
株式会社ベルク の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)
株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
働く魅力 603件
成長・キャリア 374件
仕事の原動力 303件
組織風土・価値観 188件
挫折経験と学び 237件
働き方・ワークライフバランス 348件
株式会社ベルクの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.08.06
-
回答者 : クリエイター
20代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
私は高校卒業後入社したので、正直当時より成長した部分は非常に多く…
その中でも特に実感している部分は「コミュニケーション能力の向上」です。入社前までは人見知りということもあり、関わりの浅い人と話すことに苦手意識がありました。そんな中、入社後は店舗の海産部に配属され「接客」が仕事となりました。最初はやはり不安で初出社日の前の日は眠れなかったことを覚えています。上司から「あまり意識せず自然にしていれば大丈夫」と事前にアドバイスを受け、いざ売場に立ってお客様とお話しすると、意外にもすんなり話すことができ自分自身でも驚きました。この出来事から「人と話すことが嫌いではない」と気づき、コミュニケーションに対してより意識が高まりました。
現在はお客様と直接お話しする立場からキャッチコピーや掲示物でお客様へお伝えする立場へ変わったので、誰にでも分かりやすい言葉で伝えるよう心がけています。従業員同士での会話では、相手の意見を傾聴しその背景にある真意を汲み取るよう意識しています。
まだまだ成長途中ですが、これからも向上できるよう日頃から意識していきます。
-
成長できた理由は?
-
私のコミュニケーション能力が向上した背景には、ベルクの「風通しの良い企業文化」が大きく影響していると思います。
部署間の垣根が低く、役職に関わらず意見を言いやすい風通しの良さは本当にベルクの良いところだと感じています。特にマーケティング部では、多岐にわたる部署との連携が日常的に発生します。例えば、販促物や商品パッケージの制作であれば商品部の担当バイヤー、お客様へのご案内の掲示物であればチェッカー担当、印刷の外注であれば社外のお取引先様まで…このような環境下で、自然と「どうすれば相手に理解してもらえるか」「どうすれば円滑に仕事を進められるか」を考える機会が増え、実践を通じてコミュニケーションスキルを磨くことができました。
ベルクのオープンな環境こそが、コミュニケーション能力を大きく成長させてくれたと感じています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
よりお客様に愛され、選ばれるベルクを創っていきたいと考えています。具体的には、現在の販売促進、デザイン業務の経験を深めつつ、商品や店舗などの開発段階からデザインを通じてブランディングしていくような役割を目指しています。
実現するために、マネジメント能力とリーダーシップの強化に力を入れています。現在数名の部下の育成と管理を行っていますが、今後はより大きな組織を動かし多様な部署と連携していく上で、人を巻き込み、育てる力が不可欠だと考えています。社内外のマネジメント研修に積極的に参加したり、上司からフィードバックをもらい、自身のリーダーシップのスタイルを確立していくことに努めていきたいです。
ベルクには、このようなキャリアアップを後押ししてくれる「自己申告制度」や「社内研修制度」が充実しています。特に自己申告制度は、自身のキャリアプランや挑戦したい領域を会社に伝えることができます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.03
-
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
この会社で働く中で、特に成長を感じたのは「段取り力」と「効率的な動き方」です。会社全体として、効率化やオペレーションに対して明確な考え方があり、目標達成に向けて何をすべきかが非常にわかりやすい環境です。そのため、作業をただこなすのではなく、事前にどのように動くかを組み立てながら行動する力が自然と身につきました。
例えば、繁忙期の売場づくりや在庫管理では、時間内にどこまで進めるかを逆算して、優先順位を決めながら動くことで、成果が数字やお客様の反応として目に見えて返ってきます。こうした成功体験を通じて、ただの作業ではなく“仕組みを理解し活かす力”が養われ、自分自身の成長を実感できるようになりました。
-
成長できた理由は?
-
自分自身が成長できた理由のひとつは、会社の教育・研修制度が非常に充実しており、段階的に必要なスキルや知識を身につける機会が用意されていたからです。一般社員からサブチーフ、そして現在のチーフというステップを踏む中で、各役職ごとに求められる役割や視点を学び、それに応じて自分の意識も自然と高まっていきました。
また、研修だけでなく、実際の現場で経験を積みながら学べる環境が整っていたことも大きな要因です。日々の業務を通じて「どうすればより良くできるか」を考え、上司や先輩のアドバイスを素直に取り入れることで、実践的な成長ができたと感じています。このような土壌があったからこそ、段取り力や効率的なオペレーションなど、今の自分の強みが育まれたと思います。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
今後は、現在のチーフとしての役割にとどまらず、さらに上の等級である副店長職を経て、将来的にはSV(スーパーバイザー)やBY(バイヤー)など、店舗全体や商品戦略に関わる立場を目指したいと考えています。そのために、日頃から副店長の業務内容を意識的に観察し、自分に足りない知識や視点を補う努力を続けています。
また、会社の選抜制度である「若手人材育成研修」に2年連続で参加させていただいたことで、リーダーシップや組織マネジメントについての理解が深まり、視野が大きく広がりました。こうした研修制度や明確なキャリア等級制度が整っていることで、自分の将来像を具体的に描くことができ、日々の業務へのモチベーションにもつながっています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
私は将来、バイヤーとして活躍することを目指しています。
日々デリカ部で働く中で、「お客様にとって魅力的な商品とは何か」「どんな売り場づくりが喜ばれるのか」を考える機会が多くなり、商品の選定や仕入れを国内外飛び回り自ら行うバイヤーという仕事に強く関心を持つようになりました。現在は、バイヤーになるために、まずは日々の店舗での業務で売れ筋商品や売上の変化など数字を意識して見るようにしています。また、他店舗の売場を見たり、競合他社の商品も買って食べてみることで、トレンドやお客様のニーズはどんなものか知るようにしています。
さらに、社内公募制度などを活用して、自分の可能性を広げられる環境があることも、大きな支えになっています。また定期的にある面談でいただける先輩や上司からのフィードバックやアドバイスも励みになっており、自分の目標に向けて日々少しずつ成長できていると感じます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
現在店長として働いていますが、将来はエリアを統轄する、エリアマネージャーを目指しています。その為に、様々な知識、資格を得るよう努めています。一定のジャンルのニュースだけではなく広いジャンルのニュースを見ること、資格の取得の一つでは、現在は従業員が安心して働ける職場を目指し、メンタルヘルスの資格を取得する為に努めています。
また資格取得や若い世代の従業員が学べる環境が整っていると感じます。資格取得にかかる一部を負担してもらえる制度や若手を中心とした、今後のキャラリアアップに向けて必要なことを学ぶことが出来る、若手人材育成研修などあり、自身がキャリアアップする為の研修制度は非常に充実しています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
間違いなくコミュニケーションスキルだと思います。
元々人見知りで、あまり人と話すことが得意な方ではなかったのですが、コミュニケーションが必要な場面で自分の中のスイッチをONにすることができるようになり、仕事中は基本的に意識が切れることはありません。一種の仕事モードという類のものなのかもしれません。元から好きではありましたが今は以前よりも胸を張って接客が得意であると言えます。
自分の性格を根本から変えることは難しいかもしれませんが、努力と経験を積み重ねていけば不得意な分野でもきちんと対応できるようになるということを身をもって実感しました。
また、この会社に入ってコミュニケーションスキルをもっと磨く必要があると気づくことができたおかげで、苦手意識を持っていることにも積極的に向き合うという姿勢の大切さを学び、それを日々の業務にもしっかりと生かすことができています。
-
成長できた理由は?
-
日々のお客様との関わりにおいてはもちろんですが、会社が用意してくれる定期的な研修や職場での交流会も自分にとってとても有意義なコミュニケーション力を養う場となっており、成長のきっかけとなってくれているのではないかと思います。
私自身は中途社員として入社しましたが、しっかりとした研修があり、新卒入社で2.3年経験を詰んだ方々との研修に合流させて頂くことができています。
普段あまり交流のない方とそれぞれの考え方や意見を交えたり、たわいもない話をする機会で学ぶことはとても多く、自分との考え方の違いや柔軟な思考、先輩方の経験談など毎回たくさんのことを得ることができています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
正直最終的にどうなりたいのかという像は自分の中で未だはっきりとは見えていません。
しかし、近い目標としてまずはサブチーフ、チーフと段階を踏んでしっかりと現場で学ぶべきことを吸収して自分のものにしていきたいと思っています。
とにかく今はインプットとアウトプットの繰り返しあるのみだと思っているので、新しい知識や発見はとにかくメモをとって自分専用のノートにまとめるようにしています。まとめるだけで満足せずに、実践するチャンスがあるならば率先してチャレンジすることも心がけています。
これらができるのも、職場方々が作ってくれている話しやすい環境と自主性を尊重してくれる上司に恵まれたおかげだと思っています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
コントローラーです。店舗全体に影響がある発注を担う本社の部署です。日々の店舗業務のなかで、発注の楽しさと難しさを実感しました。そのため、自店舗だけでなく、ベルク全体の視点から発注に携わりたいと考えています。
発注は、季節や気温、天気、イベントなどで大きく影響されます。非常に重要な業務ですが、チーフが任せてくれた。任せっきりではなくフィードバックをもらっての繰り返し。失敗してもチーフからは責められるとこはなく、いい経験になったねと次の挑戦を後押しされる環境。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 圧倒的に商売人としてのスキルです。ベルクだからこそ経験出来た事、得られた事は多くあります。役職が上がれば上がる程、求められるスキルが変わっていきますが、その環境は整っていると思います。その中で自分自身が足りない事、これから必要な事は仕事が教えてくれます。部門を統括する事も簡単ではありませんが、失敗から経験する事も多く同じことを2度繰り返さない様になっている自分がそこにはあります。数値面でも任せていただく事が多くなっている中で努力したからこそ得られる事も多く、今だからそこ振り返られるエピソードが多くなり、成長したと実感できます。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 今後は部門のSVになりたいと思っています。私はあるSVに助けていただきチャンスをいただきました。その為、こんな人になりたいなというイメージがあります。今は、チーフになり部門長として経験していく事が最優先になっていきますが、チーフの中でも上位等級のチーフになれるよう、日々の商売人としての積み重ねを大切にしています。特に数値面に関しては自分自身で考え行動し、PDCAサイクルを常に考え実行していく事が近道であり、今後のキャリアアップで基盤作りだと思っています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : バイヤー
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 生産から物流、そして店舗での販売までのトータルしての商流を学ぶことができている。その中で、自分なりに問題点を起案して問題解決に向かう姿勢が成長したと思う。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
どんな人とも初対面で会話ができるようにな
りました。
入社したての時は受け身になり、なかなか自分から話すことができませんでした。
社員としてこのままではいけない、楽しくないと感じ変わろうと決意しました。
自身の緊張は相手に伝わると思い、誰に対しても明るく挨拶やたわいもない話をするように心がけています。
おかげでお客様にも名前を覚えていただけたり、以前いた店舗の他部門のパートナーさんにも覚えてもらえたことがあります。
-
成長できた理由は?
-
自身がサブチーフの時の上司が誰とでも会話ができる人でした。
その上司の方がいると自然と笑いがおこり、感じの良い雰囲気になっていて自分がチーフになった時こんな部門づくりをしたいと思いました。
努力した事として誰にでも元気よく挨拶しました。自身が名前を知らない人でもどんどん話しかけ、アドバイスをもらうようにしていました。
またアドバイスだけではなく、その人ならどのような方法にするのかなどいろんな目線から話を聞くようにしました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
今後部門SV、インストラクターになりたいと考えています。
若手人材育成研修など普段店舗にいては経験できないことを学ばせていただきました。
またやる気に満ち溢れいる同期からも刺激をもらい、お互いにいいライバルになれるような環境です。
身近に店長、副店長、SVなど話しやすい、一緒に悩んで考えてくれる人が近くにいるのもものすごく心強いです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.01
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- 先のことを考えながら作業する力や管理者としてパートさんに適切な指示出しを行い円滑に業務を進めるなど、周りの状況をよく見る力が身につきました。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
コミュニケーションスキルが一番成長したと思います。
ステップを踏む事に部下の人数も増えいきますのでそれぞれの個性を尊重しながら同じ方向へ進むために、コミュニケーションを学びました。
-
成長できた理由は?
-
日々の経験値が一番ですが、
会議などで定期的な外部セミナー体験も有効だったと思います。
また、社内ツールの動画配信で社長メッセージからも刺激を受け学びに繋がっています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
人事で採用、育成に携わりたいと考えています。今後労務管理スキルを学んできます。
また、各資格支援制度や通信教育補助などサポートも充実してます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
元々内気な性格で人と話す事や目を合わせる事が苦手で、裏方の作業(青果や精肉)が良いと希望をしていましたが、配属部門はチェッカー部(レジ)でした。
自分が一番苦手であろう部門に配属となり、最初は緊張したり焦ったりと落ち着きのない日々を数年送っていました。当初サービスカウンターに立ったり電話を受け取るのが本当に嫌でしたが、毎日やっていくに連れ段々慣れていきました。サブチーフに上がった際は人と話す事が苦手でしたがいつの間にか克服しておりました。そしてチェッカー部門はお客様と1番関わる部門となります。自然とお客様が求める物を察する事が出来たり、お客様と関わって行くに連れコミュニケーション能力もかなり上がりました。
-
成長できた理由は?
- サブチーフに上がる前はとにかく何に対しても焦る事が多かった為、ミスも多く迷惑を掛けてました。その時出会った上司にどうすれば皆さんみたいに対応出来ますかと相談して見たところ「何事も落ち着いて、冷静に対応する」という回答でした。その言葉を毎日暗示し、いざ、接客中にお客様が言っている言葉を冷静に聞いて対応する事を続けていたら 自然と聞き取れる様になっていました。電話対応も苦手でお客様の言ってる事が聞き取れない事も多々ありましたが不思議と聞き取れるようになっていました。アドバイスをしてくれる人間がいるという事はとても良い事だと思います。相談したい事があれば聞き辛いから諦めるのではなく、言う事も大事なのだと思いました。今では人を纏める管理部に所属してます。内気な性格を克服し、誰とでも話せる様になりました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 副店長、もしくはトレーナーを目指していきたいと考えております。なる為には先ず自身の接客の改善と新たなトレンドを把握し、お客様が求めている売り場の展開を行います。接客面は従業員のお手本となる様笑顔で、問い合わせには丁寧な言葉遣いや身嗜みの徹底、そして人に見られているという事の意識を高めテキパキ作業を行います。トレンドはTikTokやYouTubeで流行っている料理を常に把握し、部門に提案し取り扱えれば展開するという事をやっていきたいです。教育の環境は毎月1回本社へ集まり細かな部分まで教えてくれる研修があります。人員不足等で店舗で学べなかった事や事務作業等、大事な事を教えてくれるので店舗に持ち帰って直ぐに実践する事が出来ます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
成長したと感じる部分は、コミュニケーション能力が向上した点です。
入社前は人見知りということもあり、初対面の方と話すことに苦手意識があったのですが、現在は臆することなく会話を楽しむことができます。そのように変化できたのは、ベルクならではの【お客様と密にコミュニケーションが取れる】おかげです。
海産部ということもあり、お客様対応が多い中で「毎日丁寧で清々しい接客をしてくれるね」と直接おっしゃっていただいたことがあります。このお言葉が自信に繋がり、徐々に人見知りという殻を破れたと感じています。
自信がついたおかげでお客様との会話が更に楽しくなり、「また来る」と言っていただくことも増えました。【お客様と密にコミュニケーションが取れる】といった喜びから自身の成長にも結びついたことを嬉しく思っています。
-
成長できた理由は?
-
環境としては、会社が設定してくれている研修や定期的な面談が大きいと感じています。
1〜3年目は、月に1度部門研修があるのですが、トレーニングセンターという研修施設で行いました。そこでは、各部門ごとの作業場が設置されているため、実践的な研修を受けることができます。厳しくも愛のあるインストラクターやトレーナーの方々のおかげで、技術面や知識面を大きく伸ばすことができました。
それに加え、年に2度の上司との面談も成長に繋がったと実感しています。面談では、自分自身がどのようなキャリアに進んでいきたいか・そのために必要なことは何か、を深掘りしていきます。上司の方々は、親身になって相談にのってくださるため、素直な気持ちを話すことができました。
そして社内で得た学びを実際の業務で生かせる場面も多いので、モチベーションを高く保ちながら努力し続けられています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
5年目で【チーフ】、7年目で【上位等級チーフ】、10年目で【SV】、15年目で【バイヤー】に就きたいと考えています。
この目標を達成するために、利益の取れる商品の売り込みを強化することや数値の勉強を続けています。また、年に2度の上司との面談も支えになっている制度だと感じています。面談時には、チーフやSVに課題点や取り組みに対するフィードバックをいただいています。
さらに、研修制度が充実していることで、成長を後押ししていただいていると感じています。特定の役職に特化した研修や様々な部門・役職をミックスした研修があり、多種多様な視点を勉強することができています。特に公募型の社内インターンシップでは、該当の部署や役職の仕事を経験できるので、キャリアプランを詳細に描けると感じます。
目標を実現させるための相談の場や研修制度が充実しているため、モチベーション高く努力し続けられます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- チーフとして部門の管理者となり部門運営していく中で責任感が身につきました。
-
成長できた理由は?
-
チーフとして部門が円滑に回るようにかつお客様が安心してベルクで買い物ができるようにルールを守り運営してきたことにより自分だけではなく部下やパートさんが正しいルールで運営するように責任を持って指導、教育してきたことです。
印字ミスや売価ミス、労災が出ないように私が周りに目を配りその人その人にあった指導法を行うことにより部内全員が同じベクトルに向かって取り組むようになりました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
私は海産部をとことん突き詰めたいと思っています。専門職として自分の知識を若い世代に教えたり、よりもっと海産部が良くなるように提案したりと部下をコンサルできる人材になりたいです!
競合他社を見に行ったりSNSから魚の情報を得たりと自ら興味を持って勉強しています。
会社では上位職のインターンシップや体験の公募などを発信しており自身のやる気を評価してくれるのでチーフという立場ではありますが将来を見据えた研修があるのはとても嬉しい制度です。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
スーパー自体初めてで、新卒で入社しましたが、商品知識や売場の作り方など自分で考えを提案して目標を達成する力が身に付きました。
またパートナーさんと献立について相談することでコミュニケーション能力も生まれ自分が今まで苦手だった会話も自然と出来るようになりました。
-
成長できた理由は?
- 切磋琢磨し合える何でも話せる同期がいた事、とても熱心に教育を施してくれたスーパーバイザーがいた事が自身が成長出来た理由です。お互いに仕事について相談出来る環境、目標に向かって行く過程で分からないものを質問出来る環境が整っていた事がとても自分の中で大きかったと思います。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 店長の職を目指して行きたいと考えています。その為には更に店舗の従業員とコミュニケーションを取り話し合える、笑顔溢れる環境を作って行きたいと思います。また店舗を運営する長として資格の取得、経営の勉強をして店長として相応しい人材になる様に努めて参ります。
-