メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種システムコンサルタント、プリセールス

現職社員の口コミ894

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

アジアクエスト株式会社の現職社員の口コミ・評判
その他

口コミ投稿日 : 2025.03.25

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

あなたにとっての「DX」とは?

関係者全員が業務の質を向上させるためのデジタル技術を使った取り組みに賛同し、業務内容をより快適なものにしようと協力する意識を共有すること
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.04.04

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

人から頼られること

そのきっかけ・理由は?

はじめのうちは人の仕事を真似て指示出されてからではないと行動できなかったが、自分で仕事を進んで取り掛かり、人から作業をお願いされることが多くなり、頼られることが嬉しかった。

業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM

現職社員の口コミ93

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社黒田精機製作所の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・その他

口コミ投稿日 : 2024.02.14

回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

まず人を大事にする会社であることが伝わります。働いてくれる従業員さんがいなければ、企業として成り立たないという社長の思いが、年頭社長方針説明会等で伝わります。
また、成長したいと思える気持ちを大切に、伸ばす機会を与えてくれます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

衛生管理者の資格を取得し、職場の安全管理に努めることができているときです。
技能員の方が、働きやすい職場、仕事にくることが楽しいと思える会社や雰囲気にできるように努めることで、毎朝のラジオ体操時に元気な顔を見ると安心するとともに、やりがいを感じます。また、海外出向者や技能実習生の生活の支援をし、困った時はすぐに助けを呼べる信頼関係が築けていることは嬉しいことでもあり、やりがいを感じます。
働く魅力・仲間の魅力・挫折経験と学び・成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.13

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自分の仕事のをやりやすくしようと現場を改善したとき、実は他の方も仕事がやりやりやすくなり感謝されたことです。製造現場で仕事をしていたとき完成品を置くストアが上手く整理できておらず月末の数量確認時にやりにくさを感じてしました。もっと分かりやすくするためにストアの整理を行いました。その後他の班の方からストアを整理されてから製品を運ぶとき楽になったと言っていただきうれしかったです。

そのために努力・工夫したことは?

仕事にやりにくさを感じた時にはまずは自分でできることから変えていくことです。先輩方がやっていたやり方をそのまま真似して仕事をしていたが自分では上手くできないことはあります。そんなときは自分でできる範囲内でやり方を変えてみることを心掛けいます。

この仕事で成長できたことは?

相手のことを考えて仕事をできるようになってきたことです。生産技術では製造現場で使用する図面や治具などの準備を行います。図面作成の仕事を始めた頃は実際に使う人への配慮が不十分で図面が見にくいといった意見をもらう事が多くありました。何度も修正を繰り返し、今ではここの部分は寸法線が密集するから拡大図を利用して書いていこう、実際に加工をするときの加工順に図面の絵の向きを合わせようなどを考えてから仕事に取り組んでいけるようになり相手のことを考えて行動ができるよになったと思いました。

成長できた理由は?

何度も失敗し仕事への取り組み方を見直し実行を繰り返したことです。今までと仕事の仕方を変えようと思っても何をしていいか分からないことが多いです。図面作成においては同じ部署の先輩方に加工についお話を聞いたり、時には製造現場へ行き設備を実際にみて製造部のリーダーにお話を来たりして知らないことを教えていただきました。お話を聞きに行ったときには他部署の方々も優しく丁寧に教えてくださったことがとても大きかったです。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

仕事で困って相談したとき自分の仕事を止めてこちらが分かるように何度も分かりやすく説明をしていただける先輩です。加工の技術に関して知らないことがたくさんあります。製品の検査結果が不合格となり何を直したらいいのか分からず加工に関して詳しい先輩に聞いたとき自分への説明のために時間を作って分かりやすく説明をしてくださいました。自分もそんな先輩になりたいと思いました。

その人から影響を受けたことは?

説明をするとき相手の反応を見るようにしています。説明の途中で相手に伝わっていないと思った時には「ここまで大丈夫ですか」と相手も発言できるように会話をしながら説明をするようにしています

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

初めて作成するお客様への提出資料が各工程の作業内容を詳しく知らなかったため何度も嫌になった。

どのように乗り越え、何を学んだ?

製造現場の方々や同じ部署の先輩方に何度も協力していただき最後までやり遂げることができた。自分の力だけでは限界があるので時には助けてほしいとお願いをして協力をし仕事ををしていくこと

業種IT・技術・システム営業

現職社員の口コミ720

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

GMOコネクト株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.04.10

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

あなたが「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間

お客様から感謝の手紙を受け取った瞬間

そのやりがいを得るために、あなた自身の努力や工夫、頑張ったこと

日々、誠実な対応と細かいフォローを欠かさなかった努力が評価された結果

社内に尊敬している人や出会えてよかったと思う人は、どんな人ですか?また、その人のどんなところをそう思いますか?

率直で自分の意見を正直に述べる社員で自己主張がしっかりしている人

その人からあなたはどんな影響を受けていますか?

自己主張の大切さと相手の意見を尊重するバランスの取り方を学んだ
仲間の魅力・挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.04.10

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内に尊敬している人や出会えてよかったと思う人は、どんな人ですか?また、その人のどんなところをそう思いますか?

常に新しいアイディアを提案する先輩でチャレンジ精神と創造性が高い人

その人からあなたはどんな影響を受けていますか?

失敗を恐れず新たな挑戦をする勇気を受け継いだ

これまでの仕事での挫折経験・困難や壁にぶつかった具体例

初めてリーダーを任された際、メンバーのモチベーション管理に苦戦した

それをどのように乗り越え、何を学んだか

先輩の助言を受けながらリーダーシップ研修に参加し、効果的なマネジメント方法を習得

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ137

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ライフコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.25

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

店舗で勤務していた時の出来事ですが、売上1位の大型店のチーフに任命された時は今迄頑張ってきた事が評価してもらえたと感じ、うれしく思いました。

そのために努力・工夫したことは?

多くのパートタイマーさんと協力して部門運営を行う必要がある為、日頃からチームワークを意識して働き易い環境作り、良好なコミュニケーションを取るように心がけています。
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.04.03

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様からの直接「ありがとう」の声や感謝のお言葉を聞けた時にやりがいを感じます。また、日々幅広い業務を遂行する中で失敗をしたとしてもある程度挽回することができ、また自身の成長に繋げることができた時です。

そのために努力・工夫したことは?

基本的な業務だけではなく、新たなことにも自ら挑戦をする意識を日々もって行動しています。

この仕事で成長できたことは?

多くの人前に立って指示を出すなど、先頭に立って行動できるようになったことです。

成長できた理由は?

店舗で働くなかで苦手分野が目に見えたため、現在は社内公募制度を利用して本社で人事部の仕事を通して経験を積み、克服に向けて努力しています。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

自分自身の行動が周囲にいい影響を与えた時です。お客様からの感謝のお言葉をいただくことはもちろん、働く従業員同士での日々のコミュニケーションの中でもお褒めの言葉を聞けた時、非常に喜びを感じます。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

部門の責任者であるチーフです。一人一人従業員の方を日々観察して、その人に合った教育やコミュニケーションを通して良好な関係を築いて心地よい職場環境をつくっている姿に感銘を受けました。

その人から影響を受けたことは?

自分1人で仕事をこなしていくのではなく、環境を整えながら周囲の方々と協力してひとつの目標に向かって頑張れる体制を整えることの重要性に気がつくことができましな。

業種代理店営、ルート営業

現職社員の口コミ175

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ライフプラザNEOの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.03.24

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

「周りの役に立てた時」です。
私が所属しているのはバックオフィスのような部署で、第一線でお客さま対応をしている店舗スタッフの皆さんのサポートをする機会が多いです。
私たちの仕事により
・店舗スタッフの皆さんが別の仕事をする時間を創出できた
・店舗スタッフの皆さんの「困った!」を解決できた
・不備を未然に防げた
時に、「この部署があってよかった。この部署で仕事ができてよかった」と思います。

そのために努力・工夫したことは?

不明点があった際、ヘルプデスクに電話で聞くこともできますが
マニュアルが確認できるものについてはまず「自分で調べてみる」ことを心掛けています。
自分で調べることで知識が自分のものとして身につき、知識を応用して物事を考えられるようになってきたと思います。
また、「調べ方のコツ」がわかり、不明点の解決までの時間が短縮できるようになってきたとも思います。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

社内のスタッフが常に周りに感謝の気持ちをもって働いているところです。
入社した時に、「ありがとう」という言葉がとても多く飛び交っている会社だなと思い、感動したのを覚えています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

周りの役に立っているということが実感でき、やりがいに繋がっています。
働く魅力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.27

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまに「また相談に来るから、ずっとここにいてね。」と言ってもらえた時。
末永いお付き合いをしたいと思ってもらえてる感じがして、とても嬉しいです。

そのために努力・工夫したことは?

プラスαの情報提供ができるよう、知識習得は頑張ってます。
自店舗にも他店舗にも、相談したら何でも快く教えてくれる先輩方がいっぱいいるので、
そんなに工夫もしてはいないんですがw
暇な時間や隙間時間は、携帯で最近の医療情勢や社会情勢などは検索してます。
あとは、努力でも工夫でもないですが、お客さまの気持ちや環境に寄り添うことは意識してます。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

みんな優しく努力家なのでこの人!とあげるのは難しいですが、
私が落ち込んでいたり悩んでいたりすると、すかさず声をかけてくれて
励ましてくれる人がいます。
自分がどんなに忙しくても絶対に気付いてくれる視野の広さと、絶対にほっとかない優しさは
人として尊敬しますし、傍にいてくれるだけで本当に安心できるので
近くにいてくれて本当に良かったと思います。

業種法人営業

現職社員の口コミ274

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ピアズの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・その他

口コミ投稿日 : 2024.06.18

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

仕事を通してキャリアアップの人生を描いている人にはとても挑戦、努力の価値がある
多様性を受け入れ(働き方は出社でも古リモートでもOK、ママさん向けの支援が充実で寛容)成果や組織への貢献によって評価されたい人にはおすすめです。
中長期的に会社貢献をしてくれる社員への挑戦の機会も多いので、若手にチャンスが多い会社だと感じます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

任されたことをやり遂げるときはもちろんですが、上司の先回りをして行動して成果が出せたときは非常に誇りに思います。
成長したいという気持ちに応えて、全力で難しい仕事でも挑戦させてくれる環境に感謝しています。
自己成長による成長痛ももちろんありますが、成長する事のうれしさの方が上回っています。
働く魅力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.18

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

一番の特徴は、スキルが無くとも成長意欲や向上心がある人がチャレンジできる環境が整っていることです。また、前向きな失敗は称賛される文化がありスピード感を持って成長できます。スキルは後からついてくるため、まずは何事にも一生懸命取り組めやる気のある方におすすめな会社だと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

課題解決に重きを置いている会社のため、何事においても自身で課題を捉えることができ課題に対する改善策を検討できる思考が身につきます。そのため、同年代の社会人と比べても思考力や課題解決能力が長けていると感じることが多々あります。今後、AIなども発達し様々な仕事がAIに代わっていく未来に対して「知的生産性」を求められる世の中になることが予想されます。その時に価値のある人材になっているためにも、今行っている仕事は身になっているなと感じます。

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

答えのないものに対して、成果を出すために必要な思考や協力体制が整っている点です。また、人の温かみを感じることが多いため誰と働くかを重要視している方におすすめです。
給料の点も、年齢や性別、経験値は関係なく自身の活躍によって給料も決まるため夢のある会社だと思います。

業種運輸サービス、配送、倉庫系

現職社員の口コミ300

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

東栄タクシー(東栄興業株式会社)の現職社員の口コミ・評判
挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.04.03

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

仕事で大変だったことは何ですか?

道を覚えるのが大変でした。

それをどのように乗り越えましたか?

優しいお客様が多く、実際に走りながらご指導いただいたおかげで覚えることができてます。
成長・キャリア・仕事の原動力・挫折経験と学び・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.04.04

回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

タクシー仕事で最も重要なドライバースキルは運転技術は勿論のこと接遇と地理。全てゼロから経験することに荷が重く感じてましたが、経験を積み上げる事により怖さも和らぎ自信が付いてきました。

成長できた理由は?

会社の環境で言えばお客さんによる口コミが一週間毎に掲示板に掲げられとても励みになりました。またドライブカメラやドライブチャート(AI運転診断)による自分自身の運転をスマホで確認して日々の運転に役立ててます。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

タクシードライバーになって感じた事は大きく社会に貢献している事です。
また、接遇の面でお客さんの満足感をリアルに実感出来る事です。

そのきっかけ・理由は?

タクシーを必要としてるお客さん、お年寄り*障がい者*身体の不自由な方*妊婦さん*終電逃した方*荷物がある方*電車バスがない所、そんな方々からの感謝の声や言葉が原動力となりました。
接遇はアンチな声から感謝の声まで様々です。経験を積む事そこに気づいたのは良い客も悪い客も『お客さんは先生』であるに至りました。

仕事で大変だったことは何ですか?

接客の面で、道を間違えてしまった時の言葉ややり取り振る舞いに戸惑ったとき。

それをどのように乗り越えましたか?

初心者🔰を全面に打ち出し、ひたすら謝ること。

事後の反省点は地理を覚えること。
地理を知らない事は、接遇トラブルや交通事故にも繋がると感じました。

ウチならではの働き方・休暇関連の制度は?

働きやすさでは、他社にない設備が整っていること。
働き方や休暇は希望休日に融通が利きやすい。
月に3連休があること。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

基本休みが多いので、しっかりと精神的にも身体的にもリセットされ仕事に打ち込めます。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ197

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

CSリレーションズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.29

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に喜んでいただける時。

実際にケータイショップに来店いただく方はわからないから、助けて欲しいから来店いただくかたが多い。実際自分でキャンペーンなどを勉強していても複雑だと感じる。

そういったお客様に「わかりやすかった」や「ありがとう!」と言われると勉強していて良かったと感じる。

そのために努力・工夫したことは?

資格試験の取得、わからないものを放置しないこと。

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

お客様と契約等手続きをするため、案内ミスや登録ミスなどでお客様にご迷惑をかけてしまったときはとても悔しかった。

どのように乗り越え、何を学んだ?

手続きのWチェックや途中の共有を行うようにする。
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.11.19

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

若い時から裁量権をもって、挑戦したいと思っている人。挑戦の場が数多くあり、自分を成長させる事が出来る。

業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー

現職社員の口コミ240

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

社会福祉法人 神戸福生会の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.03.20

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

ご利用者様とそのご家族様から「ありがとう」の言葉が聴けた時にやりがいを感じます。
日々のかかわりの中で、ご利用者様のちょっとした表情の変化があったときに声掛けして伝えたり、気持ちを伺ったりと意図的なかかわりを意識していました。すると「あなたはよく気付くね、見てくれてるのね」「あなたに会うのが楽しみで来たのよ」と言って頂き、名前を覚えてもらえて声をかけて頂くことも増えました。こうして信頼関係が築けた時に「介護をやっていて良かったな」と思います。
ご家族様には直接お会いする機会は少ないですが、送迎の際や面会時に「いつもお母さんから優しい職員さんがいると名前を聞いています」と言って頂けたことが大変嬉しく、もっと頑張ろうとモチベーションが上がりました。

そのために努力・工夫したことは?

ご利用者様が気軽に相談できる職員であるために、常に笑顔でいるよう心掛けています。
余裕を持って業務にあたれるよう、不安なことは1人で抱え込まず周囲の先輩方を頼るようにしていました。
入社当初は自身の介護経験の浅さからオムツ交換や更衣介助に自信が持てず、毎回時間がかかっていましたが、先輩職員のやり方を見学し、実戦経験を重ねることで自信をつけることができました。
結果、仕事に余裕を持つことができ、ご利用者様との関係を築く時間もとれていると感じています。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

ベネフィット・ワンという福利厚生制度に加入しており、リラクゼーション補助、映画やレジャー施設の割引等、私生活で利用しやすいメニューが数多く利用できます。
また法人内に研修事業部があり、独自の研修や資格取得に向けたサポートが充実しています。同法人で研修を受講できることで、働きながら無理なく資格取得の勉強ができる点が魅力だと感じます。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

ベネフィットの法人専用メニューにあるリラクゼーション補助(温泉施設や整体の割引)をよく活用しています。身体が資本の仕事なので、プライベートで割引を使ってしっかり休養できる点が魅力です。
休日は家にこもりがちでしたが、せっかく割引があるならと外出機会が増え、リフレッシュできています。
法人内研修では他職種や他事業所の方々とお話できる機会があり、横のつながりを作りつつ仕事の相談もできるのでありがたいです。資格取得について自身はまだ受けていないのですが、同僚の多くが資格取得制度に申し込み資格が取れたと話していたので、無理なくスキルアップができているのだと思います。
合う人・合わない人・働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.03.18

回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自分の考えを提案したり、試させてもらえる環境なので、受け身ではなく、自分でどんどん考えて行動できる方だと、やりがいをもって働けるのではないかと思います。
介護は支援したことの成果や効果・答えがすぐに出ない仕事なので、色々な支援を試していくしかありません。それがこの仕事の大変な部分ですが、介護の面白いところ、醍醐味だと思います。
積極的に実践してみたことが、経験値になり、日々の業務にもどんどん反映させていくことができると思います。

合わない人はどんな人?

入居者様の生活に深く携わる仕事なので、毎日の生活への支援としてすべきことが多くあります。仕事に対して受け身の方には、「日々のケアをこなす」「業務に追われる」と感じるかもしれません。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

ライフステージに合わせて働き方を相談できる、柔軟に働き方を提案・対応してもらえる職場だと思います。
正職員、パート職員ともに家庭の事情や体調等に合わせて勤務時間や業務内容、働き方を調整してもらうことができます。
介護施設なので、家族介護に対しての理解はとても得やすい職場だと思います。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

介護職員をしていた時に、体調が整わず、一定期間休職させてもらったことがあります。周りに迷惑をかける、と不安もありましたが、思い切って休みを取得させてもらったことで、長く働くことができていると思います。

福利厚生・待遇面の魅力は?

初任者研修、実務者研修を法人が開催しており、法人職員は受講しやすい環境だと思います。
また、ケアマネ研修に携わっている管理者の方々がいるため、その方が主催のケアマネ試験対策の勉強会を受けられるのはうちの法人ならではではないかと思います。
資格取得に必要なサポートを得やすい職場だと思います。
高齢者介護に関する職種・事業が法人内に色々あるため、資格や経験、興味によって、働く場の選択肢を広げることができます。

仕事と生活への良い影響は?

日々の業務と両立しながら、介護福祉士やケアマネの資格を取得することができ、それが今の仕事に活かせていると感じています。

業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)

現職社員の口コミ369

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.21

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

この会社で成長できたことは?

経験豊富な先輩方(特に過去に独立した方)などからの厳しいけれども的確なアドバイスによって、日々の営業に気付きか生まれるところです。特に社長は会社から独立者を出すという事を目標に掲げていますし、それを目指せる環境は十分にあります。飲食業特に寿司業務ですと技術面にフォーカスされますが、うちの会社はマネージメント力のノウハウも充分に身につける事ができます。

成長できた理由は?

お客様をもっと喜ばせたいという気持ちがあるからです。一見、突拍子のない事も上司が受け止めてくれますし、的確なアドバイスをいただけたので積極的にチャレンジできます。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

とても熱い情熱をもった上司がいます。本気で日本一の寿司屋を目指しています。そんなの出来る訳ないと思う人がいると思います。ですが、その上司の飲食業に対する情熱をみていると本当にできるのではないかと応援したくなり、自分も一緒に目指したいと気がついたら同じ方向を、目指していました。

その人から影響を受けたことは?

端的に言いますと不可能はないんだなと思いました。自分でゴールを決めたら人間そこで終わりなんだと、怖くなりました。向上心を忘れないという事の重要さを痛感致しました。
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.01.23

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

去年は海外旅行に行けたこと。

自身の成長や環境への良い影響は?

初海外だったので実際に行くと知らないことや食べたことのないものが食べれて経験になった。

業種その他技術系(医薬、化学、素材、食品)

現職社員の口コミ255

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

バイホロン株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.01.17

回答者
40代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

人間関係が良く働きやすい。
仕事の意見を聞いてもらえて、やりたい事をやらせてもらえる環境があるのでやる気のある人、改善に興味のある人はやりがいを感じて働ける。

大変さ以上にやりがいを感じる瞬間は?

大きな改善でデータをまとめたり、資料を作成して発表し社長賞を取った時。
様々なデータツールなどを使うことで自己の成長も感じられた。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.21

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?また、その人から影響を受けたことは?

最初にいろんな事を教えてくださった先輩。
普段から優しく教えてくださったり、たくさんコミュニケーションを取ってくださったりして、困った時に声をかけやすかった。でもダメなことはダメと厳しいことも言え、上司と関わる際も、仕事とプライベートの空気感をしっかり分けている先輩を見て、メリハリがありかっこいいなと尊敬した。

業種回路・半導体・光学・システム設計

現職社員の口コミ491

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.03.06

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

資格取得を推奨していること。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

自己学習のモチベーションになっている。
学んだことを仕事に活かせていること。
仕事の原動力・挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.14

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

大変な時期は多々あるが、携わっている製品が好きなこと

そのきっかけ・理由は?

きっかけは製品のカッコよさからです。
映像で見る、街で見る・音が聞こえる、
ふとした瞬間に目に入る流線型など、
いつの間にかそう感じていました。

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

依頼者との認識に齟齬があり、業務に手戻りが発生したこと

どのように乗り越え、何を学んだ?

業務完了メールを送り、認識のすり合わせを事前にしっかりと行った。また、完了メールに確認を促すように記載した。

依頼者の性格によって、必要な条件が変化するため、ある程度求められる標準を自身で意識しておく必要性を学びました。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ500

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ピーエスシーの現職社員の口コミ・評判
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.02.18

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

私は結婚して子供がいるのですが、子供の育児休暇を取得することができました。最近では全国的にも男性の育休取得率が向上してきていると思いますが、まだ全国的に10%前後の頃に取得できましたので休暇制度についてはかなり前向きに導入している会社だと思います。
また担当しているPJにもよりますが、基本的に残業はほとんどないと思います。その背景として管理職やPJリーダーはPJメンバーが残業しないよう、させないように意識しているからだと思います。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.19

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

営業部の皆様です。おひとりおひとり 個性を持ちながら、お仕事に対しての熱意が感じられます。
営業といえば、「売上を上げる」という無機質な考えだけが先行してしまいがちですが、
お客様に寄り添い、課題を解決していくことが第一であり、繋がりを大事にしていくこの営業スタイルは今の自分に合っているように思います。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ180

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ドクターキューブ株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.02.26

回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

・女性の産休育休取得および産休育休後の仕事への復帰の割合が高くなっています。
 仕事の復帰後も、時短勤務の利用など、フレキシブルな働き方の実施が可能なため、
 女性にとっては働きやすい職場と言えるのでは、と感じています。
・経年だけでなく、当人の実力によって職責・職位を都度評価してくれる体制あり。
 できることが増えるにしたがって、給与面にも反映されていくかと思われます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

指導した新入社員が実力をつけ、お客様に対して適切な対応を対応を実施する・お客様からお褒めの言葉を頂くのを目にするときにやりがいを感じております。また、資料の作成や充実によって、社員の業務を効率化できることにも喜びを感じております。
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.03.04

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

自分である程度裁量を持って業務を進めていくことができます。また、上司や別の職種の方ともお話をする機会が多く、風通しが良く相談もしやすい環境に思えます。
主体的に行動していく分責任も重くなりますが、ユーザー様から感謝の気持ちを伝えられたり自己成長を感じることができるため大きなやりがいとなっております。