「社員の口コミ・評判」で見る会社一覧
会社名を入力いただくと、検索できます。各社の現役社員の声から、その会社ならではの働きやすさ・働きがいをご紹介。
口コミ・評判もまとめています。
万協製薬株式会社の働きやすいポイント

- クレドや行動指針を明確にして全員が毎日触れることで、同じ方向性に向かって取り組めている
- 役職は「役割」という考えのもと、時期ごとに適切な人員配置をすることで、高いチームワークを実現
- 業務を細かく分担していることでフォロー体制が整っており、休日の取りやすさに繋がっている
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
開発・技術/正社員/男性/20年以上
自由度が高く、社員の声を聞くしくみがいくつか用意されているから。また、窮屈になる場合も意見を出して良いから。
- ビジョン・価値観
- 先に書いた通り。
- 業務プロセス
- マイスターブックやノウハウ集を作ることで技能が伝承されていくから。
- 成長マインド
- 部署による業務内容や上司との関係、待遇面によって異なるが、チャレンジできる風土はあると思います。
- 人間関係
- 社長が口を出さず我慢して頂いており、怒らない事で社員が萎縮しないから。
- 制度・仕組み
- 社員の声を聞くしくみが沢山あるから。
-
総務・経理/正社員/女性/4〜10年
経営幹部の判断スピードが速いため、仕事をテンポよく進めることができる
- ビジョン・価値観
- 「万協製薬は、独創性を持ち、迅速・確実・安価・快適であることを最高の価値基準とする」が落とし込まれており、経営判断のスピードが速く、物事が停滞しにくい。
- 業務プロセス
- 業務の問題点はすぐに改善する風土ができています。
- 成長マインド
- 教育動画や感想文、次世代養成塾など全社員に成長の機会が与えられており、ヤル気のある人は積極的に取り組んでいる。
- 人間関係
- 社長をはじめ経営幹部との距離が近く、自由闊達に議論する風土がある。
- 制度・仕組み
- 会社には仕事を細分化して管理するモジュールシステムやジョブローテーションがあるため、業務の交代がしやすく、休暇が取りやすい。
-
製造/正社員/女性/1〜3年
親切な人ばかりなので困ったことがあったら質問しやすいと思います。
- 人間関係
- 親切な人ばかりなので困ったことがあったら質問しやすいと思います。
株式会社ティーアールシィー高田の働きやすいポイント

- 社長面談やアンケート調査を定期的に実施し、社員の声をキャッチアップ。組織の課題解決に繋げている。
- 事業方針などを全社員に共有し、経営状況や方向性を明確にすることで一体感を醸成。
- 部品事業に加えて新規事業に参入。自動車産業の大変革期に事業多角化で安定経営を実現。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
総務・人事・労務・法務/正社員/男性/1〜3年
経営者と意思の疎通がしやすい
- ビジョン・価値観
- 明確な指針がある
- 業務プロセス
- 関係者への連携が課題である
- 成長マインド
- モチベーションアップ スキルアップが課題
- 人間関係
- まだまだコミュニケーションが不足している
- 制度・仕組み
- 労働環境の充実、見直しが必要
-
総務・人事・労務・法務/正社員/男性/1〜3年
意見が言いやすい
- ビジョン・価値観
- 浸透すると良い
- 業務プロセス
- マニュアル化が必要
- 成長マインド
- 意識改革が必要
- 人間関係
- 思いやりが必要
- 制度・仕組み
- 休みやすい環境づくり
-
工場/パート・アルバイト/女性/4〜10年
上司が話しやすい
- ビジョン・価値観
- 現場との温度差あり
インターネット・アカデミー株式会社の働きやすいポイント

- 「質問責任」と「説明責任」を重んじる文化が浸透しており、役職・社歴問わず意見や質問を言い合える風通しの良い環境
- グループ全体の社会的意義のある経営理念に共感と理解をしながら、自身の仕事にやりがいと誇りを持って、主体的に働ける
- 向学心あふれる社員が多く、社員起点の勉強会・研修が豊富。外部研修も積極的に取り入れられており、充実した教育環境
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
経営企画/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
社員の方の人柄が皆良く、風通しが良い。互いに助け合う文化がある。
- ビジョン・価値観
- ビジョンは一貫して社員にも浸透している。毎月のフィロソフィアで一人一人がビジョンに立ち返って考えなおし、業務で還元しようとしている印象。
- 業務プロセス
- プロセス細部でより時間効率を上げる余地はあるので、継続して改善を図っていく必要がある。
- 成長マインド
- 社員が皆業務に前向きで、社員同士共に企業を作っていく意識も強い。コミュニケーションが盛んで雰囲気が良い。
- 人間関係
- 入社から日が浅く、確実とは言えないが、これまでで軋轢を感じたことはない。適切な上下関係のもと、質問等もしやすいと思う。
- 制度・仕組み
- 個々が自分の働き方で働けており、それに関して周囲への押し付けがない。
-
マーケティング・宣伝・広報/(雇用形態未調査)/男性/10年〜20年
チャレンジできる社風である点。
- ビジョン・価値観
- ビジョンが大きく、かつ社員の誰もがビジョンを達成するために企画や対策を実施できる。
- 人間関係
- お互いの価値観や考え方をリスペクトしつつ、競争と協力がバランスよく発揮されている。
-
接客・販売(店舗含む)/(雇用形態未調査)/女性/1〜3年
明るい社員が多く、雰囲気が良い。
- ビジョン・価値観
- ビジョン・ミッションがはっきりしているので、目指しているものが理解できる。
- 業務プロセス
- 常にフローが改善されている。自分の提案が通りやすい会社である。
- 成長マインド
- 社員のモチベーション・成長意欲が非常に高い。
- 人間関係
- 気持ちの良い人間関係が築けている。
- 制度・仕組み
- 人事・労務制度は、多様な働き方に対応して働きやすい環境である。
デジタルアスリート株式会社の働きやすいポイント

- 明確な組織のビジョンが経営戦略に落とし込まれているため、日々の業務に納得感や誇りを持って働いている社員が多い。
- ベンチャー精神あふれる組織の中で、一人ひとりの社員が経営者視点を持ち、圧倒的な当事者意識と主体性の高さで仕事に取り組んでいる。
- 社内コミュニティが豊富にあり、縦横問わず社員同士の繋がりが強い組織風土。風通しの良さと協力し合う文化で円滑なチームワークを実現している。
実際に働いてみてどう?現職社員の声
気になる声から口コミ・評価をみる
-
総務・人事・労務・法務/正社員/女性/4〜10年
ベンチャー企業らしく、常に発展途上ではあるが、点数は満点。
- ビジョン・価値観
- エンドユーザーや社会に目を向けているところ、挑戦を推進しているところ
- 業務プロセス
- プロセスを改善しよう、より良くしていこうと思って取り組み、実際にそれが取り入れられること。役職者じゃなくても意見が言える。
- 成長マインド
- 成長意欲が高い。自発的な研修やコミュニティの発足が多く、それに会社が応える形で成長を促進している。
- 人間関係
- 人間関係は良好。「あの人のここが嫌だ」という意見が全くない訳では無いが、それも含めて言葉にできている。
- 制度・仕組み
- 評価制度が明確。グレード制度を取り入れており、自分が何をすれば給料があがるのか明確。マッサージ補助制度がありがたい。
-
マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/1〜3年
社会人になる際に、電車に乗ってる疲れた顔をしたサラリーマンを見て、仕事に充実感なんて求めていませんでした。
しかしこの会社では、活気に溢れて、毎日何かしらに挑戦し続けられることがとても充実していて楽しいです。- ビジョン・価値観
- 会社のバリューを体現できた社員に対して、称賛する文化があって良いと思います。
- 業務プロセス
- 評価制度が公平に整備されていて、自分の実績、スキルに応じてきちんと評価されるので良いです。
- 成長マインド
- 教育にとてもお金をかけていると思います。
この会社にいれば成長出来るなと思いました。
- 人間関係
- 風通しが良く、社内イベントなどで業務では関わりの少ない方との交流もあるため、会社全体を通して仲が良いです。
- 制度・仕組み
- 評価制度がきちんと整備されていて良い!
-
マーケティング・宣伝・広報/正社員/男性/4〜10年
成長をしたいと思っている人は大きく成長ができる環境で、先輩方もプライベート時間を投資してくれ、より成長しやすい環境を作れるこの会社に新卒で入れて良かったと思っています!
- ビジョン・価値観
- ミッションやバリューの中から毎月注力する項目を示してくださり、それに向かって突き進むという、一般社員からしても分かりやすく仕事にもつなげやすいなと感じます。
- 業務プロセス
- 意見を上げるとすぐに「確認する」「これはこういう事だよ」と返答をくれ、また専門分野であれば、専門家への確認を促してくれるのでかなり仕事はしやすい。
- 成長マインド
- 個人的に学びたい人を集めて研修だったりを開いてくれたり、プライベートでも交流に時間を使ってくれるので成長しやすい環境があると思う。
- 人間関係
- 心理的安全性が整っている会社だと思う。
コミュニケーションは活発で、成果を称賛する文化もあって良好
- 制度・仕組み
- 評価制度はいろいろ試している感じがするが、休みはしっかりとれるのでかなりありがたいです