
株式会社ベルク の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)
株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
働く魅力 603件
成長・キャリア 374件
仕事の原動力 303件
組織風土・価値観 188件
挫折経験と学び 237件
働き方・ワークライフバランス 348件
株式会社ベルクの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 周りの人とコミュニケーションを取る事です。今まではコミュニケーションをよく取る人ではありませんでした。この会社に入り店舗の中でも部門内の社員やパートナー、部門外の社員や、本社の社員など多くの人と一緒に仕事をします。この中で仕事をするうちにコミュニケーションという部分ておいては成長したとかんじます。
-
成長できた理由は?
-
前の質問に被ってしまいますが多くの人と関わらなければいけない。ということです。
苦手分野でしたがいきなりは出来ませんでした。まずは小さいことから始めていきました。必ず明るく挨拶をする。一緒の作業場の人から話してみる。をしました。そうすると自分自身も変わっていくことができコミュニケーションをよく取れるようになっていきました。会社の環境としては話をしてくれる上司も多いので働く上非常に助かりました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 今後のキャリアとしては、店舗の店長を目指してます。今はデリカ部のチーフですが、自部門の売り場だけでなく他部門の売り場にも興味をおけるようにしてます。例えば当日の予算や、チラシ商品は何か?季節毎に何が売れるのか?イベントで何を売るのかなどその部門のチーフに聞きいて知識を深めています。資格は、店長になるために必要な第二種安全衛生管理者という資格を取るために日々勉強をしてます。こちらは店長になるには必要な資格になるのですが手当ももらえるので良い制度だと思います。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
従業員の特性をみて指導し、人を動かす力が身についた。
また、売上や利益を意識するようになり、数字に強くなったことや、トラブル時にもすぐ対応できるように問題解決力が上がりました。
-
成長できた理由は?
- 人を動かす力がついた理由としては、異動により、色々な従業員と接することができたことがその理由の一つです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- この仕事を通じて、さまざまな面で成長することができました。特に、管理者として部門運営に関わる中で、業務全体を見渡しながら計画的に進める力や、スタッフへの指導、売上や在庫の数値管理など、マネジメントに必要なスキルを身につけることができました。また、日々の接客やチーム内でのやり取りを通じて、相手の立場に立って考える姿勢や、状況に応じたコミュニケーション力も高まりました。さらに、魚を捌くといった専門的な技術も習得でき、自信を持ってお客様に商品を提供できるようになったことも大きな成長のひとつです。
-
成長できた理由は?
- 成長できた理由の一つは、社内研修が充実していたことです。基礎から実践まで段階的に学べる環境が整っており、自信を持って現場に臨むことができました。また、日々の業務の中で上司の良いところを意識的に見て学び、自分の働き方に取り入れるよう心がけたことも、成長につながったと感じています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
今後は、部門全体をリードする「チーフ」というポジションを目指してキャリアを積んでいきたいと考えています。私自身、これまでの経験を通じて、現場の動きを広い視点で捉えることの大切さを実感しており、より責任ある立場で貢献したいという思いが強くなりました。
その目標に向けて、現在は日々の業務の中で発注業務や数値管理に力を入れて取り組んでいます。特に、売れ筋や在庫の傾向をデータから読み取り、適切な発注を行うことで無駄を減らし、利益につなげることを意識しています。また、部門運営に必要な仕事の流れやノウハウについても一つひとつ吸収し、実践できるよう努力しています。
さらに、職場環境としても成長を後押ししてくれる制度や人材が整っています。直属の上司は、業務の進め方だけでなく考え方まで丁寧に教えてくださる方で、困ったときにはいつでも相談できる心強い存在です。こうしたサポートがあるからこそ、安心して挑戦でき、前向きにステップアップを目指せています。今後も知識と経験を積み重ねながら、目標とするチーフへの道を着実に進んでいきたいです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- この会社で成長したと実感しているのは、「全体を見て動く力」と「人との関わり方」です。入社当初は、自分の持ち場の業務で精一杯で、他の部門やスタッフの動きにまで目を向ける余裕がありませんでした。しかし、副店長となり、店舗全体の状況や数字、人員の動きまで把握する立場になったことで、常に「全体最適」を考えて行動するようになりました。また、スタッフとの関係づくりにおいても、ただ指示を出すだけでなく、相手の気持ちや背景を理解したうえで声をかけることの大切さを学びました。現場での小さな声に耳を傾け、日々のやり取りを丁寧に重ねる中で、信頼関係が少しずつ築かれていくのを感じています。店舗運営に必要な視野の広さと、人を動かす力の両方を、この職場で経験を重ねる中で身につけることができたと感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
未経験から入社しましたが、お客様や上司との会話、研修などで商品の知識を得られたところです。自分が所属している惣菜商品はもちろんですが、青果や精肉、海産の商品の知識にも触れさせて頂く機会があるので入社する前よりも確実に食品に関する知識は成長していると感じています。
食品だけでなく、お盆やお彼岸など今まで詳しくは知らなかったイベントにも大きく関わる仕事なのでどういった背景があってこのようなイベントがあるのかというのも知ることができました。
また常に周りを見る力も成長していると思います。部門を管理していく上で売り場、製造状況、人員などを見て指示を出す力が必要な為入社前と後では大きく成長した部分ではないかと感じています。
-
成長できた理由は?
-
研修が多く、商品やイベントの知識を教えていただける機会はたくさんありました。最近では新入社員がお盆について自分で調べて店舗の方々に発表するといった機会もあります。自分で調べることでより商品の知識を深められると思います。
また他部門と関わる機会が多いのも理由の一つだと感じます。チーフ集合では曜日ごとに各部が他の部門に検食を提供したり知識などを話すといったことを行なっているため自分の部門だけでなく他の部門の知識を得ることができます。
周りを見る力についてはとにかく余裕を持つということを意識してきました。やるべきことを紙に書くことで仕事の優先順位をつくり、計画的に仕事を進めることができます。
それにより余裕を持って仕事ができるので周りを見る余裕も生まれました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
エリアの部門をまとめるエリアSVになりたいと考えています。そのために周りに影響を与える存在でなければいけないと感じています。
自分の考えを上司や部下に伝え、それを実行する、またはしてもらう力が必要です。
そのために自分の売りたい商品があればそれをいくらでどう売りたいかなどを店長や部下に伝え、それを実際に実行してみる。その上で店長や副店長にアドバイスをいただくようにしています。
また若手人材育成研修というものに参加させていただいており、そこではエリアマネージャーなど本社の方々と会話をさせていただく機会が多くあります。それだけでなくレポート作成をする機会が多くあるので見た人が見やすいようなレポートを作成する技術も得ることができています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- この会社で特に成長できたと感じているのは、「自ら考えて行動する力」と「交渉力」です。商品開発部では、ゼロから商品をつくりあげる過程に携わるため、自分でスケジュールを立て、関係者を巻き込みながら進める力が求められます。また、商品の採用にはバイヤーを説得するプレゼンも必要で、相手の立場を理解し、根拠ある提案をするスキルも自然と鍛えられました。海外との交渉も多く、文化や言語の違いを乗り越えながら折衝を重ねることで、柔軟性や対応力も身についたと感じています。
-
成長できた理由は?
- 成長できた一番の理由は、若手にも大きな裁量を与えてくれる社風だと思います。入社1年目の終わりには商品開発部に異動し、すぐに実務を任せてもらいました。初めは分からないことだらけでしたが、先輩方のサポートや、失敗を恐れず挑戦させてくれる環境があり、経験を積むことができました。また、英語に自信がなかった私も、会社の英会話へのサポートや実務の中でのやり取りを通して、少しずつ慣れていきました。異文化への興味が強かったことも後押しとなり、楽しみながら成長できたのだと思います。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 今後は、より幅広いカテゴリーの商品を担当し、「自分が作った」と自信を持てるヒット商品を生み出すことが目標です。ゆくゆくは商品開発の責任者としてチーム全体をリードできるような立場を目指しています。そのために、日々の仕事での経験はもちろん、マーケティングやデザイン、食品トレンドなどの知識も自主的に学ぶようにしています。また、当社には若手にも自由に挑戦できる雰囲気があり、上司との距離も近く、自分の提案や意見が通りやすい環境があるのも励みになっています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
成長できた理由は?
- コミュニケーション力や大勢の人の前で話す力が向上しました。環境としては、研修でディスカッションやグループワークなど自分の意見を発表する場が多いため、どう伝えれば相手に伝わりやすいか必然的に考えるようになります。発表の際も「間違ってても良い」「発表することが大切」という風潮があるため、安心して自分の意見を伝えられるようになりました。また、教育を仕事としているプロの研修を受けることで、話し方、褒め方、相槌の仕方など実体験から勉強になる部分が非常に多いです。さらに、普段の業務では10代から60代まで様々な年代の方と一緒に働いたり、お客様も幅広い年代の方々がいらっしゃるため、誰にでも理解出来るように相手に合わせて臨機応変に対応することを心掛けていたことで、以前よりもコミュニケーション力が向上したと感じます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 新設部署の立ち上げに携わり、ゼロからイチをつくるという経験を身に付けることができました。前例がないからこその困難もありましたが、なんでもやってみようととてもやりがいがありました。
-
成長できた理由は?
- メンバー間の話し合い、情報収集、セミナー参加、現場に足を運ぶなどなんでもしました。挑戦させてくれる会社の風土があります。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- メンタルヘルス室次長を目指します。その後、メンタルヘルスだけではなく、健康全体を推進する大きな部署ができたら、そちらで活躍したいなと考えております。ベルクでは、業務に関連する様々な資格の取得に対して、取得費用の補助や資格手当があります。金銭的にもありがたいですし、挑戦した新しい資格が手当の対象になると会社が認めてくれたんだなと感じます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
未経験で入社しましたが店舗で働いていくに連れ、 ベルクは地域に寄り添った企業だなと感じました。
そのため、温かいお客様対話していくうちにコミュニケーションスキルが向上できたと思います。
また、デリカ部は従業員の人数が多いため、常に周囲を見て行動する力も身につきました。日々の作業の中で、誰がどこに必要かを判断し、適切に指示やフォローに回れるよう、自分から率先して周りを観察することを意識してきました。
こうした積み重ねにより、部門をまとめる力や視野の広さも養われたと実感しています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 沢山のことを学ぶことが出来ていますが、段取りと意思決定能力は特に成長したと感じています。新入社員の段階からマニュアルによる最適化はあれど仕事の進め方は個人の裁量です。初めは苦戦しましたが全ての行動に意味を持たせる(無駄な行動をしない)ことで段取りの向上が出来ました。段取りの向上はプライベートでも活躍の場は多いです。また、ステップアップに応じて部門の管理、店舗の管理と意思決定の場面が増えてきます。数々の事例を自分の中で蓄積しながら、少しずつ、素早い決断や状況に応じての様々な手法での提案が出来るようになることで成長することが出来たと感じています。
-
成長できた理由は?
- 初めて部門の2番手として配属になった際には右も左も分からない状態でしたが、先輩社員の方やSV(スーパーバイザー)に丁寧に店舗の運営の仕方や考え方を教えていただきました。基本的な考え方を教えていただいたので先ずは基本の徹底や上司の真似をして、少しずつ自分の色を出せるように意識していました。その後部門のチーフになり、完全に自分の裁量で業務が出来るようになった際には作業をしながらも次の作業やパートナーさんへの作業の割り振りを考えながら一日の流れを組み立ていきます。20代の若手のうちから人を動かす経験、個人で仕事の段取りが決められる点は個人的にも学びが多い経験だったと感じます。いちパートナーさんに次の作業をお願いする際もリスペクトと敬意をもって接することでチーム全体としての生産性の向上が図れ、周りの人を頼り、協力してもらう楽しさを知る事が出来ました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 店長歴2年の若手店長ですので周囲の上司も認める立派な店長になることが当面の目標です。私が考える立派な店長は人、物、金の管理が出来る。お客様に快適な売り場づくり。数値達成や集客のための攻めの部分と監査や衛生項目の向上を目指した守りの部分が出来ていることです。その為に努力している事は日々のPCDAサイクルを回して検証をしていくこと、プライベートの部分でも時には自発的に資格の勉強や本を読んで自己の見聞を深めることをしています。ベルクでの後押ししてくれる制度は役職が変わるタイミングでのサポートや様々な研修に加えて各マニュアルが整備されている点が挙げられます。個人的にも大きな迷いもなくレベルアップのような感覚で学ぶ事が出来たと感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
私は大きく3点で成長したと感じています。1つ目は「積極性」です。入社当初から部門の管理者になるまで指示を待つことが多く、受け身の姿勢でした。しかし、部門の管理者として、部門を管理・運営する経験中で、自ら課題を見つけて動く姿勢を意識するようになりました。
2つ目は「自発的に行動する力」です。売場づくりや販促企画など、自ら考え提案・実行することで、成果を得る楽しさと責任感を学びました。
3つ目は「相手のことを考える力」です。お客様や同僚、取引先など、関わる相手の立場に立って物事を考えることで、より良い接客や円滑なコミュニケーションができるようになりました。
これらの成長は日々の業務の中で実感しており、今後もさらに高めていきたいと考えています。
-
成長できた理由は?
-
私は仕事を通じて「チャレンジすること」の大切さを学びました。
最初は指示を待つ『受け身』の姿勢が多かったのですが、新しい業務や課題に挑戦する中で、積極的に動かなければ成長できないことを実感しました。自分から仲間や同僚に声をかけたり、周囲の動きを見てサポートやフォローをする中で、自発的に行動する習慣が身についていきました。
また、チームでの仕事が多い環境の中で、「相手が今何を求めているのか」「どうすれば助けになるのか」を考えることも自然とできるようになりました。
こうした変化はすべて、小さなチャレンジの積み重ねから生まれたものです。失敗を恐れずに一歩踏み出すことが、自分自身の成長と、周りとの信頼関係づくりにつながっていると感じています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
私は現在、店長になる為に副店長としての日々の業務に加えて売場づくりや各部従業員の育成、数値管理など幅広い知識と経験を積んでいます。業務歴が浅い事をマイナスに考えるのではなく、業務の一つ一つを「学びの機会」と捉え、積極的にチャレンジしながらスキルアップを目指しています。また、リーダーとしての視点を持つことを意識し、周囲とのコミュニケーションを大切にしながら、課題解決にも積極的にチャレンジしています。
私の成長を後押ししてくれる環境として、先輩社員のサポート体制も整っており、段階的に成長できる環境が用意されています。分からないことがあればすぐに相談できる風通しの良さもあり、安心して学べるのが大きな魅力です。
会社のサポートだけでなく、自分自身が努力することで店長になる為の自信とモチベーションにつなげています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
各階層で会社が設定してくれている研修制度が充実しており、同じ仲間と共に体験型の研修を通して新たな学びを得たり、自分を振り返る機会があります。
また、若い社員が多く、会社の成長とともに20代から重要なポストを任され、経験を積ませていただきました。私も33歳で店長になり、会社の重要なポストをやらさせていただいており、これからの若い社員と一緒に成長してきました。
社内で得た学びを、実際の業務で生かせる場面も多いので、自分の成長を実感できるので、モチベーション高く努力し続けられると思います。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
大きく三つあります。一つ目は、「販売業を担う」という意識と、部門管理者としての責任です。売上予算達成に向けて、自分にできることを常に考え、最大限活かせるよう取り組んでいます。
二つ目は、教育する力です。部下の教育において重要なのは、まず人に教えるためには自分自身がしっかり理解していなければならないことです。
また、教えることで自分の知識や技術の振り返りにもつながります。
三つ目は、社会人としての考える力が身についたことです。
製造業務においては、作業効率や時間短縮のため、自身の作業を動画で記録し、反省・改善に役立てるなど、工夫を重ねてきました。また、パートナーやスーパーバイザー、先輩社員、同期との意見交換からも多くの気づきを得ています。管理業務においては、パートナーへの的確な指示出しや段取りを考え、予算達成に向けた日々のオペレーションを円滑に行えるよう取り組みました。発注や売場作りにおいても、利益確保を意識し、在庫や天候・気温、イベントを踏まえた展開を考える力が身につきました。
-
成長できた理由は?
-
一つは、販売計画を立てることです。計画を立てるだけでなく、実際に数量通りに売場を作り、過不足をデータを元に振り返り、反省し次に活かす。これを繰り返す中で、商品の動きや数量を少しずつ掴めるようになりました。
二つ目は、部下の教育において、自身で考えることを大切にしています。製造作業で上手くいった点や上手くいかなかった原因を毎日の振り返りで言語化する事で、自身の現状をしっかり理解しています。
また管理業務に関しては、まずは実際に経験してもらうことを重視しています。その上で振り返りの際に部下とのコミュニケーションで理解を深めています。
こうした教育の中で部下に「考える力」が身につきつつ、自身も復習、またアドバイスの質を高めるためにより考える習慣がつきました。
弊社では「デジタル技術を最大限に活用して社会問題を解決しよう」という商売六訓のもと、スマートフォンで使える学習アプリを導入し、部門に関する情報や会社の取り組みなど、いつでも学べる環境が整っています。また、発注業務の自動化や端末の統一化など、店舗での業務を効率化する仕組みも進んでおり、現場がより働きやすくなるよう工夫されています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 私の今後のキャリアアップ目標は、店舗管理職(店長・副店長)として店舗運営全体を担える立場になることです。そのために現在は、管理職として必要な「第二種衛生管理者」の資格取得に向けて勉強を進めています。通信教育制度があり、必要な資格の取得はもちろん、自己啓発として興味のある分野の学習も可能です。また、若手人材育成研修や副店長候補者の研修などもあり、役職に合わせてステップアップしていける仕組みがあります。ベルクでは「人の成長が会社の成長につながる」という考えを大切にしており、従業員一人ひとりが将来を見据えて成長できるような環境づくりに力を入れています。こうした制度を活用しながら、自身のスキルを高め、キャリアアップに向けて取り組んでいます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店舗販売職
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- スーパーで働く中で自分の成長を実感したのは、レジだけでなく商品の補充、お客様ご意見対応など、幅広い業務に関わるようになってからです。最初は与えられた業務をこなすのに精一杯でしたが、徐々に周囲の状況を見て自分から動く意識が芽生え、忙しい時間帯には他の担当者を手伝ったり、お客様の質問に即座に対応したりできるようになりました。ある日、レジ横で商品について困っていたお客様に声をかけ、売り場まで案内したところ、「とても助かった」と笑顔で感謝され、自信に繋がりました。このような経験を積み重ねる中で、単に業務をこなすだけでなく、「どうすればお客様や仲間の役に立てるか」を考えて行動できるようになったことが、自分の成長だと感じています。
-
成長できた理由は?
-
自分がスーパーの仕事を通じて成長できた理由は、日々の努力に加え、職場の環境や周囲のサポートがあったからだと思います。特に、ただ指示を待つのではなく「今、自分にできることは何か」を常に意識して動くよう心がけたことが大きかったです。自分から先輩に聞いて学んだりする中で、自然と業務の幅が広がっていきました。
また、職場の雰囲気がとてもよく、上司や先輩が「ありがとう」や「助かったよ」と声をかけてくれることが多く、その一言が自信やモチベーションに繋がりました。失敗してもすぐにフォローしてくれる体制が整っていたため、安心してチャレンジできる環境だったことも大きな要因です。このような周囲の支えと、自分自身の前向きな姿勢が合わさって、成長を実現できたと感じています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- レジの仕事を通して接客のやりがいや人との関わりの大切さを実感し、今後はさらにステップアップしたキャリアを目指したいと考えています。まずはレジ業務の正確さやスピードだけでなく、クレーム対応や新人スタッフの指導なども積極的に経験し、リーダーとして担当部門を支えられる存在になりたいです。お客様にとっても、働く従業員にとっても居心地の良い店舗を作ることが目標です。レジという現場の最前線で得た経験を活かし、店舗全体に目を向けた広い視野を持ってキャリアを積んでいきたいです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
気づきと学びの姿勢を常に持って、ポジティブな気持ちで笑顔で、従業員やお客様に接する事が出来るようになった事が成長出来ていると感じています。
部下の成長のために何が出来るか?課題や問題点である原因はなんなのか?を掘り下げて考えられるようになりました。
会社を成長させていく上で重要なのは、未来の会社を支える部下達の教育が重要であり、現場責任者がしっかりと成長を促せる環境作りをしていく事が重要だと思っています。
自分自身の成長も含めて、気づきと学びの姿勢を常に持ち、ポジティブな気持ちと笑顔で従業員やお客様に接する事が出来るようになった事が、人として、上司として、本当に成長したなーと感じています。
-
成長できた理由は?
-
会社内の風通しは非常に良いと感じています。
私の上司は店舗を数店舗を管理しているエリアマネージャー、販売運営部長になりますが、非常に相談しやすく、話しをしているだけで自分自身が気が付けなかった事を教えて頂き、店舗運営のアドバイスなどを頂ける素敵な上司達になります。
自分自身が成長出来たのも、気さくで話しやすい上司達の背中を見てきたおかげであり、心の底から尊敬出来る方々と一緒に仕事をしてきたからこそ、自分も成長出来ていると感じています。
仕事のやり易さを作って頂いているのは本社や店舗、一人ひとりの従業員の努力が積み重なって社風を作っており、話やすく相談しやすい会社の環境を構築しているベルクの行動理念「商売六訓」があるからこそと思っております。
-