メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
接客時にあなたじゃ分からないから上の人呼んでと言われた際にはかなり心に来ました。その時の経験から分からないことを分からないで終わらせずに一通り説明ができるように資料を見て勉強しました。自己育成の大切さがわかった瞬間でした。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
ご案内漏れでご購入後にお客様からお問い合わせをいただきました。お客様に誠心誠意謝罪をし、ご理解いただけました。なぜ起きてしまったのか、どうしたら良いのかを自分で考え、より良いご案内への学びになりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様が欲しかった商品と間違った商品を配送してしまったことです。それは先輩やリーダーと相談しながら、お客様が欲しかった商品を再配送させて頂いて、ヒヤリングすることが大事だなと学びました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
高額な商品狙いになってしまい、本当にお客様にあった商品をコンサルできない時期があったが、大きい金額の受注が正義ではないと考えを改め、お客様の立場に立って対応することを心がけています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
販買してはいけない展示品を販買してしまったこと。自分の確認不足が原因。お客様の時間を奪わないようにと焦ってしまったことが原因かと思い、スピードを上げてクオリティを落としては意味が無い。必ず確認することを徹底し不安と思った時は最終確認を先輩に相談する。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様に商品の魅力をお伝えできるような話し方が分からずに困った時期がありましたが、先輩のトークを聞いてまずは真似から始め、そこに目の前のお客様の事情に合わせてオリジナリティを足していくことで乗り越えました。相手の立場になって考え、何が刺さるかを探りながら対応することの大切さを学びました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様にご迷惑をお掛けしたとき、またそれを自己解決出来ず従業員の方にも迷惑をかけてしまったときです。
私はお客様が求めていた商品と違う商品が手元に渡ってしまった時があったのですが、その際にはお客様のご自宅に行きました。最終的には、厳しい言葉は頂来ませんでしたが多くの方に迷惑がかかると正直心に来ました。しかし、謝罪してこのような過ちがなぜ行ってしまったか、どうしたらもうそういった過ちをしないか現状、マイナス、原因、どうすれば、どうなるで考えることでミス再発を防ぐことが出来ていると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
パソコンなどの設定業務をした際に、お客様との意思疎通がしっかり取れていなく、やって欲しいと思っていた事ができていなかった。そのためお客様も機嫌を損なってしまいご提言に繋がりました。ただ、メンターやリーダーなどもすぐにフォローに入ってくれたり、悪かったところをあげながらも次回のことを話し、対策もしっかりと伝えるだけでなく、私主体でやってくれたため成長に繋がったとかんじていますし、乗り越える事ができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
シフトがきつくて、9時間勤務の日が普通にシフトとして組み込まれていたり、6連勤があったり、お店の締めが終わらなくて残業になることがまあまああったり、普通に大変で嫌になることはあります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
私がこれまでに困難を感じたのは、接客において「正しい知識を伝えれば十分」と考えていた時期があったことです。お客様に完璧な説明をしようと意識するあまり、表情や言葉が固くなり、逆に距離を感じさせてしまったことがありました。その経験から、接客業界では知識の正確さ以上に「自分の熱意や誠意を伝えること」が大切だと学びました。例えば、エアコンを検討されていたお客様に、暑さの中での生活の大変さに共感しつつ「快適に過ごしていただきたい」という気持ちを込めて提案した結果、安心して任せてもらえました。壁を乗り越えることで、ただの説明ではなく「心を込めた接客」が信頼につながると気づき、今では自分の強みとして活かせるようになりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
数字に目がいってしまって販買とは何かを忘れてしまっていたり、お客様のためにどうすれば良いのかを考えずに行動が出来ていなかったことで、クレームに繋がってしまったり、ご意見を頂く形になってしまった事もあった。
相談をせずに勝手に行動をしてしまうと間違った情報をお客様に伝えてしまう事になるので、まずは相談から行動していくべき。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
同じ職場の従業員で、どうしても合う人、合わない人はいます。業務中でも合わない人と如何に上手くやって協力し合えるかは困難になるかとは思います。業務だからと割り切って行動するのがいいかと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
対応の部分で重要視する部分を間違えてしまう。確実性よりも時間を重視してしまった結果、後々お客様や同スタッフからお問い合わせ・指摘を多くいただく形。ご提言に発展はしてないがミスをしてしまい、改善もすぐにできていなかった形。上長、メンターの方と面談させていただき考え方や、自身の改善部分を気づかせから指摘いただき今後の取り組みも明確になりました。お客様へのお話は相違が出ないように何度か繰り返しお話させていただき、重要事項は連絡事項に記載でお客様にも確認いただく。また不明点そのままにせず都度相談させていただき、明確にしていきました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
大きなミスは何度もあり辞めようとした時期も多々ありましたがその度に上司や同僚のフォローで辞めるのではなく改善していこうといった気持ちになりました。周りの助けが本当に多い会社なので自分も助けられた分、他のスタッフも助けようと思いました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
スマホの契約台数が少なかったのですが物販側からも案内することが多くなり知識もついたとことで躊躇せずにお声がけできるようになったことです。
ページトップボタン