メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

株式会社ベルクの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
「Better life with community〜地域社会の人たちと共により充実した生活を〜」という当社の企業理念が気に入っています。企業の考え方の根幹となるこの理念に、お客様だけでなく働いている従業員も幸せになろうと掲げている点は、ベルクらしさを象徴していると感じます。理念が掲げられているだけでなく、実際に組織風土として根付かせようとし続けている姿勢があり、あんしんして働き続けられています。
この企業理念は私が就職先を決める際の大きなポイントとなっていました。実際に入社してみても、期待以上に私たち従業員が働きやすいように配慮し、サポートしてくれていると感じました。会社全体が「人」を大切にしているのが伝わってきますし、これからも地域社会に貢献しながら、働く側としても成長できる環境だと思います。
そのきっかけ・理由は?
説明会などで理念を知り、「お客様だけでなく、従業員も幸せになろう」としている姿勢に惹かれました。
入社後特に印象的だったのは、社内での業務が標準化され、無駄な作業が少なく効率的に動ける体制が整っていたことです。誰もが迷わず仕事に取り組める環境があることで、無理なく業務をこなすことができ、残業も少なく、自然とプライベートの時間を確保できました。
不慣れな業務は大変な面もありましたが、プライベートが確保されているおかげで気持ちにも余裕ができ、仕事に前向きに取り組めるようになりました。その結果、仕事の質が上がり、成果にもつながっていると実感しています。
理念が机上の空論で終わらず、実際の働き方の中にしっかり根づいていることに、安心感と誇りを感じています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私のスーパーマーケットの仕事におけるモチベーションは、「お客様からの反応」と「日々の小さな達成感」です。例えば、自分が工夫して並べた商品がよく売れたり、お客様から「おすすめしてもらった商品、美味しかったよ」といった声をいただけたときは、努力が報われたようで大きなやりがいを感じます。
 また、グロサリーの売場では多くの商品を扱うため、在庫管理や発注、陳列など毎日やるべきことが多くありますが、それを一つひとつ計画通りにこなせたときにも達成感があります。忙しい中でも自分の工夫や段取りでスムーズに業務を回せた日は、「今日は頑張ったな」と自信につながります。
 さらに、職場の仲間と協力しながら仕事を進められる環境も、モチベーションの一つです。チームで目標に向かって動いたり、声を掛け合いながら働く中で、仕事に対する前向きな気持ちを保てています。こうした日々の積み重ねが、仕事への意欲につながっています。
そのきっかけ・理由は?
私が仕事のモチベーションを「お客様の反応」や「達成感」に感じるようになったきっかけは、あるお客様とのやり取りでした。季節商品の陳列を任された際、自分なりに色味や配置を工夫して売場を作ったところ、翌日その売場を見たお客様から「これ、見やすくて選びやすいわね」と声をかけていただきました。その一言がとても嬉しく、「自分の工夫がちゃんとお客様に届いている」と実感できた瞬間でした。
 また、忙しい年末の時期に、従業員みんなで協力して品出しや在庫補充を効率よく進め、トラブルなく営業を終えたときには、強い達成感がありました。チームで乗り越えたという充実感と、「自分の役割をしっかり果たせた」という自信が、仕事に対する前向きな気持ちにつながりました。
 こうした経験を重ねる中で、ただ働くだけでなく、お客様や仲間との関わりの中で得られる手応えや喜びが、私のモチベーションになっていったのだと感じています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
自分が発注した商品をお客様に買っていただけることが仕事におけるモチベーションになっています。
グロサリー部は生鮮部門より商品の取り扱いが多いので、その中で、自分がおすすめしている商品を発注して、展開し、それをお客様が手にすることがとても嬉しく思います。
そのきっかけ・理由は?
私がまだ新人の頃に、発注に対して自信がなく、どの商品が売れるのかわからないということがありました。
しかし、その当時の店長に、「まずは失敗しても大丈夫だから、気になる商品を展開してみよう」言っていただき、発注して、展開してみたら思っていた以上にたくさんのお客様に手にとって頂けたということがあり、仕事のモチベーションに繋がりました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 副店長
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 契約社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは家族の存在です。家族が働く原動力になっています。
私にはもうすぐ産まれる赤ちゃんがいて、日々の生活を支えることが今の一番の原動力です。
スーパーマーケットは地域の暮らしを支える仕事ですが、家族の食卓を思い浮かべながら売場作りをすると、「こういう商品があったら助かる」「こう並んでいたら買いやすい」といった“生活者目線”が自然と取り入れられるようになりました。
家庭を持ってからは、より“お客様目線”を意識できるようになり、仕事への責任感も強くなりました。
また会社として育休の取得を推奨してくれる環境にある為、育児の経験を経て周囲にも「働き方の多様性」や「家庭との両立の大切さ」を伝えることをしていきたいと思います。
育休はキャリアの“中断”ではなく、“広がり”に出来るように意識していきたいと思います。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : コントローラー
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
発注数量作成の精度向上を目指すことがモチベーションです。
お客様が欲しい商品の品切れをさせない数量を計画するだけでなく、過剰在庫にしないようにして店舗の従業員の在庫管理負担を減らすことに繋げていきたいと考えています。
そのきっかけ・理由は?
売場の状況確認をする際にお客様がご要望の商品が品切れしてしまい残念そうにされている姿を見たり、店舗従業員が在庫管理に多くの時間を取られている様子を見ていると自分自身の業務でそれらの問題を解決できるのではないかと感じたことがありました。課題を改善し続けることでお客様もお店の従業員にもメリットがある数量を計画できれば良いと感じるきっかけになりました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店舗販売職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
休みの日に野球観戦、映画、ディズニーに行くことです。
そのきっかけ・理由は?
野球観戦は大学生の頃から好きで、多い時は年に20試合近く見に行きました。阪神タイガースが好きなので、チケット争奪戦必至ですが、楽しみです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 副店長
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
中途採用で入社となりますが、新しい人への受け入れが大変馴染みやすく、働きやすい環境が整っているように感じました。店舗では普段より異動も多くあるので、基本的な作業や必要備品の位置などは標準化されているので通常業務では大きく悩む事なく、仕事を行う事ができると思います。ベルクの標準化をしっかりと学習するとともに、前職での経験を取り入れていける風土があります。チャレンジを続けることとマンネリを打破することを日々考えながら仕事を行う事ができれば楽しく働くことができます。チーフ、サブチーフ、パート社員、アルバイトにいたるまでしっかりとコミュニケーションを取って、1点でも多く良い品をお客様へ提供できるように心がけています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様に喜んでいただけること、パートナーさんやアルバイトさんの笑顔がモチベーションになっています。
いかにお客様の「ありがとう」を引き出せるかを考えて行動しています。接客で全てのお客様に喜んでいただくのはとても難しい課題ですが、会社のルールから逸脱しない範囲で、こうしたら喜んでいただけるかな?と考えて行動した結果「ありがとう」と言っていただいたけると、とても嬉しくモチベーションになります。
従業員の方とコミュニケーションをとるときも、言葉づかいに気をつけて、笑顔で話した際に笑顔が返ってくると嬉しく思います。
そのきっかけ・理由は?
入社したての頃、上司がいつも笑顔で感じが良かったことです。
いつも明るく振る舞い、丁寧な対応をしている上司を見て、自分もそうなりたい!と思いました。その上司のファンのお客様がいらっしゃったり、異動の際には涙を流されるパートナーさんもいて、人間的に魅力がある方でした。
お客様や一緒に働く仲間がいなければお店は続きません。人を大切にすることが一番大切だと、その時の上司から学びました。
お客様はもちろん、一緒に働く仲間にも喜んで楽しくいてもらえる環境づくりをしていきます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
仕事におけるモチベーションに一番影響を与えるのは家族です。家族の支えがあるから仕事を頑張れます。仕事では売上、利益などの目標を達成やお客様からのお褒めの言葉などがモチベーションになります。また責任ある仕事を任されたときは責任のプレッシャーもありますが非常に高いモチベーションになります。仕事でのモチベーションを保つためには休日にしっかり心と体を休めるように心がけています。休日は趣味をしたり子供と遊んだりしてリフレッシュしています。
そのきっかけ・理由は?
30代に仕事の日も休日も関係なく仕事のことばかり考えていたときがありました。その時に体を壊してしまい仕事を休むことになりました。2ヶ月くらい仕事を休むことになりましたがそのことで休日にしっかり体と心を休めることの大切さを実感しました。休んでいるときは家族の支えもあり仕事復帰もできて今は元気に働けています。仕事のときは仕事に集中し、休日はしっかり自分自身を休めることがモチベーションを保つために必要なことだと身をもって経験しました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
この仕事における私のモチベーションは、自分が日々成長できていると実感できることです。天候の変化やメディアの影響、地域のイベントなど、日々予想外の出来事が起こることも少なくありません。お客様やサービスも日々変化する中で、「なぜ売れたのか」「次にどう動くべきか」を考え、迅速に対応していくことが求められています。最初は戸惑うこともありましたが、上手くいったときも、そうでなかったときも、上司に相談できる環境があるので、少しずつ対応力が身についてきたと実感しています。困ったときに相談できる環境も大きな支えになっています。変化の多い店舗業務だからこそ、日々の成長を実感できることがモチベーションに繋がっています。
そのきっかけ・理由は?
私がチーフとしてはじめて配属先された店舗の地域では、お祭りと花火大会の大きなイベントが2つあります。お祭りの方が先に開催されるのですが、私が想像するより飲料の売れ行きが良く、品切れや補充の遅れが発生してしまったことがありました。その反省を生かし、上司や部下と相談しながら、花火大会に向けては飲料やお酒などの売れ筋商品の在庫確保と人員配置を事前に徹底しました。その結果、当日は多くのお客様で賑わう中でも、大きな品切れもなくスムーズに運営することができました。イベント時の売場対応には正解がなく、常に柔軟な判断が求められますが、店舗全体で工夫しながらやり切れたときの達成感は別格で、今のモチベーションにも繋がっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは、2つあります。1つ目が休日に友人と出掛けたり、自分の趣味など自分の楽しみがあることです。仕事で失敗をして落ち込んでしまったり、大変なこともありますが、休日に自分の好きなことを行ってリフレッシュすることができ、「また頑張ろう」と気持ちを切り替えることができています。
2つ目が日々の業務の中で自分の商品化の向上を実感できることです。私はお客様に喜んで手に取っていただけるような綺麗な商品化を特に意識しています。実際にお客様や上司からお褒めの言葉をいただいたり、包丁を握ったことがなかった入社当時に比べると確実に成長を実感しています。さらなる向上をモチベーションに日々業務に取り組んでいます。
そのきっかけ・理由は?
1つ目の楽しい予定をモチベーションにして頑張れる点に関しては、休みが取りやすい環境があります。繁忙期以外は自由に休みの希望が出せるので、連休なども取りやすく、自分の趣味や友人とも予定が合わせやすいです。オンとオフがしっかり切り替えられる会社なので働きやすく、自分のモチベーションを保つことができます。
2つ目の商品化の向上に関しては、自分の商品化を意識できる部門内での取り組みがありました。新入社員の時に自社で活用しているアプリで自分の製造した商品の写真を投稿していました。写真を投稿していくので自身の成長と課題を可視化できました。それだけでなく同期の商品化も見ることができるので、更なる目標が見つけられました。部門内では年に数回商品化を競う技術検定があります。その中でいい順位が取れるよう努力するのもモチベーションを保つきっかけになりました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店舗販売職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
人と接する事です!お客様や従業員さんとお話しする事が大好きで、自分の働く原動力になっております!
お客様と話す事でその人のニーズが掴めたりこうだったらもっと良いなどといった今後の改善点が見えてくる事もあります!
そのきっかけ・理由は?
少し前まではデリカ部門で働いていました!お客様が売り場で揚げたての商品を手に取って下さり「いつも食べてるけど出来立てのこの商品が1番美味しい」と笑顔で言って頂き、皆さまの生活を充実させる事が出来る素敵な仕事だな、と感じました!

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
「オンとオフの切り替え」です。休日を大切な家族や友人と一緒に過ごしたり、自分の趣味の時間に費やしたり、自己啓発としての勉強をしたりと、充実した休日を過ごす事が、仕事をより効率的かつ精力的に取り組む活力になっています。休日を満喫する事で仕事上での良いアイデアの閃きに繋がったりと好循環になっています。
そのきっかけ・理由は?
旅行が趣味で、子供達をはじめ家族みんなで色々な観光地へ出向き思い出を作る事の満足感を知ったからです。また、現在が単身赴任での生活であり、今の時期でしか出来ない子供達との時間を大切にしたいと考え、普段近くに居てあげられない分、休みの日は帰省して寂しい想いをさせない様にしなければいけないと考え、オフの過ごし方の重要性に気付くきっかけになりました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
一番のモチベーションは、ワークライフバランスが充実していることです。
シフト制のため、繁忙期を除いて自分の希望した日に休みを取れることが多く、予定を立てやすいので趣味等のプライベートを充実させることが可能です。充実した休日を過ごせば「明日からまた頑張ろう」と思えてモチベーションアップに繋がります。
また、研修・会議で他店舗の同期やチーフとのディスカッションを通して、日々の店舗運営に関するアイデアやヒントを共有して貰う事があります。そういった事で、「自分も頑張ろう」と思うことが多くなり、モチベーションを保って業務を行うことが増えました。そしてそれらを参考にさせてもらい、自店舗での売場作りに実際に反映したり、他の従業員とのコミュニケーションが日々の仕事に対するモチベーションになっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
仕事におけるモチベーションは人それぞれと思いますが、私の場合2つあります。
まず1つ目は、「店舗の上司が販売意欲を上げるための良いお手本」となってくれていることです。店長が自ら率先して売り上げアップにつながる売り場作りをしてくれることで、それを見て私の売り場作りに対する意欲を奮い立たせてくれています。そして2つ目は、「安定した給料や待遇」です。生活を支える重要な収入源となり、安心感をもたらします。さらに趣味や個人的な活動を続けるための資金や時間を確保できる点も魅力です。
また、お客様や自部門はもちろん他部門の人たちと接する機会も増え、人と触れ合う楽しさや責任感を身につられたこともモチベーションを高めています。
そのきっかけ・理由は?
私が仕事をするうえで「店舗の上司の行動」をモチベーションと感じるきっかけとなったのは、売上高がアップしたことが数値となって表れたからです。お客様は今、どの様なものをどれくらい求めておられるのか、そしてそれをどこでどのように展開していくかなど、私の意見を聞きながらそして自らが率先してお手本を示してくれます。結果が数値となって出るため、モチベーションアップにつながります。そしてもう一つの「安定した給料や待遇」についての理由は、少々お金のかかる趣味を楽しむためにも経済的な余裕があると安心につながり、仕事への意欲も高まります。好きなことに没頭できる環境が整っているという事は仕事とプライベートとのメリハリが出来て良いと感じています。
ページトップボタン