メインコンテンツにスキップ
株式会社HALのロゴ

株式会社HAL の現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 233

エンドユーザー・大手SIerからの直接案件を中心に、顧客への開発リソース提供を行う企業。開発トレンドに合わせたエンジニアが在籍しており、システム開発からサーバーインフラ、端末サポートまで対応可能。

リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.05.09

株式会社HALの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社HALの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

営業としてお客様にエンジニアさんの紹介を行っております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

エンジニアさんから感謝の言葉をいただくときにやりがいを感じます。
「いい案件を紹介してくれてありがとうございます」と言っていただくと非常に嬉しく思います。
これからもエンジニアさんひとりひとりに向き合い、その人にとっていい案件を紹介できるように頑張っていきたいと思います。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 管理
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

これまでインフラエンジニアとして、サーバーの構築や運用保守に取り組んできました。具体的には、IT基盤を支えるためのサーバー設計、環境構築、そして稼働後の安定的な運用管理に注力しました。
現在は、責任者として拠点の運営管理を行っています。これまで培った技術的な知識と経験を生かしながら、組織の目標達成に向けたサポートを提供しています。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

困難なプロジェクトを成功させた際に、クライアントやチームメンバーから感謝の言葉をいただいたときです。例えば、予期せぬ障害が発生したとき、迅速な障害対応を行い、問題を解決することで業務の安定的を守ることができました。
また、責任者としての立場では、チームメンバーの成長を見守れることも、仕事のやりがいを感じる瞬間のひとつです。メンバーが困難な課題を克服し、自信を持って次のステップに進む姿を見ると、この仕事を選んでよかったと感じます。こうした成功体験は、次の挑戦への原動力となっています。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 人事
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

現在は人事採用部として働いており、業務内容としては主に面接やエンジニアさんのフォローを行っております。それ以外にも開拓や業務効率化を目指して新しい取り組みなども行っております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

面接を担当したエンジニアさんの案件が確定した時や、案件に参画した時です。未経験だけどエンジニアになりたい、という求職者の方が研修を終えられ、現場参画が確定した時には、夢の第一歩を踏み出せる過程を見ることができたような気がしてやりがいを感じました。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

エンジニアの希望するプロジェクトを探し、紹介する仕事です。
プロジェクトに入った後も定期的に面談を実施し、悩みを聞き出し解決する事で、
働きやすい環境を整えています。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

プロジェクトに入った後に、「自分がやりたい事を叶える事が出来ました」とお礼を言われる時は、やっててよかったと思います。
特に「担当が●●さんで良かった」と言われた時は、もっと頑張ろうと思えます。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 開発エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

こちらに転職してから車載ECU案件でテスト設計を1年、銀行案件で運用を4年勤め、現在はシステム構築案件で要件定義から携わっています。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

時期的なものもあったが熱っぽく体調が悪いと伝えるとすぐ帰宅するよう室長が促してくれた時、人を大切にしてくれる現場なのだと感心しました。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : インフラエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

この会社に入り現場は今まで3つ経験しています。
1つ目の現場では維持管理業務で、システムをお客様の環境で使用できるようにリリース作業を実施しておりました。
2つ目の現場では初めてインフラ業務に携わり、リソースの管理、バージョンアップ業務を携わっておりました。
3つ目の現場ではお客様環境のシステムの維持管理、インフラ周りの故障時の対応、新システムにおけるシステム移行作業を実施しております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自分から率先して業務作業以外の内容(事前作業、関連作業)を実施する事でお客様に喜んで頂けたことです。
また、インフラ業務では初めての経験でしたが、新しい知識が増え、チームに貢献できたことです。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 営業
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

SES業界の営業社員として従事しております。現在本社の営業部は10名以上在籍しており、毎月の各自また支社目標達成の為顧客様への提案や打ち合わせ面談の設定に切磋琢磨しております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様、また在籍しているエンジニア様より感謝の言葉をいただいた時です。
双方のニーズが自身の行動によりマッチしお互いが気持ちよくお仕事をできる環境を提供できた事、またそれに対して自身の動きをほめて頂いた際にやりがいを感じました。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

SES営業として転職し、業務スタイルに慣れてきたところです。
共感して入社を決断した、エンジニアを大切にするという社のコンセプトについて、入社後もなお実感しているところです。
また、顧客との関係性作りが上手なチームメンバーが多く、良質な案件が到着しやすい状態を維持できているなと感じています。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

エンジニアさんが案件に入り、『この案件に入ってよかった。このままこの案件で貢献していくと同時に
成長を実感できています』というような話が聞けるのがこの職の醍醐味と感じています。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.03
回答者 : 人事
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

全く別業種から入社し、システム部で導入やヘルプデスクを経験しました。
今は内勤に移り、人事採用業務を行っております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

同じように未経験で入社された方が、「環境が良くなった」「やりたいことができて楽しい」「将来の姿に少しずつ近づいている実感がある」とやりがいを感じてくださった気持ちを共有してくださるとき。
この人が咲ける場所を提供できたんだと実感して嬉しくなります。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.14
回答者 : 人事
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

人事部にてエンジニア職を始めとした採用業務全般に携わっております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自身が面接を担当した方が内定を承諾いただいたときは、この仕事を何年やってきている今でも、やはり1番嬉しい瞬間だと感じます。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.15
回答者 : 人事
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

主にエンジニア職の中途採用、新卒採用業務を行っています。
具体的には、エージェント担当者や媒体担当者とのやり取り、求職者の書類選考、日程調整、1次面接の実施、新たな採用チャネルの立案など多岐に渡ります。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

実際に自分が面接を実施した求職者様がHALに入社を決めていただいた時です。
面接の際に、どのようにすればHALに入りたいと思っていただけるかは意識しながら面接をしておりますが、求職者様は実際にHAL以外の企業も多く受けている状態なので、その中でHALを選んでいただいた時は1番やりがいに感じますし、次も頑張ろうという気持ちになります。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

教育業界に従事して、学習支援及び進路指導等を行っておりました。
現在は、IT業界にて営業を行っております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

相手のニーズに合う会話や、エンジニアさんへのアドバイスがマッチしてより親密度の高い対話ができるとき。
お客様もエンジニアさんも親密度があがると、仕事の話だけではなく個人的な話まで教えてくれたり、他ではしていない情報を先んじて教えてくれます。そういった時は、貢献できていると実感できます。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : インフラエンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

大手企業様において、ネットワーク周りの追加設定、障害対応を含む運用保守を担当しております。元受け企業様のリーダー、サブリーダーとHAL社員の方で現場に先にいらした方と私の4人チームのメンバーです。不具合、障害勃発の際は、お客様から直接声を聴いて、復旧できたときには「やりがい」を感じられる職種と思っております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

障害により滞っていたお客様の仕事を、自身の施した設定で復旧できた時です。思ったより簡単なことだったりします。スイッチのポートに挿していたケーブルを別のポートに差し替えたり等で、復旧したりすることもあります。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.20
回答者 : 開発エンジニア
50代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

webシステム開発を中心に開発業務を行ってきました。現在はwebシステムリプレースでJavaによる改修を行っています。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

どんな開発でもバグはつきものですが、原因が特定され正常に動いてくれるのは嬉しいです。

株式会社HALの現職社員の口コミ・評判 回答者データ

年代

性別
雇用形態
勤続年数
入社形態

株式会社HALの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 管理
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

これまでインフラエンジニアとして、サーバーの構築や運用保守に取り組んできました。具体的には、IT基盤を支えるためのサーバー設計、環境構築、そして稼働後の安定的な運用管理に注力しました。
現在は、責任者として拠点の運営管理を行っています。これまで培った技術的な知識と経験を生かしながら、組織の目標達成に向けたサポートを提供しています。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

困難なプロジェクトを成功させた際に、クライアントやチームメンバーから感謝の言葉をいただいたときです。例えば、予期せぬ障害が発生したとき、迅速な障害対応を行い、問題を解決することで業務の安定的を守ることができました。
また、責任者としての立場では、チームメンバーの成長を見守れることも、仕事のやりがいを感じる瞬間のひとつです。メンバーが困難な課題を克服し、自信を持って次のステップに進む姿を見ると、この仕事を選んでよかったと感じます。こうした成功体験は、次の挑戦への原動力となっています。

そのために努力・工夫したことは?

インフラエンジニア時代には、サーバーの障害発生を最小限に抑えるため、業務時間外でも新しい技術やトラブルシューティングの方法を自主的に学ぶよう心がけました。
現在は、チーム全体のパフォーマンスを向上させるための工夫や、自分自身のスキル向上を目的として、業界トレンドや新しい技術について常にアンテナを張り、セミナーや勉強会に参加することで、知識を深めています。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.15
回答者 : 人事
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

主にエンジニア職の中途採用、新卒採用業務を行っています。
具体的には、エージェント担当者や媒体担当者とのやり取り、求職者の書類選考、日程調整、1次面接の実施、新たな採用チャネルの立案など多岐に渡ります。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

実際に自分が面接を実施した求職者様がHALに入社を決めていただいた時です。
面接の際に、どのようにすればHALに入りたいと思っていただけるかは意識しながら面接をしておりますが、求職者様は実際にHAL以外の企業も多く受けている状態なので、その中でHALを選んでいただいた時は1番やりがいに感じますし、次も頑張ろうという気持ちになります。

そのために努力・工夫したことは?

求職者様ごとにそれぞれ話す内容を変えることを意識しております。
人が100人居れば100通りの考え方があると思うので、求職者様ごとに魅力付けの内容を変えたり、会社説明のやり方を変えてみたり、その人の転職活動の軸や経歴に合わせて話す内容を考えております。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : インフラエンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

これまで・今の業務内容は?

大手企業様において、ネットワーク周りの追加設定、障害対応を含む運用保守を担当しております。元受け企業様のリーダー、サブリーダーとHAL社員の方で現場に先にいらした方と私の4人チームのメンバーです。不具合、障害勃発の際は、お客様から直接声を聴いて、復旧できたときには「やりがい」を感じられる職種と思っております。

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

障害により滞っていたお客様の仕事を、自身の施した設定で復旧できた時です。思ったより簡単なことだったりします。スイッチのポートに挿していたケーブルを別のポートに差し替えたり等で、復旧したりすることもあります。

そのために努力・工夫したことは?

現場における、システムについて知ること、勉強家と思います。

株式会社HALの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

困った時、悩んだ時にすぐに相談できる環境が大きいと思います。
同僚はもちろん、上司も時間を作って話を聞いてアドバイスをくれるので、
モチベーションに繋がると感じます。

ご自身にとっての意味やエピソードは?

トラブルで最初は1人で対応をしていた際、相手もヒートアップして収集が付かなくなりそうだった時に上司に相談して、間に入ってもらいました。
一緒に解決策を考えてくれて、無事に解決する事ができました。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.04.03
回答者 : 人事
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

「やりたい」気持ちに現実味があれば、可能な限りトライさせてもらえる環境

ご自身にとっての意味やエピソードは?

本当の意味での自由だと思っています。
今の世の中、自由の意味をはき違えている人が多くいますが、「自由」と「やりたい放題」は違います。本当の自由には責任が伴うものだと思っています。
自分の選択に自分で責任を持てるのであればこその自由を担保してもらえることが、自立した人間として扱われている感覚がして、その距離感が心地よいです。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.04.20
回答者 : 開発エンジニア
50代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

最近は技術研修の種類も増えているので、自身がまだ関わったことがない技術に触れるチャンスがあるのは、スキルアップの上で有効と思います。

ご自身にとっての意味やエピソードは?

スマホアプリ開発に興味があったのですが、これまでの業務で関わることがなかったことと独学だと実際の業務に通用するスキルアップになっているか判断がつかなかったのですが、技術研修でちょうどスマホアプリ研修があり、実際の開発経験に触れることができて有意義でした。

株式会社HALの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?

メンター制度は、必ず月に1回時間を取っていただけるのでちょっとした悩み事でもフォローアップいただけます。メンター面談以外でも、すぐに相談に乗っていただける環境は社員を大切にしていると感じます。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

ちょっとした悩み事でも親身になって相談いただけるので、ストレスを溜めずに仕事に取り組めます。また、的確なアドバイスのもと、自分の成長にも繋がるので、確実に成果を出すことができます。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : インフラエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?

現場の声を営業担当がしっかり聞いてくれる点です。
現場で困った事、人間関係などで相談したことがあり、相談した際にきちんとレスポンスを頂き対応して頂いてると感じます。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

現場での声をきちんと相談できるため、何かあれば話を聞いて頂けると思うことで悩み事・不安があっても相談すれば良いと思うことで前向きに捉えられると思えることです。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?

エンジニアを大切にする会社というのを前面に出しているだけあり、大切にするための多数の策が練られています。同業の前職と比較しても、営業がエンジニアフォローする頻度が格段に上がったと感じています。また、営業からのフォローだけでなく、複数の相談窓口があり、相談しやすい環境が整えられています。
内勤も会社が成長することを見越した人材配置がなされており、ぎりぎりの業務にならず、エンジニアフォローが後回しにならない体制づくりを意識しています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

業務スタイルに不慣れな頃、質問やたくさんしたい状況の中、
例えば管理職が多忙でその時間を取ってもらえない、といったことが発生しておらず、
管理職以外に質問しても、問題解決に向けた糸口をいくつか提案してもらえます。
また、よりよくするための提案を快く受け入れてくれ、組織が習熟していくのを実感できています。

株式会社HALの 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 管理
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

協力的で成長意欲の高いスタンスや考え方を持つ人にとって非常に良い環境だと思います。チームで助け合いながら成果を目指す文化が根付いている点と、個々のスキル向上を支援する制度が整備されている点にあります。

エンジニア職なら、研修や勉強会を通じて技術力を向上させる機会が豊富で、積極的に学び続ける姿勢を持つ人が大いに活躍できる環境です。周囲のサポートを得ながら解決策を模索することができます。

成長意欲を持ち、積極的に自己成長する姿勢が求められるため、そうしたスタンスを共有できる方にとって特に魅力的な会社だと感じます。

合わない人はどんな人?

自発的に努力する姿勢や学ぶ意欲が低い人には、将来性にデメリットがあるかも。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 人事
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自分から能動的に物事を考えて動くことができる人です。どんどん成長しているような会社なので、自分でアイデアを出したり、会社とともに成長したい方にとっていい会社だと思います。

合わない人はどんな人?

受動的でスピード感を持って働くことが苦手な人です。新しい取り組みや施策を企画や実行していくことが多々あるため、変化に対応するのが苦手な方などは弊社とはマッチしないかもしれません。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.04.05
回答者 : 開発エンジニア
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

新しい技術や単価をどんどん上げたい人にとってはいい会社だと思います。現場によってはどんどん単価が上がるらしい?ので。
あと基本的にエンジニア側に寄り添って一緒に悩んでくれるのでその点もプラスだと思います。

合わない人はどんな人?

常に新しい事を取り入れないといけないので、それが嫌なら向いてないです。

株式会社HALの 「福利厚生・待遇」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : インフラエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

給与制度・福利厚生・待遇面の魅力は?

作業単価が高ければ給与を多くもらえます。その為、自身が知識をつけ優秀なエンジニアに成長さえできれば、他社より多くもらえます。びっくりしたのが全く同じ業務の人と給与の話になった際、手取り額が10万ほど高いことを知りました。相手側は作業単価がそれほど関係なく、毎年ほぼ金額が変わらないと嘆いていました。

仕事と生活への良い影響は?

給与がしっかりいただけることで、生活が安定し、貯金や資産形成に繋がっています。自社に対して自分としても何か還元できないかという気持ちにもなれますので、給与がしっかりしているのは非常に大事だと思います。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.04.03
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

給与制度・福利厚生・待遇面の魅力は?

①テレワークの導入
②関東ITソフトウェア健保

仕事と生活への良い影響は?

テレワークを導入しているので対面で打ち合わせがしたい時は出社をして、静かな環境で面接対応したいときは在宅勤務をする等、柔軟に働くことができる点が魅力です。通勤時間を家事に充てることができるのも助かっています。
また、関東ITソフトウェア健保に加盟しているので、ホテルやレストラン等の割引があったり、健康診断の補助も充実しているので健康面でも安心です。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 福利厚生・待遇

口コミ投稿日:2025.04.17
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

給与制度・福利厚生・待遇面の魅力は?

その人のスキルに会った評価や給与になっている。
年功序列とかではなく、今の評価や+今後の期待値といった形で
給与がいただける。今後もっとスキルや評価をあげていくために
どうしたらいいかも考えられるので、より結果にコミットしやすいのではないでしょうか。

仕事と生活への良い影響は?

目的が明確になるので、次何をすべきかが見える。
なんとなく仕事をするのではなく、目標値があるのでモチベーションにも繋がっています。

株式会社HALの 会社概要

社名
株式会社HAL
URL
https://hal21.co.jp/
事業概要
システム開発
インフラ構築・運用保守
制御・組込み開発
受託開発
ヘルプデスク・品質評価(テスト)
本社所在地
東京都千代田区丸の内二丁目6番1号 丸の内パークビルディング6階
代表者
寺⻄ 信夫
設立
2003年8月
資本金
-