メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

株式会社ベルクの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
自分が考えて作った売場で商品が売れたり、リピートされているのを見ると、やりがいと達成感を感じます。また、グロサリー部門は季節やトレンドに合わせて売り場作りができるため、自分の工夫が売上に繋がりやすい点も魅力です。他部門の方々と協力して売場をつくり上げる楽しさも、日々の活力になっています。
そのきっかけ・理由は?
新入社員の頃、自分が工夫して作ったりエンドに対して、当時の上司から「最近、スピードが早くなったのも良いし、エンドに個性が出てきて完璧だね!」と声をかけてもらいました。その一言がとても嬉しく、自分の仕事に自信を持てるようになりました。それ以来、ただ作業をこなすのではなく、“お客様目線”を意識した売場づくりに力を入れるようになりました。この一言が、今のモチベーションにつながっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
販売の仕事が好き!自分で考えて発注して売場を作り、イメージ以上に売れた時は本当に嬉しいです!次は何を売ろう?どういう売場を作ろうか?メインの商品をいくつ?関連販売は何を出す?誰に協力してもらう?どんな声かけをする?どんなメニュー提案する?全体朝礼で商品紹介して、チーフミーティングでも紹介して…などなど、妄想にも近いイメージを膨らますのが楽しくてワクワクします。頭の中のイメージをノートに書き出して1つずつ実行していく過程も好きです。結果として販売コンテストで上位入賞したときは本当に嬉しいです!「また頑張ろう!」と思います。褒められるとモチベーション上がります。誰も褒めてくれない時は褒めてくれそうな人を見つけて「自慢話なんだけど聞いてください」って話しかけます(笑)
そのきっかけ・理由は?
ベルクでは毎月「天下一の販売会」という企画で様々な商品をお買得価格で売り込んでいます。それ以外にも「コレだ!」という商品を見つけては創意工夫して一生懸命に販売しています。メーカーさんと協力して店の入口にドリンクの特設売場を作って派手に装飾した時も楽しかったです。
また、自分の店だけにとどまらず、ベルクの他の店の仲間と情報交換する事で良い刺激を受けて更に成長できるのも楽しいです。お店同士がお互いに自慢の売場写真を送り合ってみたり、チームを組んで作戦を立ててみたり、自分だけでは思いつかないアイデアをもらえた時は感動すらします。
そうして作った売場をお客様が見て、特に家族連れやご夫婦で「こんなのあるんだー」「すごい!キレイ!」「美味しそう」「何個買う?」などと会話が聞こえたり、手にとって買い物カゴに入れて頂けた瞬間には心の中でガッツポーズです!
自分が楽しんでいる売場はきっと来店されるお客様の目にも魅力的に映るはずです。だっていつも代わり映えのしない売場はつまらないですから。
1つでも多く販売すること。お客様に満足して頂くこと。それを目標にして、販売の仕事を楽しんでいます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様に喜んでもらえる、といったことが自分のモチベーションに繋がっています。
お客様と直接会話をすることができるので、感謝の気持ちをそのまま伝えていただけることに喜びを感じます。
部内の雰囲気もとても良く、わからないことがあったら何でもお互い聞き合える、そんな雰囲気作りを大切にし、チームワークを大切にしています。部内の仕事をする環境が良いと、仕事のモチベーションにも繋がります。
そのきっかけ・理由は?
お客様にどのメロンが甘くて美味しいか聞かれ、美味しいメロンの見分け方、自分が選定した食べ頃のメロンを購入してくださったお客様がいます。
後日再来店され、「この前のメロン美味しかったよ、ありがとう。またよろしくね。」と言われたときにこの仕事をやっていて良かったなと思い、これからもっと頑張ろうと思えるようになりました。
自分成したことを褒められ、感謝を直接言葉で伝えてもらえることはこの仕事のやりがいでもあり、モチベーションに繋がることができます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事のモチベーションは、上司の方に褒めてもらえることです。
何かに挑戦したり在庫調整がうまくできたりしているとよく出来ているね、意欲的だねと褒めてもらえます。
そんな些細なことの積み重ねで自分が一緒に働いている方の力になれているなと感じられてモチベーションを保って働けています。
そのきっかけ・理由は?
ベルクに入社して半年くらいが経った頃、2番手に上がって1人で管理業務をやることが増えて大変だな忙しいなと感じながら仕事していました。チーフと被った際にたくさん指摘もされたんですが最後には出来るようになったことと次の課題を明確に話してもらって、将来のビジョンをよく考えることも出来て自分に仕事をふってもらえると新入社員でもこれはやらせてもらえるんだ、頑張ろうと思えて頑張れました!

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
ベルク青果部で働くモチベーションは、何よりもパートさんたちの協力と支え、そしてお客様の笑顔に支えられています。
忙しい中でもお互いに助け合い、声をかけ合う温かいチームの雰囲気が、自分のやる気を引き出してくれます。パートさんたちの誠実な姿勢や明るい笑顔を見るたびに、自分も頑張ろうという気持ちが強まります。
そして、皆で力を合わせてつくった売場でお客様が喜び、満足そうな笑みを浮かべてくださる瞬間が何よりのやりがいです。
チームの一員として認められ、信頼関係が深まることで、日々の業務に前向きに取り組む意欲がさらに高まっています。パートさんたちとお客様の笑顔が、ベルク青果部で働く大きなモチベーションです。
そのきっかけ・理由は?
ベルク青果部で、パートナーさんやお客様の笑顔が自分のモチベーションだと強く思うようになったきっかけは、夏の繁忙期にスイカの大量陳列と販売を担当した日の出来事でした。気温が高く体力的にも厳しい中、限られた時間で売場を完成させる必要があり、正直不安もありました。そんなとき、パートさんたちが率先して「ここは任せて」「こうすると早いよ」と声をかけ合いながら連携してくれ、売場がどんどん形になっていきました。その姿に感動し、自分ももっと頑張ろうと思えました。さらに、完成した売場でお客様が「すごくきれいに並んでるね」「ここのスイカは毎年楽しみ」と笑顔で声をかけてくださり、自分たちの努力が誰かの喜びにつながっていることを実感しました。この経験が、青果部で働く喜びとやりがい、そしてモチベーションの源が“人の笑顔”にあると気づかせてくれました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.22
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
仕事におけるモチベーションは、
休みの日に自分のしたいことを気持ちよくすることです!
月に必ず9日のお休みがある+自分の好きな日の休みを上司に言うことが出来る希望休があります。1泊2日で旅行するのに、あらかじめ
2連休を申請したり、繁忙期でなければ3連休などが取れたりするので、それを目指して
頑張る!ということができます。
そのきっかけ・理由は?
仕事を頑張った後の休みの日はとてもリラックス出来るし、頑張ったご褒美という理由をつけて贅沢したりするのがとても楽しい、かつモチベーションアップにも繋がっているなと感じました!

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.22
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
家族の支えが大きなモチベーションです。
休みの日に家族揃って遊びに出かけるなどしてリフレッシュする事で仕事のモチベーションも高まります。
また出先での家族の一言が思わぬ仕事のヒントになります。
店舗管理者としての目線と、育児をしている母親では商品を見る目線にズレが生じている事があると気付かされます。

そして1番は子供の存在です。
まだ子供たちは小学生低学年と保育園児と幼く手がかかる時期です。
子供たちには苦労をさせたくないという思いが仕事のモチベーションに繋がります。
休日は遊びや勉強等で子供との時間を大切にし、仕事の日はしっかり働くとメリハリを付けられます。
また次の休みは子供たちと何して遊ぼうと計画立てる事で、仕事のモチベーションも維持できています。
そのきっかけ・理由は?
店舗従業員で良かったと思えるのは、家族がお客様として買い物に来てくれる事です。
働いている父親の姿を見せる事ができるのは自分にとってもモチベーションが高まります。
私自身自分の父親が働いている姿を見た事がなかった為、子供たちには一生懸命働く父親の姿を見せたいと思っております。

子供たちにとって誇れる父親になりたいと思っております。
今は何気なく母親の買い物に付き合ってお店に来ているだけかもしれませんが、大きくなっても忘れない働く父親の姿を見せたいと思います。

また帰宅した後に買い物して食べたお弁当が美味しかった、ジュースがたくさんあって迷った等の感想を聞く事で自分の仕事に誇りとプライドを持てる様になりました。
ページトップボタン