メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ364

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.08.15

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

既存社員が良好な関係/環境が築いている現場を大切にしながら育てていく姿勢が全体的な働きやすさに繋がっていて、新規参画の社員の精神的なハードルを下げる要因にもなっていると感じる。
また、出向社員への定期的な状況ヒアリングとネガティブな環境に対しての本社/営業の対処の迅速さは安心感がある。
大所帯になっていくなかでも会場を設けて定期的に開催される全社会議及び懇親会や活発な同好会活動、不定期でも参加率そこそこな突発イベント含め、別々の現場で勤務している社員同士が「同じ会社の仲間」を意識できる機会が非常に多いことも魅力と考える。
強制や強要ではなく、自ら前向きになれるような環境で社会人生活を送りたいと考える人には特にオススメの風土だと思う。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

様々な現場経験を通じて得た知見から、自身の出向先の悪しき文化や風土、働き方を改善するための提案を行い実際に現場環境が良好になったと感じたときは胸を張れる想いです。
また、ハッキリとものを言うことを是としてくれる自社への誇りを持てる瞬間でもあります。

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

資格取得やセミナー参加などの業務関連の学習から行事への参加含め、基本的に本人の意志を尊重しての自由さは他所の話を聞いても弊社はダントツだと思います。

また、社員用に解放している専用バー(格安)の存在は一人でも複数人でもお酒飲むのが大好きな自分にとっては最高の福利厚生です。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.10

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

体裁だけじゃなくマジでガチなエンジニアファースト。
会社のイベントに参加する上で現場調整するわけですが、移動時間も全体会議の時間も勤務(残業込み)で付くこと。
これをやってる会社を僕は知らないし、正直勤務外でやったほうが会社が得する(損しない)と思います。
しかし、こういう事をやってくれるから会議の参加率向上、会社の現状共有、日々の業務に対しての向き合い方が変わると思う。
だからこそ、年々売上が上がり、社員にマジな還元が入る。

他にもいっぱいあるんですが、他の方が挙げなさそうな項目に絞ったのと、全部魅力を書いたら10000文字以上になりそうだったので割愛します。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自分がミスせず現場の意図に合った対応をして、結果としてプロパーさんの1分1秒を自分の業務で作れた時。
その積み重ねで10分、30分、1時間を作れてプロパーさんが定時帰宅できる日を作れればWin Winで最高ですね。

業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM

現職社員の口コミ304

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社前川製作所の現職社員の口コミ・評判
働き方・ワークライフバランス・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.09.25

回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

“前川製作所らしい”と感じる組織風土や職場環境は?

肩書にとらわれない関係性とおしゃべり好きが多いところです。
上司だから、先輩だからという空気感はとても薄いです。というか先輩の肩書は知らないことがほとんどです。誰に対しても「さん」付け文化ですし仕事の話も立場を問わずフラットに話をします。ある程度経験を積んでくると先輩に仕事のことで意見を言うこともありますが、内容に対して対立することはあっても、立場をわきまえるべきというような対立はありません。本当にフラットだと思います。

そして部署によるのかもしれませんが、基本的にシーンとしていることの方が少なくて、あちこちでよく話しています。他の階から来て、雑談から仕事のまじめな話までワーッと話して帰っていくという場面も良く見ます。会議室に限ったものではなくその場その場で軽い打ち合わせをし、仕事が進んでいくというところがこの会社らしいと思います。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

フラットな関係で意見を言いやすい風土は自分が経験したこと、勉強してきたことがダイレクトに自分の強みになっていきます。たとえば案件の仕事全体に対して自信がまだ持てなくてもこの部分なら、という武器さえあれば議論に参加したり、頼ってもらえたり意見を採用してもらえることもあり、働きがいに繋がっていると思います。
逆に言えば努力せず不勉強であると世界は広がっていかず、指示を待たないと仕事がないようなやりにくい立場になると感じています。

働き方についての実態は?

私は子育て中ということもあり、時短勤務をしています。子供が体調不良であれば急遽有給取得をすることも早退することもありますが、それについてとやかく言われたことはありませんし、変に気を遣われすぎるようなことも感じてはいません。小さい子どもがいる時期だししょうがないよね、うちもそういう時期があったなあという雰囲気で受け止めていただけていてやりやすいです。
働く魅力・働き方・ワークライフバランス・辞めなかった理由

口コミ投稿日 : 2025.09.25

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

製造業としては、弊社製品が業務用冷凍機ということもあり、重量が10t以上のものが大半です。その製品を一から形にしていき、完成した際の達成感は大きく、「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
ケミカルプラントや海外向けの製品では外形の大きさはもちろん、金額もかなり大きい製品を製作しますので、その仕事を完了したときの達成感は素晴らしいものがありました。

そのために努力・工夫したことは?

製品を製作する上で、色々なスキルや資格が必要となります。
弊社では資格取得のサポートが厚いので安心して取り組め取得費用の補助も負担してくれます。
今では様々な資格習得をし製作できる幅が増え、その分の達成感を感じられ充実した気持ちで日々仕事が出来ています。

働き方についての実態は?

私には今、6歳と1歳の子供がいます。育児世代として、急な子供の体調不良により休暇を取ることが多くありますが、有給休暇とは別に育児世代向けの有給休暇が設けられており、仕事と育児の両立がしやすい環境です。
職場環境も休暇を取得しやすいので、気持ちのリフレッシュに休暇を取得することもできます。
残業は部署や負荷にもよりますが、私がいるところの平均値をみると月々10~30時間です。残業ができる方と難しい方はいますので、そこへの理解は十分にある職場だと思います。

残業や休みの取りやすさについてどう感じている?

残業に関して、協力を求められることもあるかと思いますが、自身のできる範囲で良いと思います。その人によってのワークライフバランスを尊重してくれます。

休みの取りやすさでは、場合によっては配置転換もありますが、私のように育児世代であったり、親の介護が必要な方はいらっしゃいますので、その人にあった働き方ができる会社だと思います。

辞めようと思ったことは?

3年目の秋に、製造グループ内の小型製品製作チームから標準から大型製品製作チームへ異動し、それまで作ってきた物とは全く違うものを製作することとなりました。
試行錯誤しながら製作していましたが、手直しや不具合が多く自信がなくなってしまい向上心を保つことが難しくなったことがありました。

なぜ踏みとどまれた?

当時、同じ工程の先輩がそういった問題があるたびに親身になって相談に乗っていただきました。
分からないことがあればすぐ聞いてという言葉に甘えさせていただき、その方のやり方の真似をしたりして少しずつできるようになりました。
出来る幅が増えるごとにステップアップできる製品のものつくりに関わらせていただき、経験と知識を与えてくれました。
今では後輩達に、同じように経験と知識を身に付けてもらえるように日々人材育成にあたっています。

業種法人営業

現職社員の口コミ342

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.02.02

回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

私は中途採用で入社しましたが、今までのキャリアが存分に活かせる会社であります。この会社の位置付けは商社であり、商品の製造メーカーとエンドユーザーを繋げる仕事であります。今まで自分がやってきた興味のある専門的な分野について、メーカーに問い合わせる事によりもっと深く広く知ることができ、ユーザーに提案する事ができます。その繰り返しが自分の知識や経験を豊富にする事に繋がり、またユーザーとの商談の回数を重ねていくにつれ、コミュニケーション能力も養われます。
また、会社の社員でありながら、個人商社であるような仕事の形態であるため、常に失敗のできない責任のある仕事が求められます。しかし経験を重ねていくにつれ、広い視野が養われ、あらゆる状況下でも臨機応変に対応でき、責任感のある仕事ができるようになります。
その他

口コミ投稿日 : 2024.10.19

回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

業種食品、化粧品系

現職社員の口コミ125

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社サナスの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.08.26

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

人事制度(評価制度)
自身の目標設定と達成評価を定める制度であるが、目標を達成すれば、他の被評価者に関係になく評価されるためフェアで納得感がある。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

 私の業務は全従業員が利用する社内サーバやネットワーク機器などインフラ面の維持保守といった裏方の仕事が多いですが、いつもどおり従業員の皆さんがなに不自由なくパソコンを利用することができるといった当たり前のことを継続できていることに誇りを感じます。

どんな人にとって良い会社?

 物事に対して、自ら考え、行動に移せる人が弊社には合っていると思います。基本方針に常に進化発展する会社を目指すとありますので、従業員それぞれが、自律した行動をとれるよう、仕事を自分で考えて行える方が望ましいと思います。例えば。新しい業務がある場合に要件を決める必要がありますが、この際に、上司にすべて聞くのではなく、これまでの業務での経験や知識、先輩方が作成した資料を基に整理し、上司とすり合わせを行い、要件を決めています。

他社にはないサナスの良さは?

人事評価については、上司と話し合いの上に決定した目標に対して、目標を達成すれば、他の被評価者に関係になく評価されます。
前職では、順位付けられた評価制度となっており、所属する部署によっては、いくら頑張っても評価が低いなど、不公平な評価になる場合がありました。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.08.23

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

改善提案制度があります。現場や業務上で改善できるところを探して、提案します。さらに提案した案件を実施すると賞金がもらえます。賞金は改善した内容や費用対効果によって額が上がることもある為、従業員はやる気を持って取り組んでいます。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自社で製造した製品が普段から私たちの身の回りで親しまれている清涼飲料水等の原料に使われている事に誇りを持っています。自社製品が入っている商品を私生活で目にすると、胸を張れると感じると共により一層仕事に精進しようという気持ちになります。

業種個人営業

現職社員の口コミ547

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ヴィレッジ(株式会社ヴィレッジ・テレコム)の現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.12.15

回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

月に一度、会社の予算で店舗毎に会食をしてコミュニケーションを取れるのはとてもいい文化です。
年に数回、社長がお店に差し入れとしてお菓子を送ってくださったりもします。
また、社長がスタッフ一人一人の個性を知りたいとして始まった文化で、出勤した日に『日記』として、社長へメッセージを送る文化があり、数百枚あるメッセージに目を通して次回会った時に必ず覚えていて声を掛けてくれるのはスタッフからするととても嬉しく親近感が生まれるいい文化だと思います。

どんな人にとって良い会社?

明確な向上心がある人はとても働きやすいと思います。
具体的なライフプランがあり、計画的に努力ができる人は必ず評価されるので合うと思います。
また、基本的に役職者の大半が様々な経験を経てステップアップしているので、どうしたいかをハッキリ伝えれば的確にアドバイスをしてくれその後もフォローしてくれるので、社会人のスタートとして選ぶのもいい会社だと思います。

社内の雰囲気について感じることは?

役職、年齢に関わらず積極的にコミュニケーションを取ってくれるので、新しく入ってきた方ほど居心地はいいと思います。
面談などをしても厳しい事を言われる事は少なく、ざっくばらんとした会話でお互いの近況を確認する様な内容だったりするので拍子抜けするくらいです。
一般職の方は年齢層も近いので、皆すぐ仲良くなりしょっちゅう食事に行ったり休みに遊びに出掛けたりしていますし、管理者、役職者が無理にその輪に入ってくる事もないので、楽しく過ごせています。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.14

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

入社した時に配属された店舗の店長。
高卒で入社してルールや環境に全く慣れず悩んでいたときに助けてくれた。
そのおかげで今まだこの会社で働くことができています。
私も悩んでいるスタッフがいたら支えてあげられるような人になりたいと思い、当時の店長のことはずっと尊敬していますし、出会えて良かったと思っています。

その人から影響を受けたことは?

入社してすぐ同期の活躍に焦っていた私に自分のペースで進めていけばいいと言ってもらえた時すごく安心ました。
周りと比べて焦りがちな私にとってこの言葉はすごく支えになっています。

業種施工管理、設備保守管理、環境保全

現職社員の口コミ258

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社三和商研の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.09.20

回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

アメリカへの小売業視察旅行は、定期的に行っています。
それを兼ねてもあるのですが、創立40周年記念ではニューヨークへも連れてっていただきました。
人生でなかなか行けない場所ですよね。

どんな人にとって良い会社?

自由な発想で前向きな方は、どんどん自由にやれると思いますね。
先ずはやってみる事が大切ですから、出た結果に対して更に追求していけば、自然と成長出来ますね。
仲間の魅力・入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日 : 2025.09.15

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

弊社社長です。何事にも前向きで、人間としても尊敬しており、この人のようになりたいと思っております。

その人から影響を受けたことは?

組織をまとめ上げる調整力を示してくださるので非常に勉強になっております。

入社理由は?

役員の人柄です。

実際に入社してわかったこと

お客様に真摯に向き合い、部署を越えて一体で課題解決に取り組む姿勢が、入社してからより強く感じた当社の魅力です。

業種IT・技術・システム営業

現職社員の口コミ116

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力・組織風土・価値観・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.09.22

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

物事に対して積極的に、最後まで責任をもって取り組む人。

その人から影響を受けたことは?

受けた質問、仕事は最後まで取り組むようにしている。他人任せにしない。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

仕事上、会ったことのない人と電話でやり取りをするが、話しやすい人が多い。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

作業での質問がし易く、円滑に業務に取り組める。

福利厚生・待遇面の魅力は?

福利厚生で指定の宿の宿泊代が割引になる。
働く魅力・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.09.24

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に感謝された時です。 お客様の要望に迅速かつ、正確に対応できた際に大変感謝していただき、大きなやりがいを感じることができました。
この経験を通じて、相手の期待を超える対応ができた時の喜びと、自分の仕事が誰かの役に立っているという実感を強く持つことができました。

そのために努力・工夫したことは?

積極的になることです。
何事も受け身の姿勢だけではなく自分からチャレンジするように心がけています。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

1時間単位で有休を取得できることです。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

夕方からプライベートの予定がある場合には、1〜2時間だけ有給休暇を取得することで、仕事とプライベートの両立を図っています。限られた時間の中でも業務に集中し、効率的に取り組むことで、責任を果たしながら自分の時間も大切にできる働き方を意識しています。
このような工夫を通じて、メリハリのある働き方ができるようになり、仕事へのモチベーションも高まっています。

業種Webマーケティング、リサーチ

現職社員の口コミ787

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.07.27

回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

▼合っている人
現状を変えたいと考えている人
社会人歴の割にスキルやキャリアが身に付かず現状に危機感を持っている人
未経験からの職種転換を探している人
所属するコミュニティの幅を広げたいと考えている人
仕事はバリバリやりたいけど東京勤務で固定したい人(全国転勤のない仕事を探している人)
▼合わない人
変化をのぞまない人
他者と積極的な関わりをしたくないと考えている人
残業代ありきで生計を立てている人
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.01.24

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

一言でいうと人間力。仕事におけるスキル面だけでなく、自身の弱さに向き合い続け、周囲とのコミュニケーションや自己の在り方を見直す機会が多かったことが大きいと思います。また、失敗やミスがあったときにも逃げずに改善策を探る姿勢を身につけられたことで、結果的に柔軟に考え行動できるようになったと感じています。正直大変なことは多いですが、その分目標達成に向けて必要な能力や知識だけでなく、“自分自身を律し、他者を尊重する姿勢”を学べたことが、最も大きな成長だと考えています。

業種個人営業

現職社員の口コミ63

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.17

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

部下やお客様など、誰かに気づきを与えられるくらいに、自分の視野を広げられるお仕事だと思っています。
それは、部下もお客様も、関わる人の人数が多いからこそ、自分が触れられる人の数が多く、その分だけ、引き出しを増やすことができるし、それをアウトプットするチャンスも多いからだと思ってます。
実際に、お客様に、お姉さんだから契約するわ!って言ってもらえたり、部下から、○○さんのアドバイスのおかげで、結果を上げられましたと言われた時に、やりがいを感じられていると思います。
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.05.26

回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

完璧主義で失敗を恐れて挑戦できていなかった人生から、
「まずやってみよう」と失敗を恐れず挑戦する人間性を培うことができました。

入社半年後の査定で、昇格することができず同期に負けました。
落ち込んでいるときに慰めてくれるだけでなく、
上司が「失敗の数が圧倒的に足りてなかった」ということに気づかせてくれました。
上司も、私が失敗の数を増やせるような環境づくりや問いかけをし続けてくれて、
入社1年で昇格することができました。

完璧主義が悪いわけではなく、うまく使い分けていくことを学べたと思います。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ355

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社インター・ベルの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.23

回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

定型業務が多いので、関数を用いたフォーマットを独自に作成したところ、上司から「見やすい、業務がスムーズになった」と評価していただいた。
業務を工夫や改善することで効率化を図り、円滑に業務が進むようになったときや、サポート業務に対し、周囲の方に「ありがとう」と言われた時に、貢献できてると実感できることに魅力を感じています。

そのために努力・工夫したことは?

フォーマットを作成する際に、自分だけではなく、周囲の方にとってもみやすいこと、円滑に業務が進むよう、簡素化することを心がけています。
まだ知らない関数も沢山あるので、さらに簡素化できる関数がないか日々学ぶ事は続けています。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.17

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

研修や本社内での取り組み事項において、スタッフや仲間から「役に立った」「やってみようと思います」「楽しかったからまた頑張れる」「ありがとう」と声をいただけた瞬間です。自分の経験や関わりが相手の成長や前向きな気持ちにつながったと実感できる時、この仕事を続けてきて本当に良かったと思います。

そのために努力・工夫したことは?

やりがいを得るために心がけているのは、まず相手の状況をできる限り理解することです。そのうえで、正直に裏表なく向き合い、感謝の気持ちを伝えるようにしています。また、わからないことや失敗の経験も隠さず素直に共有することで、相手にとって安心感や学びにつながる関係づくりを意識しています。

業種法人営業

現職社員の口コミ214

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社Lib Work (リブワーク)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.07.16

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

部署ごとに勤務形態が全然ちがうので、部署による。
コーディネーター課は、働きやすい環境でプライベートとの両立もできるしやりがいもあるのでおすすめしたい。
その他

口コミ投稿日 : 2024.07.19

回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

業種貿易、物流、購買、資材

現職社員の口コミ1093

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

永山運送株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.10.10

回答者
50代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

運送会社の中では、仕事内容が身体的に負担が少ない。勤務時間や休日が希望通りになりやすい。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

社会的になくてはならない食品配送を任され、社会に貢献している。少し前に米不足が問題になった時は、米を配送してる時などは実感した。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.02.27

回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自分が積んで運んだ商品が無事に届き、「お疲れ様です」「ありがとうございます」など笑顔で言って下さること。

そのために努力・工夫したことは?

お店の方や周りの方々に笑顔で自分から挨拶をする。
嫌な顔をせず、困っている時などに協力し助け合う。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ215

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社富士通ゼネラルOSテクノロジーの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.05.11

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

福利厚生がしっかりしているとこ

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

仕事とプライベートを両立できる
成長・キャリア・仲間の魅力・挫折経験と学び・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.05.15

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

コミュニケーション力や交渉力が向上したと思います。
お客様に対しヒアリングと提案を繰り返す中で、相手が求めているものやどうアプローチするかなど自然と想定できるようになり、以前より相手の気持ちを加味した上で物事を捉えられるようになりました。

成長できた理由は?

反復と継続だと思います。
周りの方々に助けてもらいながら提案とヒアリングを繰り返していました。
繰り返す内に段々と慣れてくると以前より落ち着いた気持ちで業務に取り組めるようになりました。
そうなると気持ちの余裕も出てきて視野が広がりました。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

上司先輩、業務を教えてくださった皆々様です。

その人から影響を受けたことは?

営業の仕方や自社エンジニアとの接し方など、業界における価値観はその方々に大きく影響を受けているかと思います。

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

営業成績が振るわない時期が続いたことです。

どのように乗り越え、何を学んだ?

反復と継続のおかげで乗り越えられたかと思います。
振るわない時期の中でも教わったことを繰り返し、その中の一つが実を結びました。
学んだことは、
物事において意味の有無を求めるより自分の納得できる意味を見出すことが大切だということです。
振るわない時期で教わったことを繰り返し行うことに意味はあるのかと考えてしまう時もありました。
客観的に見ると効率が悪くもっと良いやり方があったのかもしれませんがそれが活きた、活かせたことからそう考えるようになりました。

福利厚生・待遇面の魅力は?

資格取得の費用を負担してくれるなど成長のための福利厚生が良いかと思います。

仕事と生活への良い影響は?

社員の技術力向上に役立っているのではないかと思います。
またそうなることで私の担当業務においても明確にプラスとなるため良い影響を出ているかと思います。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ154

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.09.19

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

入社時の配属部署(業態)は?

ハードオフに配属が決まった時には、扱いのある商品としてオーディオやパソコン、楽器、工具などがあるが自分の知識として有名どころのメーカーが分かるかも?ぐらいだったので実際に分かった時には不安もありましたが頑張って知識が無いなりにこれから覚えるのを頑張っていこうと思いました。

そこでどんな学びや成長が得られた?

ほぼほぼ知識0の状態での配属でしたが、先輩社員の方々の丁寧な説明で確認するべきポイントや商品の扱い方、注意点など少しずつ自分の中で増えていきました。また、教わる中で自分で分からなかった事などは調べるようになり、そこから他のことに関してもどういうことだろうと様々な物事に関して興味を持ちやすくなったと思います。そうして得た知識がお客様に聞かれた際に自分が思ったようにどういうことだろうと話が繋がり説明出来た際には嬉しく思いました。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.19

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

 入社してまだ日が浅い頃に出会った上司の方がとても尊敬できる人です。
 分からないことに対して質問しても嫌な顔一つせず、理解できるまで丁寧に説明してくださりました。
 また、失敗してしまった際には、何がいけなかったのか、どうして失敗してしまったのかをしっかりと伝えてくださりました。
 そういった伝えたいこと、伝えるべきことをはっきりさせているところを尊敬しています。

その人から影響を受けたことは?

 その上司の姿を見て、伝える情報を分かりやすく、はっきりとさせることで成長を助けることができ、周囲の人々を動き易くすることができると知りました。
 その為に伝えるべき情報の取捨選択、分かりやすく、簡素に伝えられるように意識しながら過ごしています。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ599

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社HALの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.04.02

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?

エンジニアを大切にする会社というのを前面に出しているだけあり、大切にするための多数の策が練られています。同業の前職と比較しても、営業がエンジニアフォローする頻度が格段に上がったと感じています。また、営業からのフォローだけでなく、複数の相談窓口があり、相談しやすい環境が整えられています。
内勤も会社が成長することを見越した人材配置がなされており、ぎりぎりの業務にならず、エンジニアフォローが後回しにならない体制づくりを意識しています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

業務スタイルに不慣れな頃、質問やたくさんしたい状況の中、
例えば管理職が多忙でその時間を取ってもらえない、といったことが発生しておらず、
管理職以外に質問しても、問題解決に向けた糸口をいくつか提案してもらえます。
また、よりよくするための提案を快く受け入れてくれ、組織が習熟していくのを実感できています。
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.04.17

回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

給与制度・福利厚生・待遇面の魅力は?

その人のスキルに会った評価や給与になっている。
年功序列とかではなく、今の評価や+今後の期待値といった形で
給与がいただける。今後もっとスキルや評価をあげていくために
どうしたらいいかも考えられるので、より結果にコミットしやすいのではないでしょうか。

仕事と生活への良い影響は?

目的が明確になるので、次何をすべきかが見える。
なんとなく仕事をするのではなく、目標値があるのでモチベーションにも繋がっています。

業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)

現職社員の口コミ309

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ファッズの現職社員の口コミ・評判
入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日 : 2025.09.09

回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

ファッズに入社を決めた理由は?

コロナ禍の営業をいち早く行い、社員の生活、顧客様への期待に応えた思い切りの経営手腕に感動した。

この仕事で成長できたことは?

行動ありきで人もついてくるし、信用も得られると改めて教えられた事
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.07.18

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

仕事に対しての責任感が芽生えた事です。
1店舗任せて頂き店舗を運営できる事によっていろいろな気遣きを経験出来ています。

成長できた理由は?

佐野社長が店舗展開してくださるお陰で社員のポストが創出出来ていると思います。
また、売り上げ達成をすると売り上げキャパの大きい店舗へとステップアップ出来る環境があるところだと思います。

入社してからどんな挑戦をしてきた?

入社2ヶ月で初の駅前店の店舗に社員として配属して頂き立ち上げの経験をさせて頂きました。
1年後、1店舗の店長として任せて頂き通期通しての年間予算達成する事が出来ました。
6年後東京へ転勤のお話を頂き、秋葉原本店で店長のサポートを経験させて頂きました。
その後、東京で新店舗立ち上げ店長などをさせて頂きました。

挑戦経験か学んだことは?今後どんなキャリアを進みたい?

新店舗を経験する事でチェーン店の仕組み作りや教育の仕方などを学べ既存店に配属された時もその経験を活かす事が出来ています。
今後はその経験を次の新しい社員さんへ繋げて行きたいと思います。
その為にまず目の前の任されている店舗の売り上げ達成をし会社に貢献していきたいです。

業種その他販売・サービス系

現職社員の口コミ41

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.09.05

回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?

やはり、保障がしっかりしている等の安定感を感じました..
また、パートさんより責任がある様に感じました。だから働き甲斐があると思いました。

応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?

一部上場企業でありましたので、不安はありませんでしたが、実際はどうだろうか?と思いました。

それらは、いつどのようにして解消された?

採用担当の方々とお話をさせていただいたり、メールを拝読して、きちんとしたご親切な応対に、キャストの私たちを大切になさっている気持ちが伝わり、大変安心いたしました。

選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?

いつでも困ったらご助力します、という姿勢がありがたい、と感じました。
成長・キャリア・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.08.15

回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?

50代で正社員キャストとして働けるのはとても有り難いです。月給制で収入も安定し、社会保険にも加入出来てとても魅力を゙感じます。

応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?

ただの主婦が出来ることなのかとても心配でした。

変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?

お客様から「綺麗にしてくれてありがとう」の言葉をいただいた時にお掃除させていた

それらは、いつどのようにして解消された?

不安でいっぱいでしたが、面接の時に「資格も何も持っていないが私でも出来ますか」とお伝えすると「主婦の経験があれば大丈夫ですよ」の言葉でこの会社で是非働かせ手いただきたいと思いました。研修やサポート体制もしっかりしていることもあって安心につながりました。

サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?

動画研修はとてもわかりやすかったので初めての仕事でしたがイメージしやすくかったです。
先輩キャストさんのお宅で行うおうち研修では、実際にお客様のお宅に行ったような研修でしたので動画研修で分からなかった部分も先輩キャストさんに聞けてアドバイスもいただけたことで

研修を受けての変化や気づきは?

研修での学びから、時間内に手際よく効率的にお掃除することができるようになったこと、サービスを通して自分でもお客様のお役に立つことが出来るんだ!と気づけたことが大きな喜びとなり充実した毎日を過ごせていることに気がつきました。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ77

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社SKBの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・仕事の原動力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.09.10

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

業務知識が身につき、単独で行える作業が増えたときです。
入社当初は先輩に確認しながらでないと進められない業務が多く、ミスをしてしまうこともありました。ですが経験を積むうちに手順や注意点を理解できるようになり、今では一人で対応できる業務が増えました。

そのために努力・工夫したことは?

自分がつまずいたポイントや先輩から指摘された点をエクセルに記録し、次回は同じミスをしないように工夫しました。また、疑問点はそのままにせず、必ず先輩に質問して背景や理由まで理解するようにしました。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

私のモチベーションは、自分の成長を実感できることです。
業務の中で新しい知識を吸収し、できることが増えていくと大きなやりがいを感じます。

そのきっかけ・理由は?

成長をモチベーションにするようになったきっかけは、入社して間もない頃の経験です。
当時は業務知識が不足しており、簡単な作業でも先輩に確認しながらでないと進められませんでした。あるとき、一度教わった作業を自分なりにまとめて復習し、次に同じ作業が回ってきた際に初めて一人で最後までやり遂げることができました。
この経験が、『もっと知識を身につけて成長し続けたい』という私のモチベーションの原点になっています。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

上下間で距離が近く、相談や意見交換がしやすい雰囲気があります。さらに、若手にも積極的に仕事を任せてくれる環境があるため、早い段階から挑戦を通じて成長できる点が魅力です。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

上下の距離が近い風土は、相談や意見交換がしやすいため、自分の不安をすぐに解消でき、安心して業務に取り組める働きやすさにつながっています。
また、若手にも仕事を任せてもらえる環境があることで、責任を持って挑戦する機会が得られ、自分の成長を実感できる働きがいにつながっています。
働く魅力・仕事の原動力・働き方・ワークライフバランス・ここで活躍するには・入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日 : 2025.09.11

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

私は、まだ要件定義MTGにてお客様と会話出来る立場にはないのですが、要件定義書作成をメインで担当しています。
要件定義書の充実度合いによって、上司からお客様への説明しやすさが変わるため、上司が円滑にお客様と遣り取り出来ている時は、「私の資料が役に立ってる!」と嬉しく感じます。

また、上記知見が後輩育成にも繋がり、課題のレビュー観点として自分の中に身に付いていると感じる時も、後輩の成長に繋げられている喜びを感じます。

そのために努力・工夫したことは?

自身の業務に対しては、お客様や上司がよく注目するポイントを押さえて、目の前の作業だけでなく、他の作業にも応用が効くように意識しています。

また、後輩育成に対しては、指導一つ一つに目的を持たせて

仕事におけるモチベーション・原動力は?

社員の縦横の繋がりがモチベーション維持に繋がっています。

そのきっかけ・理由は?

現場では、業務の話だけでなく、他愛もない話も出来る環境で作業出来ています。
また、社内行事が多く、配属先のみの人間関係に留まらず、モヤモヤした時の相談先を多く持つことができます。
そのため、テレワークが有りつつも孤独を感じずに仕事が続けられています。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

現場によってはリモートワークできることです。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

退勤後の予定に合わせて、出社やリモートワークを調整できるため、仕事とプライベートを両立しやすいです。

この会社での活躍条件は?

メンバーから信頼されるための献身性が必要だと思います。
慕われる人にはメンバーが多く付くので、より規模や数の多い案件を任されるようになるためです。

身に着けるためにした努力は?

先輩として筋の通った言動を心掛け、後輩の様子は注意深く見守りサポートするようにしています。
また、先輩に対しては積極的に仕事を巻き取る動きを見せるようにしています。

入社理由は?

当時の採用担当や面接担当と最も話が弾んだ会社であったことです。
採用担当や面接担当は会社の顔ですので、話しやすい=社風が合いやすいと考えていました。

実際に入社してわかったこと

日々顔を合わせるような、ベッタリとしたアットホーム感が無い一方で、程良く顔馴染みが増えていくことの気楽さを、社内行事などで感じています。

業種個人営業

現職社員の口コミ307

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社富士薬品の現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2025.09.03

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

この会社に合うのはどんな人?合わない人はどんな人?

どんな方にも向いている会社だと思いますが特に社交的で目標に突き進める人にいい会社だと思います。逆にマイナス思考の方には向かないと思います。

仕事をするうえで大切にしている考え方は?

敵は周りの人ではなく自分だと思いますので常に挑戦する事が大切だと思います。
毎月の目標を達成した時。
働く魅力・仲間の魅力・入社理由と入社してわかったこと・合う人・合わない人・辞めなかった理由・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.09.03

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

自身がお客様訪問時に紹介やアプローチをした商品を次回訪問時に継続していただいたり、紹介された商品を使ったらこんなことがあって、使ってみて良かったと感謝の言葉を伝えられたときにやっていて良かったと感じた

そのために努力・工夫したことは?

自身の家族や親に対してアプローチをするように親身になってお客様へ接している

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

自身の話をよく聞き、時に叱ってくれ、その叱っている中でも私に成長をして欲しいというような愛を感じる内容の話をしてくれたところが尊敬できるし出会えて良かった、一緒に仕事をまたしたいと思えた

その人から影響を受けたことは?

理想の上司なので、その人とまた一緒に仕事をするために自分自身の役職を上げようと思い、日々努力している

この会社に合うのはどんな人?合わない人はどんな人?

まずは言われたことや考えたことを愚直にやってみようと思うスタンスの人にとって良い会社だと思う。
合わないと感じる人は自身に対して甘さを持ってしまっている人。何事もそうかもしれないが、自分に厳しく、他人に優しくな人ではないと成功できないと感じる。

仕事をするうえで大切にしている考え方は?

やはり営業職なので、目標とする数字がある。ここをクリアできるかどうかで自身の給与やモチベーションが変わるので、どれだけ数字に対して執着できるか?が大事。諦めずに最後まで追われるのではなく追い続ける精神力が必要。

富士薬品の働き方はどう変化していますか?

以前は全くと言っていいほど有給休暇が取れなかったが、今では気兼ねなく取れるようになってきた。ただ、数字の目標があるので、そこに対しての難易度が上がってしまうのが難点

ワークライフバランスについて自身で工夫していることは?

メリハリを付けて仕事をするようにしており、良い意味で諦めも肝心と思う日を作っている。ただ、諦めて終わった日の翌日には前日の借りを返そう!という気持ちで仕事をするためにアポ取りなどを強化し、トータルでバランスの良い仕事になるように心掛けている。

辞めようと思ったことは?

自身の数字が達成できなく、営業所の数字もボロボロ、退職者もいたりで負のスパイラルに陥ってしまっていたとき

なぜ踏ん張れた?

当時の上司に相談し、電話や対面で上司もそういった状況のときにどういうモチベーションであったか?の話を聞いて、自身の話も聞いてもらい、踏み止まった。また、家族にも相談し、長くこの仕事をしているということはこの仕事が好きということなので、この仕事を頑張ってと背中を押された

富士薬品の配置薬営業を選んだ理由は?

会社説明会で当時の採用課の方が、自分自身のファンを作れる会社ですと話しており、なんかいいなと思ったのがきっかけ

実際に働いて感じる富士薬品ならではの魅力は?

お客様宅へ入らせていただき、至近距離でお客様や家族の健康を支える仕事であり、感謝されることが多く、例え薬を使ってなかったり紹介した商品が販売できなかったりしたとしてもお客様のお話を聞くだけでも感謝していただけることもあるので、そこが1番。また、ルートや営業所が変わると仕事自体は変わらないが、その場所の特色や地域性があり、転職した気分になれ、様々なお客様と出会える、ヒトと関われることが魅力

業種法人営業

現職社員の口コミ507

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.16

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

世の中の動きに連動して派遣することで社会の大切なピースになっていると感じる時。

自分が入社した時はコロナ禍だったが、コロナ禍では予防接種会場やコールセンターへキャストの皆様を派遣させていただいたり。感染症状況が落ち着いて世の中が活発になれば、大規模開催へ切り替わったイベントや服の販売数が増加して忙しくなった物流倉庫でスポットでご就業いただけるキャストの方をご紹介したり。

感染症の影響でご本業からの収入が減ってしまい求職中の方や、働き方の多様性で副業先をお探しの方など求職者の皆様と、様々な理由で人材をお探しのクライアントをマッチングさせることができる。
日本の気候や、自分がニュースで観ている情勢、街中で見かけるイベント、ショッピングモールの店頭で販売している服、昼食のためにコンビニで購入するお弁当等ライフラインに派遣会社は必要なピースだと感じる度に「この仕事をやっていて良かった!」と思います。

そのために努力・工夫したことは?

世の中のニーズをキャッチできるようにアンテナを張ることです。
具体的には、必ず毎晩ニュースを観て世の中の流行りや情勢を確認しています。そして、入手した情報を新規既存問わず関連のクライアントへアウトプットすることで、実際にどのような顧客にどのような影響が出ているのか把握し、他の派遣会社よりもいち早く顧客のニーズに応えられるよう心がけています。
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.09.10

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

一人ひとりを尊重し、「個性」を活かす点が当社の魅力の一つだと思います。
上司との面談や研修を通して、まずは自身をよく知り、相手も理解するという事が全社で徹底されています。
また組織内で実施した施策に対し上下関係なく成功していればどんどん取り入れていきうまくいかなかったところは全員で改善策を考え改善を行っていく。そのような組織です。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

自分の意見が反映されやすくうまくいったことやうまくいかなかったことなど共有を行え不安点の早期の改善が行えることから日々の業務が円滑に進みます。
ページトップボタン