「社員の口コミ・評判」で見る会社一覧
会社名を入力いただくと、検索できます。各社の現役社員の声から、その会社ならではの働きやすさ・働きがいをご紹介。
口コミ・評判もまとめています。
SANGO株式会社の働きやすいポイント

- 役職者含め社員の年齢層が近いため、フラットな組織でコミュニケーションが活発。気さくに意見を言い合える環境がある。
- 「困っていたら助けるのが当たり前」という考え方が根付いており、立場や部門関係なく助け合いの風土がある。
- 定量評価と定性評価の2つを軸に人事評価を実施し、優秀であれば社歴などに関係なく重要な仕事を任せてもらえる。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
営業/正社員/男性/1〜3年
休みがしっかりしている。長期休暇もあり、オンオフの切り替えがしやすい。
- ビジョン・価値観
- ITツール等を積極的に導入して頂いているので、業務効率が良いと感じる。
- 業務プロセス
- 改善などもスピード感があり、社内不満は少ないと思う。
- 成長マインド
- 給与に反映されることもモチベーションになっているが、年齢に問わずキャリアアップ出来る風土があり、他社とは大きく違うと思います。
- 人間関係
- 採用段階で人間関係を崩すような人は採用していない。
- 制度・仕組み
- 給与については実績がきちんと反映されているのでモチベーション管理がしやすい。営業でよくある休日出勤なども特別なことが無ければないので働きやすい。
-
営業/正社員/男性/4〜10年
提案を受け入れてもらえる環境がある。部署内移動がし易い。
- ビジョン・価値観
- 全部署で笑顔と感謝が良い事を感じます。この2点があるか無いかで社内雰囲気はだいぶ変わってくると思います。
- 成長マインド
- 風通しが良い事はモチベーション維持になっていると感じます。成長意欲はある人と無い人に別れていますので、細かい承認欲求を与え続ける環境を作れればと思います。
- 人間関係
- 明るい社内環境ですので、どの部署もマイナスマインドの人は勝手に退職していくように感じます。明るさこそSANGOの強みだと思います。
-
営業/正社員/男性/1〜3年
風通しがよく、意見しやすい。職場の雰囲気も明るく休みも融通が効くため。
- ビジョン・価値観
- 契約社員と社員に温度差がある。
- 人間関係
- 人が良い人が集まっているため毎日楽しいです。
- 制度・仕組み
- 休日が取りやすかったり、早退もしやすいので働きやすいです。
医療法人社団瑞芳会 中村歯科医院の働きやすいポイント

- スタッフ同士の距離が近いため、全員で情報共有しながら課題解決に取り組む風通しのよさ。
- 職種や立場を越えた活発なコミュニケーションから、互いに感謝の言葉を伝えあう文化が根付いている。
- 専門医のもとで最先端の技術を学べるほか、充実した研修や勉強会で、スキルアップを目指せる。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
非公開/パート・アルバイト/女性/1〜3年
何事もみんなで共有し、みんなで考え、みんなに反映される
- ビジョン・価値観
- 患者様に寄り添う診療を心がけ、スタッフは日々邁進している
- 業務プロセス
- 誰が見てもわかるよう、マニュアルが作成され、常にバージョンアップされている
- 成長マインド
- 院長・副院長先生からは感謝の言葉はもとより、給与でも反映してくれるのでモチベーションが上がる
- 人間関係
- 年齢・性別の隔たりはなく、フォローし合える良い関係
- 制度・仕組み
- 役割分担が明確になっている
-
非公開/パート・アルバイト/女性/4〜10年
時間の融通をきかせて働かせてくれる
-
非公開/正社員/女性/1〜3年
人間関係が良好
株式会社Massive Actの働きやすいポイント

- 複数部署が連携しながら業務を行うため、必然的に全員が協力する文化が根付いている
- 報連相を徹底していることでコミュニケーションが図れ、誰でも意見や相談がしやすい環境
- 代表が言っている「自分の意見はどんどん発信してほしい」という言葉の通り、何事にも挑戦できる風土
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
営業/正社員/男性/1〜3年
自身の裁量に任せて働かせていただけるところ。また社内に電話が一台もないため、業務が中断せずに集中できる。
-
アシスタントディレクター/正社員/女性/1〜3年
フレックスやリモートなど働き方の自由度が高い
- ビジョン・価値観
- WILL CAN MASTなどで方向性を可視化できる
- 業務プロセス
- 脱属人化として自動化できるところを自動化しているためマニュアル化が進んでいる
- 成長マインド
- 定期的な面談で意思の疎通が取れているしやりたいことを積極的にやらせてもらえる
- 人間関係
- 個々人が他の社員を尊重している
- 制度・仕組み
- 労働環境が整っている
-
総務・人事・労務・法務/正社員/女性/1〜3年
フレックス制度を利用してプライベートの予定との調整ができる事。
都度業務の振り返りや改善点をフィードバックして頂けるので、自分のやるべきことが常に明確であること- ビジョン・価値観
- 一人一人の意見にしっかりと耳を傾けて貰えること
- 業務プロセス
- 業務の振り返りを行い、問題点の改善や効率化ができるようすぐに動くこと
- 成長マインド
- 意見や提案を前向きに真摯に聞いて下さるところ
- 人間関係
- 皆相手に思いやりのある言葉や言葉遣いをしている。社内にネガティブな発言がないこと
- 制度・仕組み
- フレックス制度によりプライベートの予定調整ができる事
株式会社プラスエイトの働きやすいポイント

- 社長から一般スタッフまで同じ目線でとことん話ができる、フラットな関係性。社員のアイデアから新しいサービスが生まれることも。
- 勤務時間中にしっかり勉強できる、充実の教育体制。スキルアップしたい人のやる気を応援。
- 男性専用眉サロンという独自性が強み。顧客の喜ぶ顔を間近で見られることに、大きなやりがいを感じられる。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
アイリスト/正社員/女性/3〜5年
全員女性社員なので、ライフステージに合わせて働き方を変えることに理解がある会社だと思います。
お客様も穏やかで優しい方が本当に多く、接客をする上でも精神的ストレスを感じることはほとんどありません。
社長の熱血な人柄も、(ほんの少しだけ)暑苦しく感じることもありますが…これだけ社員と心の距離が近い社長も珍しいと思います。
美容業界でありがちなブラック体質を根本から変えようとしてくれる社長なので、これから先も今以上に働きやすい環境になることと思います。- 業務プロセス
- 店舗のメンバーとの定期的にミーティングを行い、何か全体で解決すべき問題が見つかった場合は月に一度のサポーターミーティングで議題として挙げ、その場で解決策を練ることができるので、スムーズな体制が整っていると思います。
- 成長マインド
- 定期的に外部の講習と試験を受ける機会があるので、成長意欲のある人からするととても良い環境だと思います。
- 人間関係
- フラットな関係でありたい、適切な指示を出したい、全員が楽しく働ける職場を作っていきたいと思いながら意識して日々の業務にあたっていますが、まだ私自身至らぬ点が多いので、これを機により後輩の子たちが働きやすい環境がどういうものかを考えたいと思います。
- 制度・仕組み
- まだ会社規模がそこまで大きくないので、上に上がりたいという人たちが詰まってしまうと、会社の新陳代謝が落ちてしまうことが気にかかります。
福利厚生や待遇面は美容業界では良い方だとおもいます。
-
アイリスト/正社員/女性/3〜5年
銀座店はメンバーが少なくみんなのコミュニケーションがしっかりとれる為いざこざも無く、仲はとても良いけど近すぎない絶妙な距離感で働きやすいです。
- 業務プロセス
- 休憩がしっかりとれるのでリセットできる
- 成長マインド
- 資格をとれば給料が上がる。
意欲があれば誰でも役職につける
- 人間関係
- その店舗の人柄によるが銀座店のメンバーは協調性があり、明るい人達しかないないから
- 制度・仕組み
- 何にでも給料として反映されるから
-
アイリスト/正社員/女性/1〜2年
残業すくなく、プライベートと区別できる。
社員の意見が通りやすい職場環境- 業務プロセス
- 会社の上司などと近い距離で意見が通りやすい環境である為、無理のない仕事の流れ
- 成長マインド
- 学ぶ環境が整っていて、いつでも聞ける環境がある
- 人間関係
- 定期的に面談があったり、ミーティングがあり意見を出し合える環境があるから
- 制度・仕組み
- 美容業は土日祝日など休みずらいイメージだが、希望が通りやすく働きやすい。
株式会社カシワバラ・デイズの働きやすいポイント

- マンションの管理という縁の下の力持ち的な仕事だけに、穏やかな社員が多く、社内の雰囲気も柔らかい。
- マンションの管理契約を維持する仕事がメインの営業職であり、個人の数字のノルマはない。自分のペースで働くことができる。
- 自分で決めた年間目標をベースに仕事ができ、進捗が悪ければそれに対する支援やアドバイスをもらえる。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
営業/正社員/男性/11〜20年
好きな時に休日を取得することが出来る。
-
会計/正社員/女性/20年以上
有給休暇を取得しやすい。働く環境や仕事の事など相談がしやすい。
-
営業/正社員/男性/1〜3年
各自の裁量で業務を進めることができる。
株式会社キャリアチアーズの働きやすいポイント

- 小規模だからこその風通しの良さで自分の意見を発信しやすく、受け入れてもらいやすい環境
- 活発なコミュニケーションから、メンバー同士で言いたいことが言い合える関係性
- 自分の仕事を目標に向かって業務を行うだけでなく、自ら考えながらさまざまなことに未経験でもチャレンジできる風土
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
営業・コンサルタント/正社員/男性/4〜10年
在宅勤務と出社を自由に組み替えれるところ。
- ビジョン・価値観
- 多様な価値観を認め合い、お互いの考えを尊重する文化。
- 業務プロセス
- 年齢や役職に関わらず、改善案等の意見が通りやすい。
- 成長マインド
- 書籍の購入が自由
- 制度・仕組み
- 時短勤務、在宅勤務などの働き方を選べる
-
営業・コンサルタント/正社員/男性/1〜3年
リモートワークやフレックス勤務など、多様な働き方ができる。
- 成長マインド
- それぞれがモチベーション高く働けていると思います。
- 人間関係
- 堅苦しい上下関係はなく、上司・部下、先輩・後輩とも気軽にコミュニケーションが取れ、円滑に業務を進めることができます。
-
マーケティング・広報・総務・人事・法務/正社員/女性/4〜10年
自主性を大切にしてくれ、責任ある仕事を任せてくれます。また、家庭との両立ができる体制も整っているため安心して働くことができます。
- ビジョン・価値観
- お客様やパートナー企業様、一緒に働く仲間に対して、誠実に思いやりと感謝を持ち、謙虚であることを軸に行動していること。
- 業務プロセス
- それぞれ役割はありますが、お互いにフォローし合える体制になっていること。
- 成長マインド
- 自己成長のための支援が手厚いです。「学びたい」ことがあれば、書籍を購入したり資格取得をしたりと、それに対する支援があります。例えば、資格取得制度や書籍購入制度がそれに当たります。
また少し話は外れますが、社内には漫画コーナーもあり、「キングダム」「三国志」「鬼滅の刃」「蒼天航路」「ちるらん」などなど他にもたくさんの漫画を置いています。ある意味楽しみながら歴史の勉強です(笑)
- 人間関係
- お互いが認め合い、自分事のように応援できること。上下関係なく何でも言い合える風土です。とにかく笑いが絶えません。また、社内にはお菓子制度があって、自由にお菓子を食べながらリラックスして仕事をします(笑)
- 制度・仕組み
- 福利厚生面は手厚いです。有休も取得しやすく、協力的です。その他、社員旅行、スキースノボ旅行(合宿)などの社内イベントもあり、親睦を深めることでチームワークが高まっています。結果、それが働きやすさにもつながっています。
株式会社クリエイターズマッチの働きやすいポイント

- ミッションに共感した人材が集まり、全事業がミッションに基づいて設計されているため、目標設定や指示系統が明確になっている。
- 主体的に動き積極的にコミュニケーションが取れる“自走できる人材”が豊富。自分の力を発揮して働けるから、やりがいを感じやすい。
- フレックス制・リモートワークを導入し、1人ひとりが業務に応じて出社や勤務時間を調整できる柔軟な職場環境が整のっている。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
Account Div./正社員/女性/1〜3年
フルリモート勤務/フレックスタイム制で早上がりなどがしやすい/有給取得がしやすい/資産貸出体制がしっかりしている、借りれる機材が多い
-
Account Div./正社員/男性/1〜3年
状況により、出社かリモートワークかを柔軟に変更できるため、とても働きやすいです!
- ビジョン・価値観
- ビジョンについては、かなり明確にされており浸透していることからも、業務とゴールを常に結びつけて考えられるため、どのように取り組むべきかも見えてきやすいです。そこも働きやすさの一つであると感じます。
- 業務プロセス
- 業務プロセスやフローについては、修正点や実施してみて合わなければ、早急に改善されます。効果や結果が出ないことや先々のことを考えた末に、不要なことがあれば、すぐに改善されていきます。
- 成長マインド
- 競争しながら業務に取り組んでいく環境ではありません。各々役割を全うしながら協力していくところからも、みんなで作り上げていく意欲やモチベーションは高いと感じます。
- 人間関係
- ほぼ全員、リモートワークがメインですが、定期的に社内交流会(BBQ)なども実施しながら、人間関係構築の場もあり、適切な環境が整えられていると感じます。
- 制度・仕組み
- 働く環境については柔軟に対応してもらえる。地方で働いているメンバーもいる。成果を出せば評価してもらえる環境である。
-
Account Div./正社員/女性/1〜3年
完全リモートに対応しており、業務時間を有効に使うことができる。また、チーム間の情報共有もしやすい環境になっているため案件進捗、クライアント状況、会社全体の動きなどの把握がしやすく、情報収集に時間を書けることなく効率的に業務を進めることができる。上司やメンバーとのコミュニケーションも取りやすく意見も言い合える働きやすい環境。
- ビジョン・価値観
- 明確に示されているので考えるべき方向性がブレることがない。また、クリエイターとの接点を定期的に設けており直接的にコミュニケーションを取らない部署のメンバーにもビジョン・ミッション・バリュー実現の先にあるものがイメージしやすい環境になっている。
- 業務プロセス
- 上司と密なコミュニケーションが取れる環境にあるので、相談・検討事項なども時間をかけることなくスピーディーに解決し、次にステップに進めることができる。
- 成長マインド
- 考えを聞いてくれ、基本業務を任せてくれるためモチベーションにつながっている
また、学ぶ環境もあり、欲しい情報も取りに行けばあるので自主的に活動しやすく上長も適切な評価をしてくれるため成長やモチベーション維持はしやすい
- 人間関係
- 社長から一般社員まで風通しがよく、話がしやすい環境であるため人間関係にこまることはない。また何か合った場合でも上長と話せる関係ができているのでストレスためることなく働くことができる
- 制度・仕組み
- 評価制度や福利厚生については、時代やメンバーの状況に合わせて検討・改変がされるためかなり働きやすい環境が整ってきている。
株式会社アルナの働きやすいポイント

- 高圧的な態度を取る社員は皆無。社員同士が尊重・協力し合い、フラットで風通しの良い組織風土が形成されている。
- プロ野球やJリーグなどスポーツチームへの納入実績やグッドデザイン賞などの受賞歴があり、誇りをもって仕事ができる。
- 家庭の都合など各社員のワークライフバランスに配慮して、休みを取りやすくするように制度作りを進めている。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
営業/正社員/男性/1〜3年
有給取得率が高く、状況に応じてはリモートワークを適応するなど、臨機応変に対応できる。
- ビジョン・価値観
- 社全体で明確な目標に向かって行動し、しっかりとしたビジョンを持っている
- 業務プロセス
- それぞれの強みを活かした役割分担がなされていおり、経験のない事へも挑戦できる環境で新たな強みを見つけ出せる機会も多い
- 成長マインド
- モチベーションは高く、互いを尊重し切磋琢磨出来ていると感じる
- 人間関係
- 総じて良好だと感じている
- 制度・仕組み
- 総じて良好だと感じている
-
財務経理/パート・アルバイト/女性/4〜10年
少人数なのでコミュニケーションがとりやすい
- ビジョン・価値観
- 少しづつだが目標に近づきつつあるように感じる
- 業務プロセス
- 一貫した業務手順が必要だと思われる
- 成長マインド
- 目に見えるものではないが、意欲の高い人もおり、その意欲が皆にもっと浸透すると望ましい。
- 人間関係
- 個人に責任を押し付けることはなく皆で協力していける環境にあると思われる
- 制度・仕組み
- 相談すればきちんと応じてくれる職場環境だと思われる
-
工場/正社員/男性/20年以上
日曜、祝日、連休の休みがあり余暇に時間が使える環境にある
homie株式会社の働きやすいポイント

- 前例に捉われず、フレキシブルな組織を運営している。メンバーが「やりたい」と思ったことには積極的にチャレンジできる環境を作っている。
- 全員がプロの自覚を持ち、常に支え合い、尊重しつつ、フラットな関係性を築ける風通しの良い社風。上役とのコミュニケーションも取りやすい。
- より良いサービスの提供に向けて、日々改善するべく、メンバーが同じ方向を向いて仕事に取り組んでいる。良いと思ったことはすぐに取り入れられる。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
プロダクト/エンジニア/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年
全員がプロフェッショナルなところ
- ビジョン・価値観
- 会社が掲げるビジョンやミッションを実現した先に業界の革新があることをを感じます
- 業務プロセス
- フローがかっちりしているというよりは、メンバーが個人の裁量・判断で動くことを求められ、そこに信頼があるので成り立っている気がする
- 成長マインド
- とてもよいと思います
- 人間関係
- 感謝が溢れる職場です
- 制度・仕組み
- とてもよいと思います
-
プロダクト/エンジニア/(雇用形態未調査)/男性/1〜3年
専門性を持った同僚や裁量のある働き方
-
コンシェルジュ/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
人間関係の風通しがよい
株式会社PIVOTの働きやすいポイント

- “真ん中に「人」がいるデジタルサービスを”というミッションの通り、「人」を中心に考え、とことん大切にする組織風土。
- 1チーム4〜5名と小規模なチーム体制に分かれており、また各チームリーダーと経営層のリレーションも円滑なため風通しが良い。
- 仲間の意見に耳を傾ける文化が浸透しており、誰もが意見を発しやすく、メンバー個々人の多様性にも柔軟な職場環境。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
オフィスロール/(雇用形態未調査)/女性/10年〜20年
スキルアップのための機会提供や、会社の理解があり柔軟に相談や対応をしてくれる。
産休・育休の取りやすさ、理解と協力を感じた。
家庭の都合での休みや早退にも理解があり働きやすいと感じる。
有給休暇も気兼ねなく取れ、「有給推奨日」等を活用すれば連休も取りやすく、プライベートな予定も立てやすいです。- ビジョン・価値観
- 仕事はもちろん、会社の文化的に「人」を中心に考えているところはずっと変わらない会社の軸であると感じています。
それは社内も社外も同様で、デジタルを扱う会社ですが、とても「人」を大切にしてきたらこその柔らかい雰囲気があるように思います。
一人ではなく、チーム(プロジェクトチームも対クライアントでも、ただの同僚でも)で一緒に共鳴しながら、夢中になって、最高なものを創り上げたい、というマインドを持っているメンバーが多いように感じています。
- 成長マインド
- 日ごろから信頼関係が前提ですが、新しい挑戦やアイデアは受け入れてもらいやすいです。
前向きな人へのサポートにはかなり積極的に行ってくれる環境であると思うので、臆することなく発言や行動をとれるといいと思います。
年功序列的な雰囲気もないので、若手でもいろいなアクションがとりやすく、頑張りがいを感じる機会を作りやすいと思います。
- 人間関係
- ここ2,3年はリモートワーク率が高く、コミュニケーション不足などの懸念もあったが、
タイミングに合わせたコミュニケーション施策を実施するなど、会社の対策もとれていたように感じます。
風通しがよく、発言をしやすい雰囲気があるように感じます。
悩むことがあって、相談することができれば絶対に親身になってくれる人がいる環境だと思います。
- 制度・仕組み
- 受託開発なので、プロジェクトのタイミングなどによっては残業が発生してしまう期間などはある、が、メンバーの稼働状況などを逐一確認し、できる範囲の調整やフォロー声掛けを行うなどの対策をしてくれています。関東ITソフトウェア健康保険組合に加入していて、活用すれば結構お得なサービスなどが充実している。
-
ビジネスロール/(雇用形態未調査)/女性/4〜10年
■リモートワーク推奨
・移動にかかるストレスがない
・現在コミュニケーション活性化や健康の側面を加味し、月4回出社が義務付けられているものの、各社員それぞれの事情も考慮し日付までの義務はなく、柔軟な働き方を提示してくれている。
■フレックスタイム制
・5:00−22:00までフレックスタイム制をひいてくれているため、子供を抱えているパパママにはとても働きやすい環境
■有給休暇の取得がしやすい
■月1回の社内交流会あり- ビジョン・価値観
- 会社のVision・Mission・Valueを検討する際も社員の意見を取り入れ、ディスカッション形式で進めていたところは社員を大切にしてくれている表れだと感じている
一方で実務に落とし込まれたプロジェクト毎でしっかりVision・Missionを意識できているかはまだ浸透途中と感じることもある。
- 業務プロセス
- 整備してくれていると感じる部分も多くあるものの、まだ業務プロセス・フローなどは個人によってしまっているところも多い印象がある。
- 成長マインド
- 発言をすれば受け入れてくれる上司・環境は整っていると感じる
- 人間関係
- リモートになり、コアに接するメンバーとそうでないメンバーとの差が激しくなったものの、関りのあるメンバーとはうまく関係を築けていると感じる
- 制度・仕組み
- PIVOTの前に2社ほど経験していますが、どこよりも人事は社員にやさしい。
ここまで社員や各メンバーの働き方を考慮して制度に向き合ってくれる会社はないのではないかと思う。
-
テックロール/(雇用形態未調査)/男性/4〜10年
リモートワーク・労働時間帯についてなど、労働環境について柔軟に対応している。風通しがよく、実現したいことは気軽に声を挙げて会社全体を動かすことができる。
- ビジョン・価値観
- 会社全体のビジョン・ミッション・バリューについては細かく立ち返りができていると感じている。
- 業務プロセス
- 業務プロセス・フローについては頻繁にに検討・改善される文化がある。逆に固定化されてはいないので戸惑いもあるが、陳腐化されたものを淡々とこなしているのではなく、自分でアップデートしていく、というやりがいを感じられる。
- 成長マインド
- 技術研鑽に対するモチベーションは個人ごとの裁量に任されることが多いが、学びたいという意欲があれば十分にサポートしてくれる雰囲気はある。
- 制度・仕組み
- 休みやすさは十分にあるので、あとは個人がプロジェクトをどう裁くかにかかっていると感じる。リモートワークや勤務時間など、多様な働き方に対応できる職場であると感じている。