メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種法人営業

現職社員の口コミ342

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.01.29

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

雑草魂。あきらめず、なにがあっても立ち上がる、次につなげる。そしてまた新たな目標に向かう。いい時もあれば、悪い時もあるが下を向かず突き進む。自分にとってのテーマでもあると思ってます。なにかにつまずいて迷ったり、立ち止まってしまったときは、この雑草魂という言葉を思い出し、また頑張ろうという気持ちが湧いてきますのでとても気に入っていますし、励みになっています。これからも雑草魂で頑張っていきます。
あとは、何かを成し遂げようとする強い気持ちと新たなことにチャレンジをするというチャレンジ精神があるというところは自分も貢献していきたいと思います。
人情感もとてもあふれている会社だと思います。人との繋がりがあってそこからまた輪が広がる。とても魅力的なことだなと思います。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

充実した休暇制度によりプライベートで一度気持ちを安定させ、また充実した気持ちで1週間頑張ろうと思えるようなところが両立に役立っているところかと思います。
やはり不安定な感じではいいパフォーマンスもできないですし、自分のなかでモヤモヤが残ってしまうので一度リセットできる時間が設けられているということがとてもいいと思います。そしてこれからも頑張っていこうと思う気持ちになれます。働き方についても自分の意見だったり思いを聞き入れてくれたりというところでしょうか。そういうところでやる気に繋がったりもするので大事なところが補えてると思います。

働く魅力・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.10.18

回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

16品目扱う中で、取り扱いができる商品も多数あります。
その為、日々の営業活動で新しい発見があるのも魅力的で、仕事内容に飽きが来ることもありません。
もちろん、全く分からない商品が出てくることの方が多いですが、その際はお客さんに助けてもらいながらコミュニケーションも取ることができ、人間関係が作りやすいと思います。休みも完全土日なので家族や友人などと予定を立てやすい所も魅力です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

取引先に対しては、取り扱いできるものが基本的に沢山あります。そして、さらに在庫も多数あり、即売即納が可能な商品が多いです。配達を通して、対面して取引先とお話ができる→そのため様々な場面でビジネスチャンス(信用、信頼)を獲得できるので、取引先からも「さすがシバタさん」と言ってもらえる時が1番胸を張れる瞬間かなと思います。
社内の環境としては、上記にもあったように取り扱いできるものが多い関係で、初めて知る商品も沢山あります。
配達を通して、自分でも主力商品を覚えていき、
分からなくて困った時にでも、上司へ積極的に相談がき、
メーカーさんにも快く教えていただけるので
知識がない方にも安心して仕事に取り組めると思います。
決して個人商店のような形ではなく、チームで
日々の仕事を乗り越えて行くような形です。

どんな人にとって良い会社?

自分自身の成長に貪欲な人、常日頃から助け合って仕事に取り組みたい人などは抜群に当てはまるのかなと思います。
また体を動かす面でも簡単な配達などあったりするので
健康的に仕事に取り組みたい人、
人と関わっていくのが好きな方にもお勧めです。
休みは休みでしっかり予定を立てて動きたい人も安心して働けると思います。

業種技能工・作業員(整備・製造・工場生産・工事・土木)

現職社員の口コミ36

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

萬代特殊合板株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.03.17

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

1)前職(営業)では自分が休みの日に、会社(店)は営業をしており、
休みの日でも自分の案件の際は電話がかかってきたりしていたが、
現在は休みの日が会社(部署)の休みでもあるため、仕事のことを気にせず休めるところがよかったと思う。

2)いろんな会社のいろんな人間と会話ができ、仕事上技術的な話が多くなるが、自分の成長が感じられるところ。

3)社長が良くも悪くも、自分にまかしてくれる(裁量権)ところ。

そのために努力・工夫したことは?

上記2)については、自分がわからない出来事が起こった際に、
『わかっている人(複数)に自分がわかる(自分の中での答えがみつかる)まで聞く』
を実践することを心がけている。
※自分で文献等を調べるよりも、『わかっている人』に聞く方が、理解度も深いし、覚える速度も速い

上記3)については、『できないかもしれない・・・』ではなく、
『できないかもしれないけど、やってみる』を心がけている。
※『できないかも』より『できなかった』の方が次回の対策が打ちやすい

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

良くも悪くも、中小企業というところだと思う。
大企業では、考えられないが、社長が社員全員の顔と名前が一致しているところ。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

自分の行ってきた仕事(実績)がリアルに社長(部下から聞いたではなく、社長が見た・聞いた)が把握することにより、
自分の仕事にやりがいと達成感がでると思っている。

どんな人にとって良い会社?

やる気があって、能力があって、元気な人
この会社は、何年勤めていたかということも評価には影響があるが、
それ以上にその人がどんな仕事(成果)を上げているかの方が、
評価には影響すると思っている。なので上記のような人はどんどん引き上げられて活躍できると思う。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

現在2週間に1回平日の休みがあるところ(年間休日150日)

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

その休みの日に病院へいったり、子供が春休みや夏休みに平日休みを利用して遊びに行くと、空いてたりしてうれしいです。

福利厚生・待遇面の魅力は?

家族サービス奨励金・バースデー謝恩会等の各種手当

仕事と生活への良い影響は?

通常家族旅行や、親へのプレゼントなど身内だから・・・ともったいない精神になってしまいがちなのですが(自分がケチなだけかもしれませんが(笑))、
会社の制度で用意も限定もされているため、全額(3万円)使用でき、
プレゼント等のグレードがあがって喜ぶ姿をみると良かったなと思う。
※本来自分の稼いだお金の方が気持ちはこもっているかもしれないですが・・・(笑)
組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.03.14

回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

みんなが働きやすい環境を作ろうとしているところです。社員の意見を汲み取り、休日数の増加や新たな福利厚生などを次々と実現させているので、今後も何か意見が上がったとき実現に向けて前向きに動いてくれるのではないかと思います。また、業務に関しても日常的にさまざまな話し合いが行われており、社歴年齢関係なく意見や相談などがしやすい環境が整っていると思います。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

入社してまだ日が浅いので、勤務中分からないことも度々でてきますが、その際近くにいる人だけでなく他の部署の方々にも日々助けられています。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

一番働きやすさに繋がっているのは隔週週休三日制での勤務だと思います。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

一日の勤務時間は増えますが、勤務日数が減ることで通勤時間や準備にかけている時間なども減るので、より多くの時間を自分の為に使うことができています。また有給の取得日数も増加していたり、定時退社する方も多いのでプライベートの時間を十分に確保することができています。

福利厚生・待遇面の魅力は?

自分の趣味等に補助が出る余暇奨励金、家族の誕生日や家族のために使用できるバースデー謝恩会、家族サービス奨励金などのプライベートの充実を促してくれるような福利厚生が多数あります。待遇面でも皆勤手当が毎月と年間と別で支給されるので、それが日々の仕事のモチベーションに繋がっていくのではないかと思います。

仕事と生活への良い影響は?

生活の大半を占める仕事以外のところで楽しみを見つけることを会社が促してくれるので、新しい趣味を始めるきっかけにもなりますし、家族との時間もより充実させることができます。仕事を頑張っていると手当や福利厚生でプライベートを充実させることができ、プライベートを充実させて楽しむことで仕事の活力となっていると思います。

業種運輸サービス、配送、倉庫系

現職社員の口コミ159

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

日交練馬株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.01.05

回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

例外はあるが、同僚は先輩後輩関係なく人当たりが良いと感じる。
社員が気持ちよく働けるよう、フォローしてくれていると感じる。
この業界は自分の頑張り次第でしっかり稼げると感じる。
一度の就業時間は長いが、自分のペースで業務に取り組めるので、慣れてくれば、自分の売り上げも見えるので、やりがいを感じる。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分のイメージに近い形で売り上げが上がっている時。
その他・合う人・合わない人・働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.01.07

回答者
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

社員同士和気あいあいで、とても雰囲気の良い職場です。仕事に対して意識の高い人ばかりです。分からないことがあれば、誰でも親切に教えてくれます。その雰囲気の中で、先輩達が積み重ねてきた日本交通のブランド力に誇りを持って仕事をすることが出来ます。日々目標を持ち、僅かではありますが日々の経験を積み重ねていき、一流のドライバーになるべく邁進していくことにやりがいと生きがいを感じることが出来ます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

1運行ごとに、お客様のご要望を受け、お客様に快適な空間を提供できるようハンドルを握っている中で、お客様から感謝の言葉をいただいたときに、とても誇りを感じます。お客様から直接ありがとうと言っていただける貴重な仕事です。

どんな人にとって良い会社?

毎日、高みを目指して取り組むことが出来る人が合っている会社だと思います。また、営業に出てからは一人なので、ある程度経験を積んだあとは自分で計画を立てて実行することが出来る人が合っていると思います。

業種法人営業

現職社員の口コミ98

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

大商グループ(株式会社大商/大栄/大建)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.04.16

回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

やる気を出し結果を出せばその過程も含めしっかりとした評価をしてもらい、対価に反映してもらえる会社。その逆、やらない・できないでも生き残れ一定の評価は貰える。おそらく同業他社に比べ給与も高いと思う。会社利益を社員給与に反映してくれる社長だと思います
組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.04.12

回答者
60代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

全国の支店から社員が集まり交流を深める「社員旅行」。職場で行われるバーベキュー大会など、「昭和の会社」のような家族主義的な文化があるところ。ただし、参加を決して強制しない「令和な会社」的側面もあります。

どんな人にとって良い会社?

最低限の礼儀はもちろん必要ですが、フラットなスタンスや考え方で、誰でも分け隔てなく仕事が出来る人にとっては、良い職場風土の会社だと思います。

業種教室長・スクール運営

現職社員の口コミ2296

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.01.31

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

個人の強みを活かしながら、目標や夢が叶うように働かせてくれるところ

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

お客様が「今日も楽しかった!」とレッスン後に笑顔で帰って下さった時、「お客様に喜んでいただけて良かった!」と感じます。
その他・働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.02.06

回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

1番はテニスというスポーツを通じてお客様やメンバーとの繋がりが生まれるところです。特にコーチは自分の好きなテニスによって繋がれますし、お客様の上達や笑顔が見れるのは何よりのやりがいです。
ノアは「人」を大事にする会社で、まずは社長の行動からそれが伝わります。それが事業所レベルにまで落とし込めているので、風土の良さもそのひとつです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

コーチはレッスンという舞台があり、自分が主となりその場を創り上げる事が出来ます。その舞台で自身が伝えた事がお客様の上達や笑顔に直結するので、その瞬間はやりがいであり、誇れるところだと思います。
また、その時は笑顔に出来なくても回を重ねる毎に笑顔になるお客様も多く、お客様と創り上げる事の出来るところもこの仕事の良いところです。

業種製造スタッフ、その他技術系(電気、電子、機械)

現職社員の口コミ134

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

インクス株式会社の現職社員の口コミ・評判
福利厚生・待遇・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.02.17

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この会社で気に入っている文化や好きなところは?

愛知工場の話になるのですが、仕事の進め方は納期に間に合いさえすれば、自分のスピードで作業ができる為、仕事に追われるといった感じはほとんどなかった。まれに短納期依頼が入った際は、残業するなどして対応したが、基本的には定時退社がほとんどだった。

インクスの福利厚生や制度、働く環境において、満足しているものは?

自分は使用したことが無いですが、土日祝日を含めてもいいので4連休取得すると会社から少しお金がもらえる制度があると聞きました。また、有給を使用する際に、面倒な手続き、理由等を聞かれることが無いのでその点は楽に感じました。
働く魅力・成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.28

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

インクスを選んだ理由は?また、入社後に「入って良かった!」と感じた場面はどんな時?

下の意見も参考に入れてくれる。
色々な人に同行ができて、勉強ができる。

仕事をするうえで、やりがいを感じる瞬間は?

新規の会社に訪問した時にインクスの魅力を感じてもらえるとき。

あなた自身が、これから頑張っていきたいことは?

独り立ちです。
1人で社内のことを回せるようになるのが第一。
基礎の知識を覚えてどの会社でも通用できるような知識量を持つこと。

あなた自身の成長の為に、会社はどのようなフォローやサポートをしてくれていますか?

わからない内容は技術、営業ともに教えてくれる環境と感じる。
緊急時は電話やWEB会議を開き質問の機会をくれて、勉強になる。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ1907

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ノジマの現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.14

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

一緒に働く仲間はどんな人?

私が新しく入った頃、上司や同僚からのサポートを強く感じた出来事があります。初めての大きなセールイベントで、商品の配置や販売戦略を任されて緊張していました。その時、上司が私に「焦らずに一歩ずつやってみよう」と声をかけてくれ、他の同僚も積極的にアドバイスをくれました。例えば、商品の並べ方や陳列のコツを教えてくれるなど、実践的なサポートをしてくれました。結果、イベントは成功し、達成感を感じました。この経験を通じて、上司や同僚の温かい支えがあったからこそ自信を持って成長できたことを実感しました。新入社員の数も他の会社と比べて多いと思いますので近い年代ならではの仕事の悩みなど話せる機会多く色々な視点持った考え方ができます
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.14

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

新入社員の時に現在からのサイズアップで冷蔵庫を買っていただいたカップルのお客様がご結婚され、新築を建てるにあたってまた家電のご相談に指名で来ていただいた時は人生の節目の大事な時期頼っていただけているなと思い、とてもやりがいと嬉しさを感じました。
個人的にこういった大切な時期と機会を任せる“人”はかなり重要になってくると感じているため任せていただけるくらい人で選んで貰えているのかな?と思いました。
このように以前対応した方がまた自身宛に戻ってきてまたご相談していただけたりするととても有り難く、幸せに感じます。
物販販売の仕事をしているとご贔屓様や常連の方のご来店はよくあることだと思いますが、家電は人生に関わってくるモノなのでそこが他の販売職とは違うと思います。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ1190

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ボールドの現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2024.04.20

回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

入社当初と現在での考え方の変化や成長は?

ネットでボールドと調べると宗教とか出てくるので、恐怖心を感じる。
確かにそう感じる人が一定数いるのも理解できる社風だが慣れてしまえばそんなことはなく、
明るい活気ある会社なので慣れる。宗教感はない。社長の人柄が強いだけ
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.04.30

回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

他のSESで4年働いた経験がありますが、技術者としての単価は頭打ち状態でした。ボールドに来てからは、現場でどんな人になりたいかをベースに目標を立て、その目標に向けて頑張った分が評価されて昇給する点が、今後の人生を考えても充実させられると感じています。
向上心があって、成長していきたいタイプの人に向いている会社だと思っています。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

手順書やノウハウ等があまりまとめられていなかったりする現場に勤務が決まると、自分が整理して後から参画したメンバーへ共有しています。
準備した資料が評価されたり、現場のメンバーの作業効率や品質が上がると、誇りを持てると感じます。