現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種インフラエンジニア(運用・保守)
現職社員の口コミ89件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エヌエスイー株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仲間の魅力・組織風土・価値観・挫折経験と学び・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.14
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 月並みではありますが、お客様や上司、同僚、後輩など周りの方から感謝されたときにこの仕事をやっていて良かったと感じます。
当社では顧客先に技術力を提供する業務を担っています。その中で、顧客からの技術者募集の要望があり、それに見合った技術力を持った方を提案し、
プロジェクト推進に貢献出来た際には顧客から感謝の言葉をいただきます。
また、担当営業として顧客先で稼働している社員との定期的な面談を実施していますが、その面談も「この仕事をやっていて良かった」と感じる部分です。
社員との面談では顧客先での業務については勿論、プライベート面、現在悩んでいる事などの話を聴きます。
私や会社のことを信頼して話してくれたんだと思えるような内容もあり、その信頼に応えたい、少しでも力になりたい、と思う瞬間です。 そのために努力・工夫したことは?
- 「やりがい」を得るために頑張っている事は、コミュニケーション能力を高める為の勉強をしていることです。
当社営業担当者は、顧客、協力会社、現場技術者(当社社員、協力会社社員)、上司、同僚と様々な方々との打合せの機会があります。
相手が話している内容から、相手が伝えたいこと、求めていること、大事にしていることなどを的確に汲み取る力が必要だと感じる場面があります。
顧客が話している内容を上手く聞き取れなかった場合は受注できるはずだった仕事を失注してしまいますし、
現場社員が話していることから大事な部分を汲み取れなかった場合はトラブルになってしまうこともあります。
その為、カウンセリングの勉強などコミュニケーション能力を高める努力を続けています。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 出会えてよかったと思う人は一人ではなく、職場の皆さんです。会長、社長をはじめ、役員方々、先輩や同僚から日々学ぶことが多くあります。
私は当社で初めて営業職を担うことになったのですが、丁寧に一から全て教えていただきました。
今、私が営業として続けられているのはご指導くださった職場の皆のおかげと思っています。
その人から影響を受けたことは?
- 営業としてのノウハウ全てを学ばせて頂きましたので、営業としての考え方、行動、全てに影響を受けています。
教えていただいた中でも特に私が大事にしていることは、「目配り・気配り・心配り」を大切にし常に実践すること、です。
「目配り・気配り・心配り」を実践することで、小さな変化に気づくことが出来たり、相手を思いやる意識が身に付いたとを実感しています。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 当社らしいなと感じる部分は、社員を大事にしているというのは勿論ですが、社員一人ひとりの意思を大切にし優先しているところです。その為、やりたいことにチャレンジしやすい環境が整っていると感じています。もちろん無条件にという訳ではなく、社員がやりたいことを丁寧にヒアリングし足りない部分があれば、その部分を補うよう指摘し成長を促します。そうすることで様々なことにチャレンジできるという組織風土を形成していると感じています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 当社の組織風土や価値観が私自身の働きがいや働きやすさに繋がっていると感じています。
私は元々技術職でしたが、営業職を希望して会社に相談しました。営業職に必要なことや心構えなどご指導いただき、結果としては営業職にチャレンジさせていただけることになりました。営業職として未経験だった私が現在も営業職として従事出来ているのは当社の組織風土があってのことだと思っています。 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 困難や壁にぶつかったこととしては、営業職になって初めて成約するまでにとても苦労したことです。
当時は技術職から営業職への転籍を自ら希望し就任することになったのですが、思った以上に覚える事が沢山あり苦労したことを覚えています。
また営業としては売上げを上げることが大事な仕事の一つですから、営業就任後、何か月も成約できない時期が続いた時は挫折しそうになりました。
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 上司のフォローがあったので乗り越えられたと思っています。
私が思うように成約が取れず壁にぶつかった時、上司はアドバイスをしてくれたり、食事に誘ってくれたりと優しく気遣っていただきました。
そのおかげで焦らず一つひとつの業務に丁寧に向き合うことができ最終的に成約へとつなげることができました。
この経験から、困難なときこそ焦らず着実に努力を重ねることの大切さを学びました。
入社理由は?
- 私の場合は友人からの紹介で入社することを決めました。その友人からは入社前から当社について聞く機会があり良い印象がありました。
特に、BBYB制度といった研修制度や教育に力を入れている部分を魅力的だと感じていました。 実際に入社してわかったこと
- 入社前から研修制度や教育に力を入れている部分については魅力を感じていましたが、入社後もその印象は変わらずでした。
それに加えて、社員の自己学習を支援するために参考書などの書籍を全額会社負担で購入できる制度がありとても驚きました。
また誕生日祝い金などの制度もあり、社員一人ひとりを大切にしていることが伝わります。
社員の成長とともに会社も大きく成長しているとても魅力的な会社だと思っています。
-
働く魅力・仲間の魅力・組織風土・価値観・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 入社2年目に差し掛かるタイミングで、チームのリーダを任せてもらえた時。
今までの業務に対して真摯に向き合ってきた成果やお客様やパートナー様に対し自分の行ってきた業務がしっかりと届きそれがリーダという形で報酬をいただいた時が一番の「この仕事をやっていて良かった!」と思う部分でした。 そのために努力・工夫したことは?
- システムに対し行う状態確認の手順がなぜそれを行うかや普段我々が業務、提供するにあたって利用するシステムを3Dに考えることだと思います。
常に自分は当事者だという意識を持つこともやりがいに繋がると思います。
担当プロジェクトは勿論、別のプロジェクトで起きたことや聞いたことを自分だったらこうするだとかなぜそのようなことが起きたのだろうとか事前にナレッジ化することで、自分に降り掛かっても万全な状態で対応できる準備は当事者意識を持つことで作れますしそこにやりがいも感じることが多々あります。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 常にチームの士気を上げてくれるモチベーターのような人です。
表ではチームの士気を上げるような表情を見せますが、裏ではマネジメント部分のメンバー1人1人の練度を細かく分析、チーム間の相性や今後の業務改善など日々チームの為にシステムの為に奮闘してくれる心の底から尊敬できる上司です。 その人から影響を受けたことは?
- マネジメントの仕方において影響を強く受けております。
メンバーに業務を降ろすのが上手いなと常日頃思っております。どこのチームにもパンクしない程度の業務量で尚且つ力量に見合った業務を的確に降ろし、それを成果として納品する。この一連の流れがとてもスムーズに思えます。常日頃からメンバー1人1人の分析を行っているからこそできるのかなと考え、影響を受けています。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 理念にもありますが、誠実さです。
それぞれが今後思い描くエンジニア像があり、そこに真っ直ぐ正直に向かっているところがとても気に入っています。
だからこそ社員全員が、業務に対し本気であるというのも私が気に入っている理由の一つです。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- お客様、パートナー様、システム全てに対し誠実にいることで助けてくれる仲間がいることです。
入社理由は?
- 就職面接の際に、澄川社長が私に対して仰った「君は毎日を全力で生きている。輝いて見える。」という言葉を聞き、この会社しかないと思いました。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ114件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ホームセンターバローの現職社員の口コミ・評判
-
選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.10.16
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 面接では、私自身の出来事や経験をお話しする中で、ただ経歴や結果だけでなく、そこにある考え方や行動の背景までしっかりと受け止めていただき、「一人の人間」として評価してもらえたことがとても印象的でした。自分の言葉で伝えたことを真剣に聞いてもらえたことで、この会社では人を大切にしているという温かさを感じました。また、こちらからの質問にも一つひとつ丁寧に、そして誠実に答えてくださり、そのやり取りを通して会社の雰囲気や仕組み、社員同士の関係性などをより深く知ることができました。おかげで面接後には不安や疑問が残りませんでした。そして入社後にはイメージダウンはなく、むしろ「この環境で自分も働きたい」と強く感じるきっかけになりました。
-
成長・キャリア・選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.10.23
回答者
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
- 自分自身、入社したとき、あまり接客が得意ではありませんでしたが、この会社に入社して、お客様に接客していくうちに、段々と接客が得意になってきました。また、上司の方々や、先輩パート社員の方々との日常会話、お客様との接客を通して、コミュニケーション能力も向上したと思います。また、売り場づくりや、売り場のレイアウトを考えていく中で、自然と考える力も高まったと思います。その成長できた理由は、自分が働いている環境にあると思います。接客時に自分がわからないときは、他の先輩社員さんや、チーフなどが的確な情報を教えてくれるおかげで、丁寧な接客につながるだけでなく、自分自身の知識の向上にもつながります。また接客時にわからないことがあったら、家でそのことについて勉強することも自分の成長に繋がったと思います。
選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 選考中に感じたことは、実際に面接をやっていただいた方の対応がすごい優しく面接が苦手な私自身でも、あまり緊張せず面接に望むことができました。また、面接の案内なども、すごい明確でわかりやすかったです。会社の魅力としては、一番は、とても社員の方々が優しい会社だなと自分自身感じています。まだ入社したてでわからないことだらけだったけど、チーフの方々、先輩社員の方々が優しく教えてくれたおかげで今の自分があると思います。また、色々な知識や技術、考える力が育まれる会社だと感じています。接客業なので、お客様にわからないこと知りたいことなどたくさん質問されます。それに対して、自分で考える力、わからないことは先輩社員などに聞くという聞く力、先輩社員の方々に教えていただいたことは、知識にもなります。また、売り場を作るに当たって、お客様が、買いたくなる売り場を作るという技術も身につくと思います
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ179件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社犬の家の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.11.01
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- わんちゃんねこちゃんが大好きな人に良い会社だと思います。
毎日可愛いわんちゃんねこちゃんに囲まれて自分自身も癒されています。 合わない人はどんな人?
- 動物が苦手な人は合わない人、小さな命を預かる仕事なので責任感がないとこの仕事には合わないと思います。
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- まだまだ小さな子犬子猫なので体調を崩さない様に体調管理や環境を整えてあげる事に気を付けていますが、それでも体調を崩してしまうと心配になります。しっかり管理をする為細かい事にも注意していて大変な事もありますが、命を守る為、大変だと思う事はなく責任を持って仕事に取り組んでいます。
この会社で頑張れている理由や見出している意義は?
- 可愛いわんちゃんねこちゃんのお世話や家族を見つけてあげる事が仕事のやりがいに繋がっているので頑張れます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 入社当初はわんちゃん、ねこちゃんのお世話と事務作業との両立に苦労しましたが、今ではバランスよくこなせるようになり、周りから頼られることが増えました。直接お客様と関わることはありませんが、自分の業務を通じて店舗での業務がスムーズに動いていると感じられる瞬間にやりがいを感じます。
また、体調を崩してしまったわんちゃん、ねこちゃんの異変にいち早く気づき適切なケアをすることで、重篤化させることなく回復してくれた時は本当に安心します。
わんちゃん、ねこちゃんたちやスタッフが安心して過ごせる環境を支えられることが、この仕事を続けていてよかったと思える瞬間です。 そのために努力・工夫したことは?
- 日々の業務をスムーズに進めるために、まずは正確さと効率の両立を意識しています。
事務業務ではではチェックリストを作ってミスを減らしたり、少しでも早く処理できるよう工夫しています。
わんちゃん、ねこちゃんのお世話では、毎日の体調チェックを十分に行い小さな変化にも気付けるようにしています。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ66件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 派遣から初めて、おうち研修。名倉トレーナーに1か月、チャットで繋がれましたので、掃除のやり方もそうですが、大変、細かい事まで何でも伺いました。どんな時も即決、お返事下さって、その指導が今も心の中心を占めて仕事が出来ており、大変、心強く、感謝しております。
“働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- その経験の元、更に正社員のお話を頂き、小泉さんや渡邉さん、会社サイドで、私のプライベートスケジュールも考慮して頂いて、週3日の実労で、正社員に成れる事。大変、ありがたく嬉しく思っております。
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.08.14
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?
- まず、求人サイトにて、オファーをいただけたことがとてもうれしかったです。
そしてCaSyを知るうちに感動したことがたくさんあります。
・シニアを積極的に採用されていること。
・採用担当の小泉様、渡邉様の素晴らしいお心遣い。何度も救われました。
・動画やマニュアルでいつでも勉強ができること。
・先輩キャストからの熱い指導。
・中村様、鈴野様からの心温まるご教示。
認めて、伸ばしてくださるお気持ちがとてもうれしいです。
・日報を読んでいただいた感想。一人じゃない、と思います。
・安心してお客様の元に伺える環境。
・企業は「人」だと、毎日感動しています。
そして、私もちゃんとお役に立ちたいと思っています。 応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 初めての業務で、自分が役に立てるかどうか、いまだに不安です。
何をするのか、どうするのか、まったくわかりませんでした。 変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?
- 初めてのお客様宅で、終了15分前にできれば天井までの高い窓を拭いてほしいと言われ、時間もなく、手が届かないし…と思いましたが、クイックルワイパーのウェットシートとドライシートできれいに掃除ができました。
高齢のお客様が、「これからは自分でもできるわ!!」と喜んでくださいました。
お客様にちゃんとお役に立てたという気持ちが「やりがい」につながるのだと確信しました。 「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 正社員として期待されていることが、自分の成長につながります。
キャスト規約を見ると、たくさん用意されている「感じ取れる貢献度」があります。
「正社員キャスト規約」も楽しみにしています。 それらは、いつどのようにして解消された?
- 受講を薦められた研修がとてもタイムリーで心強いです。
お客様からのコメントや評価、それに対する社員の方々のコメントが本当に癒されます。
そして、なんでも相談させてもらえる環境と、簡潔に説明してくださる先輩がいてくださることが、お客様の元に一人で行ける一番の安心の種です。
他の仲間の相談内容と回答が参考にできるツールも、最初は驚きましたが、いつも参考にさせていただいています。
学びがどこにもある環境が素晴らしいです。 「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 60代で転職しました。
最終面接の時に、65歳で定年になるが、それから一年ごとに働き方などを相談しながら更新ができますよと言っていただきました。
シニアのキャリアを尊重してくださる、心強いお言葉でした。 “働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- これからの自分の生き方に合わせて働き方を考えていけるなんて、とても恵まれていると思います。
健康に気を付けて長く働いていける、長くお役に立てることに生きがいを感じております。
-
業種福祉・介護施設運営
現職社員の口コミ328件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 社会福祉法人長崎厚生福祉団の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.29
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 気難しいデイケアの利用者さまが『食事のことで話がある』と言われている。栄養士から直接話をしてほしいとのことで、話をさせていただきました。ご本人さまも納得され、一緒に話を聞いていた職員から『さすがやね。気難しい人を納得させられるなんてすごい』と。その後も食事の件で怒っているから話をしてほしいと連絡があり伺うと『あなたが来てくれるとは。あなたが来たなら怒れない』と。それまで怒っていたと聞いていたがそんなそぶりは見られず、穏やかにあった事を話をされ、私が来たことにありがとうと言ってくださいました。またデイケアの職員からもありがとうと言っていただき、嬉しかったです。
利用者さまから名前を覚えていただき、最近では食事を褒めてもらうことが増えて嬉しいです。 自分なりに努力・工夫していることは?
- できるだけ入所フロアやデイケアに行き、職員をはじめ利用者さまと話をする機会を設けて顔と名前を覚えてもらうようにしています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.29
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 施設看取りを行っていたご利用者様の御家族様に、休み明けで訪室させて頂くと、「あーよかった。この人(お看取り中のご利用者様)も私達も待ってたよ」と出勤時に言って頂き、その日にお看取りをさせて頂きました。
「あなたが出勤するの待ってたちゃろうね」と言って頂き、日頃の受診対応等でご一緒させて頂く機会も多かったので、そう言って頂ける関係性の構築が出来ていたことがとても嬉しかったです。 自分なりに努力・工夫していることは?
- 受診対応時や日々のケアの中でコミュニケーションをとても大切にしています。
ご家族様が付き添って下さっている時は、お元気な頃のお話などを聞かせて頂き、どんな性格でどんな事を楽しみに過ごされていたかを知るとても良い機会となっています。また、施設での食事の状況やエピソード等もご家族様へ情報提供を行い、安心して頂けるようにしています。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ602件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.11.02
回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 風通しが良く誰にでも相談しやすい。
福利厚生が充実している。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様の喜ぶ顔が見れたときです。
キッチンにこだわったリノベーションの工事をしていただいたオーナー様に、工事完了後ご自宅にお招きいただき、お食事を振舞っていただきました。
その際に、「リノベーションをしたことで料理が楽しくなった。」「家族の時間がより良いものになった。」「○○さんのこの提案を採用して本当に良かった。」というお言葉をいただき、オーナー様への生活提案のプロとしての役割を果たせたと感じました。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.11.08
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.01.23
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 私は20代前半の頃、Webディレクター職に未経験で入社しました。「制作者として」も「人として」も成長できた、というか…育てていただいたなと思います。
成長できた理由は?
- ①制作者として
会社によって「Webディレクター」の定義は異なると思いますが、ZenkenにおいてWebディレクターとは、課題のヒアリングから戦略立案、コンテンツに落とし込み公開するまでのすべてを担当する人を指します。
上流工程から担わせていただくので、最初はそれはもう大変ですが、綺麗なだけではない「顧客成果につながるコンテンツ」を制作する力が身に着きます。
最初の3ヶ月くらいは仕事を覚えるのに必死、そこから2~3年は(少し知識がついてきたからこそ)「こんなクオリティじゃダメだ」と思う日々で、それもまたしんどい…でも3年が過ぎた頃からは、守破離の守を習得できたのか、一気に仕事が面白くなりました。
具体的にやったこととしては…
本を読むことはもちろん、Zenkenには素晴らしいコンテンツをつくるディレクターがたくさんいるので、その方々が公開したサイトを見たり、上司から原稿に赤入れしていただいたりする中ですこしずつ型を身に着けていきました。
本で知識を得ることは大切ですが、実践してみないとそれはただの知識で「スキル」にはなりません。また、最初からオリジナルでやろうとしても上手くいきません。
だからこそ「上手な人を真似る」「上手な人に教えを乞う」ことが大事だと思います。
②人として
Zenkenは「決して人を諦めない」会社です。特に上司は、私よりも私のことを信じてくださっているように思います。
そんな方々に囲まれている環境だからこそ、しんどい時期も「諦めることを諦める」しかないのです。新人時代は「こんなにダメな私なのに、それでもこんなにも信じてくれている人を裏切れない」という気持ちで踏ん張ったし、「この人の力になりたい」と思って頑張っていました。
また、Zenkenには「かっこいい」人が本当に多くて…多様なかっこよさを持つ皆さんと関わる中で、新しい考えや視点を得たり、自分を見つめ直したり、奮起したりする日々が、今日までずっと続いています。
これまでZenkenで出会ったかっこいい人たちに、私が敵う日なんてきっと来ないでしょう。でも「まだまだだな」と思えることがなぜだかとっても嬉しいし、自分の伸びしろと「素敵な会社に勤めている」ということへの実感が生まれて、未来に希望を持てます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.23
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 新規事業として、まだ世間で広く知られていないサービスを提供している中で、お客様から深い共感や理解を得られたときは本当に嬉しい瞬間です。ただ理解してもらえるだけでなく、「このサービスが自分たちの課題を解決してくれる」とか「こういうものを探していたんだ」といった声をいただけると、自分たちの日々の苦労や努力に手応えを感じます。
その結果、少しずつ社内外に応援してくれる人(ファン)が増えていく様子を見ると、「自分たちの進んでいる道は間違っていないんだ」と確信できますし、社会に新しい価値を届けられている実感が湧き、ワークエンゲージメントが高まり、日々の仕事がより一層頑張れます。 そのために努力・工夫したことは?
- 会う人会う人に、きちんと自身の実現したい社会やサービスについて話すこと。
そこで得た気づきや学びを日々の営業活動やプロダクトの改善に活かし、良いサイクルを回していくこと。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ72件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社シュゼット・ホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.11.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 部署を異動して、経験したことのない業務をすることになったときにも、すぐに「まずはやってみよう!」と思えるようになった時に、成長したなと感じました。最初は不安や心配事はありますが、周りの人に教えてもらったり自分から聞きに行ったり能動的に動くことで、できることやわかることが増えていくと達成感につながりました。
同期や働く仲間とのつながりを感じられた瞬間は?
- 何かわからないことがあったときや、1人で行うには難しい業務に対して上司や仲間が手助けしてくれることが多く、また、部署を跨いでの情報共有が必要な時にも色々な方が助けてくださります。その時につながりを感じます。
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.11.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この仕事をやっていて良かった!と思う瞬間は?
- 私は菓子製造に携わっています。シュゼットは海外での店舗数が拡大したりと海外展開している中、社内でも海外の方と関わることが増えてきていると感じています。時には、イベントで店舗にたつこともありますが、その際にも外国人のお客様をよくお見受けします。
私はその時に改めて自社のブランド力と認知度の高さを実感しました。コミュニケーション面で難しさを感じることもありますが、伝え方等学びも沢山あり、これからも海外の方にもより愛される製品を作りたいという気持ちが高められるという点で『ここで働いていて良かった』と感じています。 「この職場・この働き方だから頑張れる」と感じたエピソードを教えてください。
- 土日勤務もありますが、休みたい時に休めるのはシュゼットの魅力だと感じています。
以前も、友人と休みを合わせて旅行に出かけたり、日程の決まっている平日のアーティストのライブにも出かけました。
充実した休日を過ごすことで、仕事もより集中して取り組めています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ154件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社森組の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.07.25
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 自分に自信がついたと感じています。
たくさん勉強し、たくさん失敗したことで日々経験値が増えていると思っています。まだまだ成長途中ではありますが、学生のよりも積極的に発言したり、その発言に自信を持つことができるようになったと思います。 成長できた理由は?
- 年上の方と仕事をすることが多かったので、自信を持って話ができるように理由・根拠を理解するよう意識しました。そうすることで、相手を納得させる答えを用意できることが増えました。
この経験から自分に自信がついたと感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の取り組みは?
- 育児休暇を1ヶ月取りました。1か月間取ると伝えた時も「子ども楽しみだな。そばにいたほうが良い」と快く承諾していただきました。正直伝えづらい気持ちもありましたが、伝えたときに安心したことを覚えています。育児休暇が明けた後も多くの方が子どもや妻の体調を気遣ってくれていて、現場でも早く帰って子どもの世話をしてあげなと残業時間・仕事量も調整してもらっています。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.07.28
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 自ら考え、行動する力がついた点です。
森組は若手の意見を聞いてもらえる環境です。
私が中途入社なのですが前職が真逆の環境だったため最初はびっくりしました。
成長できた理由は?
- 先輩や同僚が上司にどんどん意見を言っているのを見て感化されました。
周りの方が会社を良くしようと改善する姿が見て自分もそうなりたいと思い、追いつこうと頑張っているところです。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ65件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.06
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 「このデザインがどう売上や成果につながるか」を意識するようになったところです。前職では制作が中心だったので、デザイナーとして初めて“成果に直結するデザイン”を意識するようになったのは大きな成長だと感じています。
成長できた理由は?
- 営業資料や販促物など成果が求められるデザインに多く関わらせてもらえた環境があったからだと思います。「どう伝えれば成果につながるか」を自然と考えるようになり、自分でも目的やターゲットを意識してデザインすることを心がけてきました。その積み重ねが成長につながったと感じています。
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 評価制度や給与については、成果をしっかり見てもらえる環境だと感じています。特に、デザイナーであっても売上や反響といった“数字”に近い仕事ができるため、自分のアウトプットがどう貢献したかを実感しやすいのが魅力です。
また、裁量も大きく、自分の提案や工夫を活かせる場面が多いので、責任感とやりがいを持って取り組めています。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 忙しい中でも周囲に気を配り、自然にフォローしてくれる先輩方です。困っているときにさりげなく声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気をつくってくれる方が多く、そうした姿勢にいつも助けられています。このような関係性があることで、安心して仕事に取り組める環境が整っていると感じます。
尊敬する人から影響を受けたことは?
- 自分も周囲を見ながら動ける人になりたいと感じるようになり、チームメンバーに対して、できるだけ声をかけたり、気にかけるよう意識するようになりました。
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.10.14
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 「やらない後悔よりやる後悔」という精神で、挑戦する人を正しく評価してくれる風土です
また、「吉凶は同より生ずる」という言葉の通り、
成功も失敗も同じ行動の延長にあると考える文化が根付いており、
失敗を恐れず次の改善に活かすサイクルが自然に回っている点も、この会社の大きな魅力です。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 私自身、新規プロジェクトなどこれまでにないテーマに取り組む中で、
正解のない課題に対しても「まず動いてみよう」と思える環境に何度も救われました。
上司や同僚も、結果だけでなく“やり切る姿勢”や“スピード感をもって挑戦したプロセス”を見てくれるため、新しい提案や改善策を出すときに迷いがなくなりました。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ204件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ミニメイド・サービス株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働き方・ワークライフバランス・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.10.25
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- ・子供がいても働きやすい環境(急な体調不良でも休みやすい、お客様との直接交渉でスケジュールも組みやすい、残業ゼロ)は本当に有難いです!
・オンライン研修でも時給が出たり、有給休暇もとれたり、有難いです。
・資材は全て会社負担でご用意頂けるのもとても有難いと思います。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 子育てと両立しやすく、スケジュール調整もしやすい為、こんなに働きやすい会社は他にないな!と思う事すらあります。
少しですが、家計にプラスになるので、プライベートも充実し、日々楽しく過ごせています。 福利厚生・待遇面の魅力は?
- 毎年、ピカピカ表彰式という会社主催のパーティーが開かれます。
会費ゼロで、素敵なホテルで美味しいコース料理をお腹いっぱい食べて、豪華賞品を頂ける事もあります。
日頃会えないスタッフの方と楽しいおしゃべりをしたり、とても幸せな時間を過ごす事ができます。 仕事と生活への良い影響は?
- 社長をはじめ、社員の方々が、本当にスタッフを大切にして下さっているのを実感できます。
その分、私も会社に恩返しをしたいと思い、前向きに仕事に励む原動力になります。
-
福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.10.22
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト福利厚生・待遇面の魅力は?
- 移動手当が出ること。夏(6-9月)に普段のお給料にプラスして飲み物代が出ること。
仕事と生活への良い影響は?
- 移動手当がない会社もありますが、ミニメイドでは1日に2現場入る日(または5時間以上の作業)は手当が支給されるので助かります。夏の暑い時期は、お客様宅を移動するだけでも汗だくになります。飲み物手当があるのは嬉しいです。
-
業種医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員の口コミ901件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ドットラインの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.05.07
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 異業種からの中途入社で福祉業界の右も左も分からない中、障害や特性のある利用者様とどう接したらいいのか一から教えていただいた先輩クルーがいます。忙しい中分からない事を聞いてもとても丁寧に教えていただきました。
日々の支援で伝え方や接し方一つで、こだわりが強い利用者様が納得して作業ができたり、他の施設では作業できなかった方が落ち着いて作業を行っている姿を見て自分もいつかこんな支援ができたらと思うようになりました。
現在は先輩クルーとは別の施設で就労していますが、利用者様との対応や支援の仕方など迷うことがある時は先輩クルーから教えていただいたことを思い出し、行動しています。教えていただいた事は今でも私の軸になっています。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 入社して半年で有給休暇の取得がありますので、子どもやプライベートの用事で休みが必要な時にもとることができます。現在の職場は家族の事情で急に休みになっても大丈夫だよと優しく声をかけてくれるので、休みがとりやすいですし、自分も他のクルーが困っている時はカバーしようと思える職場です。
平日しっかり働いて、土日はお休みとはっきりしているので仕事とプライベートでメリハリが出て、仕事へのモチベーションも高まります。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.05.03
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 新卒で出会った上司は、尊敬できる方であり、出会えたことを本当に幸運に思っています。
定期的な面談を行い、悩みごとの解決や対策を一緒に考えてくれました。
他の社員に対しても成長を心から願い、そのために常に本気で考え、行動してくださった姿には感謝の気持ちでいっぱいです。
私も将来、そんなふうに周囲に良い影響を与えられる人になりたいと強く思っています。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ516件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Hajimariの現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.05.21
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 私の仕事の原動力は、なによりも同じ志を持つ仲間と、共に道を切り拓くことにあります。正直なところ、一人でできることには限界があります。だからこそ、困難な課題に直面した時に互いに知恵を出し合い、支え合いながら乗り越えていく過程に、私は最高の喜びと達成感を感じます。
そして「自分で選んだ道を、絶対に正解にする」という強い気持ちが、私を突き動かしています。決して楽な道ばかりを選んできたわけではありませんが、その一つひとつの選択を、自分の力で「これでよかった」と言えるものにしたい。これが私の成長意欲の根底にあると思っています。
また、一緒に働く仲間は皆根っからの負けず嫌いが多いです。目の前の壁や目標に対して「どうすれば達成できるか」「もっと良くするにはどうすればいいか」と、とことん向き合う。そんな彼らの姿を見ていると、本当に刺激を受けますし、どんな逆境でも諦めずに努力し続けるその人間的な強さには、心から尊敬します。彼らの存在があるからこそ、「私ももっと高みを目指そう」と素直に思える。これらすべてが、私が日々仕事に情熱を注ぎ続けられる理由です。 そのきっかけ・理由は?
- 数年前、会社にとって厳しい時期がありました。次々と人が会社を離れていき、正直私も「このままでいいのだろうか」と不安を感じたことがありました。
そんな状況の中で強く感じたのが、人と人とのコミュニケーションの重要性です。当時は、業務の話はするものの、お互いの本音や悩み、仕事に対する本当の想いを深く語り合う機会が圧倒的に少なかったように思います。何かを変えていかなければならない、と強く思いチームで本音で話すこと、1on1でお互いの理解をする時間を増やすことを行なってきました。
誰もがすぐに心を開いてくれたわけではありません。でも、私が正直に自分の不安や期待を伝えるうちに、少しずつ相手も心の内を明かしてくれるようになりました。「実はこういうことに悩んでいて」「もっとこうなったらいいのに」といった本音が出てくるにつれて、表面的な業務だけの関係から、人間として深く繋がり合える仲間へと関係性が変化していったように感じます。
そうして築き上げた本音で話せる関係性は、単なる業務の効率化以上の効果をもたらしました。困難な状況でも、お互いの強みを理解し、弱みを補い合いながら、前向きに取り組むことができるようになったと感じます。この経験が同じ志を持つ仲間と、共に道を切り開いていくに繋がっています。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2024.10.26
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員Hajimari成長の理由と若手の成長ポイントは?
- ・ビジョン浸透
ビジョンで社員が束ねられており、社内外のコミュニケーションに滲み出て(配慮、レスがが早い、思いやりやリスペクト、能動性、)、それらが「顧客や採用候補者に選ばれる理由」「働くモチベーション」に繋がり、独自の差別化となっていると思います。
・人の良さ
とにかく良い人が多く、上記同様社外・社内共にエンゲージメントの向上に寄与していると思います。
・代表の商才・柔軟性・道徳性
下に書いていますが、代表の商売の力が非常に高く、それでいて柔軟性があり会社のフェーズに合わせて自身の考えをアップデートし柔軟に取り入れられる力により、成長できるビジネスが成り立っていると思います。
加えて、それが私利私欲でなくありたい社会の姿から逆算されている点、また根本の道徳性の高さに、多くの人が惹きつけられ、持続的で強い組織が作られていると思います。
・柔軟性・合理性
特にフリーランス活用において、ほとんどの企業が陥る「人がいない」という最重要課題をうまく切り抜けていると思います。
・マーケット選定力
重なりますが、ビジョンとの連結・自社の強み・ビッグビジネスにつながるか、このバランス感覚が圧倒的に高いと思います。
-
業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員の口コミ427件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力・組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事における原動力は?
- 仕事への責任感や興味。
お客様への感動を届けるため。
飲食業界に対する勉強。 そのきっかけ・理由は?
- 当社の取り組みである6次産業に対して非常に興味を惹かれ、一次産業から三次産業まで幅広く学ぶことが出来るため。
“東京一番フーズらしい”と感じる文化や環境は?
- 幅広く風通しの良い組織であり、上司や同期、後輩とも打ち解けやすい環境であること。
チャレンジ制度など、挑戦するきっかけが多く、さらに実行させて貰える。
賞与の回数が多い。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の働くモチベーションに繋がっている。
自分のやりたいことをしっかりやらせて頂いており、行動力が高まる。 どんな人にとって良い会社?
- やる気が高く、勉強心が強い方は色々な事を学ぶことが出来ます。メインは飲食関係の仕事ですが、加工場やホスピタリティを深く学ぶことも出来ます。
-
働く魅力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.01.27
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員仕事を通してやりがいを感じる瞬間は?
- 店舗のリピーターが増えたとき
売上目標やノルマを達成したとき
店長として顔と名前を覚えてもらい、店舗をご愛顧いただいてるとき
「美味しかった、また来るね」とわざわざお声掛けいただいたとき そのために努力・工夫したことは?
- 社長やアルバイトのサービスレベルの向上。
積極的にコミュニケーションを取り、スタッフが働きやすい環境を作る。
毎度様情報の共有。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- お客様の事を考えて、やるべき事はきちんとやろうとする人が多い。
上司や同僚、部下など社員同士の繋がりが強いので、困ったときに真摯に話を聞いてくれる人が多い。 その人から影響を受けたことは?
- 困ったときはお互い助け合う。
手を抜かず、お客様の事を考えて仕事をする。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ417件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社DelightZ(旧:株式会社マーキュリー)(買取専門店 諭吉)の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観・その他
口コミ投稿日 : 2024.02.20
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 一人で抱え込んで業務している社員はおらず社員一丸となって働ける環境です。
私自身いろいろな会社に携わってきましたが、社長、役員の方をはじめ先輩方には良くサポートをいただき働く環境は本当に充実しております。
仕事以外でもプライベートの相談もしやすい環境は魅力的です。
-
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2024.02.19
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- スタッフ同士の関係性は良好で、派閥などもなく、同僚はもちろん、上長への連絡や相談も気兼ねなく行いやすいかと思います。
他社に比べ、希望休みも聞き入れてもらいやすいです。
基本的に残業はなく、定時で上がる事がほとんどなので、仕事後の予定も組みやすいかと思います。
覚える事は多く、特に業界未経験の場合は戸惑う部分も多いかとは思いますが、バックアップ体制も確立されており、その知識と経験は私生活にも活かす事が出来るので、前向きな方なら自然な流れで成長していけるかと思います。
給与面に関しては、成績に応じてインセンティブが支給されますが、利率が他社より多いので、働く上でとてもやり甲斐を感じる会社だと思います。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- お客様から指名を頂いた時、自分の仕事に対する姿勢は間違っていなかったと再認識でき、前向きな気持ちになれます。
良い成績が残せた時は爽快な気分ですし、仲間や上長から褒められるとやはり嬉しい気持ちになります。
また、自分の案が通った時は会社や仲間から認められているという実感が沸きます。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ176件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エヌエス・テック株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・その他
口コミ投稿日 : 2023.12.26
回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- ・お給料は少ないですが、残業が少ない点が女性には働きやすいと思います。
・派閥がないため、新しい方も働きやすい環境だと思います。
・一人ひとりが良い意味で大人なため、自立していると思います。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 仕事内容的に間接的ではあるものの、求職者の役に立てたと感じる時。
転職という求職者の生活にダイレクトにかかわっていることに、やりがいを感じます。
-
その他
口コミ投稿日 : 2023.12.27
回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員
-
業種法人営業
現職社員の口コミ712件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社BeBlockの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.07
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 社長です。社長はどんなことに対してもポジティブな考えを持たれており、常に社員の成長や働き甲斐を第一に考えてくださるところです。
その人から影響を受けたことは?
- 自分もものの考え方、1つの事象に対してのいろんな角度から見る考え方を学んでおります。
-
仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.10.07
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 同じグループの先輩たちに出会えてよかったと強く感じております。皆さんいつもどんなに忙しい時でも、質問をさせていただいた際は一度手を留めて話を聞いてくださいますし、困った時はチーム一丸となって解決のために動いてくださいます。また、相談事があった際も、親身に相談にのってくださり、気持ちに寄り添いながら的確なアドバイスをしてくださるため、何度も救われています。
その人から影響を受けたことは?
- 同じ職場に目指したいロールモデルとなる方々がいるということは、大変ありがたいことですし、日々実務面でも精神面でもプラスの影響を受けています。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- コアタイムなしのフレックスタイム制
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 自分の仕事やプライベートの状況に応じて、柔軟に出社・退勤を調整できるため大変助かっています。
-
業種検体受領業務
現職社員の口コミ339件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2025.05.10
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員入社前に不安だったことは?
- 検体を預かるとても責任のある仕事を1人で間違いのないように回収できるか不安でした。
入社後どのように解消された?
- 先輩のマンツーマン同行と手厚いサポートで徐々にですが不安から自信に変わっていきました。
とても責任のある仕事なので不安が完全に解消されることは、ありませんが人の役に立てる仕事だと思いますので仕事のやりがいを感じています。
-
挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2024.12.16
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- やはり、人事では難しい専門的知識が多いです。
法律の変更がある場合など、覚えるのが大変です。
また、その時々でいろいろイレギュラーな事象が発生し、対応内容が変わってくることもあります。
前回はAでよかったのに、今回はBの対応と初めてのケースに試行錯誤し、時間が掛かってしまい
大変だった記憶があります。 どのように乗り越え、何を学んだ?
- 従業員の方から質問があった際、まず自身で考え答えを出し、上長に報告・相談し業務を遂行しました。
上長からのアドバイスは、非常に大きかったです。
いろいろな経験を積めたことで自信を持って働くことができていると思います。
また、自分もそうだったように何に困っているのか、どうしたらよいかわからない後輩へ、
自分の経験を元に教えることができるようになりました。
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に感謝された時です。 お客様の要望に迅速かつ、正確に対応できた際に大変感謝していただき、大きなやりがいを感じることができました。
この経験を通じて、相手の期待を超える対応ができた時の喜びと、自分の仕事が誰かの役に立っているという実感を強く持つことができました。 そのために努力・工夫したことは?
- 積極的になることです。
何事も受け身の姿勢だけではなく自分からチャレンジするように心がけています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 1時間単位で有休を取得できることです。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 夕方からプライベートの予定がある場合には、1〜2時間だけ有給休暇を取得することで、仕事とプライベートの両立を図っています。限られた時間の中でも業務に集中し、効率的に取り組むことで、責任を果たしながら自分の時間も大切にできる働き方を意識しています。
このような工夫を通じて、メリハリのある働き方ができるようになり、仕事へのモチベーションも高まっています。
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お客様に喜んで頂けることがモチベーションになっている。お客様に本当に必要なことは何か、を自分で考えながら業務を行い、それが間違ってはなかったと思える瞬間もあると思っている。
また、所属部署の人間関係も良好で、不明点や知識をつけたいとき快く教えて貰えたり作業に同行させて貰える。 そのきっかけ・理由は?
- 「働く魅力」欄にも記載した内容の通り自分の行ったことが成果として見えた時、1つのモチベーションとして感じることが出来た。
部署内でのコミュニケーションは多く、なるべく情報共有を行うような「やり取り」「業務システム」を用いている。これらを使用することで、部署内で今何が起きているのか、他のメンバーはどんなことをしているのか、を知ることが出来、自分も頑張ろうと思うことが出来た。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ164件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.13
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員入社時の配属部署(業態)は?
- 私が最初に配属された部署はオフハウスでした。
元々洋服が好きでオフハウスを希望していたので、希望通りの配属になって単純に嬉しかったです。
そこでどんな学びや成長が得られた?
- 取り扱いする商品が膨大にあるので、常に新しい出会いの連続でした。
そのたびに自分なりに商品について勉強して、毎日少しずつですが成長できていたと思います。
また、ブランド品などの研修制度もあり、そこでより知識を深められたと実感しています。
ブランド品の真贋などは中古品を扱うリユース業界ならではだと思うので、良い経験になったと感じています。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 配属された店舗の先輩社員やPAスタッフの方々は、とても尊敬しています。
入社したてで右も左もわからなかった私に優しく接してくださり、私がお客様対応などで困っているときに積極的にフォローにきてくださり、とてもありがたかったです。
また、商品知識もすごく、お客様に対する接し方もとても素敵で、常にお手本にさせていただいていました。 その人から影響を受けたことは?
- お客様への対応の仕方や、後輩に対しての接し方などは特に参考にさせていただいております。
私が先輩社員やPAスタッフにされて嬉しかったことや、わかりやすかった教え方など、今度は私が後輩にしてあげようとよく心掛けております。
仕事をしていくうえで、商品知識はもちろんですが、人間性の部分も大きく成長できたと実感しております。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員入社時の配属部署(業態)は?
- ハードオフに配属が決まった時には、扱いのある商品としてオーディオやパソコン、楽器、工具などがあるが自分の知識として有名どころのメーカーが分かるかも?ぐらいだったので実際に分かった時には不安もありましたが頑張って知識が無いなりにこれから覚えるのを頑張っていこうと思いました。
そこでどんな学びや成長が得られた?
- ほぼほぼ知識0の状態での配属でしたが、先輩社員の方々の丁寧な説明で確認するべきポイントや商品の扱い方、注意点など少しずつ自分の中で増えていきました。また、教わる中で自分で分からなかった事などは調べるようになり、そこから他のことに関してもどういうことだろうと様々な物事に関して興味を持ちやすくなったと思います。そうして得た知識がお客様に聞かれた際に自分が思ったようにどういうことだろうと話が繋がり説明出来た際には嬉しく思いました。