メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

株式会社ベルクの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
達成感です。日々の業務をチェックリスト化して、ラクにミスなく、完了していくことが嬉しいです。
また、昇進した時や、大きな仕事を終えたときには、頑張った自分へのご褒美も設定しています。
そのきっかけ・理由は?
以前の部署で日々のルーチンワークに飽き飽きしてしまったときに、どうしたら仕事が楽しくなるのか考えました。チェックリスト化することで、抜け漏れといった仕事のミスも無くなりましたし、こんなにやったぞという達成感にも繋がります。
ご褒美に関しては、手に入れたという満足感や、目に見える形のものであれば、また頑張ろうと思わせてくれます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは、お客様や従業員からの「美味しかった」「また買いたい」「助かった」といった言葉です。お惣菜部門は、日々の売上や反応が数字にも表れやすく、自分の工夫が直接結果として見えるため、大きなやりがいを感じます。また、イベントや新商品の企画を行い、それが成功したときの達成感は格別で、「自分の仕事が地域の人々の食卓を支えている」と実感できるのも大きなモチベーションです。さらに、部門のチーフとしてチームを引っ張る責任があるからこそ、成果が出たときの喜びは大きく、それが次の挑戦への活力になっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
部下の成長です。
教育にとてもやりがいを感じ、部下のモチベーションが自分のモチベーションにも繋がっています。
できることが増えた時、昇進した時、楽しそうに仕事をしている時頑張ってよかったと感じます。
自分は考えていることを言葉にするのが苦手なので教育が不得意でした。ですが回数を重ねるうちに自分なりにわかりやすい流れ、言葉を習得しました。
そういうことか!わかりやすい!と言って理解してもらえた時に教育が好きだな、苦手だったけど諦めずにいろいろなやり方でトライしてよかったと思います。
自分にとってのモチベーションの維持、向上は部下の成長とよりわかりやすい教育方法を模索することです。そして部下にその教育方法を伝授していきます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事のモチベーション、テーマは自己成長です。
お金の為だけになってしまうと仕事に対するモチベーションは年々下がっていくのではないかと思いますし、上級職に上がろうとする気持ちすらも失っていくのではないかと個人的には感じています。一般的に他企業のスーパーの店長や副店長は40代〜50代の方が多い印象ですがベルクは30代の若手の店長が非常に多いです。考え方は人それぞれですが、ステップアップを経て学びを得ていくことが私のモチベーションアップに繋がっています。
そのきっかけ・理由は?
先輩社員の姿を見て、自分もこうなりたいと思うようになった事がきっかけです。新卒の新入社員で入社してきた当時は自分で俯瞰してみても学生気分が抜けていない状態でした。決して初めから順風満帆とは行かなかったですが、漠然と人の前で堂々とハキハキ発言が出来るようなかっこいい大人になれると良いなと考えていました。そんな中、自分の2〜3上の先輩方がパートナーさんや店長副店長と良好な関係を築きながら、自分の意見や指示を出している姿を見て純粋に憧れました。また、そんな先輩方の期待に応えられるように自分も努力してみたいと思いました。また、同期の存在も大きいです。研修も定期的に行われていましたのでお互い顔を見合わせて話し合ったり、活躍の話を聞いて刺激を受けたりすることが出来ていたので負けないぞという気持ちでした。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
スーパー業界全体に明るく人間関係の良い職場が多い印象がありますが、その中でもベルクは特に、年齢や性別を問わず明るく前向きな人が多く、職場全体に「周囲を大切にする」という温かい組織風土が根づいていると感じています。そのため、立場に関係なく気軽に話しかけやすく、相談もしやすい雰囲気があり、自然とチームワークが生まれ、働きやすさにつながっています。
また、自分がやりたいことや挑戦したい職種について真剣に耳を傾け、応援してくれる先輩や上司が多いのも大きな魅力です。一人ひとりの個性や特技、アイデアを活かせるような声かけや機会もあり、自分らしく前向きに働くことができる環境だと思います。
そのきっかけ・理由は?
私は現在、新入社員として働いているのですが、同じ部署の同期(高卒・大卒を問わず、年齢もさまざま)とは、仕事だけでなくプライベートでも交流のある関係を築いています。会社としても、同期とのつながりを大切にする文化があり、入社後の研修や懇親の機会が多く設けられているため、お互いに励まし合いながら前向きに成長できる環境が整っています。
また、部署を問わず上司や先輩方は面倒見がよく、キャリアのことや業務の進め方に関する相談だけでなく、慣れない一人暮らしについても親身になって話を聞いてくださる方が多くいます。立場や話題に関係なく話しかけやすい雰囲気があり、人間関係の良さが日々の安心感ややりがいに繋がっています。このような環境があるからこそ、不安を抱えながらも「ここで頑張りたい」と素直に思えるのだと感じています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事のモチベーションは、お客様や従業員と「関わることが好き」という気持ちと、「家族と楽しい時間を作るため」という思いの2つに支えられています。
接客や職場でのコミュニケーションを通じて多くの人と関われることにやりがいを感じ、相手の笑顔や感謝の言葉が自分の日々の原動力や活力になります。
また、オンとオフの切り替えで日々の仕事を頑張ることで、家族との大切なひとときを充実させる事ができます。家族と過ごす時間は心身のリフレッシュになり、仕事への前向きな気持ちを維持するうえでも欠かせないと感じています。
人とのつながりから得られる充実感と、家族との温かい時間を充足させるために、日々の仕事にモチベーション高く取り組んでいます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
デリカ部では商品補充を行うことが多いため、お客様から直接お褒めの言葉がいただけることがあり、それがモチベーションとなっています。
「美味しそうだね」という自分たちが大切にしている「丁寧な商品化」を褒めていただけることや、既に購入していただいたお客様から「美味しかったからまた買いに来たんだ」という言葉を頂けることもあります。
お客様から「今日は暑いね」などと声をかけていただき、何気ない会話でコミュニケーションをとることも多くあります。
働いてる中で、直接お客様の顔を見てコミュニケーションを取ることができるという小売業ならではの特徴で、仕事を行う上でのモチベーションを高めることができていると感じています。
そのきっかけ・理由は?
普段通り売り場に商品を並べているときに、売り場に並べていたお寿司を「ネタが大きくて美味しそうね」とお客様に褒めてもらいました。
また数日後に同じお客様がご来店された際に、自分のことを覚えてくださっていて、また声をかけていただいて、それ以降売り場で顔を合わせると挨拶を交わすようになりましたが、自分に異動の事例が出た際にそれをお客様にお伝えしたところ「寂しいけど頑張ってね」「あなたなら大丈夫よ」と言っていただけたことです。
以降、お客様と少しでもコミュニケーション取ることを自分の中で大切にしています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは「お客様、そして一緒に働いて頂いている従業員の笑顔」です。スーパーマーケットは食のインフラを支え、地域の方々の生活を支える役割を担っています。お客様が買い物を終えたときに見せる満足そうな笑顔、スタッフ同士が協力し合いながら働く中で生まれる笑顔、そうした瞬間に触れるたび、この仕事をしていてよかったと実感します。商売六訓である「お客様の立場で物事を考えよう」「働いている従業員も健康で幸せになろう」のもと、店長としてお客様のニーズに応えられる売場づくりや、従業員の皆様が安心して働きやすい職場環境づくりを通じて、より多くの笑顔を生み出すことが私のモチベーションになっています。
そのきっかけ・理由は?
まだ私が新入社員時代、海産部に配属され間もない頃にお客様からお魚の調理を依頼されて、緊張しながら作業にあたり商品をお客様へお渡ししたときに、柔らかな笑顔で「ありがとう」と仰って頂いた時に本当に嬉しかったのを今でもそのお客様の笑顔と共に覚えています。それ以来お客様はもちろん、一緒に働いて頂いている従業員の笑顔を大切にしていこうという強い気持ちをもち業務にあたっています。
それ以来パートナーさんとコミュニケーションを積極的にとり、困っていることや悩んでいることは無いかを聞き、問題がある場合は放置せずすぐに解決する事を常に意識しています。社内にもメンタルヘルス室の相談窓口や各種サポート窓口があり、悩み事等をすぐに相談できる環境が揃っており、従業員が働きやすい環境づくりを会社全体で推し進めていることも働きやすさに繋がっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションの一つは、毎月の売上予算および荒利率予算を達成させることです。
チーフとして、予算をを達成するためには日々の販売計画をしっかり立て、曜日や天候、イベントに応じた最適な売り場づくりを行うことが必要です。また、売上予算に合わせたスケジュールを調整し、限られた時間と人員の中で成果を上げられるよう力を入れています。予算達成できた時は、努力が報われたと実感でき、大きなやりがいになります。
もう一つは、仕事とプライベートの両立です。
私は旅行が趣味で、連休は国内旅行に出かけることがあり、観光地を巡ったり、ご当地グルメを堪能しています。いつもと違う場所にいる事で非日常を味わうことができ、心身ともにリフレッシュできて次の仕事へのモチベーションとなります。仕事とプライベートをバランス良く充実させることで、どちらにも前向きに取り組むことができ、モチベーション維持につながっています。
そのきっかけ・理由は?
初めてチーフに就任したときの経験にあります。当初は売り込み方や販売促進の工夫が足りず、予算の達成が難しい状況が続いていました。しかし、店長からの助言を受けながら、自分なりにどんな商品が売れるのかを分析し、売り場を見直すなど試行錯誤を重ねた結果、目標を達成できました。その成功体験が自信となり、数字に向き合う姿勢がモチベーションへと変わっていきました。
旅行が趣味になったきっかけは、せっかくの連休なので旅行しようと、修学旅行に一度訪れた京都に行き、街の景観、自然やご当地グルメを堪能し、これがきっかけで旅行が楽しくなり趣味になりました。まだまだ訪れた事のない道府県があるので、生涯で47都道府県全て旅行するのが目標です。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
給与における不条理さを感じず、お金を稼ぐという点において非常に満足している。役職が上がればもちろん仕事の量や質は大変で難しいものとなっていくが、その対価としてしっかりと給与を貰える為、管理職としての仕事を全うしようという気持ちが湧いてくる。また、災害時などの災害手当てや猛暑手当てなど、給与支払い面において従業員をしっかりとケアする、という意思が会社から伝わってきてとても良い。
そのきっかけ・理由は?
ベルクに中途入社する前の職場においては、役職が上がる度に同様に仕事の量や質に高い水準の物を求められていたが、給与は多少なりと上がる、もしくは最悪の場合は管理職となり残業代の支給がなくなることで給与が下がる、といった現象が起きていた。また、部下たちの過去の役職歴や勤続年数によっては、部下たちの方が年収100万円以上多いなんて事もざらにあり、一体自分は何のために働いているのかわからなくなる時期があった。その点において現在は自分の知る限り給与の逆転現象がなく、その分「自分は部下たちよりもより給与をもらっているのだから、しっかりしなくてはならない。」という意識の下仕事に励めている。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
仕事におけるモチベーションは、成長を実感できた時です。具体的には3点です。①問題をうまく解決・対処ができたとき②ガント通りに運営できたとき③従業員と良好な関係を築けたときです。①について、現在は店舗の管理部として、問題に遭遇する場面が多々あります。それを着地点を見つけて、時にはどこかと連携しながら、どうやってことを運ぶかを考えます。問題が納得、最小限になったときに成長を感じます。②店舗や周辺状況を考えてガントを組みその通りにいくと自分の考え方の正しさを実感できるため。③について、嬉しいのは、前いた店舗のパートさんが会いにきてくれることです。10年前にいた店舗のパートナーさんが会いにきてくれたのはとても嬉しかったです。
そのきっかけ・理由は?
前述したように、2年目に比較的売上の高い店舗にいたことで、日々の頑張りが実を結んでほしい、と考えるようになったからです。当時の環境として売上規模の割に人員が少なく、私自身も2年目であまり要領よく仕事はできていませんでした。そのなかで、チーフの日頃の運営の仕方、考え方、段取りの組み方を学び、それが売場や売上に反映されるようになると努力が報われたと感じてモチベーションとなりました。その後は、目標を掲げ、キャリアアップという形でモチベーションは維持されています。まずは何かを頑張ってみないと成果も出ず、モチベーションも維持されないと思うので何か行動することを大切にしています。こういった経験からも部下の取り組みに対して成功でも失敗でも評価するようにしています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私の仕事におけるモチベーションは、チーフとして「売場づくり」や「チームづくり」を自分の手で動かしていけることです。デリカ部のチーフとして、日々の発注や製造計画、陳列の工夫、スタッフのシフト管理まで幅広く担当しています。大変なことも多いですが、自分の判断や工夫で売上が伸びたり、職場がスムーズに回ったりしたときには、大きな達成感を感じます。

特に、スタッフ一人ひとりの強みを活かして配置を工夫したり、声かけでチームの雰囲気が良くなったと実感できたときは、「自分の働きが現場を良くしている」と感じ、やりがいに繋がっています。

また、部下が「仕事が楽しい」「もっと頑張りたい」と前向きになってくれた時は、自分の関わりが人の成長やモチベーションに影響していることを実感し、責任感と共に嬉しさも感じます。売場と人、どちらの成長にも関われることが、チーフとしての私の最大のモチベーションです。
そのきっかけ・理由は?
私がチーフとしての仕事に強いやりがいを感じるようになったきっかけは、部下の成長を間近で見たことです。以前、新人のパートスタッフが入ったとき、最初は慣れない作業に戸惑い、自信をなくしている様子でした。私は「焦らず少しずつ覚えれば大丈夫」と声をかけ、簡単な作業から順に任せ、こまめにフィードバックを行いました。

数か月後、そのスタッフは揚げ物の調理からパック詰め、品出しまで一人でこなせるようになり、今では後輩の指導も担当してくれています。ある日、「チーフのおかげでここまでできるようになりました」と感謝の言葉をもらったときは、本当に嬉しく、この仕事をしていて良かったと心から思いました。

部下が自信をつけて前向きに働いてくれる姿を見ると、自分の関わりが人の成長に繋がっていることを実感します。その積み重ねが、チーフとしての私の大きなモチベーションです。これからも、誰もが安心して力を発揮できる職場づくりを目指していきたいです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
お客様から直接感謝の言葉、商品が美味しかったと伝えて頂けることです。例えば、「家から少し遠いけど、ベルクさんのお肉は柔らかくて美味しいからいつも買いに来てるのよ」と言っていただけたり「〇〇が美味しかったからまた買いに来たよ」など、普段から利用してくださる方をはじめ、ベルクの商品を買いたいと思って来て頂けてることが実感できると自分のモチベーションに繋がります。
そのきっかけ・理由は?
新入社員の際、お店の一角を借りて自分たちでレイアウトを考え、なんの商品をどのくらい作るか考え、実際に店舗で製造し、販売するという研修がありました。まだ自信を持ってキレイとは言えない商品作りしかできない中、少しでもきれいに盛り付けられるように丁寧に落ち着いて製造したのを覚えています。販売に関しても自分たちが店頭に立ち、マイクを使ってアナウンスしたり、商品説明などをしたので、自分たちが作った商品がそのままお客様の手に渡るという緊張感もありました。新入社員が作りました!というアナウンスと共に試食販売も行いました。初めはなかなか興味を持ってもらえなく、やっぱり自分たちの商品は…と、自身を失い掛けていた時一人のお客様が試食をしてくださり「とても薄くて柔らかくて食べやすいわ!新入社員なのにこんなに作れるなんてすごいね、頑張ってね。」と声をかけていただきました。しゃぶしゃぶ用のお肉だったため薄くて食べやすいと言っていただけたのはとても嬉しかったです。お客様の声を実際に聞けたことの嬉しさが忘れられず今でも自分のモチベーションになっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
今現在、私は新業態の新店で勤務をしています。
全く今まだないオペレーション、サービスを
0から創り、全店に拡大していき会社に貢献する事をモチベーションとして勤務しています。
スーパーマーケットの仕事は激務という概念を根本から変えられる作業、システムを考える事が現在の私の役割かと思っています。
従業員や本社の方々から
働きやすくなった、作業しやすくなった
お褒めの言葉を頂けると大変嬉しく思います。
そのきっかけ・理由は?
私は、グロサリー部で勤務しています。
一般食品、ドリンクなど部門で取り扱う商品は重く、他部門に比べると身体への負担が多いです。
女性の部下と一緒に働いた際に、とても大変そうに仕事をしていたのを覚えています。
そういった方々の負担にならない様なシステムを構築したい、作業を軽減したいと感じていました。
スーパーマーケットの当たり前を壊す作業改善提案などを行い、誰しもが良い意味で楽に働ける環境の構築を行いたいです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は?
私はお客様のために日々の業務を頑張れています。きれいな商品化、元気の良い接客をしようと思うのも日々きてもらえるお客様のためのことを考えればできるようになっています。また、常連さんのお客様は特に直接お褒めの言葉を言ってくれます。そういった常連のお客様とのコミュニケーションもモチベーションに繋がっています。
また、モチベーションが高い状態を継続できているのは、プライベートが充実できているからです。月9日の休みと年休などで休日が確保されているので、身体をリフレッシュする事ができています。また、長期休暇も使用して旅行に行くこともできます。仕事とプライベートの両立ができているのでモチベーションを保てています。
そのきっかけ・理由は?
新入社員の頃は覚える事も多くて落ち込む時期もありました。そんな時に常連のお客様が「ベルクのこの商品が美味しいからいつも足を運んでるよ」と言ってもらえたり、「商品の並べ方が綺麗で見やすい」と言ってもらった事もありました。そのお褒めの言葉が嬉しくて、仕事覚える事多くて大変だけど頑張ろうと思えるようになりモチベーションにつながりました。
また、休日が確保でき、プライベートが充実できる点はベルクの強みだと思います。仕事で疲れた時も身体を休める事ができたのでリフレッシュできて次の日からまた仕事を頑張ろうと思える事ができました。また、繁忙期を除けば長期休暇も取得できるので旅行にも行き、家族との時間も持つことができるので仕事とプライベートの両立ができています。
ページトップボタン