メインコンテンツにスキップ

現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧

COMPANY REVIEWS

企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ114

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ホームセンターバローの現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.10.17

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?

社員としての基礎を多く学べましま。電話対応や生体販売、接客など基礎ができてきた気がします。上司や周りのパートさんが教えてくださって、自分の知識が増えたからそこできたことだと思います。生体販売では、爬虫類のことなど全然知らなかったけど、空いた時間に用品のことや、生体の特徴を教えてくださってお客様に質問していただいた時にすぐ答えるとこができました。電話対応など、慣れれるように積極的にとったり、店内放送なども多くやらしていただいてたくさんの経験をさせて頂きました。今までできなかったことが、できるようになるととてもやりがいも感じますし、楽しいなと思えることも増えました。やったことを認めて褒めてくれる方が多くていつも嬉しいです。
入社理由と入社してわかったこと・成長・キャリア・選考で感じたこと

口コミ投稿日 : 2025.10.23

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?

全く知識の無いまま店舗に配属されたため、最初は何も分からず不安で一杯だった。しかし、日々の業務に真剣に取り組み、できることをコツコツと増やしてくることで、お客様の接客のときに対応できることが増えてきた。お客様を接客し、感謝の言葉をいただけたときは本当に嬉しかった。その背景には、すぐに質問をすることができる環境があることがとても大きいと感じている。ひとりで解決できないことが多いが、すぐに頼れる先輩社員やパートさんたちがいるため、接客をフォローしてもらい、そこからどのように対応するべきだったのかを学ぶことができている。また、ネットですぐに調べられる環境もあるため、頼れる人が近くにいなくても自分で調べてお客様の対応をすることができる。自ら調べることにより、知識を増やすこともできていると感じている。

入社理由は?入社してわかったことは?

私は、地域の方の生活をサポートしたい、誰かの役に立ちたいという理由で入社を決めた。初めはできることがほぼ無く、人の役に立てたという実感はなかなか得られなかった。しかし、徐々に知識も増え、できることが増えてくると、お客様が困っていることに対してしっかりと回答をすることできるようになり、役に立てたという実感を得ることができた。例えば、お客様から「こういうものを探している」と言われたときに、同じものはなくても似たような商品を紹介したり、同じものを調べて注文をしてもらえたりなど、自ら一生懸命調べて提案することができた。そのときに「助かったよ」などの言葉をいただくと良かったという気持ちになり、誰かの役に立てたという実体験が増えていく。誰かの役に立つことは簡単では無いが努力すれば役に立てることを入社後実感している。

選考中に感じたこの会社の魅力は?

自分の主張を真剣に聞いてくださったり、不安なことなどが無いか親身になって聞いてくださる環境があり、とても安心して選考を受けることができていたと思う。また、会社に対して質問した時に曖昧な回答ではなく、しっかりと細かく教えてくださったので、入社後のことを想像しやすく感じた。選考中はもちろん、選考後に同期や会社の人たちと交流をする会が定期的にあり、入社までの不安な期間を少し安心できる環境が整っていて個人的にありがたかった。交流会でも、さまざまな質問をすることができたため、日々出てくる不安なことなどを解消することもできて安心して入社準備を進めることができたのも良かったと感じている。

業種その他販売・サービス系

現職社員の口コミ179

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社犬の家の現職社員の口コミ・評判
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.10.31

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

いつでもわんちゃんとねこちゃんのこと、お客様の事を考えており、部下のこともちゃんと見て考えてくれ時には寄り添ってくださる素敵な人です。
例えどんなにご自身が忙しくてもちゃんと話を聞いてくださる方です。
これまでいくつもの仕事をしてきましたが、「この人についていこう!」と思えたのは今の上司が初めてです。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.11.06

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

大変なお産を終え母犬が懸命に育児している姿を見ると、お産に関われたことを嬉しく思います。
命に関わる仕事なので、嬉しい・楽しい事ばかりではなく辛い事もありますが、辛い事は次へと活かし、母犬達が元気にセカンドライフを送れるよう日々努めています。

そのために努力・工夫したことは?

お産に関わるという事は、日々の判断が重要になります。
日々最善を尽くし、良い判断ができるよう状況把握、周りにも最善の指示を出せるよう意識しています。

業種その他販売・サービス系

現職社員の口コミ66

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.09.05

回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?

やはり、保障がしっかりしている等の安定感を感じました..
また、パートさんより責任がある様に感じました。だから働き甲斐があると思いました。

応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?

一部上場企業でありましたので、不安はありませんでしたが、実際はどうだろうか?と思いました。

それらは、いつどのようにして解消された?

採用担当の方々とお話をさせていただいたり、メールを拝読して、きちんとしたご親切な応対に、キャストの私たちを大切になさっている気持ちが伝わり、大変安心いたしました。

選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?

いつでも困ったらご助力します、という姿勢がありがたい、と感じました。
働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.09.22

回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?

派遣から初めて、おうち研修。名倉トレーナーに1か月、チャットで繋がれましたので、掃除のやり方もそうですが、大変、細かい事まで何でも伺いました。どんな時も即決、お返事下さって、その指導が今も心の中心を占めて仕事が出来ており、大変、心強く、感謝しております。

“働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?

その経験の元、更に正社員のお話を頂き、小泉さんや渡邉さん、会社サイドで、私のプライベートスケジュールも考慮して頂いて、週3日の実労で、正社員に成れる事。大変、ありがたく嬉しく思っております。

業種福祉・介護施設運営

現職社員の口コミ328

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

社会福祉法人長崎厚生福祉団の現職社員の口コミ・評判
辞めなかった理由

口コミ投稿日 : 2025.10.29

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員

辞めようと思ったことは?

辞めようと強く思ったことは今までありません。
少しだけ思ったことはありますが、本気で思ったことはないです。

辞めずに踏みとどまった理由は?

辞めようと本気で思ったことはないですが、施設長や周りの職員と入所者様に助けられてます。
きっかけとかは無いですが、「もういや!やってられない」と思うことありますが、日頃の「〇〇〇ありがとね」「大変やったね」等、様々な声掛けを思い出して、気持ちを持ち直せて頑張れています。
なので、私もちょっとした声掛けを大切にしていこうと努めています。その一言を職員一人ひとりがしていければ良い職員環境になるのかなと感じてます。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.10.26

回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

私が社内で尊敬しているのは、同僚です。尊敬する理由は、「公平な姿勢と、人としてブレない強さで、組織を内側からまとめる力」を持っているからです。誰に対しても分け隔てなく接し、好き嫌いで態度を変えることはありません。また、感情の起伏が少なく常に落ち着いているため、立場や経験に関わらず、非常に相談しやすい雰囲気を持っています。
その一方で、チームに対してはただ優しいだけでなく、甘えにはきちんと厳しい一面もあります。
私は、「リーダーシップとは、力で支配するものではなく、人としての誠実さと公平さによって生まれるものなのだ」ということを学びました。

尊敬する人からどんな影響を受けている?

公平な視点と謙虚さを持ち、関わる人々との信頼関係を大切にしながら、高め合える存在となれるよう、日々の業務に取り組もうと心掛けるようになりました。

業種個人営業

現職社員の口コミ602

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.11.02

回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

風通しが良く誰にでも相談しやすい。
福利厚生が充実している。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

お客様の喜ぶ顔が見れたときです。
キッチンにこだわったリノベーションの工事をしていただいたオーナー様に、工事完了後ご自宅にお招きいただき、お食事を振舞っていただきました。
その際に、「リノベーションをしたことで料理が楽しくなった。」「家族の時間がより良いものになった。」「○○さんのこの提案を採用して本当に良かった。」というお言葉をいただき、オーナー様への生活提案のプロとしての役割を果たせたと感じました。
その他

口コミ投稿日 : 2024.11.08

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

業種Webマーケティング、リサーチ

現職社員の口コミ787

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
合う人・合わない人

口コミ投稿日 : 2023.07.28

回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

どんな人にとって良い会社?

▼合っている人
・自分で考え、より良いものを作り出したい人
・スキルアップし、人間としても成長したい人
・職場の人間関係で悩みたくない人
・人と協力しながら成果物をブラッシュアップしたい人
・人の役に立つ仕事がしたい人
・決められた方法にとらわれず、目的意識をもって仕事をしたい人

▼合わない人
・言われたことだけを決まった時間だけやりたい人
・意見を求められたくない人
・全て教えてほしい人
・干渉されたくない人
・職人的に一人で仕事がしたい人
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.01.24

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

一言でいうと人間力。仕事におけるスキル面だけでなく、自身の弱さに向き合い続け、周囲とのコミュニケーションや自己の在り方を見直す機会が多かったことが大きいと思います。また、失敗やミスがあったときにも逃げずに改善策を探る姿勢を身につけられたことで、結果的に柔軟に考え行動できるようになったと感じています。正直大変なことは多いですが、その分目標達成に向けて必要な能力や知識だけでなく、“自分自身を律し、他者を尊重する姿勢”を学べたことが、最も大きな成長だと考えています。

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ72

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社シュゼット・ホールディングスの現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.11.13

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

この仕事で成長できたことは?

どんどん現場を回していけるようになったり、今まで出来なかったことが自然と出来るようになったときです。
元々部署の社員が少なく、早く先輩の力になりたい、負担を少しでも減らしたいと思い自分に出来ることはなんでもしてきました。

些細なことですがその気持ちを持って主体的に取り組めたおかげで、回りの方からも頼っていただけたり、良い職場環境を作ることができたと感じています。
仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.11.12

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

同期や働く仲間とのつながりを感じられた瞬間は?

働く仲間とのつながりを感じる瞬間はたくさんありますが、特に同期と一緒に出社したり、上司とお昼ご飯を食べながらプライベートの話をしているときに強く感じます。
仕事以外の話を通してコミュニケーションをとることで、より親しみが増し、信頼関係も深まっていると思います。
こうした日常のやり取りが、仕事をするうえでも良いチームワークにつながっていると感じています。

「この職場・この働き方だから頑張れる」と感じたエピソードを教えてください。

現在の部署では、基本的に土日がお休みです。
土日以外の休暇は上司に相談して取得していますが、とても融通がきく環境だと感じています。
4連休をいただき、大学時代の友人と旅行に行ったこともあります。年末には遠い地元にも帰省できるので、休日はしっかりリフレッシュできています。

業種施工管理、設備保守管理、環境保全

現職社員の口コミ154

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社森組の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・成長・キャリア・組織風土・価値観・その他

口コミ投稿日 : 2025.07.25

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

入社して1年ほどは専門用語が飛び交う現場の中で、戸惑うことが多かったですが、現場所長・先輩がバックアップしてくださり、今では現場を自分が進めているんだ!という実感があるほどになりました。
この仕事の魅力としては、1つの現場をやり遂げた達成感にあると思います。正直失敗したり怒られたりして辛いときもありましたが、辛いことを乗り越えた先にある工事の完成は凄く目に焼き付きます。
今でも現場移動の際は、現場に思い出が多くて移動するのが寂しくなるほどです。

そのために努力・工夫したことは?

分からないことを知ったかぶりしたり、ほったらかしにしてしまうと、大きな失敗に繋がったり心の奥でモヤモヤしてしまって気持ちよく仕事ができないので、分からないことは、調べるそれでも納得出来なければ上司先輩に聞いて解決することを心掛けています。

安定性だけじゃない、挑戦や成長は?

私が初めて配属した現場では、先輩方におんぶにだっこというようなスタンスではなく、とにかく現場に突っ込んでいけというような現場でした。初めは心配であったりプレッシャーもありましたが、「俺が責任取るから精一杯やってみろ」と言ってくれる所長だったので、成功したら嬉しいし・失敗したらもうやらないように考えるそして実行することができ少しずつ仕事に慣れていったと思います。

この仕事で成長できたことは?

人との関わり方が上手になったと思います。会ったことのない人と一緒に現場することが多く今でも現場の初めは緊張しますが、日々作業員さんと共に工事を作り上げていくことで徐々に仲間意識が出てきて地元ならではの話や1人1人の人生談を聞けて楽しく仕事ができています。

成長できた理由は?

勤続年数関わらず職人さんからしたらこの森組の制服を着ていたら、みんな現場監督なので現場のことを聞かれたら答える。分からなければ上司に聞くことを徹底することで、「彼に聞いたらどんな方法取ってでも答えを返してくれるな」と職人さんから信頼していただける事に繋がっていると思います。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

その他ゼネコン会社と比べると社員数が少なめ?なのもあるかもしれませんが、森組全体となって現場補助や若手育成に力を入れてくれる会社だと思います。最新技術を取り入れたら森組他現場を交えたネット会議で知識・工法の共有。資格取得時には、講習を行ってくださり合格出来たら資格取得支援金が出るので凄くスキルアップしやすい環境だと感じます。

森組で働くJOYとは?

やはり私は、発注者さん・地元の方々・上司・職人さんの感謝の言葉に喜びを感じます。その喜びが社会人になった私の生きがいです。皆さんから頂く感謝の気持ちを仕事で返し、後輩にも感謝を伝えられる環境をこれからも大事にしていきたいです。

自分の成長に一番繋がっている研修は?

入社してすぐの新入社員研修は、エクセル・CAD・現場管理ソフトの講習をみっちりしてくださったので、現場配属してからも自信を持って取り組めました。

「ここまで支えてくれるんだ!」と感じたことは?

今年1級土木施工管理技士を受けたました。最新版の参考書を頂けたり過去問の回答を本社の人が採点して分からないところは、質問できる体制が整っていました。
働く魅力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス・その他

口コミ投稿日 : 2025.07.25

回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

施工管理業務はお客様(事業主)、建物設計者、建物を造る協力会社、完成した建物を使用するエンドユーザ―、地域住民等、様々なステークホルダーと接しながら何年も懸けて建物を造っていきます。その過程を乗り切り、建物が竣工し無事引渡しが完了した時の達成感は、この仕事の一番の魅力だと感じます。私はこれまでに10件以上の新築建物に携わり施工管理業務を行ってきました。入社当時は1つの工事の担当から始まり、今では建設現場全体の安全管理、建物全体の施工図作成、全体の工程調整を行います。建設現場の総合的マネージメントを担える立場に成長しました。入社した際、憧れていたかっこいい先輩方の姿に近づき、この仕事を続けて良かったと感じます。また建築物は地図に残ります。自分が携わった建築物を数年後に眺めるとその時の苦労や、関係者との思い出が蘇ります。そういった感情を味わえる事ができるのはこの仕事の醍醐味と思います。

そのために努力・工夫したことは?

建設業は屋外作業であり自然環境にも大きく左右され、計画した予定通りに進まないことが多々あります。予想外の事態や、状況であっても粘り強く、諦めない事です。1人では建物を造っていくことができません。様々な関係者との創意工夫で困難な状況も乗越えたり、好機に変える事ができます。工事の完成イメージを持ちながらゴールに達成できた時はやりがいを感じます。

安定性だけじゃない、挑戦や成長は?

建築物に全く同じ建物は無いので、様々な建築物の施工に携わることで、そこでの失敗や成功した経験・知識は次の現場で生かすことが出きます。数々の現場での経験を忘れない様、資料やデータで保管し振り返ることで、自分自身の大きな成長に繋がっています。また建物は分譲マンション、商業施設、福祉施設、駅舎等、用途により要求される事項は異なります。新しく建設する建物は要求事項に応える為、常に『挑戦』の気持ちで臨んでいます。

“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

各建設現場において社員同士の風通しが良く、社員一人一人の想いを尊重し、チームワークが良好なことです。そして困難な状況においても粘り強く対応すること。また現場で問題が生じた際は会社からのバックアップ体制が確立されております。工事完成に向かい現場と会社全体で「ワンチーム」で取組む姿勢があります。

森組で働くJOYとは?

建設業に携わるすべてのステークホルダーと喜びを共感できることだと思います。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の取り組みは?

建築事業部目標として働き方改革を推進し、週休二日制と残業時間軽減のための創意工夫を実行しています。各作業所では日々の労働時間の管理と社員の休暇体制を含め業務改善を図り、労働時間短縮の為の努力を行っています。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

週休二日制と残業時間の軽減により、子育てに費やす時間が増え、プライベートの満足度が向上しました。また業務に関してもメリハリがつき業務時間内の集中力が上がり、業務効率の向上に繋がっています。

自分の成長に一番繋がっている研修は?

会社から任命され実施したOJT研究会です。対象者が日を追う毎に変化し、目標に向かって学んで行く姿を見て、研究会の成果を感じました。また、自分自身も部下への教育方法として資料の考案や、接し方(特に褒め方)など今までと180°違うアプローチで実施出来たので、とても良い経験となりました。特にこの研究会での重要ポイントとして自分の部下に個々に面談し少しでも個別の時間を作り実施する。部下のなりたい姿や困っていること(消したい現象)を基に個々のテーマを決め、対象者が主となり話せるよう、話しやすい環境づくりに努める。一緒に振り返り、些細な事でも褒めて伸ばす。この3点を実施したいと思っています。今後森組も世代が変わっていく中で、このような教育を増やし、メンターが増えていけば社員全体のレベルの底上げに繋がると感じました。

業種法人営業

現職社員の口コミ65

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力・入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日 : 2025.10.17

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

大手飲食企業様へ物流構築・改善提案を行った結果、お客様の企業戦略とシナジーを起こし売り上げ向上に寄与できた時、お客様から感謝の言葉をいただいたときなどに達成感を感じます。

「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?

取引先様と伴走し、パートナーとして常に課題を解決するために問題の根本解決に向けた取り組みができるよう意識しています。

この仕事で成長できたことは?

・行動や思考面での成長について
主体的・能動的に物事に取り組み周りを巻き込んでいきメンバーとして、リーダーとして挑む姿勢が身についたと感じています。
取引先と自分を中心として話が進む場面が多く、営業として取引先・パートナー・そして自社にとって利益最大化するにはどうしたらよいのか、常に相手の目線で話ができるようになったと感じています。

成長できた理由は?

案件毎にメンバーで取り組むのですが1人1人がリーダーとして主体的な意識を持ちつつチームとして主体性と協力性の2面性を合わせて持っているところが互いを助け高められる環境なのだと感じています。

また多くの取引先様と接する機会を多く経験できるため、早いうちから多角的な視点で取引先様への提案ができること、裁量をもって取り組むことが自信につながっているのだと思います。

評価制度や給与、キャリアについてどう思う?

評価制度について
定量面と定性面の2面より評価をいただくことで年次、経験値による正当な評価をしていただき給与面に反映していただけているのではないかと思います。

裁量権について
入社してから自身を中心とした大型案件を任せていただけるなど、主体性と責任感を持って取り組める方には大きく成長できる環境だと思います。

今後のキャリアについて
多くの取引先様のサポートを行い双方の利益最大化、自身の社会貢献度を高めていきたい考えています。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

自身の上長を私は尊敬しております。
常に管理者・責任者としての立ち回りをするのではなく
時には自身もグループメンバーと横並びで案件に取り組み、常にメンバーの力を最大に伸ばすためにはどうすべきか考えて向くべき方向を示してくれるところです。
また、人情にもあつくグループのムードメーカーでもあり暖かい雰囲気にしてくださっています。

尊敬する人から影響を受けたことは?

他力本願と協力して取り組むことの違いとは何か常に意識し、主体的に取り組む姿勢を日々見習っております。

入社理由は?

商社でありながら物売りではなく、コンサル的な視点
パートナーとして自身の利益だけではなく、お取引先様にとっての最善の提案を前提としている点
上記の取り組みができる企業はほかになく、多くの経験と多角的な知識が身に着けられると思い入社を決めました。

実際に入社してわかったこと

コンサル的視点を持ちながら、商社としてのネットワークを併せ持っていることで、
物流構築と同軸で取扱商品を分析し取引先様の利益最大化に貢献寄与することができたと感じております。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.10.14

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

お客様に対し、コミュニケーションが良く取れ、お客様が欲しい商品を的確に提案、導入が出来た時。
仕入れ先様との商談を行い、商品の魅力、商品の特徴、適正価格に落とし込めた時。コンサルという立ち位置を理解し、企業と企業をうまくつなぎ合わせられた時にやりがいを感じます。

「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?

日々の情報収集、自己研鑽を多く行う事。市況情報の収集を行い、現行起きていることから未来に何が起こるのかを日々考えて行動をすることを心掛けております。

業種その他販売・サービス系

現職社員の口コミ204

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

ミニメイド・サービス株式会社の現職社員の口コミ・評判
成長・キャリア・福利厚生・待遇

口コミ投稿日 : 2025.10.22

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト

この仕事で成長できたことは?

以前は、掃除手順は曖昧な部分が多く、自己流でしたが、きちんとした研修を受ける事が出来る為、効率的な清掃方法やコツ、テクニックを学ぶ事が出来ます。

成長できた理由は?

社内研修が手厚い事と、出来ない所を指摘するよりも、出来た所を評価してもらえる所に、上達の背景があるかと思います。もちろん、人によっては改善が必要な部分にはコメントがあったり、手直しが入る事はありますが、否定的な言葉よりも、前向きな言葉掛けが多く、その点が、安心して研修を受けられる環境が整っていると感じています。

福利厚生・待遇面の魅力は?

『ありがとうカード』など、お客様からポジティブなアクションがあった場合、それを会社へ報告するシステムがあります。

仕事と生活への良い影響は?

目に見える形で評価があったり、それを励みに仕事に取り組めると思います。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.10.23

回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

会社に入りたての時は、とにかく自信が持てなくて作業に入る時に不安になったり、怖くなることもありましたが、「ここすごく良かったよ!」「とても綺麗になってるね」と励ましの言葉をかけていただいたり、優しく教えていただいた時はとても救われました。

その人から影響を受けたことは?

その方の作業のやり方を見た時に、だただすごいなと思い、自宅で何度もやり方を真似て練習させていただいたのですが、その日から自信が持てて、仕事ってこんなに楽しいんだなと思うようになりました。

業種医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー

現職社員の口コミ901

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ドットラインの現職社員の口コミ・評判
働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.05.08

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

特に感じていることは、子供の体調不良などでお迎えに行かないといけない場合などに、時間休を取ることができるところはとても助かっています。また、お休みを取りたい際も、理解ある患者様が多いことと、希望があれば代行もできるというところが助かります。
成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス

口コミ投稿日 : 2025.05.09

回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

この会社で成長できたことは?

業務に取り組む中で、従来の方法に疑問を持ち、より効率的な手段を模索することができるようになったことが成長したと感じる点です。例えば、同じ手順を繰り返すだけでなく、ツールの作成や他の方法を試すことで、工数を削減しより効率的に作業を進められるのではないかと考えるようになりました。単に作業をこなすだけでなく、より生産性を意識したアプローチを取れるようになったと感じています。

この成長を実感できた背景には、改善点や提案を行う場が設けられていることが大きいと考えています。自分の意見やアイデアを共有・提案できる環境があることで、業務の進め方や方法に対する見直しが促進され、新たな視点を得ることができました。これにより、単なる作業の効率化だけでなく、業務全体の質の向上にもつながっていると感じます。

まだまだ未熟ではありますが、今後も与えられた業務に対して最適な方法を模索し、効率的に進めていく姿勢を持ち続けたいと考えています。

"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?

仕事とプライベートの両立に役立っていると感じる制度はいくつかあります。

まず、フレックスタイム制が取り入れられている点です。コアタイムが設定されており、その時間に勤務をしていれば出勤時間と退勤時間は上司と相談し調整することが可能であるため、趣味や自己啓発の時間を確保しやすくなりました。

在宅勤務の申請制度も、特に子育て中の同僚にとっていい制度のようです。私自身が利用する機会は少ないですが、同僚が子供の体調不良時に在宅勤務を活用している姿を見て、制度の有用性を実感しています。

また、休憩を自分のタイミングで取れる点も、集中力の維持に貢献しています。作業の区切りで休憩を挟むことで、リフレッシュして午後の業務に備えることができます。

さらに、飲み会などの強制的な社交行事が一切ない点も、プライベートとの明確な線引きとなっており、社員一人ひとりのライフスタイルが尊重されていると感じる点です。

これらの制度により、仕事に集中しつつプライベートも充実させることができています。

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

現職社員の口コミ516

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社Hajimariの現職社員の口コミ・評判
仕事の原動力・組織風土・価値観

口コミ投稿日 : 2025.05.07

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

周囲の仲間の働いている様子がモチベーションになります。また、理念や目指す先に強く共感していることも強いモチベーションになります。

そのきっかけ・理由は?

業務をする中で、大変だなと思うこともありますが、周りの仲間が頑張っている様子を見ると、自分も頑張ろうと奮い立たされます。
自立、という考え方についても、人間として非常に理想的な生き方だと思っていて、それが実現された世の中はすごくいいものだろうな、と思っており、その実現のために行動しようと思うことができています。代表自身の強い信念も、この会社を強くしたいと思える一要素です。

“Hajimariらしい”と感じる組織風土や職場環境は?

チームメンバー同士の仲がとてもよいです。プライベートでは、大学生のような感じで遊びます。一方で、仕事のときには目の前のことに全員が熱中しており、本音でぶつかることを大切にしています。とてもうちらしいなと思います。

働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?

やはり、周りで働く仲間によって刺激を受けるので、仲の良さは純粋に働きやすさにつながっています。チームとして1つのことを成し遂げたときには、働きがいにつながります。
仕事の原動力

口コミ投稿日 : 2025.05.21

回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

仕事におけるモチベーション・原動力は?

私の仕事の原動力は、なによりも同じ志を持つ仲間と、共に道を切り拓くことにあります。正直なところ、一人でできることには限界があります。だからこそ、困難な課題に直面した時に互いに知恵を出し合い、支え合いながら乗り越えていく過程に、私は最高の喜びと達成感を感じます。
そして「自分で選んだ道を、絶対に正解にする」という強い気持ちが、私を突き動かしています。決して楽な道ばかりを選んできたわけではありませんが、その一つひとつの選択を、自分の力で「これでよかった」と言えるものにしたい。これが私の成長意欲の根底にあると思っています。
また、一緒に働く仲間は皆根っからの負けず嫌いが多いです。目の前の壁や目標に対して「どうすれば達成できるか」「もっと良くするにはどうすればいいか」と、とことん向き合う。そんな彼らの姿を見ていると、本当に刺激を受けますし、どんな逆境でも諦めずに努力し続けるその人間的な強さには、心から尊敬します。彼らの存在があるからこそ、「私ももっと高みを目指そう」と素直に思える。これらすべてが、私が日々仕事に情熱を注ぎ続けられる理由です。

そのきっかけ・理由は?

数年前、会社にとって厳しい時期がありました。次々と人が会社を離れていき、正直私も「このままでいいのだろうか」と不安を感じたことがありました。
そんな状況の中で強く感じたのが、人と人とのコミュニケーションの重要性です。当時は、業務の話はするものの、お互いの本音や悩み、仕事に対する本当の想いを深く語り合う機会が圧倒的に少なかったように思います。何かを変えていかなければならない、と強く思いチームで本音で話すこと、1on1でお互いの理解をする時間を増やすことを行なってきました。
誰もがすぐに心を開いてくれたわけではありません。でも、私が正直に自分の不安や期待を伝えるうちに、少しずつ相手も心の内を明かしてくれるようになりました。「実はこういうことに悩んでいて」「もっとこうなったらいいのに」といった本音が出てくるにつれて、表面的な業務だけの関係から、人間として深く繋がり合える仲間へと関係性が変化していったように感じます。
そうして築き上げた本音で話せる関係性は、単なる業務の効率化以上の効果をもたらしました。困難な状況でも、お互いの強みを理解し、弱みを補い合いながら、前向きに取り組むことができるようになったと感じます。この経験が同じ志を持つ仲間と、共に道を切り開いていくに繋がっています。

業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)

現職社員の口コミ427

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
働く魅力・成長・キャリア

口コミ投稿日 : 2025.01.26

回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

仕事を通してやりがいを感じる瞬間は?

先日の全社集会にて長崎ファーム賞をいただきました。長崎ファームにきて2年間の努力や成果を評価いただけたことは大変うれしく、またやりがいを感じられました。

そのために努力・工夫したことは?

システム構築では実際の業務を自分で行うことで、理解を深めつつシステム化を進めることを心がけました。また業務に携わるメンバーの声を聞きより使いやすいよう修正していきました。「便利になった」「早くなった」と言われるのが一番うれしいです。部門損益表をつくり加工場や養殖場の売上・費用・収益がわかるようにしました。立てた予算が1か月後未達成だったということがないよう、経過を共有したことで、達成に向け途中修正ができました。

この会社で成長できたことは?

当社にきて2年ですが、各部門、各業務での課題を見つけ出し解決や改善に努めることです。課題は尽きないですが、1つ1つ着実に進めることが大事かと思います。

成長できた理由は?

出来る限り自分でもやってみることです。経験もないのでスピードや正確性には欠けますが、課題や改善すべき点を肌で感じること、メンバーと共有することです。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.01.22

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

仕事を通してやりがいを感じる瞬間は?

お客様から「美味しかった」「ありがとう」という声をもらえた時や、予約数が多い日に営業を回し切ることができた時。

そのために努力・工夫したことは?

できる限り丁寧な接客をすることや、日々の営業でうまくいかなかった原因と改善策を探すことを意識しています。

業種個人営業

現職社員の口コミ417

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社DelightZ(旧:株式会社マーキュリー)(買取専門店 諭吉)の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・その他

口コミ投稿日 : 2024.02.19

回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

スタッフ同士の関係性は良好で、派閥などもなく、同僚はもちろん、上長への連絡や相談も気兼ねなく行いやすいかと思います。
他社に比べ、希望休みも聞き入れてもらいやすいです。
基本的に残業はなく、定時で上がる事がほとんどなので、仕事後の予定も組みやすいかと思います。
覚える事は多く、特に業界未経験の場合は戸惑う部分も多いかとは思いますが、バックアップ体制も確立されており、その知識と経験は私生活にも活かす事が出来るので、前向きな方なら自然な流れで成長していけるかと思います。
給与面に関しては、成績に応じてインセンティブが支給されますが、利率が他社より多いので、働く上でとてもやり甲斐を感じる会社だと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

お客様から指名を頂いた時、自分の仕事に対する姿勢は間違っていなかったと再認識でき、前向きな気持ちになれます。
良い成績が残せた時は爽快な気分ですし、仲間や上長から褒められるとやはり嬉しい気持ちになります。
また、自分の案が通った時は会社や仲間から認められているという実感が沸きます。
その他

口コミ投稿日 : 2024.02.20

回答者
40代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント

現職社員の口コミ176

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

エヌエス・テック株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力・組織風土・価値観・その他

口コミ投稿日 : 2023.12.26

回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

50年という歴史のある会社ではありますが、まだまだ進化していこうと新たなものを取り入れようとする動きのある会社だと思います。現状に満足せず、変化を楽しめる方にはぴったりだと思います。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

製造という分野において、人材の提供を行い社会全体に貢献できているというところは、胸を張れる点だと思います。個人的なところでいえば、部署に限らず会社全体に関わる業務に携わる機会が多いため、自身の提案が会社全体に大きく影響することにやりがいを感じています。

この会社らしいなと感じる文化や環境は?

祝日は取引先に合わせて出社となることが多いですが、その分お盆休みや年末年始は長めに取ることができます。部署内で交替でお休みを取るのではなく、会社全体が休業になるため、気兼ねなく家族旅行など、プライベートの時間をとれるところが気に入っています。
働く魅力・その他

口コミ投稿日 : 2023.12.27

回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

全国に拠点があり、点々としているメンバーでチームを組んでいる。なかなか顔を合わせて仕事をすることはできないが、その分密に情報共有を行い、コンタクトを取ることが多くなるため、良い距離感でチームワークを発揮できていると思う。
また、働き方として有給や育休・産休が取りやすい風土があり、子育てに対しても理解のある職場環境と思う。残業も必要に応じて分単位で申請でき、予定があれば定時で帰宅することもできるため、ワークライフバランスが取りやすい。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

現在、主な仕事内容として有期派遣社員の採用面接を担当している。その中で求職者の想いやニーズに寄り添い、適切な仕事を紹介できるように心がけている。その中で、会社として入社させなければいけない企業のKPIがあるため、求職者へ寄り添いながらも、会社への利益が高い企業で入社を作れた時にやりがいを感じる。

業種法人営業

現職社員の口コミ712

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社BeBlockの現職社員の口コミ・評判
ここで活躍するには

口コミ投稿日 : 2025.10.07

回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員

この会社での活躍条件は?

常に学ぶ姿勢と、積極的に行動することが大切だと思います。
新しい商品や制度の導入が多く、変化のある環境だからこそ、自ら学び続ける姿勢と前向きに挑戦する姿勢が必要だと感じています。

身に着けるためにした努力は?

分からないことをそのままにせず、すぐに調べたり周りに聞いたりして学ぶようにしています。
周りの方々も積極的に情報共有をしてくださるので、お互いに成長できる環境だと思います。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.10.07

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

社長です。社長はどんなことに対してもポジティブな考えを持たれており、常に社員の成長や働き甲斐を第一に考えてくださるところです。

その人から影響を受けたことは?

自分もものの考え方、1つの事象に対してのいろんな角度から見る考え方を学んでおります。

業種検体受領業務

現職社員の口コミ339

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員の口コミ・評判
挫折経験と学び

口コミ投稿日 : 2025.04.24

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 契約社員

入社後の1か月間で困難だったことは?

入社したばかりの頃はお客様とのコミュニケーションがうまくできず、誤解を与えてしまったり、うまくサービスについて伝えられない時期がありました。
自信がなくなるとともに声が小さくなってしまい、お客様から指摘されたり、他の人に変わって欲しいと言われてしまった事もありました。
そんな状態で、お客様の抱える課題の深掘りも、良い提案をお持ちすることもできませんでした。

困難を乗り越えられた理由や背景は?

悩んでいたときに、上司の方が声をかけてくださり、話の仕方など色々な意見をくださいました。
まずは打席に立つことを意識しよう、とアドバイスをもらい、お客様とのコミュニケーションの数を増やしました。上司や先輩の訪問に同行させて頂き、話し方の引き出しも増やせるように心掛けました。
また、訪問の後は何がダメだったか、逆にどうすればよかったかなどの振り返りを行い、上司の方にもこまめに意見をもらうことで、徐々にコミュニケーションスキルが上がり、喜んでもらえるご提案ができるようになりました。
上司の方のサポートのおかげで、技術面の向上はもちろん、努力していけば壁は乗り越えられると学ぶことができ、自信につながったと感じています。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.12.28

回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

施設訪問時、「○○さんがいつも集配に来てくれるから安心して検体が提出できるよ!」項目などの質問を受けた時「○○さんが言ってくれるなら間違いないね」などといったとお声かけていただいた時に施設との信頼関係が築けていると感じた時。

そのために努力・工夫したことは?

常にお客様ファーストで動く。大切な検体で正しい検査ができるように受領する。そのために会社で定められたルールを確実に守っていく。それを他の人にも伝え浸透させていく。

業種IT・技術・システム営業

現職社員の口コミ116

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.24

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員

「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?

パソコンの納品を担当させていただくことが多いですが、エンドユーザーさんに「ありがとうございました」とおっしゃっていただいたときが特に感じています。案件にもよりますが、直接エンドユーザーさんの前までセッティングしたパソコンをお渡しする場面もありますのでそういったときにこの仕事がいいなと感じることが多いです。

そのために努力・工夫したことは?

今は資格取得に努めています。専門知識が問われることが多いため、最速で必要な知識を習得するのは資格に合格することが早いと考えてそのようにしています。もちろん、先輩や同僚から必要なことを聞いて仕事をこなすことも重要ですが、同じ業務に取り組むにしても前提知識があるとなしでは、同じ経験でも得られるものに差が出てくると考えています。
仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.24

回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

親身に相談に乗ってくれる上司

その人から影響を受けたことは?

困ったことがあったら助力できるようにしたい

業種販売・接客スタッフ、売り場担当

現職社員の口コミ164

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
働き方・ワークライフバランス・入社理由と入社してわかったこと

口コミ投稿日 : 2025.09.19

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんなところ?

シフト制なので5日連続勤務になる事があまりなく、休みのバランスを上手くとれるのでありがたいです。特に平日に有休を使わずに休みが取れるので病院や混みやすい場所に、人があまりいないタイミングで行けられるのがとても良いなと思いました。

仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?

自分で休み申請ができるため予定を決めやすく、場合によっては3日間や4日間などまとまった休みもお店の働いている人と相談してとることができるため、四国の方に帰省する際はとてもありがたく、休みをいただいています。

入社理由は?

理由は何個かありますが、大きかったのは会社説明会や面接の際の会社の雰囲気と、企業理念の「勇気をもって挑戦し」という言葉です。様々なことにこれから挑戦していきたいという自分の気持ちと合致していたため入社を決めました。

実際に入社してわかったこと

入社してから強く感じた魅力は社内の雰囲気の良さと団結力です。2年に一度社内の全員で集まり懇親会を開くのですがとても盛り上がります。業務の面では新店舗が出ると応援を出し合って皆で協力します。そういった皆で何かをする時がとても楽しいです。
成長・キャリア・仲間の魅力

口コミ投稿日 : 2025.09.13

回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員

入社時の配属部署(業態)は?

私が最初に配属された部署はオフハウスでした。
元々洋服が好きでオフハウスを希望していたので、希望通りの配属になって単純に嬉しかったです。

そこでどんな学びや成長が得られた?

取り扱いする商品が膨大にあるので、常に新しい出会いの連続でした。
そのたびに自分なりに商品について勉強して、毎日少しずつですが成長できていたと思います。
また、ブランド品などの研修制度もあり、そこでより知識を深められたと実感しています。
ブランド品の真贋などは中古品を扱うリユース業界ならではだと思うので、良い経験になったと感じています。

社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?

配属された店舗の先輩社員やPAスタッフの方々は、とても尊敬しています。
入社したてで右も左もわからなかった私に優しく接してくださり、私がお客様対応などで困っているときに積極的にフォローにきてくださり、とてもありがたかったです。
また、商品知識もすごく、お客様に対する接し方もとても素敵で、常にお手本にさせていただいていました。

その人から影響を受けたことは?

お客様への対応の仕方や、後輩に対しての接し方などは特に参考にさせていただいております。
私が先輩社員やPAスタッフにされて嬉しかったことや、わかりやすかった教え方など、今度は私が後輩にしてあげようとよく心掛けております。
仕事をしていくうえで、商品知識はもちろんですが、人間性の部分も大きく成長できたと実感しております。

業種個人営業

現職社員の口コミ752

キーワードを選ぶと、口コミが見られます

明和地所株式会社の現職社員の口コミ・評判
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.03.25

回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

気さくな方、面倒見がいい方が多いので、すぐに仲良くなれる環境です。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

業務を任せてもらえる。
ミスをしたら当然自分に跳ね返りがあるが、
その分責任感を持って業務にあたれる。
働く魅力

口コミ投稿日 : 2024.03.25

回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員

会社の魅力とその理由は?

営業職は実力主義の会社なので自分能力、営業力に自信がある人はオススメです。仕事ができる人は給与も高いです。

仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?

与えられた仕事を契約まで遂行し、浮き沈みなく続けられれば、賞与で目に見える形で返ってくるので胸を張れます。
ページトップボタン