メインコンテンツにスキップ
株式会社ベルクロゴ

株式会社ベルク の「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS iconSNS iconSNS icon
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053

1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)

株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「組織風土・価値観」

株式会社ベルクの 「組織風土・価値観」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
常にチャレンジしていける会社の風土や様々なスキルアップのために環境が整っていることは本当に素晴らしい会社だと感じます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
モチベーションやスキルアップを目指して働いていける風土は、仕事のやりやすさを感じられます。またそれだけでなく、メンタルヘルス室やキャリアイノベーション室を設けていることで、なかなかモチベーション上がらない人の為にも手助けできる風土は素晴らしいと思います。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : チーフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
ネイルや髪型の基準が緩和され従業員一人一人の多様性や個性を尊重し自分らしく働く事が出来る所がベルクの魅力だと思います。
又チェッカー部だとレジに椅子を導入し
身体的負担を減らす取り組みもしてます。
従業員から業務改善につながるアイデアを提案制度として集め働きやすい環境を作れるようになってます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
仕事柄ネイルは出来ないと思っていたのですが、基準が緩和されてからは毎月新しいデザインに変えるのが楽しみになりました。
ネイルがきれいに整っていると、手元を見るたびに気分が上がり、仕事へのモチベーションにも繋がっています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
【標準化】全店舗で売場の広さ、棚割、スペアロ、レイアウト、作業場内の設備備品等のフォーマットがパターン化されているので、どの店舗に異動しても一から土台を構築する必要がなく、スムーズに業務遂行できる。 

【チャレンジ】
コンプライアンス遵守、法を破る事をしなければ何にでもチャレンジする人材は評価してもらえる。
固定概念にとらわれず、前例を打ち破り、失敗してもめげずに次に切り替えれば良い。

社会は日々変化しているので自身もアップデートさせなければならない『現状維持=衰退』と言う考え。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
◆店舗異動が多い業界で、異動先に逸早く馴染み、自分が思う様に活躍できる事はストレス負担が少ない。


◆『失敗してもいい』この言葉が後押しをしてくれる。自身の殻を破り自身の持つ能力を最大限伸長させ、新たな可能性や視点を開拓できる。仮に失敗したとしても、チャレンジしない事よりも上回る良い結果が残る。失敗と向き合い対策を練り軌道修正をする事で更に自己成長できる。
意見や提案が実現した経験は?
商品の展開方法、レイアウト等『お客様が見やすい、取りやすい、選びやすい』『こうした方が売れる』『この商品を売ってみたい』と言った前向きな理由、意志があれば変更を認めてもらえる。

基本的に提案に対して、即答で却下される事はない。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : マーチャンダイザー
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
個性を大切にする社風のため、身だしなみの緩和をするなど、どんなことでもまずはやってみるというチャレンジ精神が気に入っています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
自分らしいスタイルで仕事をすることで、実力を100%以上発揮することが出来ると思います。
意見や提案が実現した経験は?
社内でお弁当が必要な時に、社外のお弁当を頼むのではなく、自社工場のお弁当を提供しては?という提案をしたところ、社内研修や店舗応援時のお弁当が代わり、従業員からも満足の声が上がったことがあります。社外のお弁当がおいしくなく、自社工場の美味しいお弁当を提供することで、認知度のアップや従業員の口福度も上がるのでは?と思ったのがきっかけです。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
積極性が評価される組織風土、チャレンジ・積極性があることで失敗しても否定や批判されない価値観が気に入っております。
環境の変化が目まぐるしい昨今において、日々変化成長する必要があります。そのため当社では積極的に技術や価値観をアップデートしております。

また教育にかけるリソースも大きいです。入社直後より初期教育~実務教育があることはもちろんですが、課長以上参加の勉強会も開催しております。
どのステージにいても新たな知識や技術を取り入れる機会に恵まれており、本社からのサポートも手厚いと考えます。

会社が窓口としてしっかり機能しているため、更なる成長をしたいという意思さえあればすぐに変わることが出来ることも良い組織風土です。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
自身が所属している店舗においては努力すれば努力しただけキャリアアップできること、その為の提案や稟議のハードルが低いこと・チャレンジがしやすいことが働きやすさにあります。
提案・稟議については、一般社員でも論理的・社交的なアプローチができれば役員クラスの上司への要望も可能です。
チャレンジについても同じく、アプローチ次第でやりたいことができ、やりがい➕スキルアップに繋がります。
どちらにしても失敗に対するネガティブな評価はあまりなく(もちろん失敗要因を分析して改善する必要はありますが)、二の足を踏むような保守的な社風ではないことは働きやすい環境だと考えます。

店舗勤務は上記の状況ですが、一方本社勤務では裁量権が大きい所以のやりがいや働きやすさを実感しています。
意見や提案が実現した経験は?
チーフだった当時、全店舗へ向けた連絡機能のテンプレートを提案したところ、採用されたことがあります。
当たり前のように数年過ごしておりましたが、実際に業務を行う中でわかりにくい・煩わしいと気づき、また改善したいと考えるようになりました。
ただ要望を上げるだけでなく、具体的な内容での提案であったからか、上司に承認のお願いをしてから一週間以内に導入されました。改善に対する変更のスピードの速さも企業としての強みであると考えます。
以上のように直接やりとりすることは稀ではありますが、自身の入社以前より提案制度のシステムが根付いています。
実際問題として提案内容がどの部署担当であるか不明なこともあります。こちらのシステムはほぼ自動的に提案内容が各部署に振り分けられ、実現可能か不可能か論理的な回答が得られます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
標準化と会社の決め事(ルール)や作業マニュアルを徹底する風土。
標準化の部分では、社員の店舗異動時にメリットがあります。
ベルクの強みである高い生産性を維持する為に、様々なルールや作業削減のアイデアがあります。
現状に満足せず、より良い物があれば常にアップデートし続ける風土、現場の提案を受け入れてくれる提案制度は常時受け付けています。
また新しく決まったことは、標準化の強みで全店に速やかに導入することが出来、ベルクらしさだと思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
店舗勤務では異動が伴いますが、特に若い社員は経験を積ませる観点から異動の頻度は高くなる傾向にあります。
その際に、多少の売場規模や部門の配置が異なる場合はありますが、基本的なレイアウトやマニュアルは統一されているので、異動後もスムーズに馴染むことが出来ます。
また現在、猛暑の日が続きドリンク類が良く売れているのですが、本社スタッフがドリンク補充応援に入って頂けたり、お盆や年末等の繁忙期もフォローに入って頂けてとても助かっています。
少し前のコロナ禍の際には、特別手当てやマスクの支給などもありました。
毎年2月決算月には決算賞与の支給もあります。
(一定の利益を確保した際が対象ですが、有難いことに毎年頂いています!)
意見や提案が実現した経験は?
店長の決め事(ルール)の中で月末業務のものがあるのですが、現状にそぐわない・無くしてもいいんじゃないかというものがありました。
毎月行っていた業務の中で感じていたのですが、提案したところ2件採用されて10万円分の商品券を頂けました。
翌月から月末業務は全店改定されて、作業の削減に繋がり、その空いた時間で売場チェックや部下とのコミュニケーションの時間に充てることに出来ました。
以前在籍していた店舗で、毎年5~6件賞を獲得する強者もおりました!

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
成長=評価
仕事だけでなく、プライベートでも何かにチャレンジする、新しい刺激を受けることを会社として推奨しています。
毎日同じことの繰り返しではなく、新しいことに挑戦する、成長することが評価につながるため、楽しみ、刺激を受けながら仕事に取り組めます。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 副店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
様々な芸能人やアイドル、YouTuber、スポーツ選手等とコラボして老若男女問わず興味を引くイベントや商品コラボを展開している所を魅力に感じています。特に乃木坂46や日向坂46とのラジオのスポンサーになった時は、元々ファンであった私にはびっくりする出来事でした。ファンの方の聖地巡礼にベルクが入っていたりSNSでの反響も大きいので、そういった所からベルクファンを増やす取り組みは素晴らしいなと感じています。プライベートで日向坂のライブに行った時に、ベルクのマイバスケットを持っているファンの方がおり、ベルクでの聖地巡礼を目の当たりにした事があります。ラジオは残念ながら終わってしまいましたが、引き続き色々な方とのコラボ企画で様々なファンの方を取り込んでいければと思っています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
次から次へと挑戦する姿勢が素晴らしいです!社長の言葉で”小売業は変化業”,”現状維持は衰退”というのをよく耳にします。トップが発信する事でより気持ちが入りますよね!
日々進化するAIやデジタルなど私達も勉強することが多くついていく行くのに必死です。
そのために必要なのは資格だったり、自主学習だと私は考えます。ベルクは資格取得の補助として試験費用や参考書等を補助してくれる資格もあり安心して挑戦出来ます!中には取得後に手当てとして貰えるものあり、他の資格取得の資金にもなります。私も衛生管理者の資格を持っており、デジタルやメンタルヘルスなど会社として現在関心が高いと思う資格に挑戦中です!今後とも挑戦する姿勢を大事にして行きたいと思っています。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
資格の取得は自分のためや周囲の従業員のためになりそれが働きがいや働きやすさに繋がると私は考えます。
資格手当てが貰えるため収入が増え、その分プライベートの幅が広がり楽しみが増え充実します!私の場合は子ども達のサンタさんの支援とかに回ったりしていますが昨今の物価高で苦労をしているのでとても助かっています!
例えにはなりますが衛生管理者の資格を持っている事で労務管理などの知識が増え、また国家資格であるため周囲の人たちも安心して質問してくれるようになりました。
簡単ではありますが資格を補助してくれる会社があり、資格手当てが給料を上げ、資格を持つ事で部下が安心して仕事に臨める体制が整います。そのため働きやすい環境になると私は思っています!
意見や提案が実現した経験は?
会社が設定したレインボーミッションの”売上アップ”の隊長をしていたときに店舗規模ですが提案をして実行した時がありました。
レインボーミッションとは会社を通して従業員全員で取り組み向上を目指す項目のことです。
提案したきっかけは周囲の社員が若手でまだ数値面の興味が希薄だったことです。
提案内容は項目を通してチーフ目線で売上計画を立てることです。
まず、商品を決める→利益率を調べる→一カ月の期間でどのぐらい売上を計画するのか→そのための発注数は(一発注で何個入り?)→先月比は何%なのか→現在の進捗率(途中経過)この過程を組み周知しました。
2週間ごとに上司がフィードバックをして対策を練り軌道修正を行い今週より次週を!今月より来月を!をモットーに行い意識改善を実行し、最初は希薄だった数値知識も向上し興味を持ってもらえるようになりました。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 店長
50代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
 数値だけでなく努力やプロセスを評価してくれる。しっかりと評価してくれる仕組みがある。
 一つの店舗でどうしようもない時の各部の支援体制が整っている。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
 結果だけでの評価ではないので様々な事柄において仮説を立ててチャレンジすることが出来る。

 万が一、欠員出ても安心して店舗運営が出来る。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
意見や提案が実現した経験は?
最初に配属になった店舗で販促物の作成をしたいとチーフや店長に相談したら即採用していただけて、商品紹介の調理レシピ考案や掲示物作成、イベント時の盛り上げに繋がると思って作ったぬりえなど忙しいはずの方々が本当に笑顔でどんどんやろう!とサポートして実現させてくださった。元々本社マーケティングや商品開発に興味があったとはいえ最初からこんなに前向きに取り入れていただけるとは思っておらず嬉しかった。何よりも自分の考案したレシピをお客様が作ったと報告してくださったこと、掲示物を他部門の方にも褒めていただけたこと、売り上げを伸ばすことにも貢献できたことは今でも自信になっている。新入社員だからというだけでなく、自分もやりたいと強く思い上司に思い切って相談することがどんなことでも最初の一歩に繋がるんだなとこのことから学ぶことができた。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.28
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
 店舗内で、部門や役職関係なくコミュニケーションが盛んなことです!
 研修時も部門役職ミックス研修を行なっており、新入社員と店長、チーフが一緒に受ける研修があり、楽しく学び親睦も深められていると思います。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
何か困った時に、他部門のチーフに相談をして解決したり、反対に相談に乗ることもあります。お互いに助けあいができていると思います。また、こちらから声をかける前に、「大丈夫?」といったような声がけも自然にあり、とても気持ちよく働けています!
意見や提案が実現した経験は?
 弊社には、「改善提案制度」というものがあります。改善の貢献度合いで、表彰と金一封が贈られる制度です。
 私は以前、POP(売価と商品名が記載されたプライスカードのこと)の発行枚数削減の提案をし、表彰をしていただきました。全店を対象に、提案したことが反映されており、とてやりがいを感じています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.27
回答者 : チーフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
髪色自由、ネイルもOKなど、スーパーマーケットにしては型破りな感じがあります。
多様性を尊重しよう、という流れがあり、その一環ではあると思います。
私自身も、学生時代は派手な見た目だったのが入社して大人しい見た目で10年以上働いていたのに、身だしなみの制度の緩和でまた緑色の髪の毛になりました。笑

"働いている人も幸せになろう"、というのが商売六訓として入っているので、それを実現しようと会社が取り組んでいるのがよくわかります。コロナの時もマスクの支給があったり、商品の支給や臨時金の支給もあり、色々と従業員に還元しようという取り組みがあって、長年働きつづけてきてよかったなと思うことは多々あります。
意見や提案が実現した経験は?
今までに提案が取り入れられたことは何度かありましたが、初めて賞をいただいたのは注文予約表の冷蔵ありなしと箸スプーンの有無の表記でした。
伝票に毎回書くことですし、書き忘れてしまいお客様にご迷惑をおかけしたことがあったり、前もってお箸やスプーンの準備をしておいたらスムーズに予約品のお渡しができるのではと思い提案したところ、提案が通り、今でもその表記が残っています。

まだ入社して日が浅い時に提案したこともあり、未だに予約表を見るたびに自分の意見が取り入れられて嬉しかったことを思い出します。
最近も、AEDの使用方法の掲示物やレジのギフト券のボタンの表記について提案賞をいただいたりと、積極的に提案制度を利用しています。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.27
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
標準化だと思います。実際に何回もの異動をしていますが、職場の状態で困ったことがありません。なぜなら大体決まり通りの所に配置されていたりするからです。これは会社にとってとても強みなのかなと思います。また、上司に対してもとても相談がしやすい環境だと思っております。何か困ったことがあれば紳士に対応してくれるのでとても頼りになります。部下の意見を汲むと言うことは会社にとってもとても有益なことだと思います。

株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 組織風土・価値観

口コミ投稿日:2025.07.26
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
現状維持ではなく、チャレンジ精神を持って様々なことに挑戦していこうという姿勢はこの会社らしいなと思います。
今までのスーパーマーケットではあまりなかったレジに椅子を導入をしたり、髪色や髪型を自由化にしたり、ネイルをOK(一部規定あり)ここ数年様々なことが変わりました。
それにより、パートナーさんやアルバイトの募集も徐々に増え、自分自身も働きやすくなったなと感じました。
ページトップボタン