現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ289件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
-
その他・働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 資格手当が出るので学習のモチベーションを保ちやすい。
3ヶ月のIT基礎研修のおかげで、現場では学ぶことがないであろうITの基礎固めができたのが1番良かった。
毎月の帰社会は、教育という面で重要なのはもちろんだか、研修時の同期やお世話になった上司含め、社員の顔を見ることが出来る機会なので、良い文化だと感じている。
-
働く魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 会社全体として業績は年々伸びている。
資格取得補助、社員紹介手当、飲み会費用補助など福利厚生面も年々手厚くなっている。
様々な配属現場に参画するこで多種多様考え方を学べ業務経験が積める。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 配属現場にて成果をあげ高評価をいただき、それが自社評価に反映認められたとき。
取引先や顧客に言われて嬉しかった言葉は?
- 課題に対し積極的に提案し、それが採用され感謝されたときはやりがいや嬉しいと感じる。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ47件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.08.14
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?
- まず、求人サイトにて、オファーをいただけたことがとてもうれしかったです。
そしてCaSyを知るうちに感動したことがたくさんあります。
・シニアを積極的に採用されていること。
・採用担当の小泉様、渡邉様の素晴らしいお心遣い。何度も救われました。
・動画やマニュアルでいつでも勉強ができること。
・先輩キャストからの熱い指導。
・中村様、鈴野様からの心温まるご教示。
認めて、伸ばしてくださるお気持ちがとてもうれしいです。
・日報を読んでいただいた感想。一人じゃない、と思います。
・安心してお客様の元に伺える環境。
・企業は「人」だと、毎日感動しています。
そして、私もちゃんとお役に立ちたいと思っています。 応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 初めての業務で、自分が役に立てるかどうか、いまだに不安です。
何をするのか、どうするのか、まったくわかりませんでした。 変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?
- 初めてのお客様宅で、終了15分前にできれば天井までの高い窓を拭いてほしいと言われ、時間もなく、手が届かないし…と思いましたが、クイックルワイパーのウェットシートとドライシートできれいに掃除ができました。
高齢のお客様が、「これからは自分でもできるわ!!」と喜んでくださいました。
お客様にちゃんとお役に立てたという気持ちが「やりがい」につながるのだと確信しました。 「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 正社員として期待されていることが、自分の成長につながります。
キャスト規約を見ると、たくさん用意されている「感じ取れる貢献度」があります。
「正社員キャスト規約」も楽しみにしています。 それらは、いつどのようにして解消された?
- 受講を薦められた研修がとてもタイムリーで心強いです。
お客様からのコメントや評価、それに対する社員の方々のコメントが本当に癒されます。
そして、なんでも相談させてもらえる環境と、簡潔に説明してくださる先輩がいてくださることが、お客様の元に一人で行ける一番の安心の種です。
他の仲間の相談内容と回答が参考にできるツールも、最初は驚きましたが、いつも参考にさせていただいています。
学びがどこにもある環境が素晴らしいです。 「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 60代で転職しました。
最終面接の時に、65歳で定年になるが、それから一年ごとに働き方などを相談しながら更新ができますよと言っていただきました。
シニアのキャリアを尊重してくださる、心強いお言葉でした。 “働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- これからの自分の生き方に合わせて働き方を考えていけるなんて、とても恵まれていると思います。
健康に気を付けて長く働いていける、長くお役に立てることに生きがいを感じております。
-
成長・キャリア・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.08.15
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 50代で正社員キャストとして働けるのはとても有り難いです。月給制で収入も安定し、社会保険にも加入出来てとても魅力を゙感じます。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- ただの主婦が出来ることなのかとても心配でした。
変化・気づきを活かしてお客様から頂いた「ありがとう」のエピソードは?
- お客様から「綺麗にしてくれてありがとう」の言葉をいただいた時にお掃除させていた
それらは、いつどのようにして解消された?
- 不安でいっぱいでしたが、面接の時に「資格も何も持っていないが私でも出来ますか」とお伝えすると「主婦の経験があれば大丈夫ですよ」の言葉でこの会社で是非働かせ手いただきたいと思いました。研修やサポート体制もしっかりしていることもあって安心につながりました。
サービスに向けて「安心できた」「役立った」と感じたサポートや研修は?
- 動画研修はとてもわかりやすかったので初めての仕事でしたがイメージしやすくかったです。
先輩キャストさんのお宅で行うおうち研修では、実際にお客様のお宅に行ったような研修でしたので動画研修で分からなかった部分も先輩キャストさんに聞けてアドバイスもいただけたことで 研修を受けての変化や気づきは?
- 研修での学びから、時間内に手際よく効率的にお掃除することができるようになったこと、サービスを通して自分でもお客様のお役に立つことが出来るんだ!と気づけたことが大きな喜びとなり充実した毎日を過ごせていることに気がつきました。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.12.23
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 新規事業として、まだ世間で広く知られていないサービスを提供している中で、お客様から深い共感や理解を得られたときは本当に嬉しい瞬間です。ただ理解してもらえるだけでなく、「このサービスが自分たちの課題を解決してくれる」とか「こういうものを探していたんだ」といった声をいただけると、自分たちの日々の苦労や努力に手応えを感じます。
その結果、少しずつ社内外に応援してくれる人(ファン)が増えていく様子を見ると、「自分たちの進んでいる道は間違っていないんだ」と確信できますし、社会に新しい価値を届けられている実感が湧き、ワークエンゲージメントが高まり、日々の仕事がより一層頑張れます。 そのために努力・工夫したことは?
- 会う人会う人に、きちんと自身の実現したい社会やサービスについて話すこと。
そこで得た気づきや学びを日々の営業活動やプロダクトの改善に活かし、良いサイクルを回していくこと。
-
仲間の魅力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.06.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私は新卒で入社一年目でまだすべての方を知っているわけではありませんが、今知っている方は皆さん出会えてよかったと思えるくらいとても素敵な方たちばかりです。営業職をしていますが、アポが取れるためにはどうすればいいのかを一緒に考えてくれて、 アポ取れた際にはみんなが自分のことのように私以上に喜んでくれます。
また、全員が成長するために毎日試行錯誤しているので自分自身も頑張ろうと思えるとても素敵な環境だと思います
その人から影響を受けたことは?
- はじめは営業なんて絶対にできないと思っていましたし、アポ取れなくても悔しいとかの気持ちはありませんでしたが、周りの方全員が成果を出すために頑張っている、一人でじゃなくてみんなで協力して情報共有してみんなで喜ぶ環境だからこそ、私もアポとるために頑張ろう!と思えるようになりました
切磋琢磨しあえるしたくさん成長できるとても素敵な職場です 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 2週間近くアポが取れていない時期がありました
どのように乗り越え、何を学んだ?
- メンターがどうやったらアポが取れるようになるのか毎日考えてくれて、たくさんアドバイスをしてくださり、自分でも色々な方の録音を聞いたりロープレを繰り返し行っていくことで、自分の中の「型」のようなものが確立されていってアポが取れるようになりました。
勉強は必要ですが、頑張れば頑張るだけ成長できるとても素敵な環境です
-
業種法人営業
現職社員の口コミ483件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 一人ひとりを尊重し、「個性」を活かす点が当社の魅力の一つだと思います。
上司との面談や研修を通して、まずは自身をよく知り、相手も理解するという事が全社で徹底されています。
また組織内で実施した施策に対し上下関係なく成功していればどんどん取り入れていきうまくいかなかったところは全員で改善策を考え改善を行っていく。そのような組織です。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自分の意見が反映されやすくうまくいったことやうまくいかなかったことなど共有を行え不安点の早期の改善が行えることから日々の業務が円滑に進みます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.16
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 世の中の動きに連動して派遣することで社会の大切なピースになっていると感じる時。
自分が入社した時はコロナ禍だったが、コロナ禍では予防接種会場やコールセンターへキャストの皆様を派遣させていただいたり。感染症状況が落ち着いて世の中が活発になれば、大規模開催へ切り替わったイベントや服の販売数が増加して忙しくなった物流倉庫でスポットでご就業いただけるキャストの方をご紹介したり。
感染症の影響でご本業からの収入が減ってしまい求職中の方や、働き方の多様性で副業先をお探しの方など求職者の皆様と、様々な理由で人材をお探しのクライアントをマッチングさせることができる。
日本の気候や、自分がニュースで観ている情勢、街中で見かけるイベント、ショッピングモールの店頭で販売している服、昼食のためにコンビニで購入するお弁当等ライフラインに派遣会社は必要なピースだと感じる度に「この仕事をやっていて良かった!」と思います。 そのために努力・工夫したことは?
- 世の中のニーズをキャッチできるようにアンテナを張ることです。
具体的には、必ず毎晩ニュースを観て世の中の流行りや情勢を確認しています。そして、入手した情報を新規既存問わず関連のクライアントへアウトプットすることで、実際にどのような顧客にどのような影響が出ているのか把握し、他の派遣会社よりもいち早く顧客のニーズに応えられるよう心がけています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ159件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 加藤建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.05.22
回答者
60代 | 男性 | 中途入社 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- ・現場近くの園児、小学生、中学生、高校生の方たちを作業現場に招き、現場見学会を開催しています。 子供達の楽しそうな生き生きとした“笑顔”に身近に接することができました。また、「本当にありがとうございました」との心からの感謝を頂いたときは、本当にやって良かったと思います。
そのために努力・工夫したことは?
- 見学会に参加して頂ける参加者が、安全で楽しく時間をすごしていただく事を考えています。
例えばこんな取り組みをしました。
・堤防除草工事の現場にヤギを連れてきて、ヤギ除草の実演と子供たちとの触れ合い会の実施
・災害現場で活躍する、国土交通省の災害対策車両の乗車体験の実施
・現場で使用している、建設機械の乗車体験の実施 この仕事で成長できたことは?
- ・前向きな気持ちで、諦めず挑戦する事です。
成長できた理由は?
- ・はっきりとした目標があったからです。
・目標に一緒に向かって頑張ってくれる仲間がいたからです。 理想の技術者像・社会人像は?
- ・地域の方々に必要とされ、信頼して頂ける社会人となりたいと思います。
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- ・私のモチベーションは地域の方々の笑顔に接することです。
そのきっかけ・理由は?
- ・台風の災害で土砂崩れが発生して、地元の集落が完全孤立状態となったことがありました。その時に、24時間体制で災害復旧作業に従事して一人の死傷者もだす事なく無事、災害復旧作業を完了し孤立状態を解消できたときに、地域の方がより感謝と労いの言葉を頂くことができました。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- ・いつも夢を語り、明確な目標設定をメンバーに示してリーダーとしてけん引されています。
その人から影響を受けたことは?
- ・絶対に諦めないこと。
・誠実な気持ちで全力を出し切る事。
・周りの人と仲良くする事。
・勉強する事。
-
仲間の魅力・その他
口コミ投稿日 : 2025.05.13
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 仕事に対してのメリハリややる事をしっかりやって来た人間力の高い人。柔軟な発想力がある人。
その人から影響を受けたことは?
- 業務上の時間管理や求められている以上の丁寧さを意識して仕事に向き合う姿勢
新卒1社目としてこの会社を選んでよかった理由は?
- 教育体制の充実や部員同士の仲の良さがあり
仕事以外の話題でもコミュニケーションができるので、心のバランスも保つことができる。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ65件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.06
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 「このデザインがどう売上や成果につながるか」を意識するようになったところです。前職では制作が中心だったので、デザイナーとして初めて“成果に直結するデザイン”を意識するようになったのは大きな成長だと感じています。
成長できた理由は?
- 営業資料や販促物など成果が求められるデザインに多く関わらせてもらえた環境があったからだと思います。「どう伝えれば成果につながるか」を自然と考えるようになり、自分でも目的やターゲットを意識してデザインすることを心がけてきました。その積み重ねが成長につながったと感じています。
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 評価制度や給与については、成果をしっかり見てもらえる環境だと感じています。特に、デザイナーであっても売上や反響といった“数字”に近い仕事ができるため、自分のアウトプットがどう貢献したかを実感しやすいのが魅力です。
また、裁量も大きく、自分の提案や工夫を活かせる場面が多いので、責任感とやりがいを持って取り組めています。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 忙しい中でも周囲に気を配り、自然にフォローしてくれる先輩方です。困っているときにさりげなく声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気をつくってくれる方が多く、そうした姿勢にいつも助けられています。このような関係性があることで、安心して仕事に取り組める環境が整っていると感じます。
尊敬する人から影響を受けたことは?
- 自分も周囲を見ながら動ける人になりたいと感じるようになり、チームメンバーに対して、できるだけ声をかけたり、気にかけるよう意識するようになりました。
-
働く魅力・組織風土・価値観・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.15
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 若手が主体的に活躍しており、この環境にいるだけで刺激的な毎日をおくることができます。また視座の高いお客様と対峙することが多く、最初は難しく感じますが気づいたら成長できていたという感覚になれる瞬間がありやりがいを感じます。
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- どうしたら相手に喜んでもらえるかを常に考えるよう意識しています。相手に喜んでもらうことができると感謝されるだけでなく、必ず結果に繋がると考えています。この思考で働いていると妥協はできないので、その分やりがいを感じることができると思います。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 利他的な姿勢の方が多く尊敬しています。
自分に厳しくありながら、お客様や他社員に対しては誠実に対応される方が非常に多いです。常に周りの状況を見て考えて行動できる方が多く、営業マンとして勉強になります。特に長く勤めている社員の方に感じることが多く、そのような社風が根付いていると感じます。 入社理由は?
- 成長環境を求めて入社を決意しました。
入ってみて感じることは良い意味で入社前とのギャップは感じていません。 実際に入社してわかったこと
- 若いうちから大きなプロジェクトに主体的に携わることができており、貴重な経験をさせていただいていると感じています。大きなプロジェクトだからといって厳しいというわけではなく、厳しさもありながら楽しく働くことができるので、ここで働く社員の魅力を実感し、いい刺激を受けることができていると感じています。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ355件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社インター・ベルの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観・ここで活躍するには
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 社員同士のコミュニケーションが活発で上下関係にとらわれず意見を言いやすい風通しの良い社風があり、さらに「おもてなしの心で人々を幸せに」という理念を大切にしているため、社員一人ひとりがサービス精神を意識しながら働ける環境が整っています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 風通しが良いおかげで、自分のアイデアを活かしながら工夫できるので、毎日やりがいを感じながら働けています。
自分の強みをどう業務に生かしている?
- 自分の強みは現場の状況をすぐに把握して柔軟に動けるところで、売場作りや店舗スタッフとの連携に活かしています。今後は、データ分析力を伸ばして、より効果的な提案ができるようになりたいです。
インター・ベルのPHILOSOPHYをどう受け止めている?
- 接客だけでなく現場全体に気を配ることだと思っています。売場を見やすく整えたり、迷っている同僚を困っている店舗スタッフをサポートしたりして、理念を日々の行動に活かしています。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.23
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 定型業務が多いので、関数を用いたフォーマットを独自に作成したところ、上司から「見やすい、業務がスムーズになった」と評価していただいた。
業務を工夫や改善することで効率化を図り、円滑に業務が進むようになったときや、サポート業務に対し、周囲の方に「ありがとう」と言われた時に、貢献できてると実感できることに魅力を感じています。 そのために努力・工夫したことは?
- フォーマットを作成する際に、自分だけではなく、周囲の方にとってもみやすいこと、円滑に業務が進むよう、簡素化することを心がけています。
まだ知らない関数も沢山あるので、さらに簡素化できる関数がないか日々学ぶ事は続けています。
-
業種回路・半導体・光学・システム設計
現職社員の口コミ513件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.03.06
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 私はもともと機械設計エンジニアを志望して入社したため、希望する職種に就けたこと自体がまず嬉しかったです。しかし、それ以上に「この仕事をやっていて良かった!」と感じるのは、自分が設計した機械や装置が実際に量産ラインで問題なく動作している姿を見た時です。
私の常駐先では、デジタル技術を活用したモノづくり(DE/DX)が進んでおり、設計や検討の多くを3D上で行います。シミュレーションを駆使することで開発スピードが向上し、試作やトライの手間も減りますが、一方で実機を直接見る機会は少なくなりました。そのため、いくら綿密に設計しても「本当に現場で問題なく動くだろうか?」という不安は常につきまといます。
だからこそ、整備など装置の試運転のタイミングで、スムーズに動作し、設計通りに製品が生産される姿を見るとホッとします。特に、現場の方や同じ部署の方から「投資費用を抑えることが出来た」「作業効率が上がった」といった声をいただけると、自分の仕事が現場と会社両方に貢献できたことを実感し、大きな達成感を感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- 業務を進める中で不安や疑問を感じた際、それを放置せず、周囲と共有し解決に向けて積極的に行動することを心掛けています。特に、独りよがりにならないよう、上長や先輩と定期的に1on1を実施し、現状の課題や目標についてすり合わせを行っています。
また、派遣社員として客先の利益にどれだけ貢献できたかを明確に伝えるため、投資費用低減、リードタイム短縮、工数削減などの実績を資料にまとめ、報告するようにしています。具体的なデータを提示することで、自身の成果が客観的に評価され、信頼を得やすくなっているのではと感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 就業時間や休日は配属先企業のカレンダー通りになります。取引先には大手企業が多いので、しっかり休めるなど働きやすいスタイルになっているところが多いです。自身のところでは、年間休日120+有休、残業は月10時間程度で働きやすい環境だと感じています。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 長期連休があったり、有休も使えるので旅行や帰省が気軽に出来るので助かっています。月の残業時間も少ない為、仕事が終わってから自分の時間が沢山あるので仕事とプライベートのメリハリがあります。
-
成長・キャリア・仲間の魅力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.03.05
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 何かに取り組む、考えるにあたって目的や背景、前提を理解してから行動する力。やみくもに始めるのではなく、前提や目的を理解し、他者と擦り合わせて共通認識を一致させることで意見の食い違いということが、前職と比較してかなり減った。
成長できた理由は?
- 自分から前提や目的、背景が何なのかを提示した方に聞くコミュニケーション力。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 一番最初の配属先でのCL(クライアントリーダー)を尊敬しています。
その人から影響を受けたことは?
- 1歳年上の当時CLだったのですが、自分がどんなキャリアにしたいのか→それをいつ実現させるか→そのために今何をするのか、数か月後何をするのかといったことを的確に指導していただきました。
現在はお互い違う配属先ですが、私はCL 先輩社員はALとして困ったときに相談しています。 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 挫折や困難、壁にぶつかったことはあります。
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 結果として乗り越えたこともあれば、自身で受け止めて納得したり言い聞かせたり、時には我慢したりすることもありました。
正直、その人の生まれた環境や価値観次第なところがあります。万人に受ける正しい壁の乗り越え方はありません。自分で動いてもがいて最適なものを見つけるしかないと思います。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ57件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社マルエツの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス・選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- レジでお客様との対話をしていく中で直接お礼を言われたときや、自分の頑張りを認められて、昇進したときは頑張ってきてよかったと思いました。
自分の実力を示せば、明確にステップアップできるところはこの仕事をやっていてよかったと感じるところです。 そのために努力・工夫したことは?
- 管理職との対話を増やして、どういう考え方を持てばよいかを常に考えて行動すること。
だれとでもコミュニケーションをとっていろんな考え方を吸収するように意識しています。 この仕事で成長できたことは?
- 人と話すことが楽しいと思うようになった。
その人に会った対話や対応をできるようになった。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 前任の店長はとても尊敬しています。
考え方から、人とのかかわり方、仕事をして今後ステップアップしていく中で、必要なことを都度教えていただきました。
従業員を大切にできる店長だったので、自分自身をそうありたいと思います。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 入社した時よりも、より頑張れば頑張っただけ評価してもらえる人事制度になっていることがいいなと思いました。
その人その人にあった輝ける場所で働くことができる点 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 5連休の夏休みや、半日有給等を利用して、午後から遊びの予定を入れることも可能な点は働きやすい点だと思います。
選考中に感じたこの会社の魅力は?
- インターンシップからずっと親切に対応していただいて、人事の人柄の良さから入社を決めました。
活動の中で共感してもらったり、楽しみながら活動できたことが魅力に感じました。
入社したら頑張りたいことは?
- 今後は管理職を目指して、全部門の業務把握と数字面が弱いので、少しずつ勉強しながら成長していきたいと思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 仕事をやっていて良かったと思う瞬間は一日の業務を最後まで遂行した時です。出社した際にメールの確認や返信、その後、商品の製造や発注などやるべき事が沢山ありますがどれもやりがいを感じとても楽しいです。そのような一日を終えた時に感じる達成感はとても大きくこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- 私は就活活動の軸として本社で働きたいという気持ちがありました。入社して店舗で働きながらもその気持ちは消える事無く現在は店舗で働きながらリクルーター活動に応募して、月に2回程本社に赴き働く事が出来ているので、自身の理想のキャリアプランに近づく事が出来ていると感じとても嬉しいです。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ214件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 恒和システム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員恒和システムで成長できたことは?
- ・ビジネス用語や業種ならではの専門用語を理解できるようになったところ。
→知らない用語に出会う度に調べてメモに残した。
・先輩社員を介さずお客様とやり取りできるようになったところ。
・お客様に自分の考えを伝えられるようになったところ。
→日頃の業務で実績や知識を蓄えたことで自分に自信が持てるようになった。 今後の恒和システムに期待していることは?
- 全社員が集まる場で会社の目標を共有している点。(全員で認識を合わせることで、一緒に目標達成に向けて取り組む意識が持てるため)
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 先輩・上司が親切で、何事も相談しやすいところ。
プロジェクトを進める上で、不安を解消しながら進めることができるため、結果的に個人の能力の向上と成果物の品質担保につながっている。 そのために努力・工夫したことは?
- 失敗を恐れずに行動すること。
若手のうちは失敗を繰り返し、ふりかえりを行うことで、長期的にみると成長につながると考えている。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ75件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Massive Actの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.04.23
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- メンバーと協力し、一致団結して業務を進めることが多いため、個人で仕事を完結させたいタイプの人には不向き。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.02.22
回答者
40代 | 男性 | 0~3年この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- スキルに応じて、個々の裁量に任せてくれる。必要な報連相を怠らなければ、どんどん自分の意見も言える環境である。
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 不要な業務は適宜削除し、人がやらなくて良い作業やルーチンワークは自動化を徹底して進めているため、個々の専門領域に時間を割きやすくなった。
あなたのモチベーションにつながっているこの会社ならではの取り組みや文化は?
- 最も重要なのはお客さまに満足してもらうこと。そのためであれば部下から上司に意見することもあるし、それを上司は受け入れてくれる風土である。
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 不要なMTGは行わず、またMTG設定時間も不必要に長くしない。限られた時間で高水準の生産性を生み出すための会議設定になっていると思う。
会議中でも、経験年数やキャリアに関係なく意見を言える環境である。 待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 人事・労務制度面は法律が日々更新されていくので、それについていく必要性があると感じるが、休暇や福利厚生は企業規模に対して非常に充実していると感じる。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ364件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.08.12
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 既存スキルを活かしたい人、新しいことに挑戦したい人、誰かにフォローされつつ頑張って行きたい人など、考え方は千差万別ですが、エンジニアファーストのためどの方にも一律でチャンスがある会社だと思います!
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.08.09
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- いい意味で「ゆるい」
ということです。
年功序列や役職に縛られない自由な発言を会社として認めており、社員もそれに納得しているので
自分らしさを押し込めることなく表現していける空気感が漂ってます
-
業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員の口コミ304件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社前川製作所の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.25
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 「この仕事をやっていて良かった!」と思うのは、チームや他部署のメンバーがスムーズに仕事を進められるようにサポートできたときです。以前とある商談で急な資料準備が必要になった際、営業のメンバーから相談を受けました。時間が限られている中で、なんとか必要なデータをまとめて提供したところ「これがあったおかげで案件が取れた!」と感謝の言葉をいただきました。売上に直接関わる立場ではありませんが、自分の得意なことが、間接的にでも成果に繋がったことを実感して嬉しく感じました。
そのために努力・工夫したことは?
- 「相談しやすい存在」であることを目指し、普段からフレンドリーな態度を心がけたり、気軽に声をかけてもらえるような雰囲気づくりを意識しています。
-
働く魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.10.07
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 日本国内に限らず、世界各国において機器の立ち上げや試運転作業に携わってまいりました。現地での作業の中で、チームメンバーの方々から「あなたが来てくれて本当に良かった」「次回もぜひ来てほしい」と言っていただけた時には、この仕事に携わっていて本当に良かったと心から感じます。また、そのような言葉をいただくことで、自分の仕事が現場に貢献できている実感が湧き、大きなやりがいを感じています。
そのために努力・工夫したことは?
- 前川は、さまざまな業種のお客様に製品を提供しており、それぞれの業種ごとに設備やご要望の仕様も大きく異なります。そのため、私はできるだけ多くの業種の案件に携わることで、自分自身の経験の幅を広げ、得た知見を次の案件に生かせるよう常に心がけて仕事に取り組んでいます。
“前川製作所らしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- この会社らしいと感じていて、私が特に気に入っているのは、
「全国に仲間がいて、諸先輩方が築いてきた相談しやすい風土があること」です。
仕事は基本的に自分の判断で進める場面が多く、当然責任も伴いますが、困ったときには
全国にいる仲間に相談できる体制が整っており、1人で抱え込まずに業務に取り組めるのが、
この会社の大きな特長だと感じています。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 相談しやすい風土と、全国にいる仲間の存在は、私にとって大きな安心感につながっており、
働きやすさの面でとても助けられています。仕事を自分の裁量で進められる環境はやりがいにもなりますが、同時に判断に迷うことや責任の重さを感じる場面もあります。そんな時に、気軽に相談できる先輩や仲間がいることで、必要以上にプレッシャーを感じることなく、前向きに業務に取り組むことができています。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ342件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.02.06
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 「みんなが明るく楽しく働ける会社」「みんなの心も生活も豊かになる会社」「社員も家族も笑顔になる会社」「長く働いていたい会社」
弊社のHPに記載されている言葉です。
どうせ働くなら楽しく働きたい、仕事だけではなくプライベートも充実したいと思い転職活動を経て入社しました。
毎日楽しいとは仕事なのでそんなことはありませんが、職場の雰囲気は悪くなく、上司や同僚との人間関係も良好なので仕事がしやすいです。
入社してまだ年数は経っていませんが、これからも定年を迎えるまで働いていきたいと思える会社です。
-
成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.01.31
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 中途採用で入社した私は前職は全く違う商品を扱う仕事をしていました。
入社した頃は取り扱う商品が多くまずをそれを覚えるのが大変でした。
ですが少しずつ商品も覚えていけるようになり、この商品はどのように使われているかなどが分かるようになり様々な分野の知識がついてくるようになりました。
また得意先様も色々な方が居て、人によってのコミニュケーションの取り方など色々な面で成長できる仕事だと思います。
同じ会社内でも色々な知識や経験を持っている上司や同僚がいて色んな刺激を受けて成長できてきていると思ってます。
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 週休完全2日制に加えお盆休み、年末年始の休みもしっかり取れる事は勿論
有給休暇も取りやすく、プライベートの時間もしっかり作れていると思います。
休日出勤時は代休も必ず取れますし、残業も全員が早く帰れるように取り組んでいて少ないと思っています。
前職では休みが少なくなかなかプライベートと仕事の両立が難しい部分はありましたがシバタに入り休みをしっかり取れるようになり、メリハリのある生活送れています。
-
業種食品、化粧品系
現職社員の口コミ125件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社サナスの現職社員の口コミ・評判
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.29
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員入社した理由は?
- 地元である鹿児島の企業、なかでも大学で学んだことを生かせそうな食品関連企業に就職したいと思っていたので、その中でもインターンシップでの雰囲気などからやりがいをもって楽しく働けそうと感じたからという理由が大きいかなと思います。
「やっぱりここを選んで正解だった」と思った瞬間は?
- やはり職場の先輩方が優しく、職場の雰囲気もいい点かなと思います。
働く場所にこだわりはありましたか?
- 県外も一時期検討していましたが、やはり地元が好きだったので地元での就職に絞りました。
この土地で働いてよかったと感じる瞬間はどんな時ですか?
- 実家が近いのですぐに帰省できる点と、県内出身の方もかなりいるので話題が合いやすい点かなと思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.23
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 改善提案制度があります。現場や業務上で改善できるところを探して、提案します。さらに提案した案件を実施すると賞金がもらえます。賞金は改善した内容や費用対効果によって額が上がることもある為、従業員はやる気を持って取り組んでいます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 自社で製造した製品が普段から私たちの身の回りで親しまれている清涼飲料水等の原料に使われている事に誇りを持っています。自社製品が入っている商品を私生活で目にすると、胸を張れると感じると共により一層仕事に精進しようという気持ちになります。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ547件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ヴィレッジ(株式会社ヴィレッジ・テレコム)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.12.18
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 自分の頑張りが正当に評価されます。
頑張ればその分褒賞も出るのでやる気が上がります。
社内の風通しも良く、自分が所属する店舗でここを変えていきたい、こんな仕組みを作りたい…など気軽に意見を言うことができ反映されます。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 『お客様に合った商品を提案する』というのが仕事の軸になります。お客様とのコミュニケーションの中で、この人はこういった商品を使えばより携帯が使いやすくなるな…と考え、提案しお客様に喜んでもらった時に『この仕事をやっていてよかった』と思えます。
-
働く魅力・仲間の魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.01.18
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 業務上、KDDIサービスを良く思っている方だけの対応とはいかず
契約内容やスマートフォンの操作が複雑でよくわからないと思われる方や
以前、別店舗でのお客様に対する対応で不快な思いをされた方等、様々な方がご来店される機会があります。
一人ひとりのお話を伺う度に「もしも自分がお客様の立場だったら」と考えながら
対応させていただくと、自ずとお客様目線でのお話になり、もちろん全てがお客様のご希望に添えるわけでは無いですが
最終的にご理解、ご納得いただいた上で
「ありがとう」や「あなたが対応してくれて良かった」等、温かい言葉を頂くことも多く
ご来店時には不信感があったものの、お帰りの際には笑顔でご退店いただけた時は、
特に「この仕事をやっていてよかった!」と感じています。 そのために努力・工夫したことは?
- プランやサービスが日々変化していく為
業務内容の確認、復習はよく行っています。
わからないことがあれば、他の店舗スタッフへ聞くことで自身も知識をつけることができ
スタッフも復習になるため
店舗全体でスキルアップができるようにしてます。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 一見大雑把で適当なように見える方ですが
やる時はやるタイプの方でお客様に対しても
優しく、すぐに打ち解けてお客様から
「あなたが言うなら間違いないわね」と
しっかり商材提案も上手なところがすごいなと思ってます。 その人から影響を受けたことは?
- 考え方は影響を受けていると思います。
同じお店で働いていたわけでもなく、たまにヘルプで来ていただいた時に話をする程度ですが
その方を見る度にすごいなと感じましたし
なにか相談するとポジティブな考え方の意見が返ってくるので
他スタッフや家族との会話もポジティブ思考な考え方で話せるようになりました。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 原点は人。
これは当社の企業理念の一部抜粋なのですが
入社当初聞いて、自分の考え方にとても合っていると感じました。
上司の方とも話しやすかったり
レクリエーション行事やサークル活動など
スタッフみんなが、楽しく働ける環境を作っていただいているのでとてもありがたいなと感じてます。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 年に一度、事業部や店舗の垣根を越えて行われるBBQやボーリング大会など
そういった催し物があるため、ただ働くだけの環境、仕事仲間。で終わらず
少しフランクな形で話す機会があるので、仕事上で円滑なコミュニケーションが取りやすくなっています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ258件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社三和商研の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.04.11
回答者
20代 | 女性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 成長意欲が高く、自分の成長のために努力し続けることができる人が合っていると思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.04.09
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 繁忙期等忙しい時期があり、それを乗り越えた時の達成感が大きい。 人によって合う・合わない・ついて来れる・来れないが如実に別れるが、和気あいあいの社風がカバーしていると思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 提案した商品が採用されて、尚且つ好評で全店納品になった時、お客様からの評価と会社の売り上げに貢献できた事での優越感を感じました。
提案する際は、自分の考えを全面的に出す事ができます。その分大変な事も多いですが、任せてもらっていると思うと、こなしてやろうと言う気持ちが湧いてきて、日々取り組んでいます。 仕事への貢献を実感するのはどんな時?
- 大きい案件を任された時。 今では当たり前になっていますが、任されるという事は信頼されていると思うからです。
仕事で達成感を得られるのはどんな時?
- 店造りにおいて、お客様から感謝の言葉を頂いた瞬間。
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 親身に相談に乗ってくれる上司
その人から影響を受けたことは?
- 困ったことがあったら助力できるようにしたい
-
働く魅力・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自らが提案した製品を導入していただいた医療機関様の担当者に、
後日訪問した際に感謝を伝えられた時。
また、上記のようなご縁からご紹介していただいた別の医療機関にも製品導入が決まった時など。 そのために努力・工夫したことは?
- 製品に関しての知識を身につけなければいけないので、分からないことはメーカー担当者などに積極的に質問・営業同行していただき、自らの提案方法のフィードバックを貰うようにしています。
そうした取り組みもあり、現在では単独で商談を行う際にも自信をもって提案が出来るようになりました。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- チューター・上長
その人から影響を受けたことは?
- 目標値をただ追いかけるのではなく、目標達成までの過程を考えることの重要性を教えて頂いております。ただ、やみくもに動き出すのではなく、同じ時間を使うのであれば効率的にかつより効果的に動けるようにと日々考えながら行動できるようになりました。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ63件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エフエルシープレミアム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.05.23
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 営業時代はお客様からお姉さんからお話聞いたから、、と同日にお友達やご兄弟を連れてきてくださり、契約してくれた時は、すごく嬉しかったです。
また、何年も前に契約したお客様とたまたま再会した時に私のことを覚えててくれたこと、そしてまだ使ってるよと声かけてくださったお客様がいたこと。
営業から採用の仕事に来ても、私の面接や対応を入社後に覚えててくれて、「あの時は、ありがとうございました!」と声をかけてくれると、自分が仕事をするきっかけを与えて、その子に対して新しい価値を作ってあげられたのかなと思うと、営業時代から変わらない付加価値をつけるというこの仕事は本当に楽しいし、常にやりがいを感じることがたくさんあります。
あなただから、、、と選ばれることがこの会社にいると多く、またどの部署へ行っても人として選ばれることを重視した指導をしてくださるので、だからこそ、どんな部署でも活かされるスキルを身につけてる感覚があります。
人として選ばれるって誤魔化しが効かないからこそ、難しいこと、思っていても中々行動に変えられないことも沢山あり、苦しくなることも多々ありました。
しかし、だからこそ、今の自分の仕事が成り立ってるなと思えるので、踏ん張って頑張ってきてよかったなと思えます。
この仕事で成長できたことは?
- とにかく自分がどうなりたいかどうしたいかを声を上げることが大事。
今あるものが全てではなく、形に捉われず、現状不満足で、求め続ける、それを実現するために結果を出し続けることの大切さを学べたことがこの会社での成長したと一番感じるところです。
この会社の上司は、自分がやりたいと思うことがどんなに大きなことでも笑う人、馬鹿にする人は1人もいません。
どんなことにも「いいじゃん!やろうよ!」と背中を押してくれます。
そして、声に出したことで自分にも責任が生まれ、そこに対して絶対叶えなければと努力し続けます。
学生時代までは、こんなこと言ってもできなかったら、、そんなことできないんじゃないか、、と自信を持つことができなかった私もこの会社に来てからは、こうしたいと思ったことはまず声に出してみようと思えるようになりました。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 営業時代はとにかく表彰台に上がることでした。
社員が増えてきて、代理店様も表彰の場にいると、自分が面識ない方に、「表彰台上ってましたよね?!今度は抜かせるように頑張りますね!」と声をかけてもらうことがありました。常にチームで営業成績を追ってるだけのイメージでしたが、こうやって見えない場所でも自分の努力で人の心を動かしてることがあるんだと思えたら、それがすごくモチベーションになりました。そして、努力することが楽しくなったのを覚えてます。
採用のお仕事では、やっぱり自分が面接した人が現場で結果を出して、表彰台に上っていたり、役職について後輩を教えてる姿を見ることがモチベーションになってます! 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 営業時代に入りたかったランキングに入ることができず、、その後の結果もどんどん落ちてしまうことがありました。
そのとき、当時の直属の上司に、そんなところで何やってるんだよ、ランキングももちろんだけど、役職ついてもっとチームを盛り上げる存在になってほしいんだと叱咤されることがありました。
それまで自分の結果しか考えていなかったのに、上司は私に部下を持ってチームを持ってほしいと、私以上に私の目標を高く持ってくれていたことに気付かされました。
自分が思っている以上に上司が成長を望んでくれて、私にもそれができると信じてくれていたことが嬉しく、その期待に応えたいと思いました。その半年後の査定ではサブマネージャーに上がることができ、一年後には自分のチームを持つことができました。
私にとってその時の上司からの言葉は今でも忘れません。
-
働く魅力・成長・キャリア・仕事の原動力・仲間の魅力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.05.26
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 営業職の時は、お客様に自分自身を買っていただいてご契約をいただけた瞬間はとても嬉しかったです。
また個人の目標・チームの目標を達成した瞬間には何よりも達成感とやりがいを感じることができました。
特に心に残っているのは私がサブマネージャーとしてチームを持って臨んだ夏の商戦期のランキングです。
個人ランキング入賞、そしてチーム全員が個人目標を達成し、チーム目標を達成したことで念願だった沖縄旅行を勝ち取ったことでした。
プレイングマネージャーとして個人の結果でチームを引っ張ることでチームを鼓舞し、全員が目標に向かって諦めずに一枚岩で走り切ることができたからこその結果だったと感じています。
あの時仲間と分かち合った達成感と喜びは最高だったと心の底から言い切れる経験です。
またそんな瞬間を作り上げたいという想いが今もモチベーションにもなっています。 この仕事で成長できたことは?
- 自分を律することです。
学生時代や新人だった頃は自分の苦手とすることや高い壁から逃げてしまいがちなタイプでした。
でもこの会社で日々の営業活動で営業のノウハウを学び、結果と向き合い、沢山の上司や先輩、同期、後輩に支えてもらったおかげで逃げずに壁を乗り越える術を学びました。
できないことにばかり目が行きがちになってしまっていましたが、今自分にできることを探して全力でやることにフォーカスしたことで突破口を見出せたと感じています。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 家族の存在と自己成長がモチベーションになっています。
現在3人の男の子を子育て中ですが、子供の将来のためはもちろん、日々の家族との時間がより豊かに過ごせるように仕事を頑張って稼ごうという気持ちが強いです。
年に一度は親も一緒に三世代旅行を楽しんでいます!
また、どんな小さなことでもできなかったことができた瞬間や、自分やチームで考えたことが結果になったときなど、
物事の大小に関わらず得られる達成感が好きです。
そしてそれを積み重ねた先に成長を実感できるから仕事は楽しいと感じられます! 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- たくさんいますが、特に尊敬と恩を感じているのは今の上司です。
これまで何度か部署の異動をしていますが、その方と同じタイミングで異動しているのでご縁が深いです笑
経験豊富で人を見る力があり、組織の課題をどんどん解決していく行動力もあって、かっこいいです。
また部下を理解しようとしてくださる方なので、
私よりも私をわかってくれていて、いい時も悪い時も、その時の私に必要な言葉をかけてくれます。
上司であり、姉であり、ママ友のような関係で、今のポジションで仕事を頑張ることができているのもその方の支えがあったからこそだと思っています。 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 商戦期のランキングです。
特に長男出産後、復帰して最初のランキングは大きな壁を感じた時期でした。
時短勤務でハンデもありながら、それでも目標だった入賞を勝ち取りたいという思いが強かったのですが、
当時は慣れない育児との両立にも必死で、序盤は成績が伸びず落ち込んでいました。
ただ、時間がないことを言い訳にしても何も変わらないと思ったので、今目の前の自分にできることに対してとにかく行動を起こし、周りの先輩や上司の力も借りたおかげで上位に食い込むことができました。
「できない理由を探すのではなく、どうやったらできるか」に目を向けることで壁を乗り越えたこの経験が今でも課題と向き合うときに役立っています。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ214件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Lib Work (リブワーク)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.07.16
回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 部署ごとに勤務形態が全然ちがうので、部署による。
コーディネーター課は、働きやすい環境でプライベートとの両立もできるしやりがいもあるのでおすすめしたい。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.07.14
回答者
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員"ウチならでは"の働き方・休暇関連の制度や文化は?
- 子供の病気や急にお休みを頂く時も同じチームのメンバーが協力してくれフォローしてくれる体制が素晴らしい。
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- オンとオフをうまく切り替えることができ、家族の為に会社の為に全力で日々を全うできる