとんど残業がない
 休暇も取りやすい環境
- 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 休む時は長期で休み旅行などに行ける
 
- 
                                                                    合う人・合わない人口コミ投稿日 : 2025.05.23 回答者 
 60代 | 男性 | 中途入社 | 正社員- どんな人にとって良い会社?
- 責任感が強く、やる気のある人
- 合わない人はどんな人?
- 責任感のない人
 
 
- 
                                        業種法人営業 現職社員の口コミ65件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    組織風土・価値観口コミ投稿日 : 2025.10.14 回答者 
 30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 「やらない後悔よりやる後悔」という精神で、挑戦する人を正しく評価してくれる風土です
 また、「吉凶は同より生ずる」という言葉の通り、
 成功も失敗も同じ行動の延長にあると考える文化が根付いており、
 失敗を恐れず次の改善に活かすサイクルが自然に回っている点も、この会社の大きな魅力です。
- 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 私自身、新規プロジェクトなどこれまでにないテーマに取り組む中で、
 正解のない課題に対しても「まず動いてみよう」と思える環境に何度も救われました。
 上司や同僚も、結果だけでなく“やり切る姿勢”や“スピード感をもって挑戦したプロセス”を見てくれるため、新しい提案や改善策を出すときに迷いがなくなりました。
 
- 
                                                                    成長・キャリア・仲間の魅力・組織風土・価値観・入社理由と入社してわかったこと口コミ投稿日 : 2025.10.03 回答者 
 30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- この仕事で成長できたことは?
- 一番は、周りに影響を与えれる人になってきたことだと思います。
 自分が発信したことがチームの雰囲気やメンバーの行動に影響しますし、自分が発言し、購買改革した内容がクライアントの経営に影響を及ぼします。それくらいの立場になってきたので、いい方にも悪い方にも影響してしまう可能性があるので緊張感持ちながら仕事に取り組まないといけないですが、その分責任感と充実感ありながら楽しく仕事ができてます。
- 成長できた理由は?
- 若手のうちから裁量権を持たせていただき、いろんな業界、いろんな課題を抱えているお客様の社長や役員クラスに対峙させてもらえた環境があったことが大きいと思います。
 最初はついていくのに必死でしたが、先輩たちの立ち振る舞いや思考整理の仕方(ロジカルシンキング、クリティカルシンキング)、仕事の進め方を学んでいきました。
- 評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 若手の給与面はまだまだ改善してかなければいけないなと思いますが、ある程度活躍していれば30歳そこそこで大台を狙えるくらいはもらえます。
 裁量に関しては若手のうちからびっくりするくらい仕事を任せてもらえるので、自分からがつがつやりたい人にはすごく合っていると思います。
 叶えたいキャリア、まずは、最年少役員を目指したいな!って思っています。笑
- 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 今まで関わってきた先輩同期後輩みんなすばらしいメンバーばかりですが、特に一人上げるとしたらやっぱり今の事業部長です!
 新卒で入社先を迷っている際、当社への志望度は第5志望とかだったのですが、事業部長(当時は副部長とかだったはず)が内定後面談をしてくれ、その人間力に惹かれ第5志望から一気に第1志望になったのをいまでも鮮明に覚えてます(このこと今でも事業部長にいじられます笑)
 入社してからずっと一緒に仕事させていただいてますが、ものすごく前向きな思考、とんでもない巻き込み力で事業を推進している姿を尊敬していて、いつか自分もその立場になりたいと思ってます。
- 尊敬する人から影響を受けたことは?
- 私が在籍している事業部は、私の入社時に比べて3.5倍くらいの売上規模になりました。
 いろんなトラブルやハードルの高い新規受注など様々問題はもちろんありましたが、事業部長の前向きな思考が事業部にしみついているからこそ、この成長があったと思ってます。
 自分もそういった考え方は大事にしていますし、後輩部下にも常に前向きな思考でいてほしいので、ポジティブシンキングの大事さを伝え続けるようにしています。
- “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 「助け合う文化」が定着していると思います。
 仕事なのでいつも順調なんてことは決してないですし、人によって得意不得意ありますが、みんなで補うようにプロジェクトを進めていきますし、悩んでいるメンバーがいたら周りが助けようとしてくれます。
 足の引っ張り合いなんてもちろんありませんし、隣の人に無関心という人が一人もいないことは当社の強みでもあると思います!
- 入社理由は?
- 今の事業部長の人間力に惹かれ入社を決めました。
 明確にこういう業界で働きたい!という意思が自分にはそこまでなく、20代はどんな環境でどんな人と働けるかの方が重要だと思っていたため、この人(事業部長)と一緒に働ける会社なら入りたい!と思わされました。他にも内定承諾前に1~3個上くらいまでの先輩方ともお話しさせていただき、みんないい人達だったので迷いなく入社を決めれました。
- 実際に入社してわかったこと
- 人に惹かれて入社したのですが、当社は「人」という部分では間違いなく正解だと思います。
 
 他には当社は周りから驚かれる成長スピードで売上が伸びていってます、だからこそ年齢関係なく裁量権をもって仕事に取り組ませてもらえますし、入社早々にクライアントの社長や役員クラスとの折衝も経験できます。会社の成長スピードが速いからこそ、そういった環境に身をおいて自身の成長につなげれるのは、自分の人生においてすごいプラスだなと感じてます。
 
 
- 
                                        業種販売・接客スタッフ、売り場担当 現職社員の口コミ355件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社インター・ベルの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    成長・キャリア口コミ投稿日 : 2025.09.17 回答者 
 40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員- この仕事で挑戦できたことは?
- 以前、店舗配属だった際に、渋谷のとあるお店を担当していました。スタート時は渋谷1店舗だけだったのですが、4ヶ月後にはクライアントからもう1店舗ご依頼をいただき、その場所が大阪(難波)でした。
 その後は、メインは旗艦店の渋谷であるものの、1ヶ月の中で1週間は大阪の滞在をする、という生活が半年ほど続きました。どっぷりとそのブランドの世界観に浸りながら仕事ができたことは、当時の私にとっての挑戦であり、大変有意義な時間でした。
 個性豊かな仲間たちと時にはぶつかることもありましたが、ブランド愛の強い者の集まりでしたので、お互いを尊重し合いお店が作れたことは、今でも財産です。
 
- 
                                                                    成長・キャリア口コミ投稿日 : 2025.09.21 回答者 
 40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員- この仕事で挑戦できたことは?
- 入社して数年はレディースアパレルのいくつかのブランドに勤務していました。
 自分と同性のアパレルという事で1番身近でしたし、それ以外のお店に立つという事は自分からは想像出来ませんでしたが、その後メンズカジュアルやバック、触ったこともないゴルフブランド等、自分の引き出しには全くない様々なブランドで勤務する事も経験する事となりました。
 新しい売場に初めて立つ日は毎回ちゃんとやられるのだろうかと緊張とプレッシャーがありますが、1年で4回ブランド異動するという年もあり、流石に貫禄もついてきました。
 慣れない環境では緊張はどうしてもしますが、とにかく目の前の事をひとつひとつ向き合っていけば、必ずどうにかなる。やっていけるんだ。と、今では自分の自信に繋げられるようになりました。
- インター・ベルで叶えたい夢やキャリアは?
- 入社してから結婚、出産、育児と私の状況の変化に寄り添い、支えて頂いたご恩を常々感じています。
 会社に貢献しながら子供にいつまでもかっこいい!と思ってもらえるよう、自分自身でも楽しく仕事し続けたいです。
 
 
- 
                                        業種回路・半導体・光学・システム設計 現職社員の口コミ513件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    成長・キャリア・仲間の魅力・挫折経験と学び口コミ投稿日 : 2025.03.05 回答者 
 20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員- この仕事で成長できたことは?
- 何かに取り組む、考えるにあたって目的や背景、前提を理解してから行動する力。やみくもに始めるのではなく、前提や目的を理解し、他者と擦り合わせて共通認識を一致させることで意見の食い違いということが、前職と比較してかなり減った。
- 成長できた理由は?
- 自分から前提や目的、背景が何なのかを提示した方に聞くコミュニケーション力。
- 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 一番最初の配属先でのCL(クライアントリーダー)を尊敬しています。
- その人から影響を受けたことは?
- 1歳年上の当時CLだったのですが、自分がどんなキャリアにしたいのか→それをいつ実現させるか→そのために今何をするのか、数か月後何をするのかといったことを的確に指導していただきました。
 現在はお互い違う配属先ですが、私はCL 先輩社員はALとして困ったときに相談しています。
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 挫折や困難、壁にぶつかったことはあります。
- どのように乗り越え、何を学んだ?
- 結果として乗り越えたこともあれば、自身で受け止めて納得したり言い聞かせたり、時には我慢したりすることもありました。
 正直、その人の生まれた環境や価値観次第なところがあります。万人に受ける正しい壁の乗り越え方はありません。自分で動いてもがいて最適なものを見つけるしかないと思います。
 
- 
                                                                    仕事の原動力・挫折経験と学び口コミ投稿日 : 2025.03.14 回答者 
 20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員- 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 大変な時期は多々あるが、携わっている製品が好きなこと
- そのきっかけ・理由は?
- きっかけは製品のカッコよさからです。
 映像で見る、街で見る・音が聞こえる、
 ふとした瞬間に目に入る流線型など、
 いつの間にかそう感じていました。
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 依頼者との認識に齟齬があり、業務に手戻りが発生したこと
- どのように乗り越え、何を学んだ?
- 業務完了メールを送り、認識のすり合わせを事前にしっかりと行った。また、完了メールに確認を促すように記載した。
 
 依頼者の性格によって、必要な条件が変化するため、ある程度求められる標準を自身で意識しておく必要性を学びました。
 
 
- 
                                        業種販売・接客スタッフ、売り場担当 現職社員の口コミ57件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社マルエツの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    福利厚生・待遇・選考で感じたこと口コミ投稿日 : 2025.09.23 回答者 
 20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員- 福利厚生・待遇面の魅力は?
- 住宅補助手当である。支給されない会社もあるが、マルエツは実家住まいであっても支給されている。
- 選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 最終面接前の人事担当者によるフォローである。一番緊張する場面の前で、手書きメッセージをいただいて緊張をほぐすことができた。
 
- 
                                                                    働く魅力口コミ投稿日 : 2025.09.19 回答者 
 20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 仕事をやっていて良かったと思う瞬間は一日の業務を最後まで遂行した時です。出社した際にメールの確認や返信、その後、商品の製造や発注などやるべき事が沢山ありますがどれもやりがいを感じとても楽しいです。そのような一日を終えた時に感じる達成感はとても大きくこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
- そのために努力・工夫したことは?
- 私は就活活動の軸として本社で働きたいという気持ちがありました。入社して店舗で働きながらもその気持ちは消える事無く現在は店舗で働きながらリクルーター活動に応募して、月に2回程本社に赴き働く事が出来ているので、自身の理想のキャリアプランに近づく事が出来ていると感じとても嬉しいです。
 
 
- 
                                        業種システム開発(Web・アプリ・オープン系) 現職社員の口コミ214件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 恒和システム株式会社の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    入社理由と入社してわかったこと口コミ投稿日 : 2025.09.27 回答者 
 20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員- 恒和システムに入社を決めた理由は?
- 入社後の不安が少ないと思ったからです。
 it未経験のため、入社後周りについていけるか不安でしたか、研修制度が充実しているので不安が解消されました。
 また、内定後にも定期的に内定者が集うがあり、入社までの不安を解消してくれました。
- 入社してから分かった魅力は?
- 研修制度が充実していることです。
 毎月の社内研修では、ドライマンゴー(問題解決を学ぶゲーム)などをテーマに他の現場の方と交流を深めながら学ぶことができます。
 他にもマナー研修やit研修などを学ぶことができます。
 
- 
                                                                    働く魅力・成長・キャリア口コミ投稿日 : 2025.09.27 回答者 
 30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 長期の開発プロジェクトを終えて、お客様からお褒めの言葉を頂いた時。
 
 「引退前の最後のプロジェクトでこんなにも上手くいったプロジェクトはありませんでした」
 
 とのお言葉を頂いた時、開発の苦労や疲れが吹き飛びました。
- そのために努力・工夫したことは?
- 常に期待されている成果に対して、期待値プラスアルファの価値を提供するように意識している。
- 恒和システムで成長できたことは?
- 成長環境について、任せて貰える環境がある。
 直近の事例だと、PM経験が無い中で、会社の役員が自分にPMを任せてくれた。
 
 自分の努力と成長について
 何があっても乗り越える力がついた。
 任された環境では正解が分からない、人に頼れない等があったが、自ら提案や課題解決をすることで乗り越え事が出来た。
 
- 今後の恒和システムに期待していることは?
 伸びしろに感じている事
 年代問わず成長出来る環境、研修、社内の制度が整っている(評価制度は整えている最中)
 
 研修や制度を生かして自分も成長し、現場のリーダーになりたい。
 
 
- 
                                        業種システム開発(Web・アプリ・オープン系) 現職社員の口コミ289件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    組織風土・価値観口コミ投稿日 : 2023.11.24 回答者 
 20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員- この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 結婚、出産に伴う配属替えなども対応してくれている例を見かけるので、その点はとても良いと思います。長く勤続されて上に立っている方が少ないせいもありますが、風通しもよい方だと思います。
 
- 
                                                                    その他・働く魅力口コミ投稿日 : 2023.11.24 回答者 
 20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員- 会社の魅力とその理由は?
- 資格手当が出るので学習のモチベーションを保ちやすい。
 3ヶ月のIT基礎研修のおかげで、現場では学ぶことがないであろうITの基礎固めができたのが1番良かった。
 毎月の帰社会は、教育という面で重要なのはもちろんだか、研修時の同期やお世話になった上司含め、社員の顔を見ることが出来る機会なので、良い文化だと感じている。
 
 
- 
                                        業種Webマーケティング、リサーチ 現職社員の口コミ75件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社Massive Actの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働く魅力口コミ投稿日 : 2023.02.22 回答者 
 40代 | 男性 | 0~3年- この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- フレックスタイム制度がある、状況に応じてリモートワークが出来る
- 企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- メンバードリブンな組織であることが大前提にあるため、従業員同士が働きやすい行動規範が定められている
- あなたのモチベーションにつながっているこの会社ならではの取り組みや文化は?
- それぞれの描くキャリア、理想の働き方が実現できるようなプランを立ててくれるため、常に成長意欲が途切れずに働けている。
- 人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- それぞれが適切な距離感で接しているため、言いたいことは言える環境である。
- 待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 有給の申請に工数がかからない、また理由も細かく必要ないため、休みがとりづらいということはない。
 
- 
                                                                    働く魅力口コミ投稿日 : 2023.02.22 回答者 
 30代 | 男性 | 0~3年- この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- 企業規模に対する福利厚生の充実度が良い
- 企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 個々がミッションである「変革の起点」となれるよう、常に成長意欲をもって働いていると感じる。そのため、切磋琢磨しながら互いに成長し合うことが出来る。
- 業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 特定の人に業務が偏らないよう、常にメンバーのリソース状況を確認し適切な業務分配をしてくれている。またメンバー自身も誰が対応しても大丈夫なように業務のマニュアル化を徹底しているため、常に改修・改善しながら一定のレベルを担保で来ている。
- あなたのモチベーションにつながっているこの会社ならではの取り組みや文化は?
- 課題だと感じる点があれば、部下からでも積極的にMTGセットし、上司の時間をもらって議論が出来る環境である。自らタスクを作り出し完遂する風土になっているので、それぞれが手が空いたときは別業務に従事する習慣が身についている。
- 人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 基本的に高圧的な上司ではないため、上司と部下の関係としては悪いとは思わない。
 男女差別もなく、女性でも出来るメンバーはどんどん待遇が上がるし、唯一の管理職も女性が就任している。
- 待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 定期的に体調の良し悪しを確認してもらえるので、違和感があったときは早上がりする等の相談が出来る。休日も取りやすく、福利厚生制度も充実していると感じている。
 
 
- 
                                        業種システム開発(Web・アプリ・オープン系) 現職社員の口コミ364件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働く魅力・組織風土・価値観口コミ投稿日 : 2024.08.15 回答者 
 30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員- 会社の魅力とその理由は?
- 既存社員が良好な関係/環境が築いている現場を大切にしながら育てていく姿勢が全体的な働きやすさに繋がっていて、新規参画の社員の精神的なハードルを下げる要因にもなっていると感じる。
 また、出向社員への定期的な状況ヒアリングとネガティブな環境に対しての本社/営業の対処の迅速さは安心感がある。
 大所帯になっていくなかでも会場を設けて定期的に開催される全社会議及び懇親会や活発な同好会活動、不定期でも参加率そこそこな突発イベント含め、別々の現場で勤務している社員同士が「同じ会社の仲間」を意識できる機会が非常に多いことも魅力と考える。
 強制や強要ではなく、自ら前向きになれるような環境で社会人生活を送りたいと考える人には特にオススメの風土だと思う。
- 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 様々な現場経験を通じて得た知見から、自身の出向先の悪しき文化や風土、働き方を改善するための提案を行い実際に現場環境が良好になったと感じたときは胸を張れる想いです。
 また、ハッキリとものを言うことを是としてくれる自社への誇りを持てる瞬間でもあります。
- この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 資格取得やセミナー参加などの業務関連の学習から行事への参加含め、基本的に本人の意志を尊重しての自由さは他所の話を聞いても弊社はダントツだと思います。
 
 また、社員用に解放している専用バー(格安)の存在は一人でも複数人でもお酒飲むのが大好きな自分にとっては最高の福利厚生です。
 
- 
                                                                    働く魅力口コミ投稿日 : 2024.08.10 回答者 
 30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員- 会社の魅力とその理由は?
- 社員ファーストで、社員が意見を言いやすい会社だと思うし、聞いてもらえる環境も整備されている。
 社員同士の交流も盛んで、毎年の社員旅行をはじめ、同好会や社員バー、社内イベント行事もあり、コミュニケーションが取りやすく、フレンドリーな雰囲気を好む人には楽しめると思う。
 参加は強制ではないので、公私を分けたい人や、近すぎない距離感を保ちたい人の考えも尊重されて、いろんな価値観が当たり前に受け入れられている。
 また顧客先の現場で勤務するにあたって、サポート体制もしっかりしているし、やりたいことの希望も通りやすい。
 家庭の事情による時短勤務や、男性社員が育児休暇を取得している実績があり、働きやすい環境だと思う。
- 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 資格取得など目で見てわかるスキルアップとは別に、日々の業務を通して、例えば1年後に自身の成長を感じられた時、1日1日積み上げてきた努力が報われる。
 また努力が報酬に結びつくような評価制度があるので、昇給や賞与で正当な評価を感じた時はモチベーションがあがる。
 
 
- 
                                        業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM 現職社員の口コミ304件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社前川製作所の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働き方・ワークライフバランス・組織風土・価値観口コミ投稿日 : 2025.09.25 回答者 
 30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員- “前川製作所らしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 肩書にとらわれない関係性とおしゃべり好きが多いところです。
 上司だから、先輩だからという空気感はとても薄いです。というか先輩の肩書は知らないことがほとんどです。誰に対しても「さん」付け文化ですし仕事の話も立場を問わずフラットに話をします。ある程度経験を積んでくると先輩に仕事のことで意見を言うこともありますが、内容に対して対立することはあっても、立場をわきまえるべきというような対立はありません。本当にフラットだと思います。
 
 そして部署によるのかもしれませんが、基本的にシーンとしていることの方が少なくて、あちこちでよく話しています。他の階から来て、雑談から仕事のまじめな話までワーッと話して帰っていくという場面も良く見ます。会議室に限ったものではなくその場その場で軽い打ち合わせをし、仕事が進んでいくというところがこの会社らしいと思います。
- 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- フラットな関係で意見を言いやすい風土は自分が経験したこと、勉強してきたことがダイレクトに自分の強みになっていきます。たとえば案件の仕事全体に対して自信がまだ持てなくてもこの部分なら、という武器さえあれば議論に参加したり、頼ってもらえたり意見を採用してもらえることもあり、働きがいに繋がっていると思います。
 逆に言えば努力せず不勉強であると世界は広がっていかず、指示を待たないと仕事がないようなやりにくい立場になると感じています。
- 働き方についての実態は?
- 私は子育て中ということもあり、時短勤務をしています。子供が体調不良であれば急遽有給取得をすることも早退することもありますが、それについてとやかく言われたことはありませんし、変に気を遣われすぎるようなことも感じてはいません。小さい子どもがいる時期だししょうがないよね、うちもそういう時期があったなあという雰囲気で受け止めていただけていてやりやすいです。
 
- 
                                                                    働く魅力・組織風土・価値観口コミ投稿日 : 2025.10.07 回答者 
 30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 日本国内に限らず、世界各国において機器の立ち上げや試運転作業に携わってまいりました。現地での作業の中で、チームメンバーの方々から「あなたが来てくれて本当に良かった」「次回もぜひ来てほしい」と言っていただけた時には、この仕事に携わっていて本当に良かったと心から感じます。また、そのような言葉をいただくことで、自分の仕事が現場に貢献できている実感が湧き、大きなやりがいを感じています。
- そのために努力・工夫したことは?
- 前川は、さまざまな業種のお客様に製品を提供しており、それぞれの業種ごとに設備やご要望の仕様も大きく異なります。そのため、私はできるだけ多くの業種の案件に携わることで、自分自身の経験の幅を広げ、得た知見を次の案件に生かせるよう常に心がけて仕事に取り組んでいます。
 
- “前川製作所らしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- この会社らしいと感じていて、私が特に気に入っているのは、
 「全国に仲間がいて、諸先輩方が築いてきた相談しやすい風土があること」です。
 仕事は基本的に自分の判断で進める場面が多く、当然責任も伴いますが、困ったときには
 全国にいる仲間に相談できる体制が整っており、1人で抱え込まずに業務に取り組めるのが、
 この会社の大きな特長だと感じています。
- 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 相談しやすい風土と、全国にいる仲間の存在は、私にとって大きな安心感につながっており、
 働きやすさの面でとても助けられています。仕事を自分の裁量で進められる環境はやりがいにもなりますが、同時に判断に迷うことや責任の重さを感じる場面もあります。そんな時に、気軽に相談できる先輩や仲間がいることで、必要以上にプレッシャーを感じることなく、前向きに業務に取り組むことができています。
 
 
- 
                                        業種法人営業 現職社員の口コミ342件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働く魅力・合う人・合わない人・その他口コミ投稿日 : 2024.10.18 回答者 
 40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員- 会社の魅力とその理由は?
- シバタは今後も成長していく勢いのある会社だと働きながら感じます。総合商社なので、多種多様なメーカー商材を扱う事が出来、様々な商売が出来るのも魅力です。災害復興支援にも多く携わっており、社会貢献出来るやりがいのある仕事だと思います。また、完全週休二日制なので仕事とプライベート時間を両立する事が出来ます。
- 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自分が提案した商品が採用されたり、困っている客先からの要望に応えられたり、災害復興支援等で迅速に対応したりと、客先から「ありがとう・助かった」と言われた時が、一番胸を張れる瞬間です。小さい案件、大きな案件問わずに全力で対応する事で客先からも信頼され次の仕事に繋がります。また、そういった一つ一つの積み重ねが重要だと思います。
- どんな人にとって良い会社?
- 失敗を恐れずやる気がある人には向いている会社だと思います。何事にもチャレンジしない事には成果が出ないので、積極的に失敗を恐れず自分で考えて突き進む事が出来る人にはいいと
 思います。もし失敗してもそのままにするのではなく、上司や先輩方に相談して解決する事で
 成長に繋がり、次の行動するにしても自信がつくと思います。何度失敗しても立ち上がれば問題ありません。
 
- 
                                                                    成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス口コミ投稿日 : 2025.01.31 回答者 
 30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員- この仕事で成長できたことは?
- 中途採用で入社した私は前職は全く違う商品を扱う仕事をしていました。
 入社した頃は取り扱う商品が多くまずをそれを覚えるのが大変でした。
 ですが少しずつ商品も覚えていけるようになり、この商品はどのように使われているかなどが分かるようになり様々な分野の知識がついてくるようになりました。
 また得意先様も色々な方が居て、人によってのコミニュケーションの取り方など色々な面で成長できる仕事だと思います。
 同じ会社内でも色々な知識や経験を持っている上司や同僚がいて色んな刺激を受けて成長できてきていると思ってます。
 
- "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 週休完全2日制に加えお盆休み、年末年始の休みもしっかり取れる事は勿論
 有給休暇も取りやすく、プライベートの時間もしっかり作れていると思います。
 休日出勤時は代休も必ず取れますし、残業も全員が早く帰れるように取り組んでいて少ないと思っています。
 前職では休みが少なくなかなかプライベートと仕事の両立が難しい部分はありましたがシバタに入り休みをしっかり取れるようになり、メリハリのある生活送れています。
 
 
- 
                                        業種食品、化粧品系 現職社員の口コミ125件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社サナスの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    入社理由と入社してわかったこと口コミ投稿日 : 2025.09.29 回答者 
 20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- 入社した理由は?
- 地元である鹿児島の企業、なかでも大学で学んだことを生かせそうな食品関連企業に就職したいと思っていたので、その中でもインターンシップでの雰囲気などからやりがいをもって楽しく働けそうと感じたからという理由が大きいかなと思います。
- 「やっぱりここを選んで正解だった」と思った瞬間は?
- やはり職場の先輩方が優しく、職場の雰囲気もいい点かなと思います。
- 働く場所にこだわりはありましたか?
- 県外も一時期検討していましたが、やはり地元が好きだったので地元での就職に絞りました。
- この土地で働いてよかったと感じる瞬間はどんな時ですか?
- 実家が近いのですぐに帰省できる点と、県内出身の方もかなりいるので話題が合いやすい点かなと思います。
 
- 
                                                                    入社理由と入社してわかったこと口コミ投稿日 : 2025.09.16 回答者 
 20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- 入社した理由は?
- 私は食品に携わる仕事に就きたいと考えており、特に「食品メーカーの開発職」を志望で就職活動を行っていました。
 就職活動をするまでは、BtoCメーカーに就職したいと考えていましたが、就職活動を進めていくとBtoBメーカーの開発職もあるんだということを知りました。それがサナスでした。
 当社製品は、糖化品、加工澱粉等、普段何気なく食べている商品の中に必ず入っている原料であり、さらには幅広い製品に使用されています。サナスで開発をするとなると、BtoCメーカーではできないような幅広い製品開発ができ面白そうだなと思い、入社しました。
 また、九州唯一の糖化メーカーのため、安定した事業構造を築いており、長く働くことが出来ると思ったことも決め手になりました。
 
- 働く場所にこだわりはありましたか?
- 就職活動時は、地元の企業を主に探していました。
 両親や友人が近くにいることで、仕事で悩んだ時にすぐに相談に乗ってくれるため、地元の企業に就職してよかったなと思います。
 
 
- 
                                        業種個人営業 現職社員の口コミ547件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社ヴィレッジ(株式会社ヴィレッジ・テレコム)の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    成長・キャリア口コミ投稿日 : 2025.01.14 回答者 
 20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員- この仕事で成長できたことは?
- 冷静な対応が出来るようになった事だと思います。
 お客様は全員がポジティブな気持ちで来店する訳ではないので、入社当初は対応に焦ってしまったりする事が多かったです。しかし、多くのお客様の対応をしていると知識量が増え冷静な対応をする事が出来るようになりました。
- 成長できた理由は?
- 初めは、上司に助けを求めどの様に伝えたら良いか、また対応を変わってもらうなどしてどの様な対応をしているか学びました。また、商品知識を身に付けるためにも空いている時間に勉強をしたり上司とロープレをするなど、時間の有効活用をしました。
 
- 
                                                                    仲間の魅力口コミ投稿日 : 2025.01.14 回答者 
 20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 入社した時に配属された店舗の店長。
 高卒で入社してルールや環境に全く慣れず悩んでいたときに助けてくれた。
 そのおかげで今まだこの会社で働くことができています。
 私も悩んでいるスタッフがいたら支えてあげられるような人になりたいと思い、当時の店長のことはずっと尊敬していますし、出会えて良かったと思っています。
- その人から影響を受けたことは?
- 入社してすぐ同期の活躍に焦っていた私に自分のペースで進めていけばいいと言ってもらえた時すごく安心ました。
 周りと比べて焦りがちな私にとってこの言葉はすごく支えになっています。
 
 
- 
                                        業種施工管理、設備保守管理、環境保全 現職社員の口コミ258件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社三和商研の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    福利厚生・待遇口コミ投稿日 : 2025.09.16 回答者 
 40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員- 福利厚生・待遇の魅力は?
- 社長の自腹自販機が良いと思います。1日2回、二人で社員証をかざすと飲み物が出てくるので、普段会話をあまりしない社員と話す機会ができてよい。
 
- 
                                                                    組織風土・価値観・合う人・合わない人口コミ投稿日 : 2023.11.27 回答者 
 40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員- この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 社員旅行や暑気払い、忘年会など年間行事に力を入れているところが良い。社員同士のコミュニケーションもそういったところで育まれているのではないかと思う。
- どんな人にとって良い会社?
- 仕事をする時は集中して取り組み、休日や時間外は自分の時間を大切にする事が出来る職場だと思う。
 
 
- 
                                        業種IT・技術・システム営業 現職社員の口コミ116件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働く魅力・仕事の原動力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス口コミ投稿日 : 2025.09.19 回答者 
 50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 月並みではありますが、営業職なので、お客様に喜んでいただけた時、感謝いただけた時です。
 あとは、長期間にわたる作業、工事案件をいくつか経験させていただきましたが、途中紆余曲折ありながらも、無事納品までこぎ着けた時には達成感を感じます。
 また、徐々に信頼を重ねていくことで、新しい担当者から引き合いをいただき、お付き合いが広がっていくこともありがたさと同時にこの仕事をやっていて良かったと感じる瞬間です。
- そのために努力・工夫したことは?
- あまり特別なことはしていませんが、メールなどの問い合わせや見積依頼にはレスポンス良く対応することは意識しています。
 また、過去に自分が忙しくて担当者様との連絡を怠ってしまったことで、受注できると見込んでいた案件を失注してしまったという経験があるため、お客様との密なコミュニケーションは必須だと感じております。
- 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 与えられたミッションをこなすことです。
 社外的には、お客様の期待に応えること、喜んでいただけることを想像しながら業務に取り組んでいます。
 社内的には、営業職であるため、数字の目標がついて回りますが、毎月の目標を意識しながら、クリアできると、達成感を味わうことができます。
 また、私の担当業務は決まった商材がないため、難しさはありますが、反面自由でもあります。
 忙しくてなかなか着手できていないのですが、新しいお客様、商材の開拓に今後取り組みたいと考えております。
- そのきっかけ・理由は?
- お客様から短納期での依頼がしばしばあり、それに応えて無事納品できた時には、非常に喜んでいただけます。
 お客様からの信頼を獲得し、次の仕事に繋がる実感を得られる瞬間です。
- “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 全体的な雰囲気が温和なところです。
 営業職ですので、当然目標があり、数字はついて回るのですが、いわゆる「詰められる」というようなことはないですし、営業以外の社員も温厚な方が多いように感じています。
- 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 営業職は、常に数字を意識しながら、プレッシャーがかかるものですが、社内の雰囲気が温和なことで、ストレスが少なく働くことができています。
 私は転職経験者ですが、そういったストレスがこれまで勤めた会社よりも少なく感じています。
- "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 残業については業務次第ですが、遅くまで働くことがいいこと、といった雰囲気は全くありません。
 定時で帰ることにも全く抵抗はありません。
 19時には誰もいないといったこともしばしばあります。
 有給に関しても、やはり業務次第ではありますが、取りやすい雰囲気です。
 また、私の担当業務は年度末は忙しく、休日出勤が発生するのですが、年度末以外は休日出勤は少なく、お客様や社内の人から連絡があることもなく、プライベートの時間はきっちり確保できています。
- 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 休日は電話が鳴ることがほとんどないため、仕事のことを考えなくてよく、きっちり休めます。
 子供と遊ぶ時間や、有給を取って旅行に行くといったことはできる環境なので、仕事とプライベートの両立は難しくない会社だと思います。
 
- 
                                                                    働く魅力・仕事の原動力口コミ投稿日 : 2025.09.22 回答者 
 20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 現地で修理や点検の作業をした際に、お客様から「ありがとう」の言葉を言ってもらえた時は、特にこの仕事をやっていて良かったと感じます。また、様々な取引先の方々との関わりがあるため、多種多様な知識を身に付けることができます。日々新しい知識を習得でき、社会人としても成長できているように感じます。
- そのために努力・工夫したことは?
- お客様の仕事内容を理解し、お客様目線で物事を考え、仕事がスムーズに進められるよう意識しています。その中でも、お互いが納得し合える結果になるように努力しています。また、多方面から物事を考えられるように、自分なりの考えを一つだけでなく、いくつかのパターンで想定するようにしています。
- 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 失敗を重ねて成果を上げた時は、特にモチベーションが上がります。新しい案件を担当した際は、全く知識がない状態からのスタートになることが多く、日々の勉強が必要になります。案件の立ち上げ当初は、うまくいかないことだらけで挫けそうになりますが、試行錯誤しながら経験を積むことで着実に知識が身に付き、成果に繋げられるていると感じています。
- そのきっかけ・理由は?
- 普段の業務は、営業よりも管理業務や作業員寄りな仕事が多くありましたが、初めての営業活動としてテレアポを行い、受注まで繋げることが出来ました。初めは、第一声から何を話せばいいか分からない状態だったので、先輩社員のテレアポ内容を文字に起こし、カンペを作りました。数回は、文字に起こした内容をそのまま伝えるだけでしたが、徐々に話し方に抑揚をつけてみたり、相手のリアクションを伺ったりしたことで、お互いに本音で話し合えるまでになれたお客様もいました。そこで初めてお客様からのニーズに気づき、自分なりの提案が出来るようになりました。
 
 
- 
                                        業種個人営業 現職社員の口コミ63件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力・挫折経験と学び口コミ投稿日 : 2025.05.26 回答者 
 30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員- 「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 営業職の時は、お客様に自分自身を買っていただいてご契約をいただけた瞬間はとても嬉しかったです。
 また個人の目標・チームの目標を達成した瞬間には何よりも達成感とやりがいを感じることができました。
 
 特に心に残っているのは私がサブマネージャーとしてチームを持って臨んだ夏の商戦期のランキングです。
 個人ランキング入賞、そしてチーム全員が個人目標を達成し、チーム目標を達成したことで念願だった沖縄旅行を勝ち取ったことでした。
 プレイングマネージャーとして個人の結果でチームを引っ張ることでチームを鼓舞し、全員が目標に向かって諦めずに一枚岩で走り切ることができたからこその結果だったと感じています。
 
 あの時仲間と分かち合った達成感と喜びは最高だったと心の底から言い切れる経験です。
 またそんな瞬間を作り上げたいという想いが今もモチベーションにもなっています。
- この仕事で成長できたことは?
- 自分を律することです。
 
 学生時代や新人だった頃は自分の苦手とすることや高い壁から逃げてしまいがちなタイプでした。
 でもこの会社で日々の営業活動で営業のノウハウを学び、結果と向き合い、沢山の上司や先輩、同期、後輩に支えてもらったおかげで逃げずに壁を乗り越える術を学びました。
 
 できないことにばかり目が行きがちになってしまっていましたが、今自分にできることを探して全力でやることにフォーカスしたことで突破口を見出せたと感じています。
- 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 家族の存在と自己成長がモチベーションになっています。
 現在3人の男の子を子育て中ですが、子供の将来のためはもちろん、日々の家族との時間がより豊かに過ごせるように仕事を頑張って稼ごうという気持ちが強いです。
 年に一度は親も一緒に三世代旅行を楽しんでいます!
 
 また、どんな小さなことでもできなかったことができた瞬間や、自分やチームで考えたことが結果になったときなど、
 物事の大小に関わらず得られる達成感が好きです。
 そしてそれを積み重ねた先に成長を実感できるから仕事は楽しいと感じられます!
- 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- たくさんいますが、特に尊敬と恩を感じているのは今の上司です。
 これまで何度か部署の異動をしていますが、その方と同じタイミングで異動しているのでご縁が深いです笑
 
 経験豊富で人を見る力があり、組織の課題をどんどん解決していく行動力もあって、かっこいいです。
 
 また部下を理解しようとしてくださる方なので、
 私よりも私をわかってくれていて、いい時も悪い時も、その時の私に必要な言葉をかけてくれます。
 上司であり、姉であり、ママ友のような関係で、今のポジションで仕事を頑張ることができているのもその方の支えがあったからこそだと思っています。
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 商戦期のランキングです。
 特に長男出産後、復帰して最初のランキングは大きな壁を感じた時期でした。
 
 時短勤務でハンデもありながら、それでも目標だった入賞を勝ち取りたいという思いが強かったのですが、
 当時は慣れない育児との両立にも必死で、序盤は成績が伸びず落ち込んでいました。
 
 ただ、時間がないことを言い訳にしても何も変わらないと思ったので、今目の前の自分にできることに対してとにかく行動を起こし、周りの先輩や上司の力も借りたおかげで上位に食い込むことができました。
 
 「できない理由を探すのではなく、どうやったらできるか」に目を向けることで壁を乗り越えたこの経験が今でも課題と向き合うときに役立っています。
 
- 
                                                                    仲間の魅力・挫折経験と学び口コミ投稿日 : 2025.05.23 回答者 
 40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員- 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 現在の経営陣は現場からのたたき上げで構成されており、常に尊敬、見本となる上司だと思っています。
 常に挑戦し続ける意味を提示していただける事は自分の中で大きく、課題解決や業務推進の中でも視野を広く持ち、本気で向き合う姿勢を学ばせて頂いています。
- 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 私が営業職として最初に直面した壁は、実績低迷で上手くいっていない事で視野が狭くなり自信を失い、「自分には向いていないのでは」と何度も考えた事でした。
 その時の上司から自分の強みを提示していただき、+成功トークを取り入れ改善に繋げ、常にやり続けた事で徐々に成果に現れるようになりました。
 この経験から学んだ事は、結果が出ない時こそ、行動を振り返り、改善を繰り返し、やり続ける姿勢の大切さだと感じております。
 
 
- 
                                        業種法人営業 現職社員の口コミ214件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 株式会社Lib Work (リブワーク)の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    その他口コミ投稿日 : 2024.07.19 回答者 
 40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
- 
                                                                    その他口コミ投稿日 : 2024.07.04 回答者 
 30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員
 
- 
                                        業種貿易、物流、購買、資材 現職社員の口コミ1093件 
- 
                                            キーワードを選ぶと、口コミが見られます - 永山運送株式会社の現職社員の口コミ・評判
- 
                                                                    働き方・ワークライフバランス口コミ投稿日 : 2025.07.29 回答者 
 50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員- 働き方に関する制度の見直し前、どのように感じていた?
- 出勤日数が多く感じていた。少しばかりプライベートは犠牲にしていた。
- 日常業務やプライベートにどのような影響があった?
- 日常業務は集中力が増した状態で行えている。
 プライベートは予定通りの行動が出来るようになった。
 
- 働き方に関する制度の見直し後、どのように感じている?
- すべて良い方向になっている。
- プライベートや生活リズム、モチベーションにどんな影響があった?
- 良好な状態になった。
 
 
- 
                                                                    組織風土・価値観口コミ投稿日 : 2025.07.29 回答者 
 50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員- 働き方に関する制度の見直し後、一番変わったと感じる点は?
- 休日がしっかり取れるので、仕事とプライベート共に充実させられる
- 業務の効率やパフォーマンスの変化は?
- 入社まだ間もないですが、運送業初心者でも基礎から教育して頂いているので、仕事に不安なく取り組めています
- 同僚やチームの雰囲気に変化は?
- 先輩方は皆さん優しく接して頂いているので、非常に雰囲気の良い職場だと感じています