メインコンテンツにスキップ
Reputation

「社員の口コミ・評判」で見る会社一覧

会社名を入力いただくと、検索できます。各社の現役社員の声から、その会社ならではの働きやすさ・働きがいをご紹介。
口コミ・評判もまとめています。

エリア
東京23区 新宿区 西新宿駅
職種
WEBコンサルタント
  • デジタルアスリート19階エントランス
  • デジタルアスリートラウンジ
  • デジタルアスリートラウンジ壁

デジタルアスリート株式会社の働きやすいポイント

デジタルアスリート アンケート結果
  • 明確な組織のビジョンが経営戦略に落とし込まれているため、日々の業務に納得感や誇りを持って働いている社員が多い。
  • ベンチャー精神あふれる組織の中で、一人ひとりの社員が経営者視点を持ち、圧倒的な当事者意識と主体性の高さで仕事に取り組んでいる。
  • 社内コミュニティが豊富にあり、縦横問わず社員同士の繋がりが強い組織風土。風通しの良さと協力し合う文化で円滑なチームワークを実現している。

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    総務・人事・労務・法務/正社員/女性/4〜10年

    ベンチャー企業らしく、常に発展途上ではあるが、点数は満点。

    ビジョン・価値観
    エンドユーザーや社会に目を向けているところ、挑戦を推進しているところ
    業務プロセス
    プロセスを改善しよう、より良くしていこうと思って取り組み、実際にそれが取り入れられること。役職者じゃなくても意見が言える。
    成長マインド
    成長意欲が高い。自発的な研修やコミュニティの発足が多く、それに会社が応える形で成長を促進している。
    人間関係
    人間関係は良好。「あの人のここが嫌だ」という意見が全くない訳では無いが、それも含めて言葉にできている。
    制度・仕組み
    評価制度が明確。グレード制度を取り入れており、自分が何をすれば給料があがるのか明確。マッサージ補助制度がありがたい。
  • Profile image

    マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/1〜3年

    社会人になる際に、電車に乗ってる疲れた顔をしたサラリーマンを見て、仕事に充実感なんて求めていませんでした。
    しかしこの会社では、活気に溢れて、毎日何かしらに挑戦し続けられることがとても充実していて楽しいです。

    ビジョン・価値観
    会社のバリューを体現できた社員に対して、称賛する文化があって良いと思います。
    業務プロセス
    評価制度が公平に整備されていて、自分の実績、スキルに応じてきちんと評価されるので良いです。
    成長マインド
    教育にとてもお金をかけていると思います。
    この会社にいれば成長出来るなと思いました。
    人間関係
    風通しが良く、社内イベントなどで業務では関わりの少ない方との交流もあるため、会社全体を通して仲が良いです。
    制度・仕組み
    評価制度がきちんと整備されていて良い!
  • Profile image

    マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/4〜10年

    成長をしたいと思っている人は大きく成長ができる環境で、先輩方もプライベート時間を投資してくれ、より成長しやすい環境を作れるこの会社に新卒で入れて良かったと思っています!

    ビジョン・価値観
    ミッションやバリューの中から毎月注力する項目を示してくださり、それに向かって突き進むという、一般社員からしても分かりやすく仕事にもつなげやすいなと感じます。
    業務プロセス
    意見を上げるとすぐに「確認する」「これはこういう事だよ」と返答をくれ、また専門分野であれば、専門家への確認を促してくれるのでかなり仕事はしやすい。
    成長マインド
    個人的に学びたい人を集めて研修だったりを開いてくれたり、プライベートでも交流に時間を使ってくれるので成長しやすい環境があると思う。
    人間関係
    心理的安全性が整っている会社だと思う。
    コミュニケーションは活発で、成果を称賛する文化もあって良好
    制度・仕組み
    評価制度はいろいろ試している感じがするが、休みはしっかりとれるのでかなりありがたいです
エリア
東京23区 渋谷区 渋谷駅 | 兵庫県 神戸市 摂津本山駅
職種
営業・企画営業・提案営業・店舗運営・BSU(ビジネスサポートユニット)
  • 株式会社元林 公式サイト
  • 株式会社元林 社外風景
  • 株式会社元林 喫煙所

株式会社元林の働きやすいポイント

株式会社元林 アンケート結果
  • 「人の良さ」が元林の一番の魅力!普段の業務も小規模のユニット単位で行われるため社員どうしの結びつきが強く、相互尊重や協調の文化が根付いている。
  • 役職や立場に関係なく、思ったことを言える風通しの良い組織風土。人間関係のストレスが圧倒的に低いのが結果にも表れている。
  • 「明日をMotto楽しくする元林」をメッセージとして掲げている通り、改善に向けた提案や意見も聞き入れられやすく、レスポンスのスピードも早い。

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    商品企画・商品開発/正社員/女性/4〜10年

    自分のやりたいことが会社の利益に直接つながる立ち位置にいることは大変幸せなことだと日々感じています。働き甲斐だけでなく、頑張っているみんなに還元できるように更なる売上獲得に尽力します。

    ビジョン・価値観
    自分の強みを生かせる業務を任せていただけている点。自分の夢が仕事として実現している点
    業務プロセス
    若手全体におけるが、部下、後輩に向上心があり自ら動いてくれるので自分の業務に集中でき、働きやすい。
    成長マインド
    成長は非常にできる環境だと思う。自立性がつく。教育はOJTという形なので個人によって知識やノウハウの習得にばらつきがある。
    人間関係
    課内のコミュニケーションは非常に取りやすいと思う。部署外はほとんど交流がない
    制度・仕組み
    処遇と福利厚生は正直全く足りません…。昇給してもほとんど生活苦は改善しない状況。有休のとりやすさはありがたいです。
  • Profile image

    総務・人事・労務・法務/正社員/女性/1〜3年

    元林の魅力は本当に『人』に尽きると思います。もれなく皆さん良い方ばかりです。一緒に働く仲間がその会社の環境を作りますので環境は本当に良いと思います。

    成長マインド
    福利厚生で社員が成長するための自己啓発制度などが最近充実し始めました。ただ、条件として、『受講完了後3年目以内の退職者には全額返金の義務を課す』という項目があるのでそれは懸念点ではあります。
    人間関係
    皆さん優しい方ばかりなので人間関係は部署問わずかなり良好だと思います。公私は分けていらっしゃる方が多いので無理にプライベートに踏み込むなどもないです。
    制度・仕組み
    有休休暇などは他社よりもかなり取得しやすい環境ですのでライフワークバランスはとりやすいように思います。
  • Profile image

    経営企画/正社員/女性/10〜20年

    自分の能力を活かした仕事ができること。
    周りのサポートがあること。

    ビジョン・価値観
    明日をMotto楽しくするために、社員自身がよい環境で仕事ができるようにととても考えられている。働きやすさ・人間関係の良さはとてもレベルが高い。
    業務プロセス
    担当者が考えて作成してきた業務フローなので、複雑になりすぎている部分がある。
    少し変更したくても、他セクションなどのしがらみが多すぎてすぐに対応できないことも多い。
    このままではいけないという気持ちは生まれてきていて、変えたいという気持ちを感じるようになった。
    成長マインド
    やりたいことをやりたいと言える会社。
    ただ新人教育を新人が行うようなことが多いので、教育環境がいいとは言いにくい。
    人間関係
    人間関係は本当にいい会社だと思う。なにかあればすぐに声をかけあうような空気が常にある。
    制度・仕組み
    有休を取得しやすい。ワーキングママが働きやすい環境。
    福利厚生など、社員への処遇はとてもいい。
エリア
大分県 別府市
職種
ホテル・旅館業
  • 株式会社関屋リゾート 外観
  • 株式会社関屋リゾート 社員
  • 株式会社関屋リゾート 研修

株式会社関屋リゾートの働きやすいポイント

株式会社関屋リゾート アンケート結果
  • 関屋リゾートは「自己実現の舞台」。一人ひとりの「やりたい」が形になる風通しの良さがこの会社ならではの働きやすさ
  • 「他にないもの」と「本物であること」をモットーに、社員一人ひとりが自分の仕事と職場に誇りを持って働いている
  • 社内政治や上司のご機嫌取りのような文化は一切なく、お客様の満足と自己実現に全力で仕事に取り組める組織風土

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    接客・販売(店舗含む)/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年

    働く目的や理由を定期的に振り返り、さらなる可能性に挑戦できる環境を作り出していると感じる。

    ビジョン・価値観
    売上目標に対して、行動指針一人一人のやるべき事が明示されることにより会社への貢献が見える化できている。
    業務プロセス
    チェックリストを用いて、業務の抜け漏れを防ぎ、皆が同じように仕事ができるようマニュアル化を進めている。
    成長マインド
    トップメッセージや定期的な研修の場で自分自身を振り返り、キャリアを描く取り組みを多く行っている。
    人間関係
    対等な関わりや相手を理解するコミュニケーションを意識することで、仕事がしやすい環境を作り出している。また、定期的な面談の場で自分の悩みをきちんと上司に伝えたり将来を描くなどカウンセリングの機会が整えられている。
    制度・仕組み
    バケーション休暇などを通して自分自身をリフレッシュできる機会を設けたりしている。
  • Profile image

    その他/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年

    宿泊業界でみるとトップの働きやすさがあり、働きがいのある企業ではないでしょうか?
    だからこそGTPWの小規模部門にて2年連続のランクインや数千の応募がある旅館甲子園でもグランプリ獲得を果たすことができたんだと思います。

    ビジョン・価値観
    宿泊業界のリーディングカンパニーとなるべく、会社の利益だけでなく、従業員の満足度、顧客満足度も高いものを目指しており、そのビジョンに恥じぬ経営であるため誇りが持てる。また他社との競争を生まない他にないもの、本物であるものというコンセプトも私たちの働きがいにつながっていると感じる。
    業務プロセス
    生産性を上げるという点で理念にもある通り常に挑戦しており、業務フローは効率性の点で洗練されてきていると感じる。

    また、代表や幹部陣からの業務プロセスの戦略性についてのシェアは多く機会があるので、下の社員層も業務プロセスの戦略性については現場での話し合いも多くある。

    革新性についても、まだ日本に馴染みのないbubbleというアプリ開発のプラットフォームを使い、社員自身が現場にあった業務効率化アプリを作成している例もあるため、非常に自信が持てる。
    成長マインド
    成長マインドや挑戦のしやすさはとてもあるように感じる。お互いにフィードバックし合う環境も選択理論という心理学を基に築き上げているため、フィードバックによる歪みは生まれにくくなっている。月の幹部陣との面談では自分の目標への歩みを再確認、また機会提供の提案などがあるため、教育環境も整っていると感じる。
    人間関係
    選択理論心理学を基にコミュニケーションを行っているので、安定している。
    制度・仕組み
    宿泊業において、長期休暇は非常に取りにくいものですが、会社側から提供してもらえる点も大きい。
    半期に一度のアワード、主任試験制度など制度は充実している。
    給与も業界にしては多く貰っていると感じている。
  • Profile image

    接客・販売(店舗含む)/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年

    総評として、業務をしているときは働きがいを忘れたり、薄れるときはあるが、業務外の責任がある仕事ができた時に、より働きがいを感じるときが多い。
    その中でも、接客を通して、お客様と仲良くなり感謝されるときも、もちろん喜びを感じる。

    ビジョン・価値観
    自社のみならず、別府という地域全体を盛り上げるという目標に関して、魅力的だと感じている。
    業務プロセス
    マルチタスクを採用しているため、全社員が相手のことや次の日のことを考えて行動できる仕組みができている。
    最近は、ロボットの導入も多くなり、仕事の効率性が上がった。
    成長マインド
    自分が挑戦しようとすると、新規事業改革案や採用活動等を通して、いつでも挑戦できる場がある。
    また、キャリアアップするには、自分から挙手性なため、挑戦できる環境は整っている。
    その後のフォローも、しっかりしている。
    自己実現を果たすために、必要な状況や場所に連れて行ってくれる。
    人間関係
    ホールとキッチンの間で、業務がやりにくいと感じる場面はどうしても仕方がないと感じる。
    選択理論を学んでいる社員が多いため、ぶつかり合いは少ないが、逆にそれが冷たさとして感じるときもある。
    社内で食事に行く機会も多くあり、他社と比較すると、人間関係はいい方だと思う。
    制度・仕組み
    社員寮が安く生活しやすい。
    週休休みも二日きちんとくれている。
エリア
東京23区 渋谷区 新宿駅・初台駅
職種
エンジニア・プログラマ・インストラクター
  • 株式会社ミラクルソリューション 受賞
  • 株式会社ミラクルソリューション 社員
  • 株式会社ミラクルソリューション オフィス風景

株式会社ミラクルソリューションの働きやすいポイント

株式会社ミラクルソリューション アンケート結果
  • 「社員の成長」を第一にした支援・評価・表彰・報酬などの制度が充実。成長意欲の高いメンバーの中で切磋琢磨できる。
  • 昇給率が業界平均の2倍以上を推移している成長企業。社長との距離も近く、将来のコアメンバーになれる可能性大!
  • 東京ライフ・ワーク・バランス認定企業に選出。時差出勤をはじめ柔軟な働き方に対応している

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    総務・人事・労務・法務/正社員/女性/1〜3年

    ・時差出勤があるため、昨今の情景に左右されない働き方が実現している
    ・若い方が多いので、常にオープンな雰囲気。昔ながらのこだわりや固定概念がない
    ・残業をしなければならないという雰囲気がないため、ライフワークバランスが保てる

    ビジョン・価値観
    全社員の会議の際、代表から会社についての情報共有がされる点が良い
    業務プロセス
    その時の状況により大幅に変わることもあるため、対応が難しいと感じるときがある。
    成長マインド
    表彰制度など、社員の評価が目に見える形でわかるのでやりがいがある
    人間関係
    社員同士は適度な距離を保ちつつ、フラットな形で会話をすることができるため
    若手が育ちやすいと思う
    制度・仕組み
    ・何か前例がないことが起こった場合にも、その場その場ですぐに解決策を練る
    ・マニュアルの修正・追記を定期的に行っている
  • Profile image

    SE・プログラマー/正社員/女性/1〜3年

    チームリーダーの方やエンジニア営業の方など、悩みを抱えた時に相談できる方たちがいらっしゃることです。

    ビジョン・価値観
    利他の心を大切にしている点がすてきだなと思います。
    成長マインド
    成長意欲の高い頼もしい先輩方がたくさんいらっしゃいます。
    人間関係
    エンジニアの方も本社の方も皆優しく、いつも助けられています。
    制度・仕組み
    年に数回面談の機会があるので、自身のキャリアパスを営業の方や教育担当の方と相談できるのが心強いです。
  • Profile image

    SE・プログラマー/正社員/女性/1〜3年

    社内での社員へのケアやサポートの体制が整っていて、働きやすい環境だと思います。
    定期的に先輩社員や担当営業と近況報告や相談などができる場が設けられているので、何か業務で不安なことや困ったことがあっても、いつでも相談できるので安心して働けます。

    ビジョン・価値観
    企業理念はどれも自身が共感できるものです。
    企業目標に向けて現状どこまで達成できているか等、定期的に周知されているので、掲げるだけの目標にならず、会社の一員としてどう貢献できるかを考えながら働ける環境です。
    業務プロセス
    業務フローなどは資料にわかりやすくまとめてあるので、困ることは少ないです。
    成長マインド
    自主的に技術的な学習をしたり資格を取得をする社員が多いので、社員のモチベーションは高いと思います。社員が4、5人ずつ所属するチームがあり、月に一度のチーム会で資格取得の話や業務の近況報告ができるので、社員同士で切磋琢磨できるような環境です。
    人間関係
    社内の人間関係はフラットで、良いと思います。
    制度・仕組み
    エンジニアとして客先常駐という形で働いていますが、お客様先での勤務状況などに無理がないか等、営業部の方がとても配慮してくださるので、どんな客先で働くことになっても安心して働けそうだなという安心感があります。
    IT企業にしてはテレワークの規則が少し厳しいかなと思うので(現在住んでいる自宅は可で実家ではNGなどの場所の制限)、もう少し状況に応じて柔軟に対応しくれる体制があると良いなと思います。
エリア
兵庫県 養父市
職種
介護職員
  • 社会福祉法人かるべの郷福祉会 社外風景
  • 社会福祉法人かるべの郷福祉会 男女比率
  • 社会福祉法人かるべの郷福祉会 雇用形態

社会福祉法人かるべの郷福祉会の働きやすいポイント

社会福祉法人かるべの郷福祉会 アンケート結果
  • 社会貢献度の高いミッションのもと、社員全員が同じ方向に向かって働いている。
  • 社員どうしお互いが尊重・協力し合う文化と風通しの良い組織風土のため、人間関係におけるストレスの少ない職場環境。
  • 常に改善に向けて、社員一人ひとりが主体的により良い組織・サービスを創りあげている。

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    介護職員・生活相談員(高齢)/(雇用形態未調査)/女性/10年〜20年

    お客様の身体状況が利用された事で、改善されていく様子を見れた時。やりがいをかんじる。自分の都合で急な休みを取っても、皆が理解をしてくれるし、お互い様の精神で協力し合って働けていると思う。

    ビジョン・価値観
    お客様との関わりの中で、笑顔が少なかった方が利用され、元気になり笑顔が沢山見れるようになった時は、嬉しい。やりがいをかんじる
    業務プロセス
    業務がスムーズに行える為に皆で協力できている。インカムを使用し情報共有もスムーズに行えている。
    成長マインド
    職場研修など、頻回ではないがあり、皆積極的に参加できている。社員の成長に繋がっていると思う。
    人間関係
    同年代の社員が多く、子育てなどプライベートの相談も出来る環境である。
    制度・仕組み
    時間で有休がとれ、自分の都合に合わせて働ける環境である。
  • Profile image

    生活支援員(障害)・管理者(サビ管)/(雇用形態未調査)/男性/10年〜20年

    福祉事業は直接的に社会貢献活動であり、我社の社員であることが社会に対して誇りであると感じる。
    福祉職は相手の気持ちを慮ることが基本であり、故に社員間の関係性も概ね良好であると感じる。

    ビジョン・価値観
    自分で考えて動ける職員を育てる、という社の行動指針に従い、上司からの押し付けは全くなく、完全に職員の自由に働けている。とは言え、自分の言動には責任があり、働きがいがある。
    業務プロセス
    私の部署は創設10年の比較的若い事業所であり、まだ安定した方向性は正直見いだせていない。創設時とは事業規模が格段に違うため、当時の戦略では回らなくなってきており、その改善に取り組んでいるところである。
    成長マインド
    最低限の資格を取れる仕組みはあるが、それ以降は社が研修等を推進することはほとんどなく、各自自費で受験等することになる。ただ、その研修、受験のために仕事を休むことは歓迎されている。
    人間関係
    上司からの圧力がなく、社員間でも特段軋轢は感じられない。会議でも自由な発言が許されている。稀に見る人間関係の良好な部署であると思う。
    制度・仕組み
    しっかりとしたキャリアパス制度があり、どうすれば評価されるか明確である。ただ、上司が忙しく、定期的なフィードバックがなされていない。
    社員感で業務の補完性が高く、有休に関しては取りやすい。むしろ推進されている。連休も取れる。
    給料は少ないが業務には見合っている。
  • Profile image

    介護支援専門員・相談支援専門員/(雇用形態未調査)/男性/10年〜20年

    働きやすさ、働きがいは個々でしっかり見つけることが必要だと思う。
    そこの手伝いをするのが上司だったり会社の仕組みだと考えている。働きがいはと聞かれてすぐに返事できない人も多いと思う。
    気づいていない人に気づかせていくことも必要。

    ビジョン・価値観
    社是、社訓、行動指針に会社、個人のあるべき姿が分かりやすく挙げてある。
    利用者をお客様と捉える視点を常に意識しながら業務にあたっている。
    新しい事業に挑戦することもできている。
    業務プロセス
    上司として部下にプロセスやフローは口頭では伝えきれていないが環境や仕組みを変えることてま気づきが得やすいようにしている。
    成長マインド
    全ての職員が挑戦できてはいない。
    正しい考え方ができたり、責任を感じることができる人には挑戦できるようにしている。
    人間関係
    なんでも話ができる環境ではあるが対話の中で自分のクセや自己覚知ができるようにならないといいたいことを言っただけで終わってしまう。対話の中でもルールが必要。
    制度・仕組み
    働きがいや働きやすさは年代によって違うとは思うがあまり給与、福利厚生等は関係ないと考えている。
    会社のなかで認められていると感じることができるかが重要だと思っている。
エリア
東京23区 江東区 大島駅・潮見駅 | 東京23区 墨田区 菊川駅 | 東京23区 江戸川区 西葛西駅・一之江駅
職種
正看護師・ケアマネジャー(介護支援専門員)・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・福祉用具専門相談員など
  • 株式会社アオアクア 会社とともに成長
  • 株式会社アオアクア アラカラ クリーンエイド
  • 株式会社アオアクア 潮見集合写真

株式会社アオアクアの働きやすいポイント

株式会社アオアクア アンケート結果
  • 終末期、難病、小児、様々な疾患、環境の訪問医療を追及できる現場だからこそ、感じられる責任感とやりがいがある。
  • そんな現場を力強く支える、仕事と家庭のオンとオフ・リフレッシュを実現する充実した福利厚生制度への社員満足度が高い。
  • 「仕組み」で生み出された休日の取りやすさ。休暇制度を用意するだけではなく、制度を申請しやすい組織風土がつくられている。

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    看護/正社員/女性/1〜3年

    日々の業務も協力しながら行えており、スタッフは日々トライアンドエラーをしながらも生き生きとに働いているように感じる

    ビジョン・価値観
    毎年経営計画書が刷新され、社長からビジョンやミッションなどについての話を聞く機会があることがよい。
    業務プロセス
    業務プロセス・フローは明確化になっていると思います
    成長マインド
    看護スタッフに関しては、常に前向きで、一人一人が自律できる大島看護を目指していると感じているが、自主的に学ぶことに関してはスタッフの個人差が出ている。
    人間関係
    人間関係についてとても雰囲気がいいと感じる。
    制度・仕組み
    欠勤が多いのは家庭を持ったスタッフがいるため仕方ないと思う
  • Profile image

    福祉用具/正社員/男性/4〜10年

    一人一人の長所を大切にしてくれます。また、困ったことがあればすぐにチーム内メンバーや上司が、解決に向けて一緒に動いてくれます。

    ビジョン・価値観
    企業理念・経営哲学に基づき、会社も社員も常に時代の変化に対応し、挑戦と失敗を繰り返しながら、少しづつ成長し続けていけるのだと実感しています。
    業務プロセス
    問題点があれば、小さな事でも共有し解決に向けて動き出す組織になっています。社員が安心して働けるよう、経営陣や管理職は常に改善策を進化させています。
    成長マインド
    社員とその家族を守ることを約束すると、経営者自らはっきりと社員に伝え、経営計画書にも記載されています。安心して長く働ける会社であることが、何より社員のモチベーションに繋がっていると思います。
    人間関係
    ノルマや競争評価の設定がなく、社員全員で幸せになることを目指す会社なので、社員同士でも自然に信頼協力関係が築かれているのだと実感する。
    制度・仕組み
    外部と連携した透明な人事評価制度を導入しているので安心です。待遇面では、給料面だけではなく、多様な労務制度や福利厚生の充実度を受けられていることも大切な要素として実感できています。
  • Profile image

    経営/正社員/男性/10年〜20年

    チーム制と福利厚生を巧みに使えば過ごしやすいのではないか。

    ビジョン・価値観
    伝えていてもなかなか伝わらない。永遠のテーマにしては、言い訳にて、これからも伝わるよう伝え続けていくことが大切。
    業務プロセス
    他社とは格段に差別化が図られている。しかし、昨年度の離職がたたり、結果を出すには至らず。
    成長マインド
    圧倒的に勉強が少ない。言い訳が多い。研修費無料なのに、学ぼうともしないが、口は多い。勉強している人との乖離は大きい。
    人間関係
    パレートの法則ではないが、新たに出てくる。会社内の空気は悪いのかもしれない。管理者の前では表れない事が裏では起きている可能性もある。
    制度・仕組み
    休日は多い方だが、取りにくい環境もある。多人数が被ると取れない。離職により作業量が乱高下する。離職がないと安定した仕事量にて、対価も安定。
エリア
東京23区以外 町田市 町田駅・小田急町田駅
職種
ホームヘルパー
  • 株式会社障碍社 社外風景
  • 株式会社障碍社 働いている風景
  • 株式会社障碍社 社内風景

株式会社障碍社の働きやすいポイント

株式会社障碍社 アンケート結果
  • 社是・経営理念である「自由」「豊かさ」「共生」に共感しながら、自らのやるべきことを理解し、主体的に仕事に取り組める。
  • 「ヘルパーの社会的地位向上」を掲げられて設計された、業界でも最高クラスの雇用条件(給与体系・福利厚生など)
  • 自由な勤務時間のもとで働けるため、ご自身やご家族の生活を優先しながら無理なく仕事を続けられる

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    ホームヘルパー部門/(雇用形態未調査)/女性/4〜10年

    職員の仲がいい。相談しやすい環境作りをしている。福利厚生が充実している。

    ビジョン・価値観
    目標達成シートを確認し目標からそれないような心がけの意識をもつ。理念をヘルパーさんへ伝え浸透できる体制作り。自身が会社から求められる人材になるよう意識し取り組む。任された業務は進んで行う事で存在価値を見出していく。又そのために心に余裕を持てるように意識する。ヘルパーさんにも介助で入る中で意識的に考え探求心、向上心を持てるよう声掛けを行い顧客の満足度の向上に努める。
    業務プロセス
    業務をスムーズに行うためにタスクや情報共有を行い可視化できるように行う。なかなか末端まで浸透しないなどの課題がある。
    成長マインド
    成長意欲はそのままでいいと感じている方がまだ多いとおもいました。ゼロではないので成長できるような働きかけをするにはどうすべきかなどを自身で考えていきたいです。社員のモチベーションについては下がらないようにやりたい事や課題など取り組める。ように働きかけや褒める事などは取り入れていきたい。
    人間関係
    上記の設問に5に近づけるように取りくんでいきたい。
    制度・仕組み
    福利厚生など充実している、分からないことなども説明してくれている。
  • Profile image

    ホームヘルパー部門/(雇用形態未調査)/男性/10年〜20年

    出勤場所が日によって変わること。接する人が日によって変わること。

    ビジョン・価値観
    障害当事者の自己選択自己決定を最大限尊重し、自由に生活できるように支援する、という点を念頭に置いて業務を行っている。ソーシャルイノベーションを通じてスタッフ全員の物心両面での豊かさを追求する、という点については、新しい技術などを積極的に受け入れて、業務が向上する努力を行っていきたい。多様性を認め合い誰もが夢を持って社会参加できる共生社会の実現を目指すという点については、それぞれの持つ強みを認めて誰もが組織で活躍できるようになるよう貢献していきたい。
    業務プロセス
    業務量に体力が追いついていけない時もあるが、合理的に業務プロセスは構築されていると思う。
    成長マインド
    意欲的で勉強熱心なスタッフが多く刺激を受けている。
    人間関係
    勤務場所が日によって変わることで適度な距離間が生まれ、人間関係が悪化することは少ない。
    制度・仕組み
    もう少し休みが取りやすくなれば、と思うことがある。取りにくい雰囲気はある。
  • Profile image

    経営/(雇用形態未調査)/男性/10年〜20年

    社是・経営理念に共感して働けていることと、従業員の「やりたい」を応援してくれる会社だからです。これからも働きやすさを向上させたい意味を込めて点数は9点を付けました。

    ビジョン・価値観
    明確に示されているが、現場スタッフ全員への落ち仕込みにはまだ時間がかかると思っています。
    業務プロセス
    推進する立場の1人として評価が難しかった。スピードは落ちるが従業員に負担を強いることなく計画的に進めていきたいと考えています。
    成長マインド
    会社の目的が明確であり、目の前の仕事が誰のためかはっきりイメージできています。
    新しいことに躊躇する場面はありますが、積極的に関わり助言してくれる同僚や上司に助けられています。
    人間関係
    多様な価値観を持った人が集まった方がイノベーションが起きやすいから、人間関係に悩むことは悪い事ばかりではないと考えます。上司、同僚、部下、それぞれ能力や働き方の違いを認めつつ協働意欲があります。
    制度・仕組み
    担当する部門の設問は、より良くしたい思いから5点は付けないようにしました。
    当社は従業員1人1人が、勤務日、勤務時間、キャリア等の仕事の仕方を主体的に決められます。
エリア
東京23区 新宿区 西新宿駅・都庁前駅・西新宿五丁目
職種
WEBコンサルティング営業・WEBディレクター
  • 全研本社 会議風景
  • 全研本社 ラウンジ
  • 全研本社 リモート商談

全研本社株式会社の働きやすいポイント

全研本社VI事業部 アンケート結果
  • 会社や事業部が叶えようとしている明確なビジョンに共感しながら、自身の仕事にやりがいや誇りを持って取り組める。
  • 任される仕事内容や昇進等の人事評価において、男女差はもちろん、国籍や年齢、社歴等においても不公平な格差がない。
  • 「悪口を言わない」「嘘を吐かない」等といったルールが全社的に浸透。どの部署でもストレスのない人間関係が構築できる。

実際に働いてみてどう?現職社員の声

気になる声から口コミ・評価をみる

  • Profile image

    商品企画・商品開発/正社員/男性/1〜3年

    変わりたい、こうなりたい、成長したいといった意識で入社してきた(働いている)人には働きやすい環境であると言える。
    一方で、仕事をただ給料をもらうだけと捉えている人や、上場企業だから・大きいIT企業だからと考えている人にはつらい面もそれなりにあると言える。
    受け身でいるより、自分から会社に提言できるような人は楽しいと思う。

    ビジョン・価値観
    語学からITへ、そして介護やAIなど、歴史がありがながらも事業形態に捕らわれずに変化し続けている点
    成長マインド
    現状維持は衰退&チャレンジを受け入れる環境(=チャレンジしやすい)が浸透している点
    人間関係
    報連相の徹底、上長の人格、まわりのみんなが困りごと・相談に全力で向き合ってくれる点
  • Profile image

    顧客サポート/正社員/女性/4〜10年

    自分のしている仕事がクリーンであること、それに自信が持てるのは
    嘘をつかない、隠蔽しないという事がルールとして備わっているからこそ
    周りの人たちを信頼して仕事が出来ています。
    していることは正しいのだと誇れるのはそういったルールがあるからです。
    いつも関わってくださる方々に感謝しています。

    ビジョン・価値観
    クライアントのVPPを見つけだし、それを世の中に発信していく事が出来る。
    その実績、ノウハウが日本一であること
    業務プロセス
    サイト契約から現在において、各ポジションのプロが対応するフローであること
    成長マインド
    性別、社歴、年齢関係なく実力や努力、積み上げていく過程をきちんと上司が見て評価してくださるところが魅力です
    制度・仕組み
    休日は取りやすく、休んだ方がいれば周りがフォローするという体制が整っていると思います。ただ、給与面はもっと上げて欲しいと思っているので、それも上司に相談しながら仕事をしています。
  • Profile image

    その他/正社員/女性/10〜20年

    「そうじゃない組織」で働いてからこの組織で働くと
    「ありがたさ」をより実感できると思いました。

    ビジョン・価値観
    所属している事業部の上司・仲間が尊敬できること
    いざという時、絶対に裏切られないという自信があること
    業務プロセス
    小さい改善点が多いこと
    成長マインド
    挑戦のしやすさだけでなく「失敗したときのカバー体制」がありがたいです。
    人間関係
    仲間意識が強い、ただ裏を返せばすこし「暑苦しい」と感じる人も多いかもしれない
    ただ、これは「慣れ」でどうにかなると個人的な経験値からでは思いました。