
株式会社ベルク の「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)
株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「成長・キャリア」
働く魅力 603件
成長・キャリア 374件
仕事の原動力 303件
組織風土・価値観 188件
挫折経験と学び 237件
働き方・ワークライフバランス 348件
株式会社ベルクの 「成長・キャリア」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- ベルクで働く中で成長したと感じるのは、「優先順位を考えて動く力」と「周囲と連携する力」です。忙しい時間帯や売場の状況を見て、今やるべきことを自分で考えて動けるようになりました。また、他部門と協力して売場を作ったり、報連相の大切さも学びました。自分だけでなく、店舗全体を意識して行動できるようになったことが、自分の中で一番の成長です。
-
成長できた理由は?
- 実現できた理由は挑戦させてもらえる環境と、自分なりの努力があったからだと思います。ベルクでは売場づくりや発注を研修で丁寧に教えてくれるので、店舗に戻ってから責任感が育ちました。また、お客様の声を直接聞ける環境も大きく、「美味しかったよ」と言われた時は自信につながりました。時間管理や優先順位の付け方も日々意識し、上司の動きを見て学ぶ姿勢を大切にしてきました。そうした積み重ねが、今の自分の成長につながっていると感じます。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 将来はお客様のニーズを先取りし、売れる売場づくりを支えるバイヤーを目指しています。そのために、今は売れ筋や季節感を意識した売場づくりを通して、商品選定の目や提案力を磨いています。また、他店や競合の売場も積極的に見に行き、売れる理由を分析しています。ベルクには、若手でも意欲次第でチャンスをもらえることもあり、上司からのアドバイスや定期的な研修も学びに繋がっています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
お客様やパートナーさんとの会話の中でコミュニケーション能力が向上できたと思います。
また視野が広がり目先の事だけでなく長期的な目で物事を判断できるようになりました。
-
成長できた理由は?
- 仕事の上でコミュニケーション能力が必須となってきます。自身はあまり他者とコミュニケーションを取ることが得意ではありませんでしたが、意識し少しずつ色々な人と会話を続けていく事で苦手意識はなくなり今では積極的に自身から話し掛ける事ができるようになりました。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.24
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
この会社に入ってから成長したと感じるのは、「調整力」と「伝える力」です。総務課の業務では、店舗からの問い合わせ対応や備品の手配など、相手の要望を正確に把握し、速やかに対応する力が求められます。限られた時間の中で優先順位を見極めながら、丁寧かつ効率的に対応していくことで、自然と対応力や判断力が身につきました。
また、広報として社外に向けて情報を発信する業務を通じて、伝え方の工夫や資料の構成力も大きく向上しました。部署間での情報共有やメディア対応の中で、相手にとって分かりやすい伝え方を意識するようになり、言葉の選び方や表現の仕方にも注意を払うようになりました。これらのスキルは日常の業務だけでなく、社内外との信頼関係づくりにも活かされていると実感しています。
-
成長できた理由は?
-
自分自身が成長できた背景には、周囲の支えと、自ら学び続ける姿勢の両方があったと感じています。総務課として日々店舗とやり取りをする中で、相手の状況を想像しながら対応することの大切さを学びました。初めのうちは迷う場面も多かったのですが、上司や先輩が丁寧にアドバイスをくださり、実践を重ねる中で少しずつ判断力や対応力が身についていきました。
また、広報業務においては、部署を越えた調整や情報発信が求められるため、自分の伝え方に常に意識を向けてきました。自己啓発支援制度を活用して、業務に役立つ講座を受講したり、先輩の資料のまとめ方を参考にしたりすることで、実務に活かせるスキルを磨くことができました。
周囲と協力しながら、主体的に学ぶことを後押ししてくれる環境があったからこそ、今の自分の成長があると感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
現在は一般社員として、配属店舗の海産部の管理業務を勉強中です。そのため、まずは1つ上の役職であるサブチーフ、さらに上のチーフを当面の目標としています。
その先はまだ思案中です。例えば複数店舗の海産部の管理・指導をするSVや、店舗をマネジメントする店長・副店長、さらに本社におけるマネジメント業務など、ベルクにはさまざまなステップアップの道があります。現在は仕事と並行して、店長・副店長着任に有利である、第二種衛生管理者の資格勉強をしています。ベルクでは資格取得をサポートする制度が整っており、将来の選択肢を広げるモチベーション維持に繋がっています。
まずは着実に売場の管理職としての力をつけ、未来のキャリアに向けて自分の適性や志向を見極めていきたいと考えています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
-
私は料理はあまりしないタイプだったのですが、お店で野菜やフルーツをカットする機会が増えていたので料理をたくさんするようになりました。
また広告などで安い商品をみて作るレシピを決めたりして家庭の食費の金銭感覚が身につきました!
-
成長できた理由は?
- 1年目の初めの店舗研修でSVと先輩社員がつきっきりでカット作業を教えてもらったのとその日にすぐ実戦をさせてもらえたことと、入社して半年ほどで特売予約表やスポットで自分でその日の数量を決めて売り方、売価設定をすることで数量の把握とカット数調整ができ良いオペレーションにも繋がりました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
私は今後人事やマーケティング関係の仕事をしたいと考えています、ベルクでは社内公募があり自分でやりたいことや参加したい研修に応募することが出来ます。
その制度を使い私も採用TikTokくらぶに参加させてもらうことができました!
また、自己申告ではキャリアを言語化して伝える事もできます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.23
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- ベルクの青果部で働く中で、自分が特に成長したと感じるのは「主体的に考えて動く力」と「お客様目線で物事を捉える視点」です。入社当初は、言われたことをただこなすだけで精一杯でしたが、日々の業務を重ねる中で、売場や商品の状況を見て「今何をすべきか」「どうすればもっと良くなるか」を自分なりに考え、先を読んで行動できるようになりました。また、野菜や果物は日々状態が変わるため、鮮度管理や品出しのタイミングに工夫が必要で、その中で判断力や対応力も鍛えられました。さらに、売場づくりでは「お客様にどう見えるか」「どうすれば手に取っていただけるか」といった視点を意識するようになり、ポップの書き方や陳列の工夫にも自然と力が入るようになりました。これらの経験を通じて、自信とやりがいを持って働けるようになったことが、自分の大きな成長だと感じています。
-
成長できた理由は?
- ベルク青果部での成長は、何よりもチーフやパートさんのおかげだと感じています。チーフは豊富な知識と経験をもとに、商品の扱い方やお客様への接し方について、常に丁寧で的確なアドバイスをしてくださりました。具体的な指導を通じて、自分の課題や改善点に気づきやすくなり、着実にスキルを磨くことができました。また、パートさんたちは忙しい業務の中でもお互いに助け合い、声をかけ合うことでチーム全体を支え、働きやすい環境を作ってくれました。そんな先輩方の姿勢を間近で見ることで、自然と仕事に対する意欲や責任感が芽生え、柔軟に対応する力も身につきました。チームの温かい支えがあったからこそ、青果部でのやりがいを感じながら日々成長できています。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
-
ベルク青果部のスーパーバイザー(SV)を目指し、日々さまざまな努力を重ねています。まず、商品の知識を深めるために、旬の野菜や果物の特徴や鮮度管理のポイントを自ら積極的に学んでいます。また、接客スキル向上のために、お客様のニーズを的確に把握し、お客様ファーストで笑顔と丁寧な対応を心がけています。
さらに、チーム全体の円滑な連携を図るために、コミュニケーション力を磨き、パートさんや後輩の相談に乗るなど信頼関係づくりに努めています。加えて、売場の管理や改善提案にも積極的に取り組み、効率的で魅力ある青果売場づくりを目指しています。これらの努力を継続し、SVとして責任を持って部門を牽引できる人材を目指しています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.22
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
この仕事で成長できたことは?
- この会社で成長したと思うのは積極性です。やりたいことは自分からやりたいと発信し、関連することに自分から取り組んでいくことが重要な会社です。自分の考えていることを言葉にして周囲に発言すること、やりたいことに対して必要なスキルや知識を自分でつけていく積極性が成長したと思います。
-
成長できた理由は?
- 元々、初対面の人と会話すること、大きな声を出すことがとても苦手でした。そのためが入社してすぐの頃は売り場に出ることがとても怖かったです。売り場に出ることの慣れや店舗での接客への取り組みを通して苦手と感じることは無くなりました。商品を売り込むために売り場で悩んでいるお客様に声をかける心掛けをするようになってから積極的に接客ができるようになりました。
-
今後、どんなキャリアを進んでいきたい?
- 商品開発部または食品管理室で業務に携われることを望んでいます。管理栄養士の資格を持っているので資格の生かせる業務をしたいと考えています。関連する法律やガイドラインは年々変わっていくので、古い知識とならないよう、自分で新しい情報をチェックしています。
-