メインコンテンツにスキップ
株式会社HALのロゴ

株式会社HAL の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 599

エンドユーザー・大手SIerからの直接案件を中心に、顧客への開発リソース提供を行う企業。開発トレンドに合わせたエンジニアが在籍しており、システム開発からサーバーインフラ、端末サポートまで対応可能。

業種 システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員口コミ 599
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社HALの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.03.31~2025.09.07)

株式会社HALの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

株式会社HALの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.05
回答者 : 開発エンジニア
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
嫌な現場に当たった時にすぐに休ませてくれたこと。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.03
回答者 : 人事
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
モチベーション維持と同じ回答になりますが、自分の選択を尊重してくれることです。
システム部にいた頃は、現場で炎上とそれによる人事異動の関係で環境が悪化した際に状況ヒアリングと終了交渉を担当営業が即時に対応してくれました。
現在は対応する側に回っていますが、そもそもそういう現場状況を見過ごさない動きが徹底されていることを実感する所からのスタートでした。とはいえ営業側も流石に何もヒントがない状態で察することはできませんので、今は相談しやすい雰囲気づくりを心がけています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
働きやすさもそうですが、人生の一部としての労働という意味で、息のしやすさに繋がっています。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.03
回答者 : 人事
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
相談のしやすさ
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
メンター面談の導入や、部署内での1on1等も取り入れているので、相談できる環境があります。
「今後やっていきたいこと」について話を聞いてもらうことができ、意見を尊重してもらえるので、働きやすいです。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 管理
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
社内的な相談のしやすさ。
社員交流を増やすための福利厚生的な取り組み。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
同じ部署の人たちにとどまらず、通常の業務ではなかなか絡むことのない部署の人たちと、深耕を深めることができ、業務の円滑遂行に一役買っている。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 営業
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
エンジニアを大切にする会社というのを前面に出しているだけあり、大切にするための多数の策が練られています。同業の前職と比較しても、営業がエンジニアフォローする頻度が格段に上がったと感じています。また、営業からのフォローだけでなく、複数の相談窓口があり、相談しやすい環境が整えられています。
内勤も会社が成長することを見越した人材配置がなされており、ぎりぎりの業務にならず、エンジニアフォローが後回しにならない体制づくりを意識しています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
業務スタイルに不慣れな頃、質問やたくさんしたい状況の中、
例えば管理職が多忙でその時間を取ってもらえない、といったことが発生しておらず、
管理職以外に質問しても、問題解決に向けた糸口をいくつか提案してもらえます。
また、よりよくするための提案を快く受け入れてくれ、組織が習熟していくのを実感できています。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : インフラエンジニア
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
逆に残業過多になってくると管理部からも担当営業からも現場に相談されることもあるのでしっかりしていると思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
私の場合は言える方なので問題ないですが、自身から言いにくい性格に人でもその人の替わりに担当営業が話してくれる体制はありがたいです。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
過度なノルマ設定を課しておりません。中途採用で入社した方もその人に合った研修期間、成長期間を設定しています。その人に合わせた形で成長して頂けるように評価をしています。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : インフラエンジニア
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
現場の声を営業担当がしっかり聞いてくれる点です。
現場で困った事、人間関係などで相談したことがあり、相談した際にきちんとレスポンスを頂き対応して頂いてると感じます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
現場での声をきちんと相談できるため、何かあれば話を聞いて頂けると思うことで悩み事・不安があっても相談すれば良いと思うことで前向きに捉えられると思えることです。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.02
回答者 : 開発エンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
給料体制の改革等による直接的なサポートや、サークル運営など社内の横の繋がり強化など、社長が軸となり社員(エンジニア)を大事にしていること。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
プライベートの充実。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
メンター制度は、必ず月に1回時間を取っていただけるのでちょっとした悩み事でもフォローアップいただけます。メンター面談以外でも、すぐに相談に乗っていただける環境は社員を大切にしていると感じます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
ちょっとした悩み事でも親身になって相談いただけるので、ストレスを溜めずに仕事に取り組めます。また、的確なアドバイスのもと、自分の成長にも繋がるので、確実に成果を出すことができます。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
各支社でトラブルがあった際、現場に駆け付け問題解決に向けてヒアリング等を実施しているのは他の会社ではあまり見ないかもしれません。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
自分に何かあった際も動いてくれるんじゃないかと思える環境があると安心します。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 人事
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
風通しがよく、相談事などもしやすい環境が整っており、ストレスを感じないときです。仕事のことはもちろん、プライベートの相談などもしやすい環境で、臨機応変な対応などもしていただけることから、とても働きやすい環境だと思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
悩みやストレスがなく、自分の実力を最大限に引き出せる環境であることから働きやすいと感じます。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : インフラエンジニア
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
IT系の企業はHALが初めてなので、正確な比較ではないかもしれませんが営業のフォロー体制は他社より優れていると思います。エンジニアの要望を真摯に受け入れてくれ、それに合った案件を頑張って見つけようとしてくれております。仕事で関わる人は他社の方が多いのですが、営業の悪口を言っている方が多いです。その点、HALは優秀な営業マンが多いかと。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
営業がしっかりしているとエンジニア側は安心します。期間にばらつきはありますが、色々な現場に配属されるケースが多い業態ですので、次の現場は人間関係など大丈夫かなと不安になると思います。その点、営業がしっかりしていると最悪場合、自分に合わなかったら現場を変えてもらえば良いかというマインドになれるので、メンタルが安定します。

株式会社HAL 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.04.01
回答者 : 営業
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
会社が「社員を大切にしている」と感じる瞬間は?
社長が会議やメールの返信などの時に必ず、いつも仕事ありがとうございます。と発言していただけるところ
ページトップボタン