現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員の口コミ427件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員“東京一番フーズらしい”と感じる文化や環境は?
- 人間関係がとても良くて上司や同期などと飲み会をしたりレクリエーションなどをやったりするのでみんな仲がいいことが魅力だと思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 店舗でも仲がいいので色々なことを話せたり優しく教えて貰えたりするのでとても働きやすいです。
-
仕事の原動力・組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事における原動力は?
- 仕事への責任感や興味。
お客様への感動を届けるため。
飲食業界に対する勉強。 そのきっかけ・理由は?
- 当社の取り組みである6次産業に対して非常に興味を惹かれ、一次産業から三次産業まで幅広く学ぶことが出来るため。
“東京一番フーズらしい”と感じる文化や環境は?
- 幅広く風通しの良い組織であり、上司や同期、後輩とも打ち解けやすい環境であること。
チャレンジ制度など、挑戦するきっかけが多く、さらに実行させて貰える。
賞与の回数が多い。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の働くモチベーションに繋がっている。
自分のやりたいことをしっかりやらせて頂いており、行動力が高まる。 どんな人にとって良い会社?
- やる気が高く、勉強心が強い方は色々な事を学ぶことが出来ます。メインは飲食関係の仕事ですが、加工場やホスピタリティを深く学ぶことも出来ます。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ712件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社BeBlockの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.10.08
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 社員全てが適正な評価を受けている。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 得意な領域で働く事ができている。
-
成長・キャリア・選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.10.02
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 人との接し方。壁にぶつかったときの考え方。
マーケティングやデザイン、ディレクションの知識も身につけることができ、全体を俯瞰して判断する力がつきました。 成長できた理由は?
- 当たり前ですがいろいろな方がいるので、様々な姿勢や価値観を吸収して成長できたと思います。
社内大学があり、社員なら誰でも学習できる機会が用意されているのも大きいです。 選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 会社説明会で先輩が「分からないことがあれば聞いてね」と声をかけてくださったことがとても嬉しかったです。
実際入社前にわからないことを優しく教えてくださり、入社の決め手になりました。
-
業種検体受領業務
現職社員の口コミ339件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.28
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 施設訪問時、「○○さんがいつも集配に来てくれるから安心して検体が提出できるよ!」項目などの質問を受けた時「○○さんが言ってくれるなら間違いないね」などといったとお声かけていただいた時に施設との信頼関係が築けていると感じた時。
そのために努力・工夫したことは?
- 常にお客様ファーストで動く。大切な検体で正しい検査ができるように受領する。そのために会社で定められたルールを確実に守っていく。それを他の人にも伝え浸透させていく。
-
その他
口コミ投稿日 : 2025.04.29
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員入社前に不安だったことは?
- 未経験なお仕事でしたのでどんな業務をするのか全然分からなくて自分に出来るのかなと半信半疑な気持ちで入社した事が不安点でした。
入社後どのように解消された?
- 最初のうちは当たり前な事ですがわからない事がたくさんありお仕事を続けていけるのか不安な気持ちでいましたが色々な業務経験をしていくうちに少しずつ自信がついていき続けていけるようになったかと思います。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ230件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.11.08
回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員 -
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.11.17
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 成富さん アンケート
①休みやすさ
好きなタイミングで自由に休暇取得が可能です。また産休、育休が充実しているので子育てしながらの仕事も会社がバックアップしてくれます!
②給与
営業職は契約数字に応じて給与が上がりますので、モチベーションになっています。
③上席のフォロー
業務で悩んでいるときはメンバーへ相談等気軽にできます。また、メンターやハラスメント相談の窓口もあるので気軽には話せない悩み事もフォローする体制があります。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- B to Cの仕事なのでお客様から厳しいお言葉をいただく時もありますが、自分で考えた事を実践して業務がうまく行った時、自分の成長を感じられますし胸を張れる瞬間かなと思います。
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仕事の原動力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 月並みではありますが、営業職なので、お客様に喜んでいただけた時、感謝いただけた時です。
あとは、長期間にわたる作業、工事案件をいくつか経験させていただきましたが、途中紆余曲折ありながらも、無事納品までこぎ着けた時には達成感を感じます。
また、徐々に信頼を重ねていくことで、新しい担当者から引き合いをいただき、お付き合いが広がっていくこともありがたさと同時にこの仕事をやっていて良かったと感じる瞬間です。 そのために努力・工夫したことは?
- あまり特別なことはしていませんが、メールなどの問い合わせや見積依頼にはレスポンス良く対応することは意識しています。
また、過去に自分が忙しくて担当者様との連絡を怠ってしまったことで、受注できると見込んでいた案件を失注してしまったという経験があるため、お客様との密なコミュニケーションは必須だと感じております。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 与えられたミッションをこなすことです。
社外的には、お客様の期待に応えること、喜んでいただけることを想像しながら業務に取り組んでいます。
社内的には、営業職であるため、数字の目標がついて回りますが、毎月の目標を意識しながら、クリアできると、達成感を味わうことができます。
また、私の担当業務は決まった商材がないため、難しさはありますが、反面自由でもあります。
忙しくてなかなか着手できていないのですが、新しいお客様、商材の開拓に今後取り組みたいと考えております。 そのきっかけ・理由は?
- お客様から短納期での依頼がしばしばあり、それに応えて無事納品できた時には、非常に喜んでいただけます。
お客様からの信頼を獲得し、次の仕事に繋がる実感を得られる瞬間です。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 全体的な雰囲気が温和なところです。
営業職ですので、当然目標があり、数字はついて回るのですが、いわゆる「詰められる」というようなことはないですし、営業以外の社員も温厚な方が多いように感じています。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 営業職は、常に数字を意識しながら、プレッシャーがかかるものですが、社内の雰囲気が温和なことで、ストレスが少なく働くことができています。
私は転職経験者ですが、そういったストレスがこれまで勤めた会社よりも少なく感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 残業については業務次第ですが、遅くまで働くことがいいこと、といった雰囲気は全くありません。
定時で帰ることにも全く抵抗はありません。
19時には誰もいないといったこともしばしばあります。
有給に関しても、やはり業務次第ではありますが、取りやすい雰囲気です。
また、私の担当業務は年度末は忙しく、休日出勤が発生するのですが、年度末以外は休日出勤は少なく、お客様や社内の人から連絡があることもなく、プライベートの時間はきっちり確保できています。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 休日は電話が鳴ることがほとんどないため、仕事のことを考えなくてよく、きっちり休めます。
子供と遊ぶ時間や、有給を取って旅行に行くといったことはできる環境なので、仕事とプライベートの両立は難しくない会社だと思います。
-
働く魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.09.18
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が駆けつけて障害が解消されたとき、自分の補修している機械を日常で見かけたとき
そのために努力・工夫したことは?
- 緊急時は一秒でも早く復旧が求められます。そのため予め準備できるものは準備して現場で効率よく動けるようにしています。
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 色々な案件、様々な機械の保守を請け負っているのが良い刺激になってモチベーションになっている
そのきっかけ・理由は?
- 毎月、違う作業があるので色々なことを経験できる。飽きがなく自分が色々な経験を積んでいることを肌で実感できる。
また、町中を歩いていて自分の保守した機械を見つけると少しうれしくなる。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ164件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自分が尊敬している人は店長です。知識が豊富で、お客様に聞かれた事をスラスラと話している所を何回も見ました。それによってお客様は安心して、買い物をしているように感じます。また、色々な事を話してくれます。仕事の事はもちろん、嬉しかった事や笑い話などのプライベートで会った事を話してくれます。これによってスタッフ同士が仲良くなっています。
その人から影響を受けたことは?
- 店長の行動は全てお客様の為の行動だと感じました。買い取りする際の適材な金額を出す素早さはお客様を待たせない為、商品の説明をするのは、お客様が困らない為、など様々な事がお客様の為の行動を店長はしています。私もそんな店長を見習ってお客様の為を思って行動をするようになりました。
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんなところ?
- 残業がほとんどない。お客様対応などで遅くなる事はあるけど、殆どない。
休暇は週に2回は、ほぼ必ず取れる。希望の休暇を頼めば、基本的に取れる。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 残業なく帰れる事で早寝早起きができ、次の日の仕事に悪い影響がなく、仕事をするとができます。また、希望に沿った休みがもらえる事で、色々な商品を知る為にお店を見に行ったりする事ができ、自分の知識を増やす事ができます。
入社理由は?
- 自分は栃木県で働きたいと思っていました。その中で、ヌマニウコーポレーションを見つけました。元々、本が好きだった事もあり、入社したいと思いました。リサイクルショップは本屋さんと比べると、新品の本は無いけど、多くの本があるので、探している本が見つけやすいと思います。そして、探している本を見つけられた時の気持ちは凄く嬉しく、その嬉しさを他の人にも伝えたいと思ったので入社しました。
実際に入社してわかったこと
- 本に携わる事はできませんでした。しかし、働いている中で、お客さんに「値段の安さに驚いた」「こんなに高値で買い取ってくれて嬉しい」など、の事を言われる機会が多くあり、そのことが新しく魅力に感じました。
-
働き方・ワークライフバランス・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんなところ?
- シフト制なので5日連続勤務になる事があまりなく、休みのバランスを上手くとれるのでありがたいです。特に平日に有休を使わずに休みが取れるので病院や混みやすい場所に、人があまりいないタイミングで行けられるのがとても良いなと思いました。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 自分で休み申請ができるため予定を決めやすく、場合によっては3日間や4日間などまとまった休みもお店の働いている人と相談してとることができるため、四国の方に帰省する際はとてもありがたく、休みをいただいています。
入社理由は?
- 理由は何個かありますが、大きかったのは会社説明会や面接の際の会社の雰囲気と、企業理念の「勇気をもって挑戦し」という言葉です。様々なことにこれから挑戦していきたいという自分の気持ちと合致していたため入社を決めました。
実際に入社してわかったこと
- 入社してから強く感じた魅力は社内の雰囲気の良さと団結力です。2年に一度社内の全員で集まり懇親会を開くのですがとても盛り上がります。業務の面では新店舗が出ると応援を出し合って皆で協力します。そういった皆で何かをする時がとても楽しいです。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ38件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ホームセンターバローの現職社員の口コミ・評判
-
入社理由と入社してわかったこと・成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.10.21
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
- 季節ごとの花苗の管理や売場づくりを任せてもらう中で、試行錯誤を重ねたことが自分の大きな成長につながりました。苗の状態を日々観察し、水やりのタイミングや量を調整するだけでなく、気温や天候による変化にも注意しながら管理するようになりました。また、欠品が出ないよう在庫や補充のタイミングを意識し、売場が常に整っている状態を保つことを心がけています。さらに、お客様が見やすく手に取りやすい売場を意識してレイアウトを工夫することで、見栄えや動線にも気を配れるようになりました。こうした日々の経験を通して、花苗を育てるだけでなく、「どうすればお客様に喜ばれるか」を考えながら動けるようになり、責任感と判断力が大きく成長したと感じています。
入社理由は?入社してわかったことは?
- 私が入社を決めた理由は、植物を通してお客様に癒しや喜びを届けられる仕事に魅力を感じたからです。もともと花や緑が好きで、自分の手で植物を育てることにやりがいを感じていたため、その経験を活かせる環境で働きたいと思いました。入社前は販売が中心の仕事をイメージしていましたが、実際に働いてみると、苗の管理や売場づくり、季節ごとの提案など、想像以上に奥が深い仕事だと感じました。植物の成長を日々見守りながら、お客様に喜ばれる売場を自分の手で作り上げていく過程に大きなやりがいがあります。先輩方の丁寧な指導や、意見を聞いてもらえる明るい職場の雰囲気にも支えられ、この会社に入って本当によかったと感じています。
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.21
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員入社理由は?入社してわかったことは?
- 入社を決めた理由は、バイトなどを通して興味を持った業種だからです。実際に現場で動きながら学べる点や、チームで協力して成果を出す仕事に魅力を感じました。
入社前は、従業員の年齢層が幅広いことから、コミュニケーションに難しさがあるのではないかと少し不安もありました。しかし、実際に働いてみると、想像とは違い、私が所属する部門はとても話しやすく、困ったときにはすぐに声をかけ合える雰囲気があります。そのため、新人でも安心して意見を出したり質問したりできる環境だと感じています。
また、仕事の内容についても、想像以上に体を動かすことが多く、常に状況を見て考えながら動く必要があると実感しました。頭と体の両方を使うことで、日々の成長を感じながら働けており、この環境を選んで本当に良かったと思っています。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ752件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 明和地所株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.03.25
回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 気さくな方、面倒見がいい方が多いので、すぐに仲良くなれる環境です。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 業務を任せてもらえる。
ミスをしたら当然自分に跳ね返りがあるが、
その分責任感を持って業務にあたれる。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.03.25
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.01.26
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- アイディアを出せること。一年目もベテランも同じ意見を言える空気があります。
一年目のメンバーがアイディアを出して通ったときに自分で計画をして実行出来るので
頑張れる原動力になるのではないかと思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.02.06
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 風通しの良さ、メンバー間の仲の良さはものすごくいいですし、お客様、メンバーのことをたくさん考えるのですごく成長の場になります。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- チームが成果を出すために、計画を立て、チーム全体が納得のいく計画を落とし、みんなで成果、結果を喜べる時がものすごく嬉しいです。
地域柄的に、家族ぐるみでスポーツをする地域です。
そのため、家族テニスを推してイベントなどを立てていますが、それをそのまま新しいお客様にテニスを始めていただく際のターゲットにしています。
取りたい成果が取れる計画を立て、ターゲッティングをしっかり行い、実際にその通りに成果が出た時にすごく嬉しいです。
その成果を出すまでに、いろいろな成長があります。
数字を出すだけでなく、働いてる中で成長できる部分がいいところです。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ62件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.08.14
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?
- まず、求人サイトにて、オファーをいただけたことがとてもうれしかったです。
そしてCaSyを知るうちに感動したことがたくさんあります。
・シニアを積極的に採用されていること。
・採用担当の小泉様、渡邉様の素晴らしいお心遣い。何度も救われました。
・動画やマニュアルでいつでも勉強ができること。
・先輩キャストからの熱い指導。
・中村様、鈴野様からの心温まるご教示。
認めて、伸ばしてくださるお気持ちがとてもうれしいです。
・日報を読んでいただいた感想。一人じゃない、と思います。
・安心してお客様の元に伺える環境。
・企業は「人」だと、毎日感動しています。
そして、私もちゃんとお役に立ちたいと思っています。 応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 初めての業務で、自分が役に立てるかどうか、いまだに不安です。
何をするのか、どうするのか、まったくわかりませんでした。 変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?
- 初めてのお客様宅で、終了15分前にできれば天井までの高い窓を拭いてほしいと言われ、時間もなく、手が届かないし…と思いましたが、クイックルワイパーのウェットシートとドライシートできれいに掃除ができました。
高齢のお客様が、「これからは自分でもできるわ!!」と喜んでくださいました。
お客様にちゃんとお役に立てたという気持ちが「やりがい」につながるのだと確信しました。 「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 正社員として期待されていることが、自分の成長につながります。
キャスト規約を見ると、たくさん用意されている「感じ取れる貢献度」があります。
「正社員キャスト規約」も楽しみにしています。 それらは、いつどのようにして解消された?
- 受講を薦められた研修がとてもタイムリーで心強いです。
お客様からのコメントや評価、それに対する社員の方々のコメントが本当に癒されます。
そして、なんでも相談させてもらえる環境と、簡潔に説明してくださる先輩がいてくださることが、お客様の元に一人で行ける一番の安心の種です。
他の仲間の相談内容と回答が参考にできるツールも、最初は驚きましたが、いつも参考にさせていただいています。
学びがどこにもある環境が素晴らしいです。 「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 60代で転職しました。
最終面接の時に、65歳で定年になるが、それから一年ごとに働き方などを相談しながら更新ができますよと言っていただきました。
シニアのキャリアを尊重してくださる、心強いお言葉でした。 “働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- これからの自分の生き方に合わせて働き方を考えていけるなんて、とても恵まれていると思います。
健康に気を付けて長く働いていける、長くお役に立てることに生きがいを感じております。
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.09.05
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- やはり、保障がしっかりしている等の安定感を感じました..
また、パートさんより責任がある様に感じました。だから働き甲斐があると思いました。 応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 一部上場企業でありましたので、不安はありませんでしたが、実際はどうだろうか?と思いました。
それらは、いつどのようにして解消された?
- 採用担当の方々とお話をさせていただいたり、メールを拝読して、きちんとしたご親切な応対に、キャストの私たちを大切になさっている気持ちが伝わり、大変安心いたしました。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
- いつでも困ったらご助力します、という姿勢がありがたい、と感じました。
-
業種その他専門職系
現職社員の口コミ804件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ライクキッズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.05.24
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員ライクキッズへの入社を決めた理由は?
- 会社説明会や施設見学に参加し、子どものことも大人のことも尊重している企業だと感じました。子どもたちの個性だけでなく、職員の個性も受け入れています。自分が得意なことを生かしてスキルアップを望めると感じ、入社を決めました。
働く中で、「ライクキッズを選んで正解だった」と感じる瞬間は?
- 研修がとても充実していると思います。入社してすぐのスタートアップ研修や環境設定に関する研修では、仕事をしていくにあたっての基本的なことを丁寧に学ばせていただきました。また、仕事に少しずつ慣れてきて、支援児への支援方法について悩んでいた頃、発達特性の理解に関する研修があり、非常にタイムリーで助かりました。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.07.25
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「任せよう」と決めるときの判断軸は?
- 人を思いやる気持ちを大切に出来る…協調性を第一に柔軟性は大切にしていきたいと思います。多様性を認め、真実を見定められると嬉しいですね。
その判断の裏にある思いや、任せるうえで意識していることは?
- 唐突ですが…世の中誤解がない事はないと思います。子どもに向き合う姿勢も大人に向き合う姿勢も同じです。人を大切にする気持ちを誰もが持ち合わせていたら、未来は明るく生きやすい世の中になるのではと思います。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ451件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- バーチャルオフィスで、技術課の方や先輩にバーチャル環境で質問や話しかけることができる。また、離れた場所に住む同期と気軽にコミュニケーションが取れるのがとても良いと思いました。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 上司に話しやすい環境ではある。
資格手当が充実してるのでそこはおすすめ。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- インフラエンジニアなので社会貢献してる気分はある。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.07.26
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 合っている
・自分の「やりたい」がはっきりしている人
・周囲の物事について意味を考え、見出せる人
・仕事ができなくて、成長したいと思っている人
・周りと助け合って仕事がしたいと思っている人
・自分と同じくらい周りの幸福を願う人
・社員同士で恋愛したり遊んだりするのに抵抗がない人
合っていない
・自分の力や地位を高めることに興味がない人
・他人に足を引っ張られたくない人
・効率を求め、毎日同じことがしたい人
・「仕事=お金を稼ぐこと」だと思っている人
・他人とコミュニケーションをとるのが億劫な人
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.25
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様対応時に感謝や親しみを伝えて頂けた時に、もっとも「この仕事をやっていて良かった!」と思います。例えば、お客様の事業や採用、目標達成のために役に立つと考えて、プロダクトを超えた情報を準備してお伝えした際に思った通りよろこんで頂けた時などは大変うれしく感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- プロダクトや提供しているサービスの範囲を超えた、事業や目標をお聞きして、その実現のためにできることをお客様に憑依したつもりで考え、ご提案することを心掛けています。必ずしも良い考えにたどり着くとは限らないのですが、考えた過程をお伝えして、続きを一緒になってディスカッションできたりすると良い考えに至る可能性が高まると思います。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ483件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 一人ひとりを尊重し、「個性」を活かす点が当社の魅力の一つだと思います。
上司との面談や研修を通して、まずは自身をよく知り、相手も理解するという事が全社で徹底されています。
また組織内で実施した施策に対し上下関係なく成功していればどんどん取り入れていきうまくいかなかったところは全員で改善策を考え改善を行っていく。そのような組織です。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の意見が反映されやすくうまくいったことやうまくいかなかったことなど共有を行え不安点の早期の改善が行えることから日々の業務が円滑に進みます。
-
辞めなかった理由
口コミ投稿日 : 2025.09.16
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員なぜ踏ん張れた?
- 個人的には『お前はもっとできるやつだ』と、期待を込めた叱責をいただいたときです。
厳しく思うかもしれませんが、上司は思った以上に自分のことを見てくれています。
ちゃんと個人に合わせて、その人に合った言葉をかけてくれています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ159件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 加藤建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・合う人・合わない人・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.05.12
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- どんなつらい時でも前を向けるようになった。
成長できた理由は?
- 仕事をしてて嫌な時、苦しい時に上司から辛い時ほど、プラス思考で物事を考えれば気持ちも楽になり必ず上手くいくと教えてもらった。
理想の技術者像・社会人像は?
- 仕事は出来て当たり前なので、仲間を思いやさしくできる人になりたい。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 社員旅行や表彰制度など沢山の福利厚生が充実し社員を大切に思ってくれる。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 規制ばかりだと息苦しいが、会社が守ってくれる安心感。長く勤めれそう。
どんな人にとって良い会社?
- 不正をしない真面目で素直な人。
仲間を大切に思う人。
合わない人はどんな人?
- 権利ばかり主張する人は向いてない。
悪口を言ったり仲間を疑い深い人。 福利厚生・待遇面の魅力は?
- 数表勤続年彰や社員に負担のない社員旅行
仕事と生活への良い影響は?
- 数表勤続年彰はモチベーションアップになり金銭面での生活が充実している。
-
働く魅力・成長・キャリア・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.05.08
回答者
40代 | 男性 | 新卒入社 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分なりに工夫した施工に対して、発注者・地域住民から感謝を伝えて頂けた時に、「この仕事をやっていて良かった」と思います。
また、構造物等が残り地域住人等に認識されていく事がやりがいになります。 そのために努力・工夫したことは?
- 発注者の要望も取り入れながら、地域に住む方のニーズに沿う様に施工内容を変更していく過程がある事です。
この仕事で成長できたことは?
- 専門系の学部を得てから入社しましたが、事前知識と実際で生かすことのできる知識に戸惑いながらも、経験からの知識を学び克服してきたことです。
成長できた理由は?
- 現場に携わる経験豊富な協力業者や、上司等の指導により新しい学びを経験する事が出来た。
理想の技術者像・社会人像は?
- 自分自身も経験を積んで、これからも自分自身も学び・若手社員の指導教育に挑戦したい。
挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 協力業者が急に施工を行えない状況となり、急遽協力業者の選定・工程の調整に困難を極めた。
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 会社および上司、仲間の助け・新規協力業者の施工技術により施工を完成できた。
自分一人ではこの困難を超える事は出来なかった。周囲の人に助けによって成り立っているのを教えてもらった。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ65件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.14
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様に対し、コミュニケーションが良く取れ、お客様が欲しい商品を的確に提案、導入が出来た時。
仕入れ先様との商談を行い、商品の魅力、商品の特徴、適正価格に落とし込めた時。コンサルという立ち位置を理解し、企業と企業をうまくつなぎ合わせられた時にやりがいを感じます。 「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- 日々の情報収集、自己研鑽を多く行う事。市況情報の収集を行い、現行起きていることから未来に何が起こるのかを日々考えて行動をすることを心掛けております。
-
成長・キャリア・仲間の魅力・組織風土・価値観・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.03
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 一番は、周りに影響を与えれる人になってきたことだと思います。
自分が発信したことがチームの雰囲気やメンバーの行動に影響しますし、自分が発言し、購買改革した内容がクライアントの経営に影響を及ぼします。それくらいの立場になってきたので、いい方にも悪い方にも影響してしまう可能性があるので緊張感持ちながら仕事に取り組まないといけないですが、その分責任感と充実感ありながら楽しく仕事ができてます。 成長できた理由は?
- 若手のうちから裁量権を持たせていただき、いろんな業界、いろんな課題を抱えているお客様の社長や役員クラスに対峙させてもらえた環境があったことが大きいと思います。
最初はついていくのに必死でしたが、先輩たちの立ち振る舞いや思考整理の仕方(ロジカルシンキング、クリティカルシンキング)、仕事の進め方を学んでいきました。 評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 若手の給与面はまだまだ改善してかなければいけないなと思いますが、ある程度活躍していれば30歳そこそこで大台を狙えるくらいはもらえます。
裁量に関しては若手のうちからびっくりするくらい仕事を任せてもらえるので、自分からがつがつやりたい人にはすごく合っていると思います。
叶えたいキャリア、まずは、最年少役員を目指したいな!って思っています。笑 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 今まで関わってきた先輩同期後輩みんなすばらしいメンバーばかりですが、特に一人上げるとしたらやっぱり今の事業部長です!
新卒で入社先を迷っている際、当社への志望度は第5志望とかだったのですが、事業部長(当時は副部長とかだったはず)が内定後面談をしてくれ、その人間力に惹かれ第5志望から一気に第1志望になったのをいまでも鮮明に覚えてます(このこと今でも事業部長にいじられます笑)
入社してからずっと一緒に仕事させていただいてますが、ものすごく前向きな思考、とんでもない巻き込み力で事業を推進している姿を尊敬していて、いつか自分もその立場になりたいと思ってます。 尊敬する人から影響を受けたことは?
- 私が在籍している事業部は、私の入社時に比べて3.5倍くらいの売上規模になりました。
いろんなトラブルやハードルの高い新規受注など様々問題はもちろんありましたが、事業部長の前向きな思考が事業部にしみついているからこそ、この成長があったと思ってます。
自分もそういった考え方は大事にしていますし、後輩部下にも常に前向きな思考でいてほしいので、ポジティブシンキングの大事さを伝え続けるようにしています。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 「助け合う文化」が定着していると思います。
仕事なのでいつも順調なんてことは決してないですし、人によって得意不得意ありますが、みんなで補うようにプロジェクトを進めていきますし、悩んでいるメンバーがいたら周りが助けようとしてくれます。
足の引っ張り合いなんてもちろんありませんし、隣の人に無関心という人が一人もいないことは当社の強みでもあると思います! 入社理由は?
- 今の事業部長の人間力に惹かれ入社を決めました。
明確にこういう業界で働きたい!という意思が自分にはそこまでなく、20代はどんな環境でどんな人と働けるかの方が重要だと思っていたため、この人(事業部長)と一緒に働ける会社なら入りたい!と思わされました。他にも内定承諾前に1~3個上くらいまでの先輩方ともお話しさせていただき、みんないい人達だったので迷いなく入社を決めれました。 実際に入社してわかったこと
- 人に惹かれて入社したのですが、当社は「人」という部分では間違いなく正解だと思います。
他には当社は周りから驚かれる成長スピードで売上が伸びていってます、だからこそ年齢関係なく裁量権をもって仕事に取り組ませてもらえますし、入社早々にクライアントの社長や役員クラスとの折衝も経験できます。会社の成長スピードが速いからこそ、そういった環境に身をおいて自身の成長につなげれるのは、自分の人生においてすごいプラスだなと感じてます。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ355件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社インター・ベルの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力・組織風土・価値観・ここで活躍するには
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で挑戦できたことは?
- 私にとって大きな挑戦だったのは、販売力向上のための成長教育に向けた新しい仕組みづくりの土台を構築した経験です。約1年半、ほとんど一人でコツコツと取り組み続けました。
もともと「大抵のことは学習で補える」と考えていましたが、限られた環境の中で自分一人の力をどこまで高め、成果を出せるかという試みは、大きな挑戦でした。その過程で得られた一番の変化は、「関わってくださる方の応援やアドバイスを、素直に受け止め、実行に移す」思考がさらに強まったことです。以前から大切にしていた価値観ではありますが、この挑戦を通じてより確かなものとなり、自分自身の成長の核になったと感じています。 インター・ベルで叶えたい夢やキャリアは?
- 私がインター・ベルで叶えたい夢は、現在進行中のプロジェクトを成功させることです。長期にわたる取り組みであるため、「夢を叶える」と大きく構えるよりも、日々の努力を着実に積み重ねること、そしてその継続を支える環境を整えることが、今の私にとっての夢であり挑戦です。
なぜインター・ベルで叶えたいのかというと、この会社には「学びを価値に変える文化」や「挑戦を後押しする風土」があるからです。どんな経験も自分の成長につなげられる環境が整っているため、努力が成果に結びつきやすいと感じています。そのような土壌でこそ、私が取り組むプロジェクトを実現し、さらに未来のキャリアや夢を形にしていけると考えます。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 特定の一人に限るわけではありませんが、インター・ベルの皆様と出会えたこと自体が大きな財産だと感じています。お互いのために業務を進めている姿勢があり、自分ができることを伝えると素直に受け止めてすぐに行動に移してくださいます。私自身も積極的に意見を求めますが、その際には上下関係にとらわれず率直にご意見をいただける点が本当にありがたいです。
また、そうした真剣さの中にも堅苦しさがなく、柔らかい雰囲気で関わり合えるところもインター・ベルの魅力だと感じています その人から影響を受けたことは?
- 会社のために全力を尽くしながらも、自分自身を大切にする姿勢に大きな影響を受けています。その姿を見て、「自分を犠牲にしなくても良い」「むしろ自分を整えることが周囲や会社の力になるのだ」と自然に思えるようになりました。もともと自分の中にあった価値観ではありますが、その考え方を肯定し、さらに自信を持って実践していけるようになったのは、周囲の方々のおかげだと感じています。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 私がこの会社らしいと感じて気に入っているのは、上下関係にとらわれずにオープンにコミュニケーションが取れる風土です。立場に関係なく意見を交わし合えることで、互いの視野が広がり、新しい発想や改善につながっていると感じます。
また、学びを支援しようとする姿勢や、一人ひとりの人間性を尊重する価値観が根づいている点も大きな魅力です。成果だけでなく「人の成長」そのものを大切にする文化があるからこそ、安心して挑戦でき、自分らしさを活かしながら成長していける環境になっていると思います。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 上下関係なく意見を交わせる風土は、自分の考えを安心して発信できる環境につながっています。立場にとらわれず率直に意見交換できることで、自分の視点も尊重されていると感じられ、働きがいが高まります。
また、学びを支援してくれる姿勢や、人間性を大切にする文化があることで、挑戦してみようという前向きな気持ちが生まれます。結果だけでなく成長の過程も評価されるため、失敗を恐れずに取り組めるのも大きな安心感です。こうした環境が、私にとって「働きやすさ」と「働きがい」を両立させていると実感しています。 自分の強みをどう業務に生かしている?
- 私の強みは、店頭販売での12年の経験と、本社職としての仕組みづくりに挑戦してきた積み重ねです。店頭で培った「お客様目線で考える力」や「現場の声を拾い上げる姿勢」は、今の教育や制度設計の業務に活かせています。また、一人で長期プロジェクトをコツコツ進めてきた経験から、地道に努力を積み重ね成果につなげる力も強みだと感じています。
一方で、今後さらに高めたいのは「人間力」です。知識やスキルだけでなく、人との関わり方や信頼関係を築く力こそが、仕事の成果を大きく左右すると実感しています。相手を尊重しながら学び合い、周囲の力を引き出せるような存在になることが、これからの目標です。 インター・ベルのPHILOSOPHYをどう受け止めている?
- 私は「おもてなしの心で人々を幸せに」というPHILOSOPHYを、とても自然に自分の価値観と重ね合わせています。もともとホスピタリティは仕事において大切だと考えてきましたし、「お天道様は見ている」という言葉のように、自分がまず良い行いを積み重ねていけば、周囲に良い影響を与えられると信じています。
実際の業務でも、この考え方が行動の軸になっています。たとえば本社での業務は直接お客様と接する機会はないですが、店頭スタッフが働きやすい仕組みを整えたり、学びの機会を設計したりすることが「おもてなし」を支える基盤になると意識しています。自分が誠実に取り組むことで、現場のスタッフが安心してお客様に向き合い、最終的に「人々を幸せにする」につながるのだと思っています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 研修や本社内での取り組み事項において、スタッフや仲間から「役に立った」「やってみようと思います」「楽しかったからまた頑張れる」「ありがとう」と声をいただけた瞬間です。自分の経験や関わりが相手の成長や前向きな気持ちにつながったと実感できる時、この仕事を続けてきて本当に良かったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
- やりがいを得るために心がけているのは、まず相手の状況をできる限り理解することです。そのうえで、正直に裏表なく向き合い、感謝の気持ちを伝えるようにしています。また、わからないことや失敗の経験も隠さず素直に共有することで、相手にとって安心感や学びにつながる関係づくりを意識しています。
-
業種回路・半導体・光学・システム設計
現職社員の口コミ513件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
-
仕事の原動力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.03.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 大変な時期は多々あるが、携わっている製品が好きなこと
そのきっかけ・理由は?
- きっかけは製品のカッコよさからです。
映像で見る、街で見る・音が聞こえる、
ふとした瞬間に目に入る流線型など、
いつの間にかそう感じていました。 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 依頼者との認識に齟齬があり、業務に手戻りが発生したこと
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 業務完了メールを送り、認識のすり合わせを事前にしっかりと行った。また、完了メールに確認を促すように記載した。
依頼者の性格によって、必要な条件が変化するため、ある程度求められる標準を自身で意識しておく必要性を学びました。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.28
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 帰省旅費精算書の制度がいいと思います。
年に2回、帰省に伴う料金を全額負担してくれるため、助かっています。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 資格取得に力を入れていると思います。
会社独自のwedサイトで、学習でき受験料も負担してくれます。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ57件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社マルエツの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.12
回答者
20代 | その他 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私が尊敬する社員は、私が初めて配属された店舗の鮮魚部門で主任として勤めていた方です。
その方は非常に教育熱心な方で、通常では新入社員が体験できない範囲の魚を捌かせていただき、また事務仕事についても幅広く教えていただきました。それだけでなく、その店舗での仕入れで考えることや利益の出し方についての基本的な知識は、全てその方から教わりました。
自分の部門利益も考えながら新入社員への教育も怠らないその姿勢に、私は憧れを抱きました。 その人から影響を受けたことは?
- 私は当時の主任から教育を受けてからは、その日にどんな魚が売れたのか、どういった利益が出たのかを確認する習慣をつけました。売上表を確認することで、主任がどの魚を仕入れたのか、どの商品が売れたのかが分かります。それを確認することで、この先の営業方針が固まります。その習慣は現在でも変わらず行っています。
-
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス・選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- レジでお客様との対話をしていく中で直接お礼を言われたときや、自分の頑張りを認められて、昇進したときは頑張ってきてよかったと思いました。
自分の実力を示せば、明確にステップアップできるところはこの仕事をやっていてよかったと感じるところです。 そのために努力・工夫したことは?
- 管理職との対話を増やして、どういう考え方を持てばよいかを常に考えて行動すること。
だれとでもコミュニケーションをとっていろんな考え方を吸収するように意識しています。 この仕事で成長できたことは?
- 人と話すことが楽しいと思うようになった。
その人に会った対話や対応をできるようになった。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 前任の店長はとても尊敬しています。
考え方から、人とのかかわり方、仕事をして今後ステップアップしていく中で、必要なことを都度教えていただきました。
従業員を大切にできる店長だったので、自分自身をそうありたいと思います。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 入社した時よりも、より頑張れば頑張っただけ評価してもらえる人事制度になっていることがいいなと思いました。
その人その人にあった輝ける場所で働くことができる点 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 5連休の夏休みや、半日有給等を利用して、午後から遊びの予定を入れることも可能な点は働きやすい点だと思います。
選考中に感じたこの会社の魅力は?
- インターンシップからずっと親切に対応していただいて、人事の人柄の良さから入社を決めました。
活動の中で共感してもらったり、楽しみながら活動できたことが魅力に感じました。
入社したら頑張りたいことは?
- 今後は管理職を目指して、全部門の業務把握と数字面が弱いので、少しずつ勉強しながら成長していきたいと思います。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ214件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 恒和システム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が担当した経験がある技術に対して、お客様から「こういったことは実現できるかな?」とご質問いただいたものに、調査を行い期待に応えられた時に「助かったよ!」と感謝されたことです。
自分の今までの経験を生かすことが出来たことと、お客様から直接感謝をされたことで頑張りつづけて良かったなと感じました。 そのために努力・工夫したことは?
- 日々の業務に真剣に、真摯に。
できるできないの判断を最初にしないで、まずはできるためにはどうするかを考えることをする。 恒和システムに入社を決めた理由は?
- 社員の人柄。
常駐勤務で、かつ当時コロナ禍であったが、役職、現場関係なく壁のないコミュニケーションをしていたところが、社員をただの社員ではなく、個人として大切にしていると感じることができた。 入社してから分かった魅力は?
- 更に、人柄に対する魅力を感じた。変わろうと動く力。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- できることが増えた時です。
私は未経験でこの業界に入ったので、一つでもできることが増えると、とても嬉しくなります。以前はシステムのシの字も分からなかった漏れなく・被りなくを満たしたテストを作ることができたときは本当に嬉しかったです。 そのために努力・工夫したことは?
- 知らないことを知る・分からないことを質問するのことを頑張っています。
これからも恐れず恥ずかしがらず、質問して行きます!