メインコンテンツにスキップ
asahilogistics ロゴ

アサヒロジスティクス株式会社 の現職社員の口コミ・評判

SNS icon
SNS icon
業種 貿易、物流、購買、資材
現職社員口コミ 986

昭和20年の創業以来、食品物流の分野で関東中心に展開してきたアサヒロジスティクス。現在はトラック1,500台超、ドライバー2,300名超、スタッフ3,000名以上の規模まで拡大している。

業種 貿易、物流、購買、資材
現職社員口コミ 986
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました
更新日:2025.07.15

※このページでは、アサヒロジスティクス株式会社の現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2005.04.23~2025.03.28)

アサヒロジスティクス株式会社の現職社員の口コミ・評判 口コミ頻出キーワード

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

アサヒロジスティクス株式会社の現職社員の口コミ・評判 今ここにいる理由

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : その他
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

食品を取り扱っているので、お客様店舗にお届けした商品を目にするのが、社会のお役に立てているという事を強く感じる事ができます。

また、食を通じて様々な方の「豊か」をサポートしている実感もあるので、スポットライトを浴びづらい業界ですが、社会貢献度の高い業種だと思っています。

更に、街中で当社のトラックを見かけると、何だか誇らしい気持ちにもなるんです。当社の物流センターで仕分けた商品を当社のドライバーさんがお客様にお届けするという背景を知っているからこそ、心の中で「お疲れ様です!」っていつも叫んじゃいます。
沢山の仲間の仕事が繋がっていることも強く感じますね。

そのために努力・工夫したことは?

本社部門に所属しているので、なるべく拠点のサポート役になるよう意識して行動しています。
仕事をお願いする事もあるので、出来るだけ拠点の手助けになるような事は積極的にお手伝いするようにしています。
拠点と本社間をwin winな関係にする事が重要だと考えています。

また、誰でもそうですが、目の前の仕事に追われる事も多いので、なるべくポジティブな発想になるように働きかけを行なっています。後ろ向きに行動するより、前を向いて行動した方が、生産性が良くなったり、行動した事で達成感や満足感も得られたりしますし。先ずは、「やってみよう」のチャレンジする精神がとっても大切だと思っています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.18
回答者 : ドライバー
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

現在運行リーダー努めさせて頂いてますが、
新人さんが運転を覚えがむしゃらになって
仕事をこなして帰ってきて
「戻りましたー」の一言を聞くと
「この仕事をやっていて良かった!」
とおもう瞬間です。

そのために努力・工夫したことは?

ドライバーとのコミュニケーションを取ったり、
新人さんへの声掛け、意見を聞いたり等を
心がけてます。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.18
回答者 : 物流管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

『自分の仕事/取り組みが、拠点の収支や働き方の改善に繋がったとき』

ドライバーと作業スタッフの採用を積極的にコツコツとすすめていった結果、外部に委託していた業務を内製化することに成功し委託費用を大幅に削減できた。
構内社員、作業スタッフの残業時間も削減することに成功しコンプライアンス、働き方の改善にも繋がった。

最初は苦戦したが、
どうしたらもっと採用できるのか、応募が増えるのか、費用を抑えながら採用できるのかを考えながら取り組み、結果に繋がった時は嬉しい。

コツコツと結果を積み上げていけば、
ある程度任せてもらい仕事を進めていけるので、自分の成功体験として更に実績を積み、結果を評価してもらえる。

そのために努力・工夫したことは?

★何事も定量的に表せるように、常に意識する。

会社/上司から何を求められているのかを考え行動する。
常に結果にこだわる、求められた結果を出すにはどんなプロセスになるか、逆算する。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.23
回答者 : 物流管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に喜んでいただいたり、感謝の言葉をいただいたときは嬉しかったです。
例えば、災害等のトラブル時にも決められた納品時間通りに正しく商品をお届けすることができました。
そんな時に感謝の言葉いただいて「やっていて良かったと」思いました。

そのために努力・工夫したことは?

当社の仕事は1人では決してできません。複数人がそれぞれが仕事を全うして初めて成果として現れます。
頑張ってくれている方々にとって「働きやすい環境」づくりをすることが私の仕事だと思っています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.17
回答者 : 物流管理
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

作業に関しては、沢山のスタッフと一緒にアットフォームな関係性や信頼関係を築き、ミスやトラブルなく出荷作業を終える事。
配送に関しては、お客様に発注していただいた商品をお届けし、事故や怪我無く帰社する事。
お客様からの励ましの声や時間が早くて助かる。いつもありがとう等お言葉をいただける事が励みになる。

そのために努力・工夫したことは?

まずは、決められたことを決められたとおりに実践する事。周囲の方への気配りや配慮を忘れない。
環境面には特に気をつける。整理整頓清掃は重要視している。何よりは挨拶。おはよう。お疲れ様。
などの挨拶の前に○○さんお疲れ様、○○さんありがとうなど言うようにしている。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.17
回答者 : ドライバー
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

仲間と働き、学び、共に成長できるところです。
詳しくは「無理かもしれない」と思ったことでもみんなで話し合ったり、助け合うことにより目標を達成できたことです。

そのために努力・工夫したことは?

やはり知識の習得と常にいろいろなことに挑戦することです。大きなゴールの前に小さなゴールをたくさんつくること。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.23
回答者 : CVS物流本部
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・全てではないが意見が通る。
・従業員に思いやりが感じられる。
・評価されやる気に繋がる。
・仲間(周り)が皆優しい。
・休日が多くなり、有給休暇も取りやすくなった。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

・お客様に提案した内容が通り、SD、SS、間接職から喜ばれた時。
・誰もが断るだろう案件に対し成功して対応出来た時。
・SS、SD、間接職からの感謝の言葉を頂いた時。
・物流日本に社長(アサヒ)の記事を見つけた時。
・荷主様がメディアで取り上げられている時。
・79.5でアサヒのCMを聞いた時。
・他社様から79.5聞いたよ~と言われた時。
・女性ドライバーが増えた時。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.24
回答者 : 本社
40代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

新型コロナの影響なども少なく、給与等も含め安定した職場だと感じた。(仕事がある)
福利厚生が充実しており、社員や社員の家族をを大事にしてくれていることを感じる。
社員研修など充実している。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

災害なども含め、物量増や緊急対応により出荷に関わることがありますが
「待っている人が多くいる」「物流を止めてはいけない」と、生きていくうえで
必要な食品物流に関わっているのだと感じるときです。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.24
回答者 : リテール物流本部
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

福利厚生が充実している事。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分が行った仕事によってお客様のもとに届く事。
当たり前な日常ではありますが、この日常こそ
大事な瞬間であると認識しています。人々の生活を
担う者としてこれほど充実感や満足感を得られる
仕事は他にないと自負しています。 

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.25
回答者 : その他
50代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

食品輸送に特化した企業であり、この先の安定に希望が持てる。
未経験者が多い中、自社での研修施設でしっかり基礎・基本が学べるため不安解消に繋がる。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2024.04.24
回答者 : 共配物流本部
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

住宅ローン補助金は新しめの制度ですが、とてもありがたいです。また、長年勤めていると少しずつですがしっかり給料が上がる事と、勤務時間を多少考慮してくれるのは助かります。また、部署によりますが平日休めるのも良いです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

幅広い業態の店舗へ商品を配送している点。どこに行ってもアサヒのトラックを見る点。

アサヒロジスティクス株式会社の現職社員の口コミ・評判 回答者データ

年代

性別
雇用形態
勤続年数
入社形態

アサヒロジスティクス株式会社の現職社員の口コミ・評判 口コミ一覧

アサヒロジスティクス株式会社の 「働く魅力」に関する現職社員の口コミ・評判

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : その他
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

生活する上で大切な食品を取り扱い、インフラとして世間に対して貢献できている事。自分自身が利用している飲食店やスーパー、コンビニ等、当社の従業員を通して食品として提供されている事は誇りに思う。また、人として成長できる機会として研修制度が充実しているし、やりたいと思った事を提案して取組むこともできるので達成感を得ることもできる。

そのために努力・工夫したことは?

入社した頃は世間に対して貢献しているという意識を深く考えなていなかったが、経験を重ねるごとに社会に対して自分がしている仕事はどんな役割・意味があるかを考えるようになった。そして、今は伝える立場として役割を担っているので、経営理念を基に同じ考え・方向性を向く事ができる組織をつくっていきたい。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.18
回答者 : その他
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

運送業に働く事が初めてでした。
入社する前までは運送業のドライバーさん、怖いイメージしかありませんでした。
実際働いてみるとアサヒの皆さん親切で職場でも楽しく仕事する事が出来ています。
こうした方が良いのでは?と提案した事を直ぐに取り入れてくれるところがやっていて良かった
と思います。

そのために努力・工夫したことは?

日々仕事をしている中でパートでも社員の力になれる事はないかと考えることがあります。
①ゴムバンド管理(ゴムバンドにセンター名、車番書き込み、在庫確認)
②事務所内の整理整頓
③休憩室の清掃等
④運行管理の勉強など

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.23
回答者 : 物流管理
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

滞りなく出荷を完了することができ、荷物がお客様に無事届いていることモチベーションに繋がっていると思います。
配属された拠点によりますが、物量に対して人員を適切に配置することで仕事量を調節することが求められます。1つでも欠けているとお客様先に迷惑がかかるとともに信頼関係にも響いてきます。
厳しいところもありますが、その分裁量も多いにありますので挑戦できる場ではあると感じます。

そのために努力・工夫したことは?

まずは現場のスタッフさんや同僚に普段どのような仕事の進めかたをしているか聞くことが肝心だと思い、その都度メモと言語化のため文書には残しています。
24時間稼動しているため伝え漏れがあると次の時間帯の仕事が滞ってしまいます。
忙しい中でもメモ等に残すなど言語化することは大事だと思います。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.17
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

入社して3ヶ月程なので、まだ実感できることは少ないですが知識が増えていること、前職までに培ってきた観点から他の方が気づけなかった部分に気づき、修正することで役立っている場面では、この職種を続けてよかった、「ありがとう」がたくさん飛び交う会社で仕事ができてよかったと感じています。

そのために努力・工夫したことは?

一から学ぶ気持ちで取り組むことで、自分の知識の幅も広がり、現場で使える生きる知識になります。
どんな場所でも活かせることや、効率化を図る上でも知識の基礎はどんなことでも吸収したほうが良いというのが自分の考えなので、わからないことは調べてから先輩や上長に確認を取るようにしています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.03.17
回答者 : 物流管理
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

作業に関しては、沢山のスタッフと一緒にアットフォームな関係性や信頼関係を築き、ミスやトラブルなく出荷作業を終える事。
配送に関しては、お客様に発注していただいた商品をお届けし、事故や怪我無く帰社する事。
お客様からの励ましの声や時間が早くて助かる。いつもありがとう等お言葉をいただける事が励みになる。

そのために努力・工夫したことは?

まずは、決められたことを決められたとおりに実践する事。周囲の方への気配りや配慮を忘れない。
環境面には特に気をつける。整理整頓清掃は重要視している。何よりは挨拶。おはよう。お疲れ様。
などの挨拶の前に○○さんお疲れ様、○○さんありがとうなど言うようにしている。

アサヒロジスティクス株式会社の 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : その他
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

当社の経営理念の中に、「憧れの業界にする」といる内容が盛り込まれています。これは先代から受け継がれている「運送業の社会的地位の向上」の想いが今も受け継がれている内容です。
私も物流業界に身を置く者として、自分が勤めている業界が憧れの業界になれるように貢献していくのがモチベーションに繋がっているのだと思います。

そのきっかけ・理由は?

採用と教育に関わる部署なので、新卒の方、中途の方と接する機会が多いのですが、当社の経営理念に共感いただく方が多い傾向にあります。
そういった方達に会社や業界の事を説明するのに、自分自身が本気で取り組んでいなければ、相手の方には想いは届かないと考えています。
ですから、様々な取組みを積極的に取り入れ、それを社外の方達にも知っていただく機会の創出に最近は力を入れています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.24
回答者 : その他
40代 | 女性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

お客様に喜んでいただけることがモチベーションになっています。
また、その中でもお客様から感謝のお言葉をいただけた時に「もっと良い仕事をしたい」と
自分をより高めるきっかけとなっています。

そのきっかけ・理由は?

お客様との関係を深める中で、会話も広がるようになり、「お願いして良かった。助かったよ。」との
お言葉をいただいたことがあり、自分なりに積み重ねてきたものについての自信へと繋がったことがありました。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.17
回答者 : その他
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

効率化を図ることで部署の業務効率を上げていくこと。それが正当に評価され、自分の評価に繋がる環境であること。提案をし、認められれば「ありがとう」の言葉を言ってもらえること。

そのきっかけ・理由は?

まだ日が浅いので現在の職場ではないのですが、前職までで同じ職種だった時に業務効率が上がるフォーマットを作成し、評価してもらうことができ、自ブロックの同じ職種の方たちから「ありがとう」の言葉をもらえました。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : その他
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

私の仕事における最大の目的は、従業員の皆さまが自らの仕事に誇りややりがいを感じ、それぞれが自己効力感を高められる職場環境を構築することです。そのためには、一つひとつの取り組みや施策が従業員の皆さまにどのような影響を与えるかを常に意識し、具体的かつ実効性のある支援策を講じていく必要があります。従業員の方々が主体的に目標を設定し、それを達成する喜びや手応えを日々実感できるような仕組みづくりを目指して、私は日々学びを深め、経験を積み重ねていきます。そのためにも、自らの視野を広げ、最新の知識やスキルを積極的に吸収しながら、皆さまに寄り添った支援ができるよう努力を怠りません。こうした取り組みの積み重ねが、やがて組織全体の活力や働きがいへとつながることを信じ、日々精進してまいります。

そのきっかけ・理由は?

これは前職での経験になりますが、当時、職場の現場体制が十分に整っておらず、従業員の皆さまが抱える不安や負担が大きくなっていました。その結果、モチベーションの低下が顕著となり、結果的に離職率が高まるという課題に直面したことがあります。そのような状況に直面した際、自分自身に十分な知識やノウハウが不足していることを痛感しました。現状を改善し、職場環境を整えるためには、適切な理論や実践的な知識が不可欠であると感じ、体系的な知識の習得を積極的に行いました。その学びを現場で具体的に活用したところ、従業員の意欲向上や職場環境の改善が見られるようになり、徐々に離職率の低減という明確な成果へとつながっていきました。このように、課題を正しく理解し、それに対抗するための知識を習得して現場で実行するという経験が、私の現在の仕事への取り組み方における大きな原点となっています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.03.18
回答者 : その他
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト

仕事におけるモチベーション・原動力は?

ドライバーさんが困っていること、こうしたらやりやすい等
自分の中で考えながら行動しています。
リーダーの意見も取り入れながらリーダーorドライバーが仕事しやすい場になれるようにすること。

そのきっかけ・理由は?

リーダーとドライバーの動きを見て
実際、ドライバーさんが困っていてもリーダーは自分の持ち分の仕事で精一杯の時もあり
なかなか改善できない部分もあった。
その中で自分で改善できる事は何かを考えるようになって来た。
ちょっとずつではありますが良くなっていければいいかなと思っています。

アサヒロジスティクス株式会社の 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.19
回答者 : その他
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

上下関係がきっちりしているという組織ではなく、割とフラットな組織体制だと私は思っています。だから、自分の改善提案が通りやすかったり、悩んだ時には周囲に相談しやすい関係性になっているのだと思います。

また、当社は自社オペレーションの方針の元で業務遂行しているので、アサヒに頼めば、物流センター運営から配送までワンストップでできるということ。要するに「都合の良いアサヒ」になる事に努めています。それが、選ばれる理由にもなっているのだと思います。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

お客様から選んでいただくには、良いサービスの提供ができる体制を整えることだと考えています。
その為には、良い人財を確保し会社の成長にも対応できる体制を整えるのが私のミッションですし、既存の従業員へ教育機会を提供する事で品質向上にも繋がるのだと思います。

やりがいしかないですね^ ^

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.21
回答者 : ドライバー
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

研修などが充実していて始めての仕事でも自信を持って取り組めたことです。また色々と大変な時に上司の方々や周りの同僚の方が助けて下さり、頑張ろうとモチベーションに繋がりました。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.22
回答者 : その他
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

社員の声を大切にしようとしている姿、また職場環境など、常に改善をしようとしている姿勢が感じられるところです。
「人財」育成にも力を入れていて、人財育成大学や各種研修等、社員の仲間や知識が広げられるよう会社をあげて後押ししようとしてくださっているのを感じます。
「人財」に込められた人が財産という価値観は、社員にとってとてもありがたいことだと思っています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

会社の「常に改善していこう」という姿勢が感じられるからこそ、改善につながると考えられることを提案しやすいです。またその提案の内容も自ら考え、筋道を立てて実行できる環境にあるため、今、自分のできることを精一杯やろうという気持ちになることができます。
私自身も人財育成大学に参加させていただき、同じ会社であってもなかなか交流が持てない方々と知り合うことができたり、様々な新しい知識を得ることができました。
私も会社にとって「財産」になれるよう日々取り組むことができる環境こそが、働きがいであり働きやすさにもなっていると感じています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.26
回答者 : その他
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

アサヒロジスティクスでは、拠点長と現場スタッフとのコミュニケーションが非常に円滑で、距離感が近い組織風土が整備されているように感じています。実際に現場の声が上層部まで迅速に届くため、現場の課題や改善提案が積極的に行われやすい環境になっています。また、経営層をはじめ社長自身も「従業員満足度を高めることが企業の持続的成長にとって重要である」という価値観を深く持っている点が大きな特徴です。この価値観が全社的に共有され、各拠点・部署の取り組みにも浸透しているため、職場の雰囲気が良好で、従業員一人ひとりが安心して働ける環境が実現されています。このように、トップから現場までが同じ方向を向いて従業員満足度の向上に真剣に取り組んでいることが、アサヒロジスティクスという会社の強い特色であり、「らしさ」を形作る大きな要素となっているのだと思います。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

従業員満足度を高めるための全社的な取り組みが活発に行われているおかげで、自分自身も組織の一員として積極的に会社に貢献したいという意欲を強く持つことができます。また、現在の良好な組織風土を維持するだけでなく、より影響力を持ってさらに発展・向上させていく役割を担いたいと強く感じています。このような前向きな組織文化の形成に主体的に関われること自体が、自分自身の大きな働き甲斐ややりがいにつながっています。さらに、この自分の働きが巡り巡って会社全体の業績や利益につながり、それが再び従業員満足度のさらなる向上という形で還元されるという好循環に貢献できることにも、深い喜びとやりがいを感じています。これからも自分の役割を明確に意識し、積極的に働きかけることで、組織と従業員双方がともに成長できる環境づくりに貢献したいと考えています。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.03.18
回答者 : 物流管理
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

会社のトップ(社長)と会う・話す機会多く良い組織風土だと感じます。
世の中の流れあった待遇改善などしっかりしてもらい、ホワイト企業を目指す
会社としても価値観は素晴らしい。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

給料のベースアップは働きがいに繋がります。
又、社員の事を思い働きやすい環境にしてくれている。
※各センターでの取り組みは様々ですが・・・

アサヒロジスティクス株式会社の 「合う人・合わない人」に関する現職社員の口コミ・評判

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2024.04.23
回答者 : CVS物流本部
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自ら考え行動できるタイプの方に合っている職場だと思う。お客様に提案して納得のいく回答を頂いた時には何とも言えない達成感があります。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2024.04.23
回答者 : CVS物流本部
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

どんな人にとって良い会社?

きつい仕事も自らの経験と考え、あえて高いハードルにチャレンジする意欲のある人や
責任感が強く、目配り・気配り・思いやりがある人は向いていると思います。
運転技能などプロドライバーを目指す人には最高の仕事だと思います。

アサヒロジスティクス株式会社 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2024.04.24
回答者 : 運行事業本部
40代 | 男性 | 21年~ | 正社員

どんな人にとって良い会社?

◆前向きな考えを持って自ら考えて行動できる人
◆健康で生き生きと働ける人
◆協調性を持って周囲を巻き込んで働ける人
◆仕事とプライベートのメリハリを持って働ける人

アサヒロジスティクス株式会社の 会社概要

社名
アサヒロジスティクス株式会社
URL
https://www.asahilogistics.co.jp/
事業概要
食品物流
本社所在地
埼玉県さいたま市 大宮区桜木町1-10-17 シーノ大宮サウスウィング16階
代表者
横塚 元樹
設立
1955年
資本金
7,800万円