メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

株式会社ベルクの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
家族。
4年前に子どもが生まれ、大きく環境が変わりました。
大変なこともありますが、日々子どもの成長は早く、妻と協力しながら取り組んでいます。協力することは仕事にも通じることがあり、家庭から学ぶことも多いです。
帰宅した時に子どもの笑顔を見ると、明日頑張ろうと癒されます!
また、ベルクではONとOFFを大切にしています。小売業は休みづらい、長時間勤務のイメージを持たれる方もいらっしゃると思います。
その点、年間休日・休暇は121日以上頂けますし、労働時間も管理しています。
年2回の長期休暇制度もありますので、自身は9月に家族との旅行を計画しています。
そのきっかけ・理由は?
子どもが言葉を覚え、ベルクで働いていることを理解出来る年齢になりました。
テレビで放送された時や、車で店舗の横を通った際に『ベルク!』と言ってくれてキャッキャッしてる姿がとても可愛く、現在の癒しです笑
ここ数年でベルクでも育児休暇制度が充実しました。
対象者にはヒアリングがあり、男性でもまとまって育休の取得が出来る環境があります。
また該当の事象があれば、特例エリアで出勤時間を制限出来る制度(片道45分以内)や地域限定社員への切り替え(都度)もあります。
私も特例エリアにさせて頂き、保育園の送迎をしてから出勤出来る環境で働くことが出来、家庭と両立を図っています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
誰かの役に立ちたいという思いが一番です。
スーパーマーケットは私たちの生活の中で身近な存在であり、誰もが必要としています。そのため多くのお客様の役に立ちたいという思いで入社しました。
また日々の業務の中でも上司やパートの方など多くの人と関わります。その中で1人でも多くの人の役に立てればという思いで業務を行っています。誰かの負担が少しでも軽くなった時、感謝してもらった時などにやりがいを感じます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
2点あり数値目標達成とお客様に喜んで頂けることがモチベーションになっています。
数値目標に関しては部門の政策に加え、自分で販売計画を立て実行し、その結果月の予算達成につながるので意識高く仕事ができます。もちろん自分1人では達成できないので部下や部門内で共有し、チームとして目標達成に向けて努力する点もやりがいを感じモチベーションになっています。
お客様に喜んでいただけることは1番のモチベーションに感じます。お客様が求めることや必要なことは何か、を自分で考えながら形にしていく事が出来ます。部門やお店の雰囲気を少しでもよくし接客に繋げることでお客様も『また来よう!』と思ってくれると思うので高い意識を持ちながら働けると思います。
そのきっかけ・理由は?
自分がチーフになりたての頃の話ですが、お客様から受けたご注文の商品を製造し、お渡ししたところ『綺麗な商品ですね、ありがとう』と言われたことがありました。直接お礼を言われたことも嬉しかったのですが、そのお客様から毎週のようにご注文を頂けるようになり、毎回感謝の言葉を言って頂けたことがとても嬉しく、お客様に喜んで頂けることがモチベーションと思えるようになりました。お客様に喜んでもらえ、結果的に売上などの数値にも繋がっているのでとても大切なモチベーションだと感じられました。
数値目標達成に関しては意識しながら仕事しないと数値は良くなりません。自分で考え、実行し、結果がでた時に店長やSVからお褒めの言葉を頂けた時により頑張ろうと思えました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私のモチベーションは、ショッピングや普段食べれない高級のものを食べに行くことです。
ショッピングは、コスメや服、什器などを主に見ており、趣味であることは勿論、その時の流行を知り、将来目指している商品開発のための商品提案などのアイディアを勉強しています。ショッピング自体が好きなため、そこに投資することは躊躇わず、楽しく行っています。
また、普段食べれない高級な食事をすることも好きです。食に興味があり、様々な食材、味付け、組み合わせを知りたいため、休日によく気になったお店に訪れ、リサーチしています。美味しかったものや商品の組み合わせに驚いたもの、接客や雰囲気の良かったところはメモして、商品提案に活かせればなと考えています。
そのきっかけ・理由は?
ショッピングや未知の食を楽しいと思うようになったのは、幼少期の海外旅行や大学時の授業で培った好奇心旺盛な性格であるからだと思います。
海外旅行では、小学高学年のときに、バングラデシュに訪れ、床で座って手で食べたことや食べるものなど文化の違いにすごい興味を持ったため、もっと他の国や知らない食を知りたいと思うようになりました。
また、大学時の授業では、ベトナムに訪れたことやマーケティングの学び、実際に企業に商品提案を行い、プレゼンをするなどを行い、知らなかった考え方や説得することの難しさ、それを乗り越えた達成感から、知識を増やすためには様々な体験が必要だとわかり、自分の足で食べに行く、田んぼ研修など興味が少しでもあったらやってみるようになりました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私が仕事で大切にしているのは「自分の力で成果を出し、周囲をリードできる存在になること」です。早く成長し、責任ある立場を任される人材になりたいと考えています。指示を待つのではなく、自分で考え行動することで、組織やチームをより良い方向に導きたいからです。もともと負けず嫌いな性格で、人に負けたくないという思いが私の努力の源になっています。現状に満足せず常に上を目指し、成長し続けることで信頼を得たいと思っています。最終的には、リーダーとして仲間の強みを引き出し、切磋琢磨しながら成果を生み出す環境をつくり、組織に貢献できる存在になることを目標にしています。また今までは自分のためにでしたが家族が出来て家族のために働くということもモチベーションになっています。
そのきっかけ・理由は?
私が早く成長し責任ある立場を目指したいと思うようになったのは、仕事を通じて受け身でいる人と主体的に動く人の差を目の当たりにしたことがきっかけです。指示を待つだけでは評価されず、成果を出す人は自分で考え行動し、周囲を巻き込みながら結果を残していることを知りました。そうした人たちに刺激を受け、「人に負けたくない」という強い思いが芽生えました。また、自分の工夫で仕事がうまく進み感謝された経験から、主体的に行動すれば大きなやりがいを得られると実感しました。そこから、いち早く信頼を得て成果を出し、リーダーとして仲間を引っ張る立場になりたいと考えるようになりました。現状に満足せず成長し続けることで、自分の力で結果を出し、組織に貢献できる存在になることを目標にしています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 副店長
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私が仕事をするうえで大切にしている“モチベーション”は、主に3つあります。

1つ目は、「我慢しない生活をすること」です。
私は、自分に無理をさせすぎないことを意識しています。特に休日は、「やりたいこと・行きたい場所があればすぐ行く」「ちょっといい食材を使って料理する」「ご褒美スイーツを奮発して買う」など、自分をご機嫌にする時間を大事にしています。
こうした“自分が満たされる瞬間”があるからこそ、「仕事の日も頑張ろう」と思えるんです。プライベートと仕事のバランスをうまく取ることが、私の原動力になっています。

2つ目は、お客様からの「ありがとう」という言葉です。
ちょっとしたことでも「ありがとう」と言っていただけると、本当に心が温かくなります。特に副店長になってからは、お客様の声を直接聞く機会が増え、そのありがたさに改めて気づかされました。部門担当の頃にも感謝の言葉はあったのかもしれませんが、当時はなかなか気づけませんでした、

3つ目は、従業員の方々からの応援の言葉です。
まだまだ女性副店長が珍しいと感じる方も多いようで、今の店舗でも応援先の店舗でも、「女性で副店長なんてすごいね」「頑張ってるね」と言っていただけることがあります。
そんなふうに声をかけてもらえることが励みになり、「もっと信頼される存在になろう」と前向きな気持ちになれます。
そのきっかけ・理由は?
1つ目の「我慢しない生活をすること」に関しては、社会人になって金銭的に余裕ができたことが大きなきっかけです。節約しなくても生活できる収入があるので、ならば自分が満たされる瞬間をたくさん作ろうと思いました。

2つ目と3つ目の「ありがとう」や「応援の言葉」に関しては、仕事をしているとどうしてもネガティブな話が耳に入ることが多く、気にしなければならない場面もあります。だからこそ、ポジティブな気持ちや感謝の言葉を伝えてくれる人の存在の尊さに気づけたことが、私のモチベーションにつながっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私が仕事を頑張る上で大事にしていることはオンオフしっかり分けることです。休みの日は仕事のことを考えずリフレッシュするようにしています。特に趣味であるサッカー観戦やライブ参戦、ドライブ、睡眠等で心身ともにリフレッシュする時間を作るようにしています。この日にサッカーがあるから、この日にライブに行くから等楽しみを作りその日に向けて仕事も頑張ることができています。ベルクは年間休日が116日(月9回+年間8日の公休)と有給取得義務化5日間(半日年休も可能)をしっかりと管理されており、小売業の中でもお休みが取りやすい企業です。プライベートも充実させる事ができるので管理者(店長、副店長)でもしっかりお休みを取れる事が強みです。プライベートを充実させる事で仕事にも身が入るのでオンオフはっきり分けることのできることはベルクの強みと言えます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : チーフ
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは、「自分の判断と工夫が結果に直結すること」です。精肉部では、仕入れや加工、陳列、売価設定など多くの工程を自分たちでコントロールできます。その中で、天候や地域の動向を読みながら発注数を調整し、ロスを最小限に抑えつつ売上を最大化できた時、大きな達成感があります。数字としての成果が目に見え、自信にもつながりました。また、チーフとして部下の育成に携わり、スタッフが成長して現場を円滑に回せるようになる過程を見るのも、大きなやりがいです。一人ひとりがやりがいを感じながら働ける環境をつくることで、チーム全体の士気も高まります。現場を動かし、数字を管理し、人を育てる、その全てに手応えがあることが、日々のモチベーションの源です。今後も、チーフとして売場の安定運営とさらなる成長を目指し、日々の業務に全力で取り組んでいきたいと考えています。
そのきっかけ・理由は?
私が仕事に対して強いモチベーションを持つようになったきっかけは、まだチーフになって日が浅い頃に、売上とロス率が大きく改善できた経験からです。当時はまだ慣れない中で、毎日の仕入れ数量や販売実績を必死に分析し、無駄のない発注とタイムリーな値下げ、丁寧な商品作り、見やすい陳列など、できることを一つずつ積み重ねました。結果、月間のロスを大幅に削減し、売上も前年を大きく上回ることができ、上司から「自分で考え動けるようになってきたね」と言われたことが強く印象に残っています。それまでは与えられた仕事をこなすだけだった自分が、工夫しながら成果を出すことで評価され、「現場は自分の力で変えられる」と実感できた瞬間でした。それ以来、数字や品質管理に対しても前向きに取り組むようになり、より高い成果を目指すことが日々のモチベーションとなっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 店長
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
売上規模の大きい店舗や競合店の影響が大きい店舗の責任者を任され続けることがモチベーションです。
 色々と課題があり目立つ店舗での運営、達成感は店長職に魅力を感じる理由です。
そのきっかけ・理由は?
 中途でも結果出すことで公平に評価して頂いています。
 入社から数ヶ月で店長に任命して頂き競合店競争が激しい店舗、新規オープンの店舗、売上が特大規模の店舗など色々な面白みのある店舗を経験させて貰っています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
数値として現れる結果において全店で上位を取ったり、成績において褒めてもらい評価として反映されることがモチベーションです。新評価制度で努力すればするだけ、結果に繋がれば繋がるだけ評価をしてもらえるので自分のやってきたことが身を結んだ時の見返りがしっかりしているのがモチベーションになります。評価が数字として出るのもですが、個人的には上の方々から声をかけてもらったり、選ばれた人が参加する仕事に呼んでもらえたりするのが本当に嬉しくモチベーションもあがります。人からの言葉というのが自分自身は大きいです。売り込み商品で1位を取るのも大きなモチベーションです。自分の名前が上にある、褒められるのは嬉しくない人はいないと思います。自慢できる努力をして結果につながってるのもモチベーションになっています。
そのきっかけ・理由は?
月ごとに売り込み商品を決めて売り込みを実施しているのですが、1位を取ったときにマネージャーから店長伝いで褒められた時があったことです。またSVからも褒めていただいたりして結果が出た時に褒められたことが1番大きいです。数字上の1位も嬉しいですが褒めの言葉を直接言われたのが1番嬉しいし、もっと頑張ろうとやる気にもなりました。評価面接の際にも店長より売り場の売り込みに関して高評価をいただき、まだ課題は山積みですがやってきたことをしっかり見てもらえていたと思えて自信になったこともありました。商売なのでお客様のためにお客様目線で考えていくことが大切ですが、それを意識することで自然と良い売り場になって上司も見てくれているということが大きなエピソードです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私自身が指導者として、部下やパートナーさんを教育する場面が多くあります。
最初から出来る人はほとんどいません。
教育する中で徐々に成長していく姿を見ることが楽しく喜びになっています。
その中からチーフやSV、店長に昇進したことを聞くと教えた甲斐があったと次のモチベーションとなってやる気が出てきます。
本人の努力が一番重要ですが、その一旦を担えたこと、また再開した時に「ありがとうございました」と言われた時はとても感動しました。
この様な体験を繰り返し何度も経験してきたので部下やパートナーさんの成長を見ること、実際に活躍している場面に遭遇すると丁寧に教えた甲斐もあると感じつつ、負けられない!と言う気持ちが私の仕事の原動力です。
そのきっかけ・理由は?
私が始めてチーフになった時がきっかけになります。当時の私の部下は、発注業務や製造作業、部門内でのコミュニケーションも苦手と自信を失っていました。
仕事の内容も常にソワソワしながら行っていました。自信をつけさせるために部下と出来ない、知らないリストを作成させ、
毎日少しずつリストの中身を消込みしていきました。全く進まない時もありました。
ですが、消込みが増えてくると部下本人からドンドン質問が増え、苦手だったコミュニケーションが自然と出来るようになっていました。
その時には自身無くソワソワしていた部下はいなくなっており、自信持って指示出しをしている姿を見ることが出来ました。部下の成長はとても嬉しかったです。
またその時に負けられないと思い、私自身も教える立場として答えられるよう勉強しました。
この成功が今も大事な体験として残っています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは、お客様からの言葉や日々の技術の上達を実感できること、そして一緒に働く職場の人たちの存在です。例えば、お客様をご案内した際に「忙しいのにわざわざありがとうね」と言っていただけたことがあり、その一言でとても温かい気持ちになりました。自分の行動がお客様に喜ばれたと感じる瞬間は、やはりこの仕事を続けていく原動力になります。
また、魚を捌く作業の中で、自分の技術が少しずつ上達していると感じるときも大きなモチベーションになります。三枚おろしで中骨に身が残らずきれいに下ろせたときや、以前よりスピードが上がったときは、自分の成長を実感できます。大変な日もありますが、毎日の積み重ねが大事だということを心に留め、前向きな気持ちで日々取り組んでいます。
そのきっかけ・理由は?
仕事へのモチベーションが高まったきっかけは、サブチーフから「商品化が綺麗だね」「作業スピードが上がったね」と声をかけてもらったことです。それまでは自分がきちんと成長できているのか不安に思うこともありましたが、頑張りを見ていてくれる人がいると実感できたことで、「もっと上達したい」「期待に応えたい」と思えるようになりました。
入社当初は仕事を覚えることで精一杯でしたが、徐々に作業の流れや魚の扱いにも慣れ、業務を理解できるようになってからは、仕事自体が楽しいと感じる場面が増えました。職場の方々とも自然に会話ができるようになり、チームの一員として働く楽しさも実感しています。少しずつできることが増え、それを周囲が認めてくれる環境が、自分のやる気につながっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
できなかったことができるようになること、魚を加工する包丁技術向上や自分の前向きな挨拶コミュニケーションを褒められた時、研修時でもインストラクターや同期からお褒めの言葉をいただけること、明るく変身しようと頑張った自分を周囲の人も認めて褒めてくれる環境であること、そういったことの積み重ねが私がベルクのファンでいられるモチベーションにつながっていると思っている。
これから先はキャリアアップや役職について本社についてどんどん勉強していかなくてはいけないことが増えていくと思うけれど、必ず認めてくれる方がいて必ず支えてくれる方がいるので前向きに明るく仕事を続けることで将来の自分も明るく変身を続けることができると思う。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
店長としての私のモチベーションは、「スタッフの成長」と「お客様に選ばれる店づくり」です。
店舗運営では売上や在庫管理など数字の責任も大きいですが、日々スタッフ一人ひとりと向き合い、やりがいを持って働ける環境をつくることに力を入れています。
新人スタッフの方が自信を持って接客できるようになった時には、大きなやりがいを感じます。

また、「このお店が一番便利で感じがいいね」とお客様に言っていただけることも、私にとっての大きな喜びです。
売場づくりや接客の質を高めるために、チーム全員でアイデアを出し合い、形にしていくプロセスは非常にやりがいがあります。

自分の判断や取り組みが、スタッフのモチベーションやお客様満足、ひいては店舗の成長に直結すること、それこそが、店長という仕事の魅力であり、私のモチベーションの源です。
そのきっかけ・理由は?
こうした思いを持つようになったきっかけは、私がとある店舗の店長に就任して間もない頃の経験にあります。
当時、スタッフ同士の連携がうまく取れておらず、売場づくりもバラバラで、お客様から「見づらい」「商品がわかりにくい」といった声が寄せられていました。
そこで私は、朝礼や日々の運営で一人ひとりと積極的にコミュニケーションを取り、売場づくりや接客についてスタッフの意見を聞き、取り入れるようにしました。

あるパートナーが提案してくれた季節商品の陳列方法を採用したところ、売上が大きく伸び、そのスタッフも自信を持って働くようになりました。
その出来事をきっかけに、「人が育つことで、店は自然と良くなっていく」と実感し、スタッフの成長を第一に考えるようになりました。

同時に、お客様の声にも真摯に耳を傾け、選ばれる店づくりを意識するようになったことで、店全体の雰囲気が明るくなり、リピーターも増えました。
この経験が、現在の私のモチベーションの源になっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.27
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事のモチベーションは自身の成長とお客様に喜んでいただくことです。
日々の業務の中で少しでもスキルアップを行ない、自身を成長させることでお客様に対するサービスの質が向上して、お客様に喜んでいただく、それをモチベーションとしてまたスキルアップを行なう。
良いループを作ることでモチベーションの維持・向上を行ってます。
会社もしっかりと行ったことには評価してくれるのでそれもモチベーションのアップには繋がります。
ページトップボタン