メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種システムコンサルタント、プリセールス

現職社員の口コミ894

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

アジアクエスト株式会社の現職社員の口コミ・評判
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.04.04

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

人から頼られること

そのきっかけ・理由は?

はじめのうちは人の仕事を真似て指示出されてからではないと行動できなかったが、自分で仕事を進んで取り掛かり、人から作業をお願いされることが多くなり、頼られることが嬉しかった。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.28

回答者
60代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員

出会えてよかったと思う人・「この人の仕事ぶりに憧れる」と感じる人は?

年齢や性別・国籍に関係なく、自分のできることを精一杯発揮して会社に貢献しようとしている人がたくさんいます。特に、新卒入社後数年で管理職やチームリーダーを遂行している人がたくさんいることは驚きです。

業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM

現職社員の口コミ93

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社黒田精機製作所の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.02.09

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

モノづくりに対する意識が高い。
過去のトラブルの中で品質異常により多くの経験を経て品質至上という理念を持っているところ。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

自動車部品を作っているので普段走っている車一つ取っても自社の部品が使われていると感じれるところ。
海外拠点があるので日本の自動車だけでなく海外の自動車にも使われているところ。

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

自分が業務上フォークリフト免許が必要があったが会社の時間として費用も負担して貰って取りに行くことができた。
社内研修も多く、知る機会が多い。
人間的にも仕事に厳しい人は多いが非協力的な人は少なく、仕事をしやすい。

どんな人にとって良い会社?

製造業につきたい人、自動車が好きな人はどのような車種に使われているか知ることもできるのでやりがいを持てる。
製造や検査など製品のキズや異常などを見る細かい仕事も多いので手先の細かい人、黙々と仕事をしたい人にも合っている部門もある。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.25

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

直接お客様と接する仕事ではないけれど、来社された際にお客様から「ありがとう」を言われたときや、上司の方に「あなたのことを信頼しているよ」と言われたとき。

そのために努力・工夫したことは?

日々の仕事でお客様に迷惑をかけないように丁寧に仕事をすることや、自分にできることを進んで行い、少しでもできることを増やす。
また、今までに得た知識や経験を、新しく入った人に伝えていき、班全体を高められるように頑張っています。
また、外国の方に教育できるように協力してビジュアルマニュアル作成に取り組んでいます。

業種IT・技術・システム営業

現職社員の口コミ720

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

GMOコネクト株式会社の現職社員の口コミ・評判
仕事の原動力・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.04.10

回答者
40代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

あなたの仕事におけるモチベーションは何ですか?

自己実現の可能性が推進力になる

そう思うようになったきっかけ、理由となる具体的なエピソードを教えてください

自分の意見が反映されたプロジェクトに参加した経験が大きな自信につながりました

この会社ならではの福利厚生や待遇面の制度

定期的な福利厚生の見直し

それらがあなたの仕事や生活に与える良い影響

常に最新のニーズに合わせた制度が提供され、安心して働ける環境が維持される
働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.04.10

回答者
40代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

会社ならではの働きやすさに繋がる制度・仕組み

休暇申請が迅速でストレスなく取れる制度がある

それらが仕事とプライベートの両立に役立つ理由・具体例

手続きが簡単なため、急な予定にも柔軟に対応でき、安心してプライベートに時間を使えます。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ137

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ライフコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.04.03

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様からの直接「ありがとう」の声や感謝のお言葉を聞けた時にやりがいを感じます。また、日々幅広い業務を遂行する中で失敗をしたとしてもある程度挽回することができ、また自身の成長に繋げることができた時です。

そのために努力・工夫したことは?

基本的な業務だけではなく、新たなことにも自ら挑戦をする意識を日々もって行動しています。

この仕事で成長できたことは?

多くの人前に立って指示を出すなど、先頭に立って行動できるようになったことです。

成長できた理由は?

店舗で働くなかで苦手分野が目に見えたため、現在は社内公募制度を利用して本社で人事部の仕事を通して経験を積み、克服に向けて努力しています。

仕事におけるモチベーション・原動力は?

自分自身の行動が周囲にいい影響を与えた時です。お客様からの感謝のお言葉をいただくことはもちろん、働く従業員同士での日々のコミュニケーションの中でもお褒めの言葉を聞けた時、非常に喜びを感じます。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

部門の責任者であるチーフです。一人一人従業員の方を日々観察して、その人に合った教育やコミュニケーションを通して良好な関係を築いて心地よい職場環境をつくっている姿に感銘を受けました。

その人から影響を受けたことは?

自分1人で仕事をこなしていくのではなく、環境を整えながら周囲の方々と協力してひとつの目標に向かって頑張れる体制を整えることの重要性に気がつくことができましな。
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力・組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2025.04.03

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に評価していただいた時に、「この仕事をやっていて良かった」と感じました。
店舗異動が決まったため、お客様にその旨を報告したところ、とても悲しんでくださりました。また、「あなたがいるから毎日来ていた」と言われたことで、自分の行ってきた接客を認めていただけたような気がしました。

そのために努力・工夫したことは?

商品知識をつけ、商品選びに悩まれているお客様がいたら、積極的にご相談に乗るようにしました。また、その際はお客様の顔やどのような会話をしたかをできる限り覚え、再度来店してくださった時にお話できるように意識していました。

この仕事で成長できたことは?

成長したと思うところは、コミュニケーション能力です。お客様のみならず、パートタイマーさん、アルバイトさん、管理職の方々など、多くの人と関わる中で、より良いコミュニケーションの取り方を学びました。「話を聞いてもらう時は、まず聞くことからはじめる」を意識して、話しているうちに、様々な方から相談を受けるようになりました。

成長できた理由は?

初配属の店舗で出会った管理職の方が、「パートタイマーさんやアルバイトさんへは、遠慮せずなんでも質問するといい」と教えてくださりました。この言葉でチームとして働いていることを改めて実感し、立場を気にせず積極的に質問や相談をできるようになりました。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

初めて店舗異動した際に出会った管理職の方のことをとても尊敬しています。仕事と責任が増え、追い込まれていた私に、幾度となく声をかけてくださりました。私の努力を見て、認めてくださる人がいるという事実に救われることが何度もありました。私もその方のようになりたいと考えています。

その人から影響を受けたことは?

人を否定しない姿勢を見習っています。誰かがミスをしても否定するのではなく、経緯や背景から原因を考え、解決策を練るように努力しています。そうすることで、何かあったときに相談したいと思える相手になることが現在の私の目標です。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

若手のうちから挑戦できる点です。入社1~2年目でイベントの企画や売場づくりを任せていただきました。まだ店舗や売場についての知識は不十分でしたが、自らで考えて働きかける時間をいただいたことで、成長できたと考えています。若手の挑戦を後押しする風土は会社の魅力だと思います。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

若手の意見を聞いてくれる会社であることで、働きやすい環境作りを自らの手で行うことができています。長らく引き継がれてきたことであっても、改良案を根拠を明確にして説明することができたら、耳を傾けてくれる方々が沢山いるからです。

どんな人にとって良い会社?

チームで協力して一つの目標を達成することをやりがいに感じる人にとって、非常にいい会社だと思います。各部門、店舗で支え合って初めて成り立つ仕事だからです。

合わない人はどんな人?

一人で黙々と成果を上げたい方にとっては、合わない部分もあると思います。チームとして協力し合い、それが結果につながるような働き方だからです。

業種代理店営、ルート営業

現職社員の口コミ175

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ライフプラザNEOの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.03.27

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客さまに「また相談に来るから、ずっとここにいてね。」と言ってもらえた時。
末永いお付き合いをしたいと思ってもらえてる感じがして、とても嬉しいです。

そのために努力・工夫したことは?

プラスαの情報提供ができるよう、知識習得は頑張ってます。
自店舗にも他店舗にも、相談したら何でも快く教えてくれる先輩方がいっぱいいるので、
そんなに工夫もしてはいないんですがw
暇な時間や隙間時間は、携帯で最近の医療情勢や社会情勢などは検索してます。
あとは、努力でも工夫でもないですが、お客さまの気持ちや環境に寄り添うことは意識してます。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

みんな優しく努力家なのでこの人!とあげるのは難しいですが、
私が落ち込んでいたり悩んでいたりすると、すかさず声をかけてくれて
励ましてくれる人がいます。
自分がどんなに忙しくても絶対に気付いてくれる視野の広さと、絶対にほっとかない優しさは
人として尊敬しますし、傍にいてくれるだけで本当に安心できるので
近くにいてくれて本当に良かったと思います。
働く魅力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.03.21

回答者
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

最初は店舗でライフパートナーとして入社しました。前職は保険会社の直販部隊にいましたが、その時はお客様から「ありがとう」と言っていただける機会が少なかったように感じます。保険を検討していない会社や家庭に電話や訪問でアポイントを取ることが多く、正直、「ちょうど保険のことを考えていたんだ」という人に出会うことはほとんどありませんでした。そのため、お客様は押されて入ってしまったということが多かったのだと思います。

こちらに入社してからは、お客様に来店していただくことで「悩みが解決した!」「良かった、助かった」「ありがとうございます」といった言葉をいただけることが非常に嬉しく、もっと喜んでもらうためにはどうすれば良いか、他のリスクには対応できているか、などと、まるで家族のようにお客様を思いやりながら相談を受け、提案を行いました。その結果、信頼していただき、お客さまからご家族を紹介してもらえることも増え、お客様の満足度が自分のやりがいにもつながるようになり、楽しくて仕方がなくなりました。

また、いろいろな人々をサポートできること、人との信頼関係を築けること、そして仕事を通じて年齢を重ねても成長できることなど、多くのメリットがあると感じています。残念ながらお客様が亡くなられたこともありましたが、しっかりと提案を行っていたことで、残されたご家族を守ることができたり、この仕事をしていなければ味わえなかった貴重な経験もありました。

この仕事をしていて、マイナスと感じたことは一度もありません。それが、この仕事をやっていて良かったと思える時かと思います。

そのために努力・工夫したことは?

お客さまに適した保険は一つではなく、多くの保険会社を取り扱っているため、違いを研究するようになりました。生命保険協会TLC(生命保険協会認定FP)を取得し、より良い提案ができるよう努めました。資格が名刺に入っていることで、お客さまが安心して相談していただけるとともに、信頼性の向上にもつながると感じています。

また、他の金融商品についても学ぶことができ、専門的なアドバイスが可能になることで、お客様への情報提供が充実し、長期的に相談相手としての価値を提供できるようになります。資格を取得することで、自己成長にもつながると実感しています。このように学んだことは本社勤務となった現在でも決して無駄にはならず、今後も別の分野で役立つ知識を学び続けていければと思います。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

企業風土ですが大家族主義が気に入っています。ライフパートナーから店長、本社など、勤務先が変わるたびにその場でサポートが必要になる場面が必ずありますが、そんな時でも親身になって相談に乗ってもらえるので、非常に安心できます。仲間の喜びは自分の喜びと考える人が多く、同期が成功することで涙を流す人も見ました。お酒が少し入っていたとはいえ、同期が成功することで声を上げて泣く人を見たのは、この会社が初めてでした。こうした一面は、心の面での教育にも力を入れていると感じます。

このような時代ではありますが、人として正しい行動が何かを考え、仲間が困っていたら考えずに助けることができる会社だと思います。根底には感謝の気持ちがあり、毎年、社員から他の社員(役員を含む)への感謝状を送る企画を行っていますが、この企画は年々増え続け、昨年の感謝状は250件にも達しました。お互いに感謝し合う文化が根付いており、成功しても「私が…」ではなく「店舗スタッフのおかげ」「店長のおかげ」など、成功しても自分だけでやってきたのではないと理解している人が多いと思います。そのため、結束したときの力は非常に強いと感じています。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

大家族主義を掲げていることで、強い信頼関係が構築できていると感じています。お互いに支え合い、チームワークが強化されています。信頼関係が築かれていることで、コミュニケーションの質も向上し、個々の問題解決にも役立っていると考えています。

従業員が家族のように扱われることで、自分が大切にされていると実感でき、会社(家)のために頑張ろうというモチベーションが高まりますし、責任感も生まれていると思います。

店舗によっては「お父さん」「お母さん」と呼ばれる人が存在し、店舗をまとめています。長女が次女を助けるように、助け合う形が自然にできています。忙しい中でもそのような形ができているため、困っているときにはこちらから発する前に、誰かが心配して「大丈夫?」と声をかけてくれるなど、温かみのある企業文化が根付いていると感じています。

ライフパートナー、コンシェルジュとしての働きがいとしては、チームとなって目標を達成することや、大家族主義によって働きやすさも実現されている点です。一人ではなく、さまざまなサポートを受けられる体制が整っており、どの店舗でもしっかりとしたサポートが受けられる環境が整っています。研修も充実しており、大きなミスが発生しないように見守られているという感覚で仕事ができると思います。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

健康に関して非常に気を使ってくれる会社です。若い社員の中には、クラブ活動などでリフレッシュしている人もいます。私も毎回参加していますが、会社では希望者が参加する「一日3000歩以上歩くイベント」もあり、企業対抗で入賞を目指して頑張っています。

気に入っている休暇制度の一つは、1時間単位で取得できる時間休です。この制度はとても助かっており、よく利用しています。時間休が導入される前は、2時間休みを取らなければならない場面でも、半休を使っていたため、その分、仕事が残ってしまうことがありました。しかし、1時間単位で休暇を取得できることで、例えば母の通院などで1時間早く帰る必要がある場合など柔軟に対応ができ、非常に便利です。何度か転職をしましたが、このような制度は他では聞いたことがありません。自由度が高く、とても良い制度だと思っています。同僚もよく利用していると感じます。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

高齢の母と同居していますが、難聴があり、聞き違えてしまうことがあるため、各種手続きや通院などには家族の誰かが同行する必要があります。その際、1日休んだり半休を取ったりせず、1時間単位で休みを取れる制度が非常に助かっています。途中で中抜けも可能なので、役所の手続きや銀行などの用事をこなす際にも便利です。

母も1日休むと「私のために休ませて悪いね」と言い、仕事に影響がでているのではないかと申し訳なさそうにしますが、時間休で1時間早く帰っただけだと伝えると、そんなに業務に負担がかかっていないことが分かり、安心してくれます。

業種法人営業

現職社員の口コミ274

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ピアズの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・その他

口コミ投稿日 : 2024.06.20

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

上場企業という肩書を持てるという良さもありつつ、決まった型があるというよりも自分たちで作っていく段階でもあり、そのような風土もある。また最近は雰囲気も変化しつつあり、成長したいと思う人には自らで作り上げる環境がありつつも、安定で仕事がしたい人へも適用したような制度も出来つつあるため、多種多様な働き方や働く人が増えている。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

上場企業に勤めている。社会人として一定のスキルは必要であるが、前向きに取り組みたいという考えや意見に対して、その支援と実行できる場所を与えてくれる。また社員同士の距離も近く、誰かが困っている時には助け合える文化がある。
働く魅力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.06.26

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

スピード感のある成長を求める方には成長実感・やりがい共に十分あると感じています。風土として年齢や経験・役職に関係なく、意欲やポテンシャルによる抜擢やチャレンジを推奨しているため、挑戦しやすい環境だからです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

弊社に入社した人材が「ピアズに入って良かった」と感じていたり、仕事で活躍している姿を感じるととても嬉しいですし、その方・会社に対して誇りを感じます。
また、女性で活躍している人が多い部分も女性として誇りに感じます。女性の責任者が多かったり、優秀な女性が多い印象です。また、子連れ出社の制度などもあり長期的な活躍もイメージしやすいです。

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

「Value給」という制度です。スキルや経験・役職とは別に組織への貢献度に対しての評価・給与があります。「パーパス浸透」等、カルチャーマッチ・カルチャー醸成を重要視している弊社だからこその制度です。また、Value給は社員持株会制度とも紐づいているため、会社の成長とともに自身の中長期的な資産形成も考えていけます。

業種運輸サービス、配送、倉庫系

現職社員の口コミ300

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

東栄タクシー(東栄興業株式会社)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.04.03

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

あるお客様をお乗せした時の事
車酔いをするので、極力タクシーを利用しないようにしていたようなのですが
私の運転だと酔わなかったようで、運転お上手ですねとお褒めの言葉をいただいた事が非常に嬉しかったです。

そのために努力・工夫したことは?

丁寧な運転を心がける
常に最短経路を考える

仕事で大変だったことは何ですか?

仕事のリズムに慣れること

それをどのように乗り越えましたか?

無理をしないこと
(疲れたら多めに休憩する)
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.04.04

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

社内で出会えてよかったと思う人は?

仕事をする上で、世代が違うと価値観や生活リズムも異なりますが、ここでは年齢に関係なく「体調大丈夫?」「無理しすぎないでね」と自然に声をかけ合える温かい雰囲気があります。こうした気遣いがあるからこそ、どの世代の人も安心して働ける環境ができていると感じています。お互いを思いやりながら支え合える仲間がいることが、ここで働く大きな魅力のひとつです。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ197

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

CSリレーションズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.11.17

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

どうせ仕事をするなら上に行きたい!と思う人がほとんどで2年目から店長にもなれる。
組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.11.14

回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

制度と言うよりも、良いモノはすぐにでも取り入れようとするスピード感や柔軟性が良いと思います。
それが新人からのアイデアであろうが、良いモノはすぐに動くし、逆にダメなものをズルズル引きずってやることもないので、そのスピード感が良いと思います。
あとは社員旅行を楽しみにしている社員が多い事も良い風土だと思います。

どんな人にとって良い会社?

「明るく、素直で、負けず嫌い」の人には良いと思います。
社会人像や将来に対して漠然したビジョンしかなくても、今よりも成長したいとか、良くなりたいとか、そういう想いさえあればスキルは後から身についてくるかなと思います。
逆に言えば、会社が、環境が全て与えてくれるスタンスを望んでいるとしたら合わないと思います。

業種栄養士、介護スタッフ、ケアマネージャー

現職社員の口コミ240

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

社会福祉法人 神戸福生会の現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.03.19

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

自分とは違った価値観を尊重し、また様々な考えを吸収できる人であればとても楽しく仕事が出来るかと思います。職場には介護士だけではなく様々職種の方達と一緒に働きます。一つの考え方だけではなく様々な視点からの意見に触れることが出来ます。必ずしも正解があるとは限らない問題に対していかに柔軟考えをもって取り組めるかが大切だと思います。
また、関わる人は職場の様々な職種の人だけではありません。より深く関わるのは利用者様です。自分とはかけ離れた世代の方達との触れ合いはいい刺激になるのではないでしょうか。

合わない人はどんな人?

自己中心的な方には合わない仕事だと思います。お客様は高齢でかつ認知症の方が多いです。日々の業務で自分の思い通り業務を遂行できないことが多いです。そのような中で自分の業務ばかりに目が
いってしまい、利用者様のことを忘れてしまう、気が焦ってしまうようではしんどいと感じてしまうかもしれません。
「この人の為に」と寄り添えるような人にとっては最高の職場だと思います。

福利厚生・待遇面の魅力は?

こちらの法人では、人事考課を用いており自分のが頑張りをアピールできる点が良い所だと思います。
また年間の目標を自身で掲げることができ、自分のペースで成長する事が出来るのもいいポイントだと思いました。入職してから1年間は毎月資格の手当てがつき、成長の為の福利厚生も充実しています。

仕事と生活への良い影響は?

目標を自分で設定できるので、自分のペースで焦らずに着実に成長できていると実感できる点がとてもいいと思います。また、福利厚生の中には、商業施設や飲食店などでつかえるクーポンなども含まれておりプライベートを充実させてもくれます。
介護福祉士取得の際には資格手当があったおかげで生活にも十分余裕が持てました。
組織風土・価値観・合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2025.03.14

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

研修制度が手厚く、介護が未経験の方でも働きながら介護福祉士の受験資格を得ることが出来ます。中途採用者にも研修が設けられており、中途採用ならではの横の繋がりの薄さを感じることは少ないです。また男女問わず育休の取得実績も多く、法人組織の行動指針でもありますが、職員の成長、やり甲斐、働きやすさに応えていける会社です。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

私は法人内の実務者研修を受講し、働きながら介護福祉士の資格を取得しました。働きながらキャリアアップを目指せることでモチベーション向上に繋がりました。
また、パートナーの出産に伴い育児休業を取得させて頂き、育児に参加することが出来ました。家庭と仕事のバランスを取りやすく働きやすさを感じました。

どんな人にとって良い会社?

法人内に特別養護老人ホーム、ホームヘルプ、デイサービス、グループホーム等、多種の事業所があります。配属後でも他事業所を経験することが出来るインターンシップ制度もあるので色んな事業所を見学、体験することもできますので、とにかく色んなことに挑戦したい、知りたいというアグレッシブな方にはピッタリの会社だと思います。介護を知りたいと他業種から転職された職員も多く在籍しています。

合わない人はどんな人?

特にありません。介護の世界に興味がある方は一度見学に足を運んでいただきたく思います。

業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)

現職社員の口コミ369

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.22

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

先輩ですが、歳が近かった事もありコミュニケーションが取りやすかった。
同じ店舗で働くようになってからも近くで見ていて、ものの置き場所ひとつにしても、効率よく仕事をしていたので参考になりました。

その人から影響を受けたことは?

仕事で使う物の配置などはそれ以降、意識的に行っていたので良い出会いと言えると思います。
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.01.23

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

福利厚生・待遇面の魅力は?

去年は海外旅行に行けたこと。

自身の成長や環境への良い影響は?

初海外だったので実際に行くと知らないことや食べたことのないものが食べれて経験になった。

業種その他技術系(医薬、化学、素材、食品)

現職社員の口コミ255

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

バイホロン株式会社の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.01.17

回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | パート・アルバイト

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

改善提案制度があります。やりづらい・もっと良くしたいと思っている箇所は自分の手で改善することができます。他部署と協力して改善したり、社内の仕組みを変えたりすることもできます。
改善効果が高い・着目点が面白い等の改善は評価が高く、部長賞や社長賞を貰えることがあります。改善を出すと報奨金が出ます。部長賞や社長賞がついた改善は報奨金も高いです。
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.01.19

回答者
40代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

常に改善の意識がある人、向上心がある人にオススメです。時には挫折しそうなこともありますが、1人ではなくチーム、上司・他部署を巻き込み全社一丸となって取り組むところが良いと思います。

業種回路・半導体・光学・システム設計

現職社員の口コミ491

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
仕事の原動力・挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.03.14

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

大変な時期は多々あるが、携わっている製品が好きなこと

そのきっかけ・理由は?

きっかけは製品のカッコよさからです。
映像で見る、街で見る・音が聞こえる、
ふとした瞬間に目に入る流線型など、
いつの間にかそう感じていました。

挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?

依頼者との認識に齟齬があり、業務に手戻りが発生したこと

どのように乗り越え、何を学んだ?

業務完了メールを送り、認識のすり合わせを事前にしっかりと行った。また、完了メールに確認を促すように記載した。

依頼者の性格によって、必要な条件が変化するため、ある程度求められる標準を自身で意識しておく必要性を学びました。
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2025.03.10

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

好奇心旺盛な人。
IT業界・半導体業界・化学業界など業界を横断して仕事があるので、転職せずとも多くの分野の経験が積むことができるため。

合わない人はどんな人?

自分のことを自分でできない人。
悩みや問題点を上長や管理者に相談せず、一人で抱え込んで周囲に迷惑をかけるため。

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ500

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ピーエスシーの現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2025.02.22

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

仕事に対して真剣に取り組める方ならば、ITの知識が未経験でも合っていると思います。
私自身IT未経験で入社し最初は右も左も分からない状態でした。
ただ、親身に接してくださる上司や先輩社員のご指導の元、成長を実感することが出来るようになりました。
そのことから、IT未経験でも仕事に対して真剣に取り組むことが出来れば、親身に接してくださる上司や先輩社員がいる環境で、尚且つ自分自身も成長出来るいい会社だと感じることが出来るかと思います。

合わない人はどんな人?

ただ働くという考えの人はこの会社には会わないと思います。
日々進化していくIT業界の中で自身の成長意欲がないとあっという間に取り残されてしまいます。
また、お客様を第一に考え行動する事が品質や業務効率の向上にも直結してきます。
そのため、ただ働かないといけないから働くと言う考えの人はこの会社は合わないと思います。
福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.02.19

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)

現職社員の口コミ180

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ドクターキューブ株式会社の現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2024.03.04

回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

自分である程度裁量を持って業務を進めていくことができます。また、上司や別の職種の方ともお話をする機会が多く、風通しが良く相談もしやすい環境に思えます。
主体的に行動していく分責任も重くなりますが、ユーザー様から感謝の気持ちを伝えられたり自己成長を感じることができるため大きなやりがいとなっております。
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2024.02.27

回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

予約受付システムは、受診される患者様にとっては、最初の窓口となるものです。
医者でもないのに、医療に携わる、というと大げさに聞こえるかもしれませんが、
社会にとって貢献度の高いお仕事だと感じます。
多忙を極めるクリニック様の業務の一助になることは、
やりがいを感じられるお仕事でもあるので、人助けが好き、
社会に貢献したい、という優しい気持ちを持っている方にとって
働き甲斐のある会社だと思います。