現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ153件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社森組の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.07.28
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 工事竣工時(完成)に、もっとも「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
建設現場は、多くの人が協力して一つの目標に向かって進みます。
その中には、工夫したこと、苦労したことが沢山あります。
その分工事竣工時、完成時に達成感とやりがいを感じます。
また、自分の仕事が形として残る点も大きなやりがいを感じられます。
そのために努力・工夫したことは?
- 「やりがい」を得るためには、事故なく良い品質のものを作る必要があります。そのため事故やトラブルを未然に防ぐための対策を講じ、安全管理を徹底しています。
また、建設業は多くの人が関わる仕事なので指示や情報伝達を的確に行うため
普段から積極的にコミュニケーションを図るように心掛けています。 安定性だけじゃない、挑戦や成長は?
- まずは、1級土木施工管理技士の資格を取得すること、
建設現場から上司から日々吸収して知識と経験を増やすことを意識しています。 この仕事で成長できたことは?
- 元々コミュニケーションを取ることに苦手意識はないですが、伝え方、理解力は向上しています。
また現場を経験していくことで知識だけではなく、人間力も向上していると思います。 成長できた理由は?
- コミュニケーション力向上は、経験や現場作業の理解度が向上して会話の内容が年々濃くなっているからだと思います。
また人間力の向上は、問題を解決した経験や現場経験、知識量が増えたからだと思います。
-
成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.07.25
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 自分に自信がついたと感じています。
たくさん勉強し、たくさん失敗したことで日々経験値が増えていると思っています。まだまだ成長途中ではありますが、学生のよりも積極的に発言したり、その発言に自信を持つことができるようになったと思います。 成長できた理由は?
- 年上の方と仕事をすることが多かったので、自信を持って話ができるように理由・根拠を理解するよう意識しました。そうすることで、相手を納得させる答えを用意できることが増えました。
この経験から自分に自信がついたと感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の取り組みは?
- 育児休暇を1ヶ月取りました。1か月間取ると伝えた時も「子ども楽しみだな。そばにいたほうが良い」と快く承諾していただきました。正直伝えづらい気持ちもありましたが、伝えたときに安心したことを覚えています。育児休暇が明けた後も多くの方が子どもや妻の体調を気遣ってくれていて、現場でも早く帰って子どもの世話をしてあげなと残業時間・仕事量も調整してもらっています。
-
業種医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員の口コミ901件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ドットラインの現職社員の口コミ・評判
-
その他・女性の働きやすさ
口コミ投稿日 : 2025.07.03
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員ドットラインの「やばい」と思うところは?
- 地域最大級の事業者数ゆえに、ご依頼いただいた案件は断らずに即日対応できるところです。
褥瘡処置や点滴処置など、訪問看護特別指示が急遽出た際にも、スタッフのスケジュールを調整し、依頼いただいた日から訪問を開始しています。突然のスケジュール変更や追加に、はじめは驚いていましたが、困っている人や助けを必要としている人のところにいち早く駆けつけられるのは、この規模だからこそだと思いますし、やりがいを感じています。 性別にかかわらず働きやすいと感じられる?
- 訪問スケジュールがあらかじめ決まっており、基本的には9-18時の勤務時間なので、ライフワークバランスがとりやすいと思います。また、代休が1時間単位で申請できるので、訪問予定がなければ早上がりもしやすいです。
スタッフの急な休みで代行することもありますが、「お互い様」の気持ちでみんなで協力して仕事に取り組める環境です。インセンティブがあるので、仕事を頑張れば頑張るほどお給料に反映されるのも嬉しいポイントです。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者
20代 | その他 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 職場環境が変わっても、会社のルールを守ろうとする人、その適応力がある人には合う会社だと思います。逆に、会社のルールを守らずに自身の主張・欲求を吐き出すだけの人には向かないかと思います。
また、働き方の幅もありワークライフバランスを整えやすい環境も作れるため、家庭を優先したい方にとっては条件のいい会社だと思います。(訪問看護・リハビリ/理学療法士)
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ67件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.08.14
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?
- まず、求人サイトにて、オファーをいただけたことがとてもうれしかったです。
そしてCaSyを知るうちに感動したことがたくさんあります。
・シニアを積極的に採用されていること。
・採用担当の小泉様、渡邉様の素晴らしいお心遣い。何度も救われました。
・動画やマニュアルでいつでも勉強ができること。
・先輩キャストからの熱い指導。
・中村様、鈴野様からの心温まるご教示。
認めて、伸ばしてくださるお気持ちがとてもうれしいです。
・日報を読んでいただいた感想。一人じゃない、と思います。
・安心してお客様の元に伺える環境。
・企業は「人」だと、毎日感動しています。
そして、私もちゃんとお役に立ちたいと思っています。 応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 初めての業務で、自分が役に立てるかどうか、いまだに不安です。
何をするのか、どうするのか、まったくわかりませんでした。 変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?
- 初めてのお客様宅で、終了15分前にできれば天井までの高い窓を拭いてほしいと言われ、時間もなく、手が届かないし…と思いましたが、クイックルワイパーのウェットシートとドライシートできれいに掃除ができました。
高齢のお客様が、「これからは自分でもできるわ!!」と喜んでくださいました。
お客様にちゃんとお役に立てたという気持ちが「やりがい」につながるのだと確信しました。 「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 正社員として期待されていることが、自分の成長につながります。
キャスト規約を見ると、たくさん用意されている「感じ取れる貢献度」があります。
「正社員キャスト規約」も楽しみにしています。 それらは、いつどのようにして解消された?
- 受講を薦められた研修がとてもタイムリーで心強いです。
お客様からのコメントや評価、それに対する社員の方々のコメントが本当に癒されます。
そして、なんでも相談させてもらえる環境と、簡潔に説明してくださる先輩がいてくださることが、お客様の元に一人で行ける一番の安心の種です。
他の仲間の相談内容と回答が参考にできるツールも、最初は驚きましたが、いつも参考にさせていただいています。
学びがどこにもある環境が素晴らしいです。 「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 60代で転職しました。
最終面接の時に、65歳で定年になるが、それから一年ごとに働き方などを相談しながら更新ができますよと言っていただきました。
シニアのキャリアを尊重してくださる、心強いお言葉でした。 “働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- これからの自分の生き方に合わせて働き方を考えていけるなんて、とても恵まれていると思います。
健康に気を付けて長く働いていける、長くお役に立てることに生きがいを感じております。
-
成長・キャリア・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.08.15
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 50代で正社員キャストとして働けるのはとても有り難いです。月給制で収入も安定し、社会保険にも加入出来てとても魅力を゙感じます。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- ただの主婦が出来ることなのかとても心配でした。
変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?
- お客様から「綺麗にしてくれてありがとう」の言葉をいただいた時にお掃除させていた
それらは、いつどのようにして解消された?
- 不安でいっぱいでしたが、面接の時に「資格も何も持っていないが私でも出来ますか」とお伝えすると「主婦の経験があれば大丈夫ですよ」の言葉でこの会社で是非働かせ手いただきたいと思いました。研修やサポート体制もしっかりしていることもあって安心につながりました。
サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?
- 動画研修はとてもわかりやすかったので初めての仕事でしたがイメージしやすくかったです。
先輩キャストさんのお宅で行うおうち研修では、実際にお客様のお宅に行ったような研修でしたので動画研修で分からなかった部分も先輩キャストさんに聞けてアドバイスもいただけたことで 研修を受けての変化や気づきは?
- 研修での学びから、時間内に手際よく効率的にお掃除することができるようになったこと、サービスを通して自分でもお客様のお役に立つことが出来るんだ!と気づけたことが大きな喜びとなり充実した毎日を過ごせていることに気がつきました。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ516件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Hajimariの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.10.25
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員Hajimariの魅力とその理由は?
- 社員全員が、仕事に対してそれぞれの信念をもって日々向き合っています。
その中で、スキルとしての成長はもちろん、人間としての成長をするため、日々もがき、そこにむかって切磋琢磨しあえる愛のあるメンバーが集まっているのが魅力です。
何度か転職も考えたことはありましたが、そのたびごとに「ここまでいい仲間と思える人たちが多くいる環境を、表面的な年収や市場価値や福利厚生などのために失うのは、自分の人生にとって大きな損失となる」ことに気づき、まだまだ自分ができることがあると思いとどまりました。
大げさな書き方かも知れませんが、私自身も決して会社や仕事や仲間に依存しているのではなく、自分の人生そのものをより良くするために、自分自身が長年囚われていたものを払拭するためにこの会社にいるのだと思います。
そんなことを思わせてくれる、あたたかい会社です。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 売上は大前提重要だが、それだけで意思決定するのではなく、どこまでも顧客の成功や幸せに向き合おうという姿勢で業務に当たっている同僚の会話を聞いた時
-
仲間の魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.05.21
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 誰もが尊敬できる軸を持っており、特にリーダー以上のレイヤーの方々への尊敬の気持ちは強い。
大前提にクライアントとユーザー目線で、希望を叶えることがあり、その上でいかに会社の売上を立てるかを追っているため、気持ちがブレずについていけていると感じる。 その人から影響を受けたことは?
- 仕事を楽しもうと捉えていたり、苦しい状況下でも周囲を頼り、どうにか自身の責任を果たそうとする姿勢は上司から来ている。
“Hajimariらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- クライアントやユーザーに意思決定を依頼する際に、押し売りは絶対にせず、あくまで顧客が選ぶかつ、その意思決定のサポートをするという立ち回りを徹底していること。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- モノを売る、という業務の中で発生する、営業目標を達成するために何とか売らなければならないというプレッシャーの中でも、絶対に押し売りという判断が出てこないこと。
当然、より良い案件や人材を探し出し、提供する責任が出てくるものの、後ろめたい気持ちになる事がなく、また周囲も協力してくれるため、気持ちよく業務に取り組めていると感じている。
-
業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員の口コミ427件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力・組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事における原動力は?
- 人間関係が良く、それぞれがやりたい事を追求することができる環境が整っていること。
また、責任感を持って仕事ができます。また閑散期は希望休が取りやすいので、趣味を充実させることができます。 そのきっかけ・理由は?
- 人間関係がいいので楽しく働くことができます。また達成したいことがあれば、チャレンジ制度を利用して目標達成することができます。
“東京一番フーズらしい”と感じる文化や環境は?
- 風通しがよく、上下関係なく関わりがあります。ベンチャー感もあり、挑戦したい人が挑戦できる環境にあります。また、希望休も通りやすくプライベートさせれます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 上下関係なく関われるので、相談しやすい環境にあります。プライベート充実させることで仕事のモチベーションにもつながっています。
どんな人にとって良い会社?
- この会社で達成したいことがある人は挑戦できる環境があるので良いと思います。
-
福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.01.23
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員福利厚生・待遇面の魅力は?
- 入社後は店舗に出るまでの研修で社会人としてのマナーや考え方、この会社で求められる姿勢など手取り足取り教えてもらえます。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ417件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社DelightZ(旧:株式会社マーキュリー)(買取専門店 諭吉)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.02.20
回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 結果を出せばその分リターンがある事。
休日のが前もって分かっているので予定が立てやすい。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 買取という特殊な仕事ではありますが、お客様がいる以上どのようにお話(接客)をすれば楽しんでいただけるかや、また来たいと思っていただけるかなど試行錯誤してます。
笑顔でありがとうとお礼を言われた時は心から嬉しくなりますし、もっと成長しないとと考えさせられます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.02.21
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 私は未経験で営業として入社しましたが、研修期間も先輩方が優しく教えてくださったのでとても働きやすいです。また、別部署の方とのコミュニケーションも多く和気あいあいとして査定や接客でわからないことなどあった際もすぐに聞けるのは魅力的だと思います。
また、残業をしている人もほぼいないのでワークライフバランスもバッチリだと思います。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 私自身、お客様の前に立つことはありませんが営業の方のサポートを行い、効率よく業務に取り組める環境を作り業績向上に関われたときにやりがいを感じます。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ176件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エヌエス・テック株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2023.12.27
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 受動喫煙防止の行動を定め、取り組んでいます。
-
その他・組織風土・価値観・働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.12.26
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 自分の裁量でタイムマネジメントも然り、主体性が尊重される。上司もそれに頷いてくれるところ。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 派遣従業員に対して、このような事を言ったらうれしいだろうな、頑張れるだろうなという声掛けをする。(相手の立場や状況に寄り添う)それによって、派遣先様に定着して派遣先様に労働力を提供できた時。お客様に労働力を提供し頭数を揃え、製品の出荷、納期、製品の製造が滞りなく、感謝された時。
この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 自分の意見を何故こう考えるか、なぜならばと詳細に話せると自分の考えている事が行動に移しやすくなること。他、事業所の方々となかなかお会いはできないが会社内の内線電話等で気さくに話しやすい。気さくな方が多いと考える。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ712件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社BeBlockの現職社員の口コミ・評判
-
選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.10.02
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 選考を通して、この会社は社員一人ひとりの意見や主体性を尊重する文化があると感じました。
書類提出や面接日程の調整など、細かい配慮をしていただいたことが嬉しかったです。
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.10.08
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 社員全てが適正な評価を受けている。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 得意な領域で働く事ができている。
-
業種検体受領業務
現職社員の口コミ339件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.28
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 施設訪問時、「○○さんがいつも集配に来てくれるから安心して検体が提出できるよ!」項目などの質問を受けた時「○○さんが言ってくれるなら間違いないね」などといったとお声かけていただいた時に施設との信頼関係が築けていると感じた時。
そのために努力・工夫したことは?
- 常にお客様ファーストで動く。大切な検体で正しい検査ができるように受領する。そのために会社で定められたルールを確実に守っていく。それを他の人にも伝え浸透させていく。
-
その他
口コミ投稿日 : 2025.04.29
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員入社前に不安だったことは?
- 未経験なお仕事でしたのでどんな業務をするのか全然分からなくて自分に出来るのかなと半信半疑な気持ちで入社した事が不安点でした。
入社後どのように解消された?
- 最初のうちは当たり前な事ですがわからない事がたくさんありお仕事を続けていけるのか不安な気持ちでいましたが色々な業務経験をしていくうちに少しずつ自信がついていき続けていけるようになったかと思います。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ230件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.11.17
回答者
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 多様な職種を経験した方が多く、チャレンジが必要な部分もあるかと感じます。その分成長が見込めますし、やりがいのある会社と感じています。業務制度も充実しており、上手く活用できれば旅行なども楽しめると思います。有給ある程度まとめて取得する方も多く、社内の空気感としてもむしろ推奨する状況です。残業もメリハリを利かせやすいのでライフワークバランスを充実させることが可能な会社だと感じています。
どんな人にとって良い会社?
- 自分で考え行動ができる人、工夫ができる人、物事を継続できる人があっていると思います。環境を整えてもらう、臨機応変さに欠ける人は少し大変かなと感じます。既に完成している商品販売ではなく、RFという仕事柄、対人としても対物状況・環境としても多様性が高い為です。その分やりがいはあると思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.11.02
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 当社の特徴は、戸建て物件数世界一である積水ハウスのリフォーム専属会社という点です。それによる圧倒的ストックを持ったうえでのルート営業という点が、企業としての安定感につながっていると思います。また、その上での福利厚生面が非常に仕事がしやすいです。いつでも休めますし、勤務時間をずらせるスライド勤務や、直行直帰など、働きやすいです。グループ会社も多いため、住宅に関して、グループ会社で完結して業務することができるのが、いろいろ楽だったりします
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自社商品の品質を疑う必要がない、高レベルの製品品質という点です。なにより安定した商品を持つ自社製品は、オーナー様に自信をもって提供ができるため、現場で働く営業にとっては、疑いなく業務に取り組めます!
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自らが提案した製品を導入していただいた医療機関様の担当者に、
後日訪問した際に感謝を伝えられた時。
また、上記のようなご縁からご紹介していただいた別の医療機関にも製品導入が決まった時など。 そのために努力・工夫したことは?
- 製品に関しての知識を身につけなければいけないので、分からないことはメーカー担当者などに積極的に質問・営業同行していただき、自らの提案方法のフィードバックを貰うようにしています。
そうした取り組みもあり、現在では単独で商談を行う際にも自信をもって提案が出来るようになりました。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- チューター・上長
その人から影響を受けたことは?
- 目標値をただ追いかけるのではなく、目標達成までの過程を考えることの重要性を教えて頂いております。ただ、やみくもに動き出すのではなく、同じ時間を使うのであれば効率的にかつより効果的に動けるようにと日々考えながら行動できるようになりました。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 親身に相談に乗ってくれる上司
その人から影響を受けたことは?
- 困ったことがあったら助力できるようにしたい
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ164件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員入社時の配属部署(業態)は?
- ハードオフに配属が決まった時には、扱いのある商品としてオーディオやパソコン、楽器、工具などがあるが自分の知識として有名どころのメーカーが分かるかも?ぐらいだったので実際に分かった時には不安もありましたが頑張って知識が無いなりにこれから覚えるのを頑張っていこうと思いました。
そこでどんな学びや成長が得られた?
- ほぼほぼ知識0の状態での配属でしたが、先輩社員の方々の丁寧な説明で確認するべきポイントや商品の扱い方、注意点など少しずつ自分の中で増えていきました。また、教わる中で自分で分からなかった事などは調べるようになり、そこから他のことに関してもどういうことだろうと様々な物事に関して興味を持ちやすくなったと思います。そうして得た知識がお客様に聞かれた際に自分が思ったようにどういうことだろうと話が繋がり説明出来た際には嬉しく思いました。
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自身の手で買取を行い、値段を設定して売り場に出した品物をお客様に嬉しそうに手に取っていただき販売できた時が、最も強く「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間だと感じます。
お客様より持ち込んでいただいた品物について調べて売価を考え買取価格を決め、動作確認をして綺麗に磨いてプライスを作り、そうして時間をかけて売り場に出した品物を喜んで購入していただいた時の喜びはひとしおです。
リユース業ならではの、他の店舗営業職では中々味わうことができない感覚だと思います。 そのために努力・工夫したことは?
- 販売に直結する商品づくりが大切だと感じます。
値段設定に気を遣うことはもちろん、出来る限り綺麗な状態にしたり見栄えが良くなるように陳列したりと、販売までにできる様々な工夫を行っています。また、全体の見やすさを考えたり関連する商品をセットで置いたりと、個々の商品だけでなく売場単位での陳列にも工夫しています。
手間をかけて売り場に出したものが売れることもやりがいですが、そうして販売できるようにできる限りの工夫を行うことも大きなやりがいだと思います。 「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんなところ?
- 店舗営業職ということで、土日休みではなく休日の希望を出してシフトを作成し……という流れで休みを取る形になりますが、個人的にはその形式が働きやすいと感じています。
他のスタッフと重複しない限りはほとんどの場合で希望した期日に休みを取ることができるので、予定なども気兼ねなく入れることが可能です。
またこの点に関しては好みになりますが、個人的には5連勤からの週末に2連休……という形よりは、2連勤から休み、3連勤から休み……という休日のバランスの方が合っているので、そこも好ましい部分になります。残業も発生しないため、その点もありがたい部分です。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 自由に休日を取りやすい、残業が発生しないという2点が、仕事とプライベートの両立で特に役立っています。
これによって気兼ねなくプライベートの予定を入れることが可能であり、帰宅時間が大きく遅れてプライベートの時間がなくなってしまうということもありません。
また細かい部分になりますが、平日に休みを取れるため市役所等の施設に行きやすいというのも地味に助かっている部分です。 入社理由は?
- まず就活時にエントリーをした最も大きな理由としては、本が好きだったためです。つまりブックオフ業態への配属を希望しての入社になりますが、オーディオやゲーム関連にも興味を持っていたため、ハードオフ業態でも面白そう……とゆるやかに思ってはいました。
それから入社に至った理由としては、ひとえに業務内容が面白そうだと感じたからです。自らの判断で買取を行い、値段を考えて売り場に出す……というやりがいは他の仕事では中々味わえないものだと思いました。
また、面接の際に感じた温かそうな雰囲気も、入社の決め手となっています。 実際に入社してわかったこと
- 実際に入社してからは、やはりリユース業に特有の「自分で買い取って売場に出す」という業務の面白さを強く感じました。
新しくわかった魅力としては、様々なジャンルの品物についての知識をつけられる部分だと思います。ハードオフという業態ひとつでもオーディオ・ビジュアル関連からカメラ、楽器、カー用品に至るまで多くのジャンルの品物を扱うため、これまで興味のなかったジャンルについても学ぶ機会が多くあります。
また、普段の生活ではまず目にしないような珍しいものや、世代的に触れてこなかったものを実際に見られることもこの仕事の魅力だと感じます。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ114件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ホームセンターバローの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.10.17
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
- 社員としての基礎を多く学べましま。電話対応や生体販売、接客など基礎ができてきた気がします。上司や周りのパートさんが教えてくださって、自分の知識が増えたからそこできたことだと思います。生体販売では、爬虫類のことなど全然知らなかったけど、空いた時間に用品のことや、生体の特徴を教えてくださってお客様に質問していただいた時にすぐ答えるとこができました。電話対応など、慣れれるように積極的にとったり、店内放送なども多くやらしていただいてたくさんの経験をさせて頂きました。今までできなかったことが、できるようになるととてもやりがいも感じますし、楽しいなと思えることも増えました。やったことを認めて褒めてくれる方が多くていつも嬉しいです。
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.17
回答者
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員入社理由は?入社してわかったことは?
- 入社した理由は元々接客業をしたいと思っており、その中でも今まで学んできたことをいかせる仕事につきたいと思ったからです。そして御社の企業理念にもある「創造.先取.挑戦」という言葉から、新しいことにも沢山挑戦でき成長できる会社だと感じました。面接の時には、1人1人の意見に寄り添い、困った時には助け合う会社だと感じました。働き出してからも覚えることは沢山ありますが、先輩方が一から優しく教えてくださったり、困った時には一体となって助けてくださる姿があり、入社前の印象と同じでした。そして部門も多いため、知識も沢山いれないといけないですが、やりがいがすごくある仕事だし、自分の意見を尊重してくれたり、色んな経験ができます。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ752件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 明和地所株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.03.25
回答者
60代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 上司とも比較的風通しよくコミュニーションでき、業績向上に向けて前向きに働くことができています。やる気がある人にとってはとても働きやすい環境だと感じます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.03.27
回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 以前は女性は結婚したら、妊娠したら退職する傾向にあったが、ここ数年で時代とともに変化してきた。産休・育休を取れるようになり、有休も取りやすくなった。
時短勤務もありとても助かっている。給与面も他社に比べて高い(女性も)ので、満足している。
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.02.06
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- フロントとコーチで少し異なるかもしれませんが、フロント目線でいくと、人の役に立ちたい方、より多くの方とコミュニケーションを取りたい方に良いかと思います。
基本的な仕事のスキルは研修で学べますし、最初出来なくても、先輩が我慢強く教えてくれるため、大切になってくるのは最終的に人間力なのかなと思います。
言ってしまうと、人の良さかなと思います。
役職がついていく方はスキル以上に人間的に魅力的な方が多いです。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.01.29
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 風通しのいい風土(悩みがある時に聞いてくれる上司がいること・提案すればやろうとするところ等)、環境整備をすることで気づき力があがり、ノアでも家でも双方の気づきを活かすことができる、親孝行手当制度(毎年1万円、両親のために使い感想文を提出する制度)、内定者の家庭訪問(社長が挨拶に行く)、関西に行く機会が毎年あること(研修で行きますが新鮮)、任せてもらえる機会も多いのでその分成長になる、ありがとうを沢山言う人になれる(ありがとう返し)、女性の育休産休復帰が増えている
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 小さなお子様から大人の方まで通われるスクールのため、小さなお子様が成長していっているのを見届けられた時、初心者の方がテニスを上達していっている姿を見る時に、誰かの成長を見ることができてこの仕事でよかったと幸せに思える。
-
業種その他専門職系
現職社員の口コミ804件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ライクキッズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.07.23
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員成長する職員の姿を見て、「やってきてよかったな」と感じたときは?
- 若手職員の成長する姿に「やってきてよかった」と感じるのは、自分の言葉や関わりを通して、少しずつでも行動が変わったときや、自分なりの考えを持って動けるようになった瞬間です。
たとえば、これまで受け身な姿勢が多かった職員が、ある日自分から「こうしてみようと思ってるんです」と提案してくれたとき。あるいは、困難な状況でも自分なりに踏ん張って、一歩踏み出す姿を見せてくれたとき。
「あぁ、ただ“伝えた”だけじゃなくて、ちゃんと“届いてたんだな”」って実感できて、嬉しくなることもあります。
その瞬間に立ち会えると、関わってきた意味を深く感じますし、自分自身もまた、支え合いの中で育てられていることを実感します。 そのときの場面や気持ちは?
- ある日、とある職員が13時に寝かしつけを始めなかったことで、「この時間までに寝かせるってどういうつもりだったの?」と、かなり厳しく問いただしたことがありました。
そのときは、彼女も「13時から13時半の間には…」と反論してきて、正直、心の中では「また責任感がない」と思ってしまったんです。
でも、翌週だったと思います。
「今日は13時までにちゃんと寝かせようかなと思います」と、報告に来てくれたことがあって。
それが義務感じゃなくて、ちょっと自信のある顔で言っていたのを見て、そのとき、ああ、ちゃんと考えてたんだな、届いてたんだなって感じました。
指導する側って、相手の変化を“結果”でしか見ようとしがちですが、ほんの小さな「自分からやろうとする姿勢」こそが成長なんだと、そのときすごく思いました。
それを見せてくれたあの瞬間が、私にとっては「やってきてよかった」と思える記憶のひとつです。 「任せよう」と決めるときの判断軸は?
- 私が「任せよう」と判断するときの基準は、スキルの有無だけではなく、「状況を把握しようとする姿勢」や「報連相が適切にできるかどうか」を重視しています。
年上である職員に対して「任せても大丈夫」と思えたのは、わからないことを素直に聞いてくれる姿勢や、自分の判断に迷ったときは必ず相談してくれるという安心感があったからです。
また、自分の意見を持ちながらも、チームの動きや子ども全体を見て判断しようとする視点を持っていたため、部分的な視野ではなく、全体の流れを意識して動けることにも信頼を感じました。
任せるというのは「丸投げ」ではなく、「その人が主体的に判断し、必要なときは助けを求められる状態」であることが大事だと思っており、その点でその先生は任せられる存在です。 その判断の裏にある思いや、任せるうえで意識していることは?
- 私が「任せよう」と思える相手には、自立していて自分の判断で動ける力があること、そして信頼できる誠実さがあることを大切にしています。
年上の職員は、まさにその両方を持っている方で、分からないことをそのままにせず確認してくれたり、子どもや周囲の状況をきちんと見たうえで、自分の言葉で考えを伝えてくれます。
そういったやりとりの積み重ねから、「この人には任せても大丈夫」と感じられるようになりました。
また、私は「任せたからこそ見守る」ことも大切にしていて、任せっぱなしにはしません。
特に、“困ったら頼って”という言葉だけでは相手が言いづらいこともあると感じているので、自分から「どうしましたか?」と声をかけるようにしています。
一歩手前の気づきを大切にしていくことで、安心して任せられる環境を保つように意識しています。
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.05.29
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 実践を通して学んでいくことで、失敗やうまくいかないことがあったとしても、その場で改善を重ねていけた時に成長を感じます。
行動と振り返りを繰り返すことで入社当初に比べてスムーズに考え行動できていると思います。 仲間から受けたサポートや声かけで印象的だったものは?
- まずは自分が思うようにやってみていいよと挑戦するチャンスや環境を作ってくださったり、一緒に考えてくれたりと保育士1年目という経歴に関わらずどんどん実践する機会を作っていただきました。失敗しても受け止めアドバイスをしてくれるそんな環境で働くことができて嬉しいと思っています。
社内の尊敬する人は?その人から影響を受けたことは?
- 一緒にクラスを担当しているペアの先生と私たち2人を支えてくださっているパートの先生のお二方には出会えてよかったなと思っています。どんなに時間に追われていても子どもたちを最優先にした保育をしていて、自然と子どもたちもついていく姿を見て私もこんな保育がしたいと目標になりました。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ451件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 営業所単位においては組織の風通しは良い。
技術職への福利厚生が手厚い。(資格手当、取得支援等)
有給取得が容易。(よくある必ず代休から先に消費する制限等がない)
-
働く魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 会社全体として業績は年々伸びている。
資格取得補助、社員紹介手当、飲み会費用補助など福利厚生面も年々手厚くなっている。
様々な配属現場に参画するこで多種多様考え方を学べ業務経験が積める。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 配属現場にて成果をあげ高評価をいただき、それが自社評価に反映認められたとき。
取引先や顧客に言われて嬉しかった言葉は?
- 課題に対し積極的に提案し、それが採用され感謝されたときはやりがいや嬉しいと感じる。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2023.07.28
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- ?人の力
これが一番だと思います。
「この会社に出会えて本当によかった」と思える理由です。
全研本社で出会った人は、”会社の人”というより、同志です。
全研本社をやめる日が来たとしても、ずっとずっと付き合わさせていただきたい人もいます。
正直、つらいなあって思うこともあります。
下を向こうと思えばいつでも向けます。
でも、下を向かせないで、時には一緒のペースで横にいてくれる同志に囲まれて仕事をしています。
これが全研の良いところです。
?それぞれが輝ける場所がある
「頑張れ!」ではなくて、「らしく頑張る」を大切にしてくださっていると思います。
一人一人がどうやったら輝けるかを考えて、業務を分けたりしてくださいます。
-
挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.06.30
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 契約社員挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 新しいことにチャレンジした際に、目標に向かっての行動が
上手くいかず「出来ない」と会社で弱音を吐き泣いたことがります。 どのように乗り越え、何を学んだ?
- 直属の上司やメンターだけでなく、他チームの上司や、部門を超えた多くの方々が声をかけて励ましてくださいました。
色々な方が支えてくださり、応援してくださっていることに気づきました。
「ちゃんと見てくれている人がいる」という実感が、「もうちょっとやってみよう」と前向きになることが出来て
そこからは、どうすればうまくいくのか?とメンバーにすることで
「出来ないことはない!」と前向きにチャレンジすることが出来ています。
この経験から、私もメンバーに素敵だなと思うポイントや感謝を積極的に伝えるようにしています。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ483件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 一人ひとりを尊重し、「個性」を活かす点が当社の魅力の一つだと思います。
上司との面談や研修を通して、まずは自身をよく知り、相手も理解するという事が全社で徹底されています。
また組織内で実施した施策に対し上下関係なく成功していればどんどん取り入れていきうまくいかなかったところは全員で改善策を考え改善を行っていく。そのような組織です。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の意見が反映されやすくうまくいったことやうまくいかなかったことなど共有を行え不安点の早期の改善が行えることから日々の業務が円滑に進みます。
-
辞めなかった理由
口コミ投稿日 : 2025.09.16
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員なぜ踏ん張れた?
- 個人的には『お前はもっとできるやつだ』と、期待を込めた叱責をいただいたときです。
厳しく思うかもしれませんが、上司は思った以上に自分のことを見てくれています。
ちゃんと個人に合わせて、その人に合った言葉をかけてくれています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ159件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 加藤建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.05.12
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 社長が常に社員のことを思っている会社だと思います。
何社かで働いてきましたが、社長という存在は、どの会社でも自己中心的で無理難題を押し付けて
出来なかったことばかり攻めてくるの方が多かったです。
しかし、加藤建設の社長は気軽に声をかけて下さったり、
集会時にも、いつも社員のことを思った発言をして下さいます。
業績に応じて、少しでも社員に還元したいと思って下さっていますし
実際に、ボーナス等に反映して下さいます。
ここまで社員のことを思っている社長はなかなかいないと思います。 その人から影響を受けたことは?
- そんな社長の下で働くのは、安心感があります。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 良くも(悪く思う方もいるかもしれませんが)とても自由な会社だと感じています。
仕事中も常に監視されているわけでは無いですし、自由度は高いです。
上下関係もそこまで厳しくなく、今の時代に合った社風と感じます。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 上司や先輩社員と距離が近いので、困ったことがあればすぐに相談でき、
そこまでストレスを溜めることなく仕事が出来ると感じます。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 会社で会議等が無ければ、直行直帰です。
完全土日休みなので、予定も立てやすいです。会社のカレンダーでは、
祝日は出勤となっていますが、
現場により、有給を使用して休むことも出来ます。
祝日だけでなく、前もって休みたい日にちを伝えれば断られることは無いと思います。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 休みが確実に取れるので、メリハリが付けれます。
平日も、上司にいえば定時に帰ることも可能です。
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.05.14
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 従業員から質問を受けて疑問を解決できること。
そのきっかけ・理由は?
- 「こないだ聞いたようにやってみました!」「できました!」
「じゃあ、次からはこうしたらいいですよね!」「教えてもらったことより〇〇の方がよかったです!」
みたいに、若い社員の成長を感じられることがあるから。