メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

株式会社ベルクの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
ベルクは小売業にしては珍しく、身だしなみ基準が大幅に緩和されていることです。そのため、髪を染めたりネイルをしたり、自分の好きな自分でお仕事することができます。若者の価値観を迷わずすぐにとり入れてくださる柔軟な考えにとても魅力を感じました。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
私はおしゃれをすることが大好きなので、入社する上で身だしなみは絶対に捨てきれない条件でした。実際に働いてみて、髪を染めたり、ネイルをしたり、アクセサリーを身につけたり、好きな服装で、自分の好きな自分でお仕事ができるのでモチベーションに繋がっています。もちろん、食品を扱っているので、危険がないようにある程度規定はありますが、他の企業と比較するとやはり「個性」や「自分らしさ」を尊重してくれる企業だなというふうに感じています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
弊社のいちばんの強みである「標準化」。変更点は一発で全店に反映されるほか、オペレーションは均一性があり、売り場もパターンが決まっていて大きくは変わりないので、どの店に異動になっても特に大きな問題なくスムーズに部門運営ができるところです。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
部門運営の変更に割くリソースが少ない分、職場の人間関係に力を入れることができ、各部社員やパートナーさんとのコミュニケーションからより良い店舗運営に繋げられていると考えています。
またそれが結果として良い部門運営に繋がり、好循環になっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
店舗オペレーションの標準化です。
ほとんどのお店で使用している什器や取り扱っている商品が同じのため、異動や応援があった際にもスムーズに対応できるのが特徴です。
また、成長を後押ししてくれる環境も揃っていると感じます。同業他社に比べ、研修の回数も多く中途社員にも研修がくみこまれていることで、その都度不安なことやわからない事は相談をすることができます。研修では主体性を大切にするため、自分たちで研修を作るような雰囲気を大事にしています。
最近では、年齢や部門の垣根を超えた研修が増え、新たな視点での学びが増えたと感じます。
こういった研修制度が整っているところはベルクの強みであり、キャリアプラン形成に大きく役に立っています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
研修が多いことで定期的に自身の考えをアウトプットする場が増え、成長を再認識することができます。本社スタッフにわからない点や悩みを相談することで、店舗業務だけでは得られない知識や経験を学べるのがとても強みです。
また、部下に研修内容を確認することで、現在会社が取り組んでいる最新の教育カリキュラムを学ぶことができ、部下とのコミュニケーションのきっかけにもなります。それらを知ることで教育のアップデータにもなり、現地に行っていない自身の学びにも繋がります。
そのような学びは店舗のパートさんに落とし込みをすることで、店舗の従業員のレベルも上がり、必然的に店舗の業務レベルが上がると感じます。ベルクの研修制度はインプットとアウトプットの流れが循環されていると思います。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
私が気に入っている企業風土としては「標準化された仕組みの中で、個々の店舗が工夫やチャレンジを行える環境」が整っている点です。全店舗で商品やレイアウトがある程度統一されているため、店舗間の異動や応援が発生した際にも、業務フローを一から覚え直す必要がなく、戸惑うことなくスムーズに仕事に取り組むことができます。これにより、無駄なストレスが軽減され、本来の業務に集中できるという安心感があります。さらに、標準化の中にも各店舗に一定の裁量が認められており、地域の特性やお客様のニーズに合わせて、独自のテーマや商品展開に挑戦することも可能です。この「秩序と自由の両立」が、私にとって非常にやりがいを感じるポイントであり、モチベーションの源になっています。全体の働きやすさを保ちつつ、店舗ごとの個性を活かして成果を追求できる点に魅力を感じています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
この企業風土は、私にとって「安心して挑戦できる環境」であり、それが働きがいに直結しています。業務の標準化により、どの店舗でも一定の手順で仕事が進められるため、異動や応援時にもストレスが少なく、本来の業務に集中できます。その一方で、店舗ごとに裁量が与えられていることで、自ら考え、工夫を凝らし、お客様に合わせた商品展開や提案ができる点に大きな魅力を感じています。単に作業をこなすだけでなく、自分のアイデアが形になり成果につながることで、仕事に達成感や責任感が生まれ、それが私の働きがいとなっています。この「仕組みの中で自由に挑戦できる」という環境が、日々の業務の中で前向きに働けるモチベーションとなっています。
意見や提案が実現した経験は?
はい、私の意見が実際に形になった経験があります。店舗で業務にあたる中で、本社から送付されるPOPと、店舗側で発行するPOPとで印刷の向き(縦横)が統一されておらず、切り離しの際の煩雑さがミスの原因になると感じていました。そこで、印刷の向きの統一について担当部署に改善提案を行いました。この提案は実際に採用され、表彰をいただきました。現場の小さな違和感を見逃さず、改善につなげることで全体の業務効率や見た目の統一感に貢献できたことは、大きな達成感につながりました。この経験は、現場からの視点を大切にしながら業務改善に貢献できるという自信にもなっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 副店長
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
挑戦と変化を恐れない文化が、この会社の魅力です
私が最も「この会社らしい」と感じ、気に入っている組織風土は、まさに「チャレンジし、変化し続ける」という点に集約されます。失敗を恐れるのではなく、それを学びの機会と捉え、次に活かすという前向きな姿勢も特徴的です。実際に、私も新しい提案をする際に、経験不足から困難に直面したことがありますが、上司や先輩方は「やってみなければ分からない」「失敗から得られるものも大きい」と背中を押してくれました。
このような環境があるからこそ、社員一人ひとりが自律的に考え、行動し、自身の成長と会社の発展を両立できるのだと思います。変化の激しい現代において、この「チャレンジし、変化し続ける」という価値観は、私たちの会社が持続的に成長し、社会に貢献していくための最も重要な原動力であると確信しています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
働きがいの面では、新しいアイデアや業務に臆することなく挑戦できる点が大きなモチベーションです。失敗を恐れず試行錯誤できる環境で自身の成長を実感でき、それが達成感や喜び、貢献意識に繋がります。会社が個人の挑戦を奨励し、その過程を評価してくれることは、仕事への熱意を高めてくれます。
働きやすさの観点では、心理的な安全性が提供されます。挑戦に伴う過度なプレッシャーや失敗への恐怖が軽減され、ストレスなく業務に集中できます。不明点や困難時も周囲のサポートを得やすく、気軽に相談できるため、安心して業務に取り組めます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
意見や提案が実現した経験は?
私が提案したほうきとちりとりの長さがチグハグで使いづらいという意見に対して、この前対応してくださるという連絡を受けました。伸縮性のあるほうきとちりとりを今度自分のお店に送ってくたざるようです。それにより、働くパートナーさんや社員の人がより便利に仕事が出来るようになって言って欲しいと思います。
また、他にもたくさんの提案をしているので、それが通ることがとても楽しみです
また、より会社のためにもどんな改善があるのが働いて見て観察していきたいです。そうする事で会社のためにもお客様のためにも繋がると思います。
パートナーさんが残した意見も社員として通すことによってより、通しやすいと思うのでたくさんコミュニケションを取ることを意識します

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
若者の意見も取り入れてくれること、見た目の緩和(ピアス、髪の毛の色等)がベルクらしくて良いと感じます。特に若者の意見を取り入れるのに、提案制度や商品提案制度がある事で気楽に本社の方へ意見を述べられる。そして会社がよりよくなるので良い取組みだと思っています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
見た目の緩和では、自分の好きな髪色に出来ること、ピアス、ネイルなど規則で上限はありますがある程度楽しめることでプライベートでも楽しめると感じます。
提案制度では今まで働いていてここが不便だな…と思うことを提案し、本社側が実現可能だと感じたらその案が採用され今後の仕事の働きやすさに直結します。
意見や提案が実現した経験は?
提案制度で案が通ったことはまだありませんが、トレーロボットを提案したことがあります。デリカの寿司ロボ、シャリロボに似た感じで、ボタンを押せば欲しいトレーが枚数分出てくるというものです。実現は難しいですが提案したことによって本社側へアイデアの提供ができたので良かったと思います。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
とにかく上司も部下も明るい方が多くフレンドリーに話しかけてくれるので風通しがとても良いです!
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
悩みなどがあっても相談することが出来る環境なのでとても働きやすいです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
 特にお世話になった上司(チーフ)に感じるのは、「親しみやすく、良い意味で近い」ということで、これは個人的には本当にありがたいことです。入社前は、自分の父親くらいの年齢の話しかけにくい怖い存在というのが上司に対するイメージでした。しかし、そんなイメージとは裏腹に、話しやすく話しかけやすい方で恐れずに頼れる方でした。
 また、行動を受け入れてくださるとこも良いなと感じています。例えば、私が自発的にイベント時に飾る販促物を作ってきた際に、受け入れて飾ることを許可してくださったこともありました。さらに、「綺麗に作ってあってすごい、ぜひ次も作ってくれたらうれしい」とも言ってくださり、行動してみてよかったと思いました。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
 一番は「質問しやすい」ということに繋がっていると感じます。入社してすぐの頃は、右も左もわからない上に、部内での関係値もないため物凄く不安です。そんな中、チーフが“話しかけやすい空気をまとっている”方であると本当に救われます。特にお世話になったチーフには何度も質問してきましたし、そのたびに親身になって答えてくださいました。時には2時間以上も解決に付き合ってくださったこともあります。その日があるから今があると心から思っています。
 また、「自発的な行動も受けいれてくださる」ことについても、頭ごなしに否定されない、故に、「発言しやすい」に繋がると思います。
 コミュニケーションが取りやすく、取りたいと思える関係の構築と雰囲気づくりがしっかりなされているところほど働いていて楽しいと思える瞬間が多いように感じます。
意見や提案が実現した経験は?
提案したことはあります。しかし、実現したことはありません。
 提案内容としては、リサイクル回収についてでした。アルバイト時代に感じていたことを社員になって社内提案制度にて提案させていただきました。実現とは言わずとも実現に向けた動きはしてくださったようです。ベルクは規模も大きく従業員の数も非常に多いため、社内提案制度といっても取捨選択、もしくは目を引かなかったら見向きもされないというイメージでした。しかし、実際には、実現はされませんでしたが、本社から返答はいただいたため、ちゃんと提案が届いて、目を通していただけたのだなと思いました。他にもいくつか提案させていただきましたが、どれも実現には至りませんでしたが、全てに対して返答をいただきました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.25
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
私は商売六訓がベルクらしいなと感じました。特に気に入っているのは『損得より善悪を優先しよう』です。常に働いている時はもちろん、普段のプライベートでもそうだなと考えさせられました。この商売六訓を知ったのは大学生のときですがそれからこの損得より善悪を意識するようになり、ベルクに成長させてもらったと思っています。
他には髪型髪色自由なところです。私は入社して2ヶ月経った頃に初めて髪を染めましたが、同期に入社当時からオレンジや紫、ピンクなど髪色が色とりどりでビックリしましたが、これが本来あるべき姿だなと改めて感じさせられた部分でもありました。
自由に責任は伴いますが、このように多様性や個性が尊重されています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
商売六訓は常に頭に入れておくことで、なにか迷った際に損得より善悪が頭に浮かび良いか悪いかで判断がすぐできる、プライベートで競合店を訪れた際にいい所を発見すると真似してみようと思うなど、働きやすさに繋がってると思います。
髪色髪型自由では、自分が好きな色・髪型で働けるのはモチベーションにも繋がると思います。私自身も髪を染めてからパートさんとの会話がより増えたり、小さな変化にも気づいてくれてとても嬉しかったです。
意見や提案が実現した経験は?
部門研修で半期の目標を決める際に、班ごとにわかれ9つの目標達成を目指すグローイングパズルを作りました。
私たちの班では『報連相』を目標にしました。そこで私は、日々の業務の終わりに書く成長ノートを1週間に1度写真を撮りアプリにUP、詳細のところに報連相の内容(報告したこと、連絡したこと、相談したことを簡素に)を、掲載することを提案しました。
提案しようと思ったきっかけは、同じ店舗に配属された海産部の同期が、海産部で取り組んでいるということを聞いていいなと思ったからです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
店舗の意見も大切にし、若手にも挑戦の機会を与えてくれるのがベルクらしいと感じています。勤務歴に関係なく「こうしたい」と声をあげるとしっかり耳を傾けてくれる環境があります。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.24
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
入社後、数年間は研修があり基本をじっくりと学ぶ事が出来る点が当社の魅力の一つだと思います。なのでこの業界が未経験でも心配する必要はありません。
また、何事もルールがしっかりと決められています。その為、より効率的に誰もが安全に仕事が出来る環境作りが整えられています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.23
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
上司・部下との繋がり、他部門との繋がりがとても強いことがベルクの大きな魅力の一つだと感じています。
入社したての頃は、年上の従業員ばかりの環境で上手くやっていけるのか不安がありました。しかし実際に働き始めると、役職や部門に関係なく「仕事は順調?」、「困った時は言ってね」などと親切に話しかけてくれたり、分からないことは何でも質問できる環境を整えてくれたりしました。困った時に頼れる存在が近くにいることや、若手のうちから自分の想いを尊重してもらえることは、日々働くうえでの大きな安心感になります。ベルクには部門や役職を問わずコミュニケーションをとり、みんなで支え合いながらより良いお店をつくっていく温かい雰囲気があります。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
人間として明るく温かい人が周りにとても多いため、みんなでコミュニケーションをとりながら和気あいあいと働いています。困っている時は助け合い、従業員一丸となってみんなでお店を良くしていこうという雰囲気があります。そういった雰囲気が、ベルクでの働きやすさに直結しているのだと感じます。私自身も、役職や部門の隔たりがないベルクの温かい雰囲気があったからこそ、新入社員のうちから安心して自分らしく働くことができたのだと思います。そして管理者になった今、自分が受けた親切やベルクの支え合いの雰囲気を次の新入社員へと繋げていく意識をしています。
日々忙しい業務の中ですが、ベルクはみんなで切磋琢磨するからこそ感じられる達成感や仕事の楽しさがある職場です。
意見や提案が実現した経験は?
新入社員の頃、試食コーナーの運営を担当しました。そこで、単に試食を配るだけでは少し物足りないと感じ、また、お客様と直接お話して販売する貴重な機会を無駄にしたくないと思い、試食コーナーの装飾やお客様への声がけは全て自分に任せてもらいました。当日までの準備として、どのような装飾があればお客様の注目を引けるか、どのような商品の説明をすれば魅力的に感じてもらえるかなど、お客様の立場に立って様々な視点から考えました。結果は、想定時間の半分以下の時間で全ての商品を売り切り、店長や上司からお褒めの言葉をいただきました。初めての経験で不安もありましたが、自分流でチャレンジする楽しさ、そして1から考える難しさを学びました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.22
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
2023年の9月から、髪色やピアス(一部規定あり)などが自由になり、好きな髪色や好きなピアスなどをつけて仕事ができるようになったことです!
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
パートナーさんとのコミュニケーションも、
髪色をきっかけになんてこともありますし、
自分らしく働く、休日も楽しめる、
モチベーションにも繋がっています!
意見や提案が実現した経験は?
私では無いのですが、私の同期が髪色を自由にして欲しいという要望を出して実現したり、こういう商品を出したいと言って提案し、実際に商品化されたりなどしています!
ページトップボタン