メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」

株式会社ベルクの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
この会社で成長したと実感しているのは、店舗全体を見渡しながら優先順位を判断し、的確に行動できる視点が身についたことです。入社当初は目の前の業務をこなすことで精一杯でしたが、副店長として売上、人員配置、サービスの質を同時に考えながら動く経験を重ねることで、状況判断力と柔軟な対応力が養われました。
また、従業員一人ひとりと向き合い、信頼関係を築きながらチームをまとめる中で、リーダーシップやコミュニケーション力も大きく成長しました。特に相手の話をよく聞き、意見を引き出しながら改善へとつなげる対話力は、自分の強みとなっています。日々の業務を通して、自分自身も店舗も成長していく実感を持てることが、この会社で働く大きな魅力だと感じています。
成長できた理由は?
その成長が実現できた理由は、自身の努力だけでなく、会社の環境や周囲の支えが大きかったと感じています。まず、自分自身の努力としては、「どうすればもっと良くできるか」を常に考え、小さな課題にも前向きに取り組んできました。特に、店舗全体を意識して動くために、他部門の業務にも関心を持ち、積極的に学ぶ姿勢を持ち続けました。
一方で、会社の環境も大きな要因です。上司や先輩が経験を惜しみなく共有してくれたり、挑戦を後押ししてくれる風土があり、安心してチャレンジできる場がありました。また、日々の朝礼など、意見を発信しやすい機会が多く、コミュニケーションを重ねる中で自信も培われていきました。こうした努力と環境の両面があったからこそ、自分の成長につながったと実感しています。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
今後は、店舗全体をリードできる「信頼される店長」となり、ゆくゆくは複数店舗を統括するようなエリアマネージャーや本部職(バイヤー、SV)にも挑戦したいと考えています。そのために現在は、店舗運営に関わる知識やスキルをさらに深めると同時に、人材育成や数値管理など、店長として必要な視点を意識して日々の業務に取り組んでいます。
具体的には、売上データの分析力を高めるためにExcelの活用方法を学び直したり、スタッフのモチベーションを上げるための声かけや面談の質を高める工夫をしています。また、他店の成功事例や業界トレンドにもアンテナを張り、常に自分の引き出しを増やすよう心がけています。今の立場に満足せず、一歩先を見据えて行動することが、目標実現への近道だと考えています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
課題発見、問題解決力です。同じエリアの店舗であっても、売れる商品や物量、人員配置などが異なるので、適切なオペレーションや商品発注が課題になってきます。パートナーやアルバイトの方々の得意不得意を見極めて作業への指示を出したり、苦手な部分数値や写真などのデータを使うことで発注量の適正化を図ることでよりよい売場の状況をつくることができた時には達成感があります。また、自分で選定した商品を売り込むことで売上に貢献できることも嬉しく感じます。経験やスキルによる成長もあると思いますが、まずはなんでもやってみるということをモットーに日々取り組んでいます。失敗することもありますが、その分次に活かすことができる環境だと思います。
成長できた理由は?
研修制度の充実だと思います。オペレーションや発注の基礎など研修で学んだことを店舗で活かすことができていると感じます。自社でトレーニングセンターという研修専用の施設があることも強みのひとつです。最近では、自分の担当部署だけでなく、様々な階層や部署との交流を図る研修も用意されているので縦の繋がりも横の繋がりも築きやすい環境にあります。このような繋がりから意見交換を交わすことで得た様々な気づきを店舗に持ち帰り、自分なりの形にすることも問題解決の糸口になっていると感じます。また、社内アプリで都度教育コンテンツが配信され、それを受講することで学ぶ機会も多くあります。自分の担当部署だけではなく、他の部署のコンテンツも見られるので良いツールだと思います。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
これから先のキャリアについては、まだ明確な目標は定まっていないのが現状です。しかし、通信教育制度や資格取得サポートが整っているので、どのキャリアに就いても必要なスキルを取得できると思います。最近では、キャリアイノベーション室という新たな部署が設立されたので、今後より多様なキャリアに対応する部署ができていくと感じます。また、部署だけではなく新たな役職も増えているので、既存のキャリアモデルだけに縛られるのではなく、これからどんどん新しいキャリアモデルができていくと思います。そちらも視野に入れつつ、自分に今できる資格取得にチャレンジをすることで、今後どのようなキャリアに就いても良いように準備をしています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
今後、新店舗に関わる新店推進SVをやってみたいと考えています。新店舗の立ち上げに2回も携わらせていただき、オープンまでの準備の楽しさや、パートナーさんアルバイトさんの教育の大変さを実感することができました。上手く行くことばかりではありませんでしたが、準備だけでなくオープン後もお店を創り上げていくので、達成感をすごい感じることができました。新店推進SVはただやりたい!って気もちだけでできる仕事ではないので、今はまず部門のチーフになれるよう日々の業務に取り組んでいます。シフト作成や違算報告など、自分のできることを率先して取り組み、安心してチーフになれるようにしたいです。お店のこと、チェッカー部のことをもっと知り、再度新店に携わることができたらいいなと考えています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
1つ目は周りを見て行動する力です。レジに入っているとレジ打ちに集中してしまいがちですが、入社してから感じたことは常にお客様の流れや他のレジの状況を見ながら作業する事でした。マイク放送も行うので混んできた時やサービスカウンターに誰がいるのかを確認しながらレジ業務も行うことに最初は苦戦しましたが、少しずつ状況を見極めながら作業することができるようになりました。そういった部分ではより今まで以上に周りをみて行動できるようになったと成長を感じました。
2つ目はやってみたいと思ったことを挑戦できる環境があることに私自身の経験が積めるなと感じました。チェッカーだからレジだけではなく、他部門の知識も重要なので実際にグロサリー部にご協力頂いて1品選んで売り場を作って売り込みさせて頂きました。私自身がやってみたいと思ったことや言ったことを店長やチーフなどが協力して下さったり教えてくださったりして経験に繋げられています。思ったことは言ってみようと思えたのは成長を感じた瞬間でした。
成長できた理由は?
自分が思ったことや感じたことは些細なことでもチーフやサブチーフに相談することを心がけていました。その中でじゃあこれやってみようとか伝えてみようと店長や他部門のチーフ・サブチーフに相談してご協力頂いて売り込みの企画などは実現することが出来ました。小さなことでも相談してみるのは大事だなと社会人になってから思いました。お店が忙しい中でも挑戦させて頂けたり、協力してくださったりする環境はありがたいなと感じます。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
まずは3年以内にサブチーフになっていたいです。そして5年後あたりにチーフになって、部門の責任者として周りの人に信頼され頼られる存在になっていたいです。
今はまだ1年目で分からないことも沢山あります。慣れないことも多いですが日々、挨拶や笑顔で明るい接客を行い様々なお客様を焦ることなく対応できるようにしていきます。どうすればお客様に心地よくお買い物をして頂けてかつまた来たいと思って頂けるかを考えながら自分の接客もずっと同じを繰り返すのではなく常にアップデートし続けていかなければならないと感じます。分からないことは分からないままにしないことも大切です。上に上がるにつれ責任は重くなるので、迷った時や分からなくなってしまった時はすぐにチーフやサブチーフに相談して解決できるよう心がけています。
【1day仕事体験&インターンシップ】への参加を通して、学んだことは?
私は内定者の時に商品開発のインターンシップに参加しました。商品開発と聞くと単純にアイデアを考えて開発して終わりかと思っていたのですが実際に参加してみると、1つの商品が開発されるまでには沢山の行程と沢山の人が関わっている事に驚きました。アイデアが生まれて、商品がお店に並ぶまでには長い時間と労力がかかっているなと感じました。今回のインターンシップでは私が考えたアイデアを採用して頂き、店舗での販売も行いました。材料ひとつとってもどのぐらいの量が必要なのかや誰もが分かりやすいマニュアルを作るために試行錯誤しました。原価を計算したり利益を計算したり、初めての事ばかりで大変でしたがひとつの商品を完成できた時は達成感もありましたし中々経験できることでもないので、貴重な経験だったなと思いました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
まず始めに成長できたと思うところは、グロサリー部としての知識を普段の業務で自信をもってお客様にお伝えすることができるところです。
スーパーマーケットでの仕事は初めての経験でしたが、入社後の研修制度がとてもしっかりとしており、研修回数もグロサリー部の新入社員では1年目から約30回と基礎から学べる環境が整っていることが成長に大きく繋がりました。さらには座学だけではなく、実際に食べ比べや飲み比べ、工場の見学など五感を使った研修も数多くあり、知識だけではなく実体験として学べたことがとても大切だと感じました。
また、日々お客様や一緒に働くパートナーの方々とコミュニケーションを取ることでコミュニケーション力や、的確な指示をお伝えし円滑な部門運営を行うことで運営力や管理力など、日々の業務の一つ一つからも自分自身を成長させることができたと思います。
日々の業務から研修におけるまで、常に五感を使うことが大きく成長に繋がりました。
成長できた理由は?
まず始めに、私がこの会社に入社する決め手となったのは、この会社には「成長し続けられる環境・挑戦し続けられる環境」が整っていると感じたからです。
自分自身で行動をすることが求められる社会人ですが、様々な研修に参加できる社内公募や本社部署のメンバーを募集する社内公募など豊富な機会を社内公募として用意していただいており、自分自身を成長させられる会社の環境が整っていることが大きな理由の一つになっています。その環境の中で、自分自身が行動を起こすことで成長が実現できました。実際に社内公募をきっかけに、新入社員の一年目では海外のスーパーマーケットの視察、二年目では田植え体験をさせていただきました。
私自身の成長を実現できたのは、自分自身が行動できる環境が整っていること、年齢や役職に関係なくやる気と普段から努力することで挑戦の機会をいただけることが非常に大きな理由の一つになっています。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
私は、グロサリー部のプロフェッショナルを目指します。
理由は、一番は現在店舗で勤めているグロサリー部としてのプロフェッショナルになることが今後のキャリアアップの幅を広げ、今後に大きく繋がると考えているからです。
現在、サブチーフとして店舗で勤めさせていただいていますが、キャリアアップしていく為に目の前のことを一つ一つ大切にすることを心掛けています。日々の業務の中でルーティン化することなく、お客様のニーズが常に変化し続けるように、私自身も変化し続けることが大切だと感じています。
また、このキャリアアップを目指せる理由があります。それは、会社が後押しをしてくださると感じているからです。二年目以降も研修の機会が多くあることや、定期的に上司との面談があり、さらには自社独自のアプリを使って常に学び続けられる環境が整っていることなどが非常に大きな後押しになっていると感じています。
入社してからの経験で無駄だったと感じたことはありません。会社として後押ししてくださる制度はしっかりと使い、自分自身が変化・成長し続けて、キャリアアップしていける努力をこれからもしていきます。
【1day仕事体験&インターンシップ】への参加を通して、学んだことは?
「1day仕事体験・インターンシップ」からは、入社前に実際にベルクの仕事を体験したり、直接社員の方のお話しをお聞きすることができたことで、入社後のミスマッチが起きなかったと感じています。また、お話しをお聞きする中で会社としてのお話しだけでなく、就職活動全般に関することや、学生生活においても相談することもでき、とても親切に対応してくださった印象がありました。入社後にも自分自身の選択に自信を持って、日々の業務に携わることができています。
実際の体験や親切な対応から、会社のイメージもしやすく、入社後も安心して働くことができています。
また、実際の部門体験をしたことで、入社前の配属部門のアンケートの回答にしっかりと理由を持って記入することができ、入社後に配属された部門におけるミスマッチがなく、今も自信をもって働くことができています。さらには、多くのキャリアアップ先を知ったことで、キャリアプランを入社前から考えることができ、入社後にスタートダッシュを切ることができたと感じています。
実体験が入社後にいかされてるととても感じています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
入社して成長したと感じるところは、考えて行動するようになったことです。毎日やらなくてはいけない業務、その日その時々で発生する業務がある中で、どうすればスムーズに運営ができるのか常に考えて仕事をしています。店舗業務はルーティーンワークがある中で、日々トライアンドエラーを繰り返して、より良いものを求めていく環境があることが自分の成長に繋がっていると思います。
成長できた理由は?
1番の理由は、会社がチャレンジすること、変化することに対して前向きなことだと思っています。「より良い」を求める上で、店舗従業員からも意見を吸い上げて、常に最善をアップデートしていこうという動きがあるので、自分の意見が会社を変えることができるというのもモチベーションに繋がっていると思います。
また、新入社員時代になかなか仕事が終わらず帰ることができなかった経験から、自分の動きの中でどこに問題があるのか細分化して考えるようになり、今では無駄な残業を削ることができています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
【コミュニケーション】です。
元々、私は学生時代野球部一筋である程度のコミュニケーション力には自信がありました。ですが、社会人になり、希望したチェッカーに配属されたことは良かったものの、人見知りや異性の壁が緊張に変わり、思い描いた行動をできませんでした。
そんな自分を、成長そして自信に繋げてくれたのは「充実した研修制度」です。性別や年齢も違う30名以上の同期と共に研修を重ねていくうえで、互いに不安点は教え合う仲間意識が生まれ、同期との信頼関係を築きあげることができました。店舗に戻ると当時のチーフも「人が変わったね」と言ってもらえるほど、お客様や従業員にコミュニケーションが取れるようになり、自信を持った接客を行える人材に成長できました。
この仲間の支えや初心を忘れずに、現在も従業員一人ひとりとコミュニケーションを行い、新規入社者には不安や緊張を自信に変えられる教育を実践して独り立ちへ手を差し伸べています。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
【チェッカー係長→チェッカーマネージャー】
チェッカー男性社員1期生として前例のないキャリアを築き上げていくことが目標です。
具体的には、店舗チーフを経て、本社システム改革部に加わり、男性社員の視線も取り入れた意見・提案を出し、新店立ち上げや標準化に貢献したいと考えます。そのために、新店舗応援には積極的に手を挙げ、システム改革部の方の動きを見て聞いて学んでいます。
自身も過去に改善案を出し、採用された経験があるため、現在も前段階として改善にアンテナを張り業務しています。また、年一回行う"申告制度"は目標のキャリアアップに近づける一歩だと考えます。様々な社内公募も順次募集しているので、いつでも成りたい職種に踏み出せる環境が整っていると感じます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
私はチェッカー部でコミュニケーション能力が向上したと思います。
元々人と話すのはあまり得意ではありませんでした。しかし、レジやサービスカウンター、電話対応で様々なやり取りをする機会が多くあり先輩方がお客様のタイプごとに対応を変えているのをみて学びました。
共感できることは共感して最大限できるサービスはした上でできないことはハッキリ断る。笑顔で対応することが何よりも大切だと感じました。
今では来店するたびに挨拶をしてくれたり今日も頑張ってるねとお声がけしていただくこともあってやりがいに繋がっています。
楽しいだけの接客ではないですが抱えきれないときは上司も一緒に対応していただけますし真摯に向き合うことで成長にも繋がるので続けられています
成長できた理由は?
上司が実際に対応を目の前で見せてくれることだと思います。もちろん研修では対応の仕方などは教えていただけますが一緒に現場にたってお手本を見せてくれることで学べることがたくさんありました。
私が接客しているのをみてこうしたらもっと伝わるだったり良いところはよかったと褒めていただけたのでモチベーションを下げることなく頑張れたと思います。
コミュニケーションはお客様だけでなく働いている従業員たちも同じように相手の立場になって考えることで部内でも思いやりをもって接することができていると思います。
研修でも新入社員からチーフまで様々な立場においてのコミュニケーションをゲームを通して学ぶことができたりするので恵まれていると感じました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
入社3年目で店舗改装を部門チーフとして経験したことが、一番自身の成長につながった出来事だと感じています。
改装期間中は、通常業務に加え、イレギュラーなスケジュールの調整や改装前後の発注調整、お客様対応など、瞬時の判断力と柔軟な対応力が求められました。多くの課題に直面しながらも、自分なりに優先順位をつけ、直属の上司や部門従業員、本社のエリア担当者と連携を取りながら乗り越えたことで、店舗運営に対する管理能力が大きく向上したと実感しています。
当時は業務量が多く大変な日々ではありましたが、若手のうちにこうした大きな業務を任せていただけたことは、自信と経験の両面で非常に貴重な機会となりました。
今でも毎日が発見と成長の日々で、新しく導入されたシステムなどの知見を深め、周囲なスタッフにも共有しながら、よりよい運営を目指しています。
成長できた理由は?
研修などの環境が整っていることや、上司や先輩社員からのアドバイスや教育が身につき、自分自身の強みにつながり、サブチーフの時から多くの業務を任せていただいていたことが第一に挙げられます。
イレギュラーな経験も、対応して乗り越えることで自然と判断力や柔軟性が身につき、自信へとつながっていきました。特に改装業務のような通常と異なる場面では、日常業務の積み重ねや、指導を受けてきた中で学んだことがしっかり活きたと感じています。
また、周囲のメンバーと積極的にコミュニケーションをとることで、状況を共有しながらチームで動く力も身につきました。こうした環境と経験、そして自身の姿勢が、成長を実現できた大きな要因だと思います。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
状況判断力が確実に磨かれました。
少ない人数でどのように人を配置し、どこに集中するべきかを毎日考えて行動してきました。最初は上手くいかないことが多く、やるせなさを感じることが多くありましたが、今では退勤までの動きを出勤時に逆算して業務に取り組めています。
また、チームマネジメント力もつきました。
パートの方々への指示だしをする中でその人の得意を活かし、短所は補い合えるように常にコミュニケーションを意識していきました。できるだけ不満が溜まらないように社員が出来ることをしっかりと行い、心地の良い職場環境を作れるように努めてきました。
更に数字に対する意識はかなり強くなったいきました。数字を知るために考える力も身につきました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
この会社に入社して成長したと思うことはコミュニケーションスキルです。お客様とのスムーズなやり取りには必要不可欠なスキルだと思います。元々人と話すことは好きだったのですが、入社して働いてみるとそれだけではなく、伝える力、聴く力、状況判断する力などができてないとコミュニケーションが取れてるとは言えないことが分かりました。
実際に様々なお客様を対応していくうちに、その方に合わせた声の大きさ、トーンや対応などの接客ができるようになったと感じています。またお客様とだけではなく一緒に働く上司、部下、同僚とのコミュニケーションもしっかりと取り、一人ひとりに合わせた教育、円滑な部門、店舗運営を行っています。



株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
目標を立ててチャレンジをし成功をした時
成長を感じます。
毎月目標を立てていて、その目標にチャレンジをして成功した時は勿論の事失敗した時は次どうするかなどを考えて悩み改善できた時にとても成長を感じます。
具体的には利益の改善、売り上げの向上
パートナーさんの成長など目標は多くありますが一個一個丁寧に対応して段々と変わっていく変化を自分で感じることができるのは
この会社が細かく何回も丁寧に行ってくれた研修のおかげだと思います。何も知らない状態でしたが製造から、数値、部下の教育、
またやってほしい研修などをヒヤリングして
次に反映してくれたりとても活かされています。
また上司もフィードバックをくれたり、
相談に乗ってくれるので一人で悩まず
相談しながら解決していくのが気持ち的にも
楽になりモチベーションにもつながっています。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
自分は今後店長副店長もやりたいし、
本社での勤務も行ってみたいです。
今はチーフとして、一部門の管理主に教育、イベント運営、数値管理などをやっていますが店全体の売り上げ貢献だったり、雰囲気作りをしたりという事をしてみたいです。
また本社では部門全体の数値管理だったり、
取引先との交渉とかも楽しそうなのでやってみたいです。
その為には今の部門の管理から数値に関して
詳しくないといけないので頑張って日々色々
試しています。
また各部門の日々の売れるもの、イベント時に売れる他の部門の商品とかも知っていたら
良いと思うので聞いたりしています。
また目上の人とも関わる機会が多いと思うのでコミュニケーションを積極的に取って今のうちから慣れておこうと努力しています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
「商品のことなら僕に任せてください!」と自信を持って商品知識と共にお客様に提案できるようになったところです。未経験で何も分からないまま入社した当初は商品知識どころか何がどこに置いてあるかも分からないため、常にお客様を待たせてしまうことが多々ありました。
また、日頃からお客様や一緒に働くパートナーさん、他部門の社員の方々と関わっていく中で、コミュニケーション能力や相手にどう伝えれば気持ちよく対話ができるかなど、人間性も成長できたと思います。
日頃の業務をただこなしているだけでなく、視野を広く持って業務に取り掛かることによって、毎日新しい発見があり、とても充実したベルク人生を歩んでいると感じています。
成長できた理由は?
やはり充実した研修施設やプログラム、同じ部門で働く同期の存在が大きいと思います。
まず研修環境についてですが、インストラクターや研修に携わる方々から作業に関する知識や作業方法など、1から全て細かく説明してけます。もちろん聞くだけの座学も自分の力になりますが、ベルクの研修では座学などで学んだことを自分たち同士で教え合い教わり合う。インプットとアウトプットを毎回の研修で行っているため、未経験で入社した方でもすぐに活躍できる場が設けられていると感じました。
さらに同期の存在も私が成長できた背景の1つでもあります。同期がいるからこそ、時には競い合い時には励まし合う。そういった関係があるからこそ、一人一人がさらに上へと目指していけるのではないかと思います。
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
今後チーフ・SVと進んでいき、いずれはインストラクターとして活躍していきたいと考えています。そのためにも現在、「目の前のことに全力で取り組む。1日1mmでもいいから昨日の自分を超えていく。」ということを行っています。これは私がベルクに入社して出会った先輩社員の言葉なのです。何事においても全力で取り組まない限り、失敗や新しい発見が見つからないと思います。失敗したとしても、それが全てダメだった訳ではなく、そこから学ぶことが必ずあります。それを繰り返し行っていくことで、昨日の自分をほんの少しでも超え、成長することができると考えています。
ベルクでは資格取得補助制度や充実した研修が多く存在しているため、前向きにキャリア形成ができます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
現状はチーフで管理者として働いています。
ベルクでは店舗で副店長や店長を行うか本社の業務の2つに大きく分かれてます。自分自身は本社で行う業務を目指しています。その中でも惣菜や寿司等の商品開発やスーパーバイザーに興味があるのでその2つを現在は目標としています。目標に向けて自分自身で商品知識を深めたり、自己啓発でビジネス本やコミュニケーションに関わる本を読むようにしてます。また日々の業務の疑問を常に持つようにして働いています。
キャリアの方向性が決まっていなくても実際にどのような仕事をしているのか聞ける場面や実際に体験できる研修もあるので入社のタイミングで決まっていなくても大丈夫なので自分に合うキャリアを実現できる会社です。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
この仕事で成長できたことは?
ベルクで働く中で、最も成長したと感じるのは「チームをまとめる力」と「現場対応力」です。サブチーフという立場になってからは、個人の業務だけでなく、チーム全体の動きを見ながら仕事を進める必要がありました。忙しい時間帯でも冷静に指示を出しながら、全体をスムーズに回すことを意識するようになりました。また、新店の立ち上げに参加した経験は、自分にとって非常に大きな財産になっています。未知のことにも柔軟に対応し、どうすればより良い売場になるかを考えながら動く力が身につきました。この経験を通じて、自分の視野が広がったと実感しています。
ページトップボタン