
株式会社ジュンテンドー の現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 99件
株式会社ジュンテンドーは、中国・近畿地方で約130店を運営するホームセンター。丁寧な接客と豊富な品揃えで、地域に寄り添い、日々の暮らしを支えています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 99件
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.06.30
※このページでは、株式会社ジュンテンドーの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.05.27~2025.06.17)
株式会社ジュンテンドーの現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
株式会社ジュンテンドーの現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由
株式会社ジュンテンドーの現職社員の口コミ・評判 回答者データ
株式会社ジュンテンドーの現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧
株式会社ジュンテンドーの 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 一般社員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
自分で発注した商品を工夫して売場に並べて、その商品をお客様が見て買って頂ける時がやりがいを感じます。私が担当してる園芸植物は4~5月上旬頃が野菜苗や花苗・鉢花の入荷が多く繫忙期でもあります。繁忙期時期は大変ですが、その分自分が思うような売上・売場が出来るとやりがい・達成感があります。
また、お客様に売場案内や商品の使用方法を説明した際に、(ありがとう)と直接感謝の言葉を言って頂いた時がこの仕事やっていてよかったなと思います。
作業してる時わからない所があったら、近くにおられる上司達に助けて頂きながら業務に取り掛かることが出来るのも良い所です。仕事がスムーズに出来た時は上司に(いいね!良かったよ!)と褒めて下さった時もこの仕事やっていてやりがいを感じます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
季節によって売れてる商品・売れてない商品を常にメモをとるようにしてます。発注作業の時はそれを元にする事で、売上向上に繋がると思います。時にはこの商品は売れなかったな、発注多い・少ないな…など失敗する時もあります。失敗することも良い経験になるので、失敗を恐れずにわからない所があったら、上司や他店の園芸担当者に自分から聞くようにしてます。また、上司達が作成した売場を見て(ここ良いな)と思った所は参考にしたり休日は他店や競合店の売場の見学したりしてます。
お客様の問い合わせや質問の受け答えをする際には知識がないと出来ません。その為、日々花苗・野菜苗などの特徴の勉強をしてます。また、グリーンアドバイザーなど資格取得すると手当があるので積極的に取るようにしてます。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.03
-
回答者 : 店長
50代 | 女性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様は神様だという思いで構えて入社しましたが、当時の店長にお客様は困って来店されていて、問題を解決してあげるのが私たちの使命だといわれました。そういう心構えで接客をしていますと、本当にお客様に感謝される毎日です。わが社は地域のインフラになるというスローガンを抱えています。まさに、その通りになっています。
お客様は、毎日、他店で無理です、ありませんと断られたとおっしゃられて来店されます。
家の補修相談から園芸機械の修理、庭木の相談をはじめ本当に小さな小さなパッキンのお取り寄せまで。ネットで簡単に注文できる時代にわざわざご来店いただいてるお客様の問題を解決できることに本当に喜びを感じています。また、大変感謝されます。仕事して感謝されるなんてなかなかないことですよね。先日は庭の生垣の木が1本だけ枯れて格好が悪い。ほかの木と同じ高さの同じものが欲しい。駐車場に線を引きたいがペンキは大変だから代わりに簡単でいいものはないか?など難題も多いですがスタッフで知恵を出して楽しんでいます。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
全社員に、「ありません」と答えることを禁止しています。近隣店舗の在庫、メーカーに確認、バイヤーに確認しお客様の立場に立って寄り添っての接客を心掛けています。
また、パートさん、アルバイトさんは地域のお客様代表です。みなさんの声を聴き、品揃えやマニュアルを変えたり、システムを変えるよう本部に相談しています。
何より、スタッフでコミュニケーションをとることが一番です。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.09
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
この商品が売りたい!と思える商品を徹底的に作りこんだ売場に並べて販売数が伸びたときに『楽しい、良かった』と感じられる。
また、今は店長として売場展開計画を立て、従業員への作業指示、および勤怠管理を行い、月予算の達成に向け、従業員を上からではなく下から支え従業員一丸となって目標達成できた時が達成感を強く感じる。
-
そのために努力・工夫したことは?
-
自社だけでなく業態を問わず他社をMRをしに行き、良いところは真似をしたり、自分のお店に合わせてアレンジを考えたり、休日の中にも少し自己育成の時間を持つように心掛けています。
また、今は店長として日頃から従業員とのコミュニケーションを取る事を心掛け、全従業員に等しく接するようにしています。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.05
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様のお役に立った時です。具体的には、お客様が商品をお探しで他社に無かった商品が自店に扱いがあり、「ありがとう!さすがジュンテンドー!」と言われた事も最近あります。また、店長職になり、全員の力で売上高があがった時もチームとして成し遂げた達成感も格別です。
-
そのために努力・工夫したことは?
- まずは接客業ですので、「お客様の立場に立って考える」(弊社の社訓の一つでもあります)が、重要だと考えております。現在は店長職なので従業員にも日々の礼会で伝達しております。現在、店舗で重点的に取り組んでいることはお客様に売場をきかれたら、当たり前ですが売場までご案内することを全員がするよう徹底しております。また、店長の職責として最重要なことは店舗の予算達成ですので、そのための多岐にわたる施策(本部指示事項・自店施策起案・実施)を現在進行形で実施中です。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.06.04
-
回答者 : 管理事務職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分で仕入れて売場展開したとき、お客様から喜んでいただいたときや、商品が完売したとき
-
そのために努力・工夫したことは?
-
市場に赴き、商品を実際に見て判断し店舗に導入して売れる、売れないを検証し別の店舗で展開し、売上の増進につなげる
今までジュンテンドーにはなかった商品を導入しお客様に目新しいものを提供し、飽きない売場展開、売場商品を陳列していく。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
株式会社ジュンテンドーの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.06.03
-
回答者 : BY/DB/SV
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
この会社で成長できたと実感しているのは、「全体を俯瞰した考え方」を身につけられたことです。
入社当初は、目の前の業務をこなすことで精一杯でしたが、バイヤーとして業務に携わる中で、単に“良い商品”を仕入れるだけではなく、それが店舗オペレーションにどう影響するか、売場でどう見せるか、お客様にどう届くかといった、一連の流れを俯瞰して考える視点が身につきました。
さらに、本部スタッフとして各部署と連携する中で、会社全体の動きや他部門の役割・課題をより深く理解できるようになり、自分の判断が組織全体にどう影響するのかを意識した行動が取れるようになった点も、大きな成長だと感じています。
こうした経験を通じて、目の前の業務だけでなく、その先にある「全体の成果」や「お客様の満足」にまで目を向けた仕事ができるようになったことは、自分自身にとって大きな財産です。
-
成長できた理由は?
-
まず個人的な努力としては、販売応援や店舗ラウンドを通じて、実際のお客様のニーズや売場での課題に直接触れる機会を自ら積極的に作ってきたことで、「現場感覚」という判断材料が身についたと考えています。
また、本部での勤務を通じて各部署とのコミュニケーションにより、他部署の業務への理解を深めてきました。その積み重ねが、バイヤーとしての判断に多角的な視点をもたらし、「会社全体」を意識した動きにつながっていると感じています。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.05
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 接客に役立てるため、各種資格取得ができました。(DIYアドバイザー・電気工事士・自転車整備士など)。また、店長として組織のマネジメント(まだまだ勉強中ですが)を任されたことで、自分の考えの伝え方を本を見て勉強など成長に繋げることができたと考えています。また昨年はアメリカのホームセンターなどの視察に行かせていただき、最先端のホームセンター業界を体感することができました。
-
成長できた理由は?
- 会社として、資格取得のバックアップが強力であることが一番です。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 一般社員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
入社した時よりは自分の部門に責任をもって業務に取り掛かることが出来ています。店舗に配属されるとゆくゆくは部門担当を任されます。最初は上司が丁寧にわかりやすく指導して下さるので安心して作業に取り掛かる事が出来ます。慣れてきたら発注・売場作成も自分で考えるようになり、責任をもって作業に取り掛かるので人間的にも成長できます。
また、接客をすることでお客様の立場になって物事を考える・行動出来るようになったと思います。入社当初は業務を覚える事が精一杯で、自分のことだけしか考えられませんでした。ですが、上司達の接客を参考にしたり、自分なりに考えて商品説明をして行くうちにお客様から(ありがとう)と言って頂ける機会が多くなったと思います。常に(お客様がどうしたらもっと喜んでもらえるか)(売場が魅力的になるか)などお客様第一に考えられるようになったと思います。
-
成長できた理由は?
-
ホームセンターでは比較的早い段階から責任のある仕事を任されると思います。最初は不安かもしれませんが、上司達が手助けしてくれます。慣れてきたら自分で考えて実行し結果を振り返るサイクルを繰り返すことで成長に繋がったと思います。
また、分からないことがあったらすぐに上司に質問できる環境が良かったです。(この商品をメインに売場に置くともっと売上があがるよ)(今の時期はこの商品が売れるよ)など的確なアドバイスを言ってくれます。そのアドバイスを受けながら自分の知識・対応力を高めることが出来たと思います。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.04
-
回答者 : 管理事務職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 接客がものすごい苦手でした。また、商品の知識も全然なかったのですが日々上司やお客様の接客等により様々のことを学びました。学んだことをお客様に伝えることは接客をするうえで自信につながり苦手意識が薄れていったと思います。
-
成長できた理由は?
-
責任感を持って何事にもとりあえず経験してみることが重要だと思います。
入社してできることは少なく単純な力作業やレジ、水やり等がありますが単純作業の中にも効率化できるところは多いです。何も考えずにやるよりどうすれば早く簡単にできるかを考え行動することを念頭に置くことが重要だと思います。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.06.09
-
回答者 : 主任
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
水道用品や生活雑貨、園芸用品等の幅広い商品を取り扱っているので、多方面の知識を学ぶことが出来ていると思います。水道の水漏れ修理や自転車のパンク修理など、日常生活で困ったときに自分で解決できるようになったことで、成長したことを実感しています。
また、お客様との対話が多い仕事ですので、コミュニケーションスキルやお客様のご要望に対する営業提案力も向上しました。店舗に配属された当初は、接客に行っても分からない事の方が多かったので、その度に先輩社員に対応してもらっていましたが、今では接客を一人でこなせるようになり、お客様により良い商品をご提案できるようになりました。
-
成長できた理由は?
-
研修制度が充実していることが最も大きな理由だと思います。定期的な研修や勉強会など、知識を増やすために必要な環境が整っており、資格取得についてもサポートの体制が整っています。私自身も、刈払機の研修や自転車安全整備士の資格取得に向けた研修に参加して理解を深めることが出来ました。
また、分からない事は店舗の先輩社員に相談すればすぐに解決できます。こうした風通しのいい職場環境も、成長が実現出来た理由の一つだと思います。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
株式会社ジュンテンドーの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.06.07
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
ジュンテンドーでは「地方都市・中山間地・離島のインフラになろう」という志を掲げています。
田舎といわれる地域に多く店舗を出店しているのですが、地域の生活基盤になれるように、「ジュンテンドーがないと生活ができない」と言われるような店舗、会社を目指しています
この志に魅力を感じて、そのような存在になれるよう地域に根付いた店作りをしています
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.03
-
回答者 : BY/DB/SV
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
この会社らしいと感じるのは、「人を大切にする、おおらかな組織風土」です。
山陰から立ち上げた企業であり、中山間地という地域に根差した企業として、どこか温かみのある人間関係や、相手を思いやる姿勢が日常業務の中にも自然に息づいている点が非常に魅力的だと感じています。新人からベテランまで、互いに支え合いながら働ける安心感があります。
地域に寄り添い、人と向き合いながら丁寧に仕事を重ねていく、そのスタイルが、この会社らしさであり、私が誇りに思っている部分です。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- バイヤーは責任の重い職務ですが、上司や現場スタッフとの連携のおかげで一人で抱え込まずに業務に向き合えています。山陰らしいおおらかさと、人を大切にする文化が根づいており、挑戦にも前向きになれます。人とのつながりに支えられながら、安心して判断し、成長していける環境が働きがいにつながっています。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.05
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 年齢・学歴より過程・結果を重視する風土で、やりがいが大きい会社です。また、経営理念の「地方都市・中山間地・離島のなくてはならないインフラになろう」が徹底されており、そのための施策が明確で社員間でも共有できており、やるべき事が明確です。また、人間的魅力がある人材が多く、日々、刺激しあいながら切磋琢磨できる環境です。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 教えあうことが、自身や会社の成長に繋がることを全員が理解しており、日々、学ぶ事ができる環境です。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.13
-
回答者 : 一般社員
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 商品知識を深めるための研修や勉強会が多くあり、資格取得のサポートも充実していると思います。実際の研修ではメーカーさんから直接講習を受けることができ、普段店にいるだけでは得られない知識や経験が得られるため、従業員の成長の手助けになっています。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 研修や勉強会で知識が増えることにより、お客様により良いサービスを提供することができ売り上げにさらに貢献することができます。商品知識を生かした陳列、接客ができることでより働きやすくなりますし、接客がうまくいくと感謝されることも多い為、働きがいを感じます。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 一般社員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
-
私が思うのは(お客様を大切にする姿勢)と(売場で個性を出せる)です。
実際にお客様から(この花苗はどうやって育てますか)(野菜苗用の肥料はありますか)などいろいろ相談を受け、その際じっくり話を伺いながら対応することでやりがいを感じます。
売場では自分で考えてアイディアを出しながら作成出来るのが気に入ってる価値観です。売場作成する時はやりがいがあり、達成感もあります。また、従業員同士アットホームなので助け合いながら出来ることも良い所だと思います。
-
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
-
お客様の対応で(これであってるかな)(分からないな)ってなる時があります。そういった時は上司達がアドバイスをしてくれるので安心です。従業員みんな優しく、相談しやすい環境でもあります。
現場の雰囲気も良く、従業員同士助け合い出来るのも良い所です。
また、家庭の事情で急な早退が必要な時は上司に報告すれば可能です。相談しやすい環境・雰囲気が良い・従業員一人ひとり大切にしてる所が働きやすさに繋がってると思います。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観
株式会社ジュンテンドーの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 一般社員
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
ジュンテンドーは入社1・2・3年目それぞれ研修の環境があり、自分を見つめ直す機会になります。その研修の時は普段仕事で良かったことや不安なことなどを同期や研修担当者に相談できるので安心です。その他は、ケルヒャー研修・仮払い機研修などさまざまな研修制度もあるので誰でも積極的に講習会に参加出来ます。
休暇や残業面に関しては、希望休や連休のしやすい環境になっており安心して仕事に取り組めると思います。また、子育てしてる従業員も仕事で活躍されており、働きやすい環境になってると思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
有給・特別休暇・希望休や連休など取得しやすく、仕事と私生活のバランスを保ちやすい職場づくりになってます。月に2連休を取って旅行に行くことも可能ですし、実際に利用してる従業員もいます。そのおかげで家族や友人との時間を確保しやすく、リフレッシュしながら働くことが出来ます。
仕事とプライベートの両立がしやすく、長く働いてる従業員もおられるので安心して働くことが出来ます。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.06.07
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
変形労働を導入しているので、繁忙期には10時間勤務、閑散期には6時間勤務というようにメリハリをつけて働けます。また、社宅補助手当が出るので、20代の頃はとても助かりました。
資格取得を推奨しており、資格を取得すると資格手当として毎月の給料に上乗せされます。
これが、資格取得の1番のモチベーションとなっています。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 変形労働や、半日有給制度、看護休暇があるので、昼からは育児や保育園のお迎えといったように、イレギュラーなことが起こる子育て世代にも対応できるのではなかと思います(実際私も急な保育園からの発熱の呼び出しの場合制度を利用しています)
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.06.11
-
回答者 : 店長
50代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
希望休の取りやすさや、急な用事でも快く休みを貰える環境は素晴らしいと思います。
また、変形労働を取り入れているため、長く働く日があれば、短く働く日もあり無駄な残業がありません。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 急な用事でも、従業員に相談する事で快く休みを交代してくれますので大変助かっています。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.06.05
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- インターバル勤務の制度(勤務終了から一定時間以上の休息時間を設ける)があり、繁忙期でも過剰な残業などはなく、ワークライフバランスが保てる環境です。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 業務と休暇のメリハリをつけることができる。趣味などの時間を確保できることで、リフレッシュでき結果的には仕事でのパフォーマンス向上に役立っております。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.06.03
-
回答者 : 店長
50代 | 女性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
家庭の事情に配慮していただけるのはありがたいです。
変形労働など子育て支援も充実しています。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
子供行事やプライベートの休日を考慮していただけます。
また、現在は子供の部活の試合観戦など、変形労働を利用して
遅出、早出などに調整したり、休憩時間を長時間頂いて参観日や病院にも行けます。
-
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
株式会社ジュンテンドーの 会社概要
- 社名
- 株式会社ジュンテンドー
- 事業概要
- 住関連用品を中心に提供するホームセンターを主力に、チェーン展開する小売業
- 本社所在地
- 島根県益田市遠田町 2179番地1
- 代表者
- 飯塚 正
- 設立
- 1948年6月
- 資本金
- 42億2,425万円
株式会社ジュンテンドー 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
特にやりがいを感じるのは、販売応援で現場に出た際、自ら選定した商品が売場に並び、それをお客様が笑顔で手に取り、買い物かごに入れてくださる瞬間です。お客様から直接お声がけいただくこともあり、それが何よりの励みとなり、「この仕事をしていて良かった」と心から感じます。
もちろん、バイヤーとしては数字やトレンドの分析等の管理面も欠かせませんが、最終的には「お客様の暮らしにどれだけ役立てるか」がすべてです。販売応援を通じてその答え合わせができ、さらに現場スタッフとその喜びを分かち合えることは、この職に携わる者として最大のやりがいだと考えております。
そのために努力・工夫したことは?
具体的には、店舗スタッフとの密なコミュニケーション、現場で実際に売れているもの、逆に動きが鈍い商品の理由などのをヒアリング。売上データだけでは見えない“お客様の反応”を掴むために、販売応援には積極的に足を運び、自ら売場に立つことも大切にしています。
また、バイヤーは担当部門の内容については社内の誰よりも責任と知識を求められます。仕入れや商品選定にあたっては、その判断の質を高めるためにも、日頃から商品カタログや業界紙、展示会情報、メーカー主催の勉強会などを通じて、商品知識の研鑽に力を入れています。