現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ154件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社森組の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.07.28
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 自ら考え、行動する力がついた点です。
森組は若手の意見を聞いてもらえる環境です。
私が中途入社なのですが前職が真逆の環境だったため最初はびっくりしました。
成長できた理由は?
- 先輩や同僚が上司にどんどん意見を言っているのを見て感化されました。
周りの方が会社を良くしようと改善する姿が見て自分もそうなりたいと思い、追いつこうと頑張っているところです。
-
成長・キャリア・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.07.25
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 自分に自信がついたと感じています。
たくさん勉強し、たくさん失敗したことで日々経験値が増えていると思っています。まだまだ成長途中ではありますが、学生のよりも積極的に発言したり、その発言に自信を持つことができるようになったと思います。 成長できた理由は?
- 年上の方と仕事をすることが多かったので、自信を持って話ができるように理由・根拠を理解するよう意識しました。そうすることで、相手を納得させる答えを用意できることが増えました。
この経験から自分に自信がついたと感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の取り組みは?
- 育児休暇を1ヶ月取りました。1か月間取ると伝えた時も「子ども楽しみだな。そばにいたほうが良い」と快く承諾していただきました。正直伝えづらい気持ちもありましたが、伝えたときに安心したことを覚えています。育児休暇が明けた後も多くの方が子どもや妻の体調を気遣ってくれていて、現場でも早く帰って子どもの世話をしてあげなと残業時間・仕事量も調整してもらっています。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ204件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ミニメイド・サービス株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.23
回答者
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 会社に入りたての時は、とにかく自信が持てなくて作業に入る時に不安になったり、怖くなることもありましたが、「ここすごく良かったよ!」「とても綺麗になってるね」と励ましの言葉をかけていただいたり、優しく教えていただいた時はとても救われました。
その人から影響を受けたことは?
- その方の作業のやり方を見た時に、だただすごいなと思い、自宅で何度もやり方を真似て練習させていただいたのですが、その日から自信が持てて、仕事ってこんなに楽しいんだなと思うようになりました。
-
成長・キャリア・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.10.22
回答者
30代 | 女性 | その他 | 4年~10年 | パート・アルバイトこの仕事で成長できたことは?
- 私は自分から何かを提案したりお話かけするのがもともと苦手なタイプだったのですが、このお仕事を続けているうちにお客様へのお声がけやご提案を落ち着いて出来るようになりました。
まだまだ精進します。 成長できた理由は?
- 以前はこちらのご提案やご意見がそぐわないものだったらどうしよう…ご不快にさせてしまったらどうしよう…という不安があって、ご指示いただいた事だけを淡々とこなす事に徹していたのですが、それぞれのお客様との会話やお人柄などからお客様に寄り添って接していくうちに「自分が不安だから言わない」ではなく「お客様のお気持ちに沿って」が考え方の軸になった事が上達に繋がった気がしています。
ご提案が押し付けにならないよう、あくまでお客様のご負担にならないよう選択しやすいお声がけの仕方を心がけております。 福利厚生・待遇面の魅力は?
- お掃除に関する全ての材料やリュックなどに至るまで全て支給してくださる点に大変助かっております。
仕事と生活への良い影響は?
- リュックや資材にいたるまで全て会社が用意してくださるおかげで、時間的にも金銭的にも助かっています。
-
業種医師、看護師、技師・技工士、カウンセラー
現職社員の口コミ901件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ドットラインの現職社員の口コミ・評判
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.05.09
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 病院は良くも悪くもやはり患者様中心とはいかないことが多かったです。しかし在宅では患者様中心でしか物事が運ばない事を、ベテランの上司や先輩の話から教わったと思います。自分ももうベテランですが、まだまだ足りない部分を気付かせてくれ日々勉強になりますし、目標になります。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.22
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 地域の「困った」を「ありがとう」に変えるというビジョンのもと、様々な事業が横展開されており、地域に根差した医療・介護に携わりたいという方には大変おすすめです。
古き時代の年功序列型のように経験や年数によって評価されるのではなく、個人の数字(件数や営業数など)が基本の評価点となります。そのため自身の頑張りが評価やお給料に直結するため、自己成長の実現と達成感を味わうことができるのも魅力です。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 私は理学療法士なので、在宅でのリハビリを通して「動きやすくなった」「前より歩けるようになった」というお声は大変嬉しい限りです。しかし訪問看護では、ご家族様へのサポートも重要と考えております。
訪問看護内の看護師との連携はもちろん、医師やケアマネージャーとの連携を密に取り、あらゆる生活の困り事に対して「ありがとう」のお言葉をいただけた際には、この仕事をしていて非常に誇りを感じます。会社のビジョンでもある「困った」を「ありがとう」に変えるということが体現できた瞬間であると感じます。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ67件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- 正社員のメリットは、会社のベースの情報が分かりやすいかと思うのと、得意分野の方が居て楽しそうです。福利厚生も確りしてて安心です。
応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 社員は、どの様な人がなれるのだろうと不安は有りました。又本当に決まった労働時間なのか?残業は次第に増えていく事は無いか?と疑問は有りました。
それらは、いつどのようにして解消された?
- 1次面談で、とても雰囲気が良く対応して頂き、色々な話しをしやすくして頂き、契約書を見せて頂いた時に、労働の日にちと休みがキチンと書かれてて安心しました。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
- 2次面接で、話しにくい本当の話しを信じて受け止めて頂き、神様と思い、信頼出来ると思いました。
「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- カジーの方のZoomでも、メールでも対応がとても優しくて、駄目な事は確りフィードバックして下さった。
“働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- 自分がしっかりしなきゃと思える愛情を感じました。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 派遣から初めて、おうち研修。名倉トレーナーに1か月、チャットで繋がれましたので、掃除のやり方もそうですが、大変、細かい事まで何でも伺いました。どんな時も即決、お返事下さって、その指導が今も心の中心を占めて仕事が出来ており、大変、心強く、感謝しております。
“働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- その経験の元、更に正社員のお話を頂き、小泉さんや渡邉さん、会社サイドで、私のプライベートスケジュールも考慮して頂いて、週3日の実労で、正社員に成れる事。大変、ありがたく嬉しく思っております。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ516件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Hajimariの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.25
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員Hajimariの魅力とその理由は?
- 会社のビジョンに本気で共感して、部活のような熱量で同じ目標を目指して仕事をしている人が多いところが一番の魅力だと思います。
また平均年齢も若く、抜擢文化もあるため若いうちから様々な経験を積むことが出来ます。
ただ抜擢されて任されるだけでなく、自社のサービスであるメンバープロパートナーズを自社にも活用して外部の経験ある方がメンターとしてついてくれることも多くあるため、並走してサポートしてくださる方いる環境で挑戦出来るのもおすすめポイントです! どんな人にとって良い会社?
- 会社のビジョンに共感しているかどうかがとても重要だと思います。特にベンチャー企業ではMVVを定めている会社が多くあると思いますが、本当にビジョンを実現するために事業・会社運営をしている会社は少ないと思います。
Hajimariでは会社の「自立した人材を増やし、人生の幸福度を高める」というビジョンに、自身の過去の経験や価値観が近しいかどうかがとても重要だと思います。
-
仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2025.05.21
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 私の仕事の原動力は、なによりも同じ志を持つ仲間と、共に道を切り拓くことにあります。正直なところ、一人でできることには限界があります。だからこそ、困難な課題に直面した時に互いに知恵を出し合い、支え合いながら乗り越えていく過程に、私は最高の喜びと達成感を感じます。
そして「自分で選んだ道を、絶対に正解にする」という強い気持ちが、私を突き動かしています。決して楽な道ばかりを選んできたわけではありませんが、その一つひとつの選択を、自分の力で「これでよかった」と言えるものにしたい。これが私の成長意欲の根底にあると思っています。
また、一緒に働く仲間は皆根っからの負けず嫌いが多いです。目の前の壁や目標に対して「どうすれば達成できるか」「もっと良くするにはどうすればいいか」と、とことん向き合う。そんな彼らの姿を見ていると、本当に刺激を受けますし、どんな逆境でも諦めずに努力し続けるその人間的な強さには、心から尊敬します。彼らの存在があるからこそ、「私ももっと高みを目指そう」と素直に思える。これらすべてが、私が日々仕事に情熱を注ぎ続けられる理由です。 そのきっかけ・理由は?
- 数年前、会社にとって厳しい時期がありました。次々と人が会社を離れていき、正直私も「このままでいいのだろうか」と不安を感じたことがありました。
そんな状況の中で強く感じたのが、人と人とのコミュニケーションの重要性です。当時は、業務の話はするものの、お互いの本音や悩み、仕事に対する本当の想いを深く語り合う機会が圧倒的に少なかったように思います。何かを変えていかなければならない、と強く思いチームで本音で話すこと、1on1でお互いの理解をする時間を増やすことを行なってきました。
誰もがすぐに心を開いてくれたわけではありません。でも、私が正直に自分の不安や期待を伝えるうちに、少しずつ相手も心の内を明かしてくれるようになりました。「実はこういうことに悩んでいて」「もっとこうなったらいいのに」といった本音が出てくるにつれて、表面的な業務だけの関係から、人間として深く繋がり合える仲間へと関係性が変化していったように感じます。
そうして築き上げた本音で話せる関係性は、単なる業務の効率化以上の効果をもたらしました。困難な状況でも、お互いの強みを理解し、弱みを補い合いながら、前向きに取り組むことができるようになったと感じます。この経験が同じ志を持つ仲間と、共に道を切り開いていくに繋がっています。
-
業種店長・店長候補(アミューズメント、飲食・フード)
現職社員の口コミ427件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社東京一番フーズの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員“東京一番フーズらしい”と感じる文化や環境は?
- 風通しがいいことです
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 縦横の関係性が強く、質問や相談などもしやすく困った時に助かっています。
また、同期だけ出なく先輩方と呑みに行ったりなどプライベートでの関わりもあるのでとても楽しく営業中のコミュニケーションにもつながっています。
-
仕事の原動力・組織風土・価値観・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.03.12
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事における原動力は?
- 人間関係が良く、それぞれがやりたい事を追求することができる環境が整っていること。
また、責任感を持って仕事ができます。また閑散期は希望休が取りやすいので、趣味を充実させることができます。 そのきっかけ・理由は?
- 人間関係がいいので楽しく働くことができます。また達成したいことがあれば、チャレンジ制度を利用して目標達成することができます。
“東京一番フーズらしい”と感じる文化や環境は?
- 風通しがよく、上下関係なく関わりがあります。ベンチャー感もあり、挑戦したい人が挑戦できる環境にあります。また、希望休も通りやすくプライベートさせれます。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 上下関係なく関われるので、相談しやすい環境にあります。プライベート充実させることで仕事のモチベーションにもつながっています。
どんな人にとって良い会社?
- この会社で達成したいことがある人は挑戦できる環境があるので良いと思います。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ417件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社DelightZ(旧:株式会社マーキュリー)(買取専門店 諭吉)の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.02.19
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 部署がわかれていても一体感を感じる雰囲気が社内で取れているところ。
また、情報の共有を行う場が設けられていたりしており働きやすい環境だと思います。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 水産部という観点から社内で専門的な意見をもらえることは少なく、自分でしっかりと考えて行動した先に答えが見えてくる。また、卸業ということから間に入る立場とし、多くの業者様や企業様、店舗様、一般消費者様と関わることで人間的にも成長できる機会が常にある。
こういったことからまず、人として評価される点。次に事業での数字的な評価。(売上や利益率)そして、社員としての会社貢献での評価がある。この3点において自分自身の存在意義や求められている事などを考え、会社の事業拡大と水産部が1つの柱となるように考えて動いております。
一人の一般社員ではありますが、その一人の意見や考えが事業部を動かすことができることにやりがいを感じております。
それが責任感や使命感に繋がっており、毎日充実した業務を送ることが出来ております。
-
組織風土・価値観・その他
口コミ投稿日 : 2024.02.20
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 一人で抱え込んで業務している社員はおらず社員一丸となって働ける環境です。
私自身いろいろな会社に携わってきましたが、社長、役員の方をはじめ先輩方には良くサポートをいただき働く環境は本当に充実しております。
仕事以外でもプライベートの相談もしやすい環境は魅力的です。
-
業種人材コーディネーター、キャリアコンサルタント
現職社員の口コミ176件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- エヌエス・テック株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2023.12.27
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 受動喫煙防止の行動を定め、取り組んでいます。
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.12.28
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 人としっかり関わってくれる会社だと思いますし、困っている人に対してもしっかりサポートしてくれます。また、社内の雰囲気としても協力していこうという雰囲気が醸成されていると感じます。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 求職者に対し就業先のご提案をしておりますが、「相談できてよかった!」「ここなら頑張れそう!」と求職者の笑顔が見られた時や、就業先で頑張って働いている姿を見られた時に、この仕事をやっていて良かったなと誇りに思います。
どんな人にとって良い会社?
- 求職者の為になにができるのか自分で考え、前向きに行動できる方が合っていると思います。求職者ひとりひとりと向き合い、お仕事に対する考え方や希望される働き方を伺いながら、就業先のご提案をしています。十人十色様々な求職者に寄り添う上で、ひとつの決まった正解がないからこそ大変ではありますが、やりがいを感じられるお仕事です。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ712件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社BeBlockの現職社員の口コミ・評判
-
ここで活躍するには
口コミ投稿日 : 2025.10.07
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この会社での活躍条件は?
- 常に考えるマインドです。絶対にこうしなければいけないというやり方やルールがあまりないため、各個人が常にベストな方法を考えて行動する必要があります。
身に着けるためにした努力は?
- 一つの事象に対してなるべく深く広く色んな状況を想像するように意識しています。また、自分一人で考えこまず周囲に相談して色んな意見を聞き、考え方の幅を広げるようにしています。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.07
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 社長です。社長はどんなことに対してもポジティブな考えを持たれており、常に社員の成長や働き甲斐を第一に考えてくださるところです。
その人から影響を受けたことは?
- 自分もものの考え方、1つの事象に対してのいろんな角度から見る考え方を学んでおります。
-
業種検体受領業務
現職社員の口コミ339件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ジャパンクリニカルサービス(JCS)の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2025.04.29
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員入社前に不安だったことは?
- 未経験なお仕事でしたのでどんな業務をするのか全然分からなくて自分に出来るのかなと半信半疑な気持ちで入社した事が不安点でした。
入社後どのように解消された?
- 最初のうちは当たり前な事ですがわからない事がたくさんありお仕事を続けていけるのか不安な気持ちでいましたが色々な業務経験をしていくうちに少しずつ自信がついていき続けていけるようになったかと思います。
-
その他
口コミ投稿日 : 2025.05.10
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 契約社員入社前に不安だったことは?
- 主な業務内容のひとつに自動車の運転があり、業務上の決まり事のや道順など憶えることが多い中、さらに時間に追われ肉体的・精神的な負担が大きいのではないかと不安があった。
入社後どのように解消された?
- 新人に対してのサポートがあるので最初は自分にできる範囲で目の前の業務に向き合うことができ、慣れて知識がついてくるほど判断の時間が短くなり、時間に余裕を持てるようになった。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ230件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人・その他・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.11.11
回答者
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- やりたい事、変えたい事他、何を自分から提案しても真剣に対応してくれる風土を持った会社だと思います。上司も真剣に相談にのってくれて、筋道を立ててくれます。自分の提案によって会社を変えることができることは素晴らしいと思います。また、社員の家族を大事に思ってくれてる点も素晴らしいと思います。育児制度がしっかりしていて、女性も働きやすいと思います。私の部下の半分以上が女性であるのも納得していただける点です。
どんな人にとって良い会社?
- まずはお客様の喜びを自分の喜びと感じられる人。建築が好きな人。自分の成長にどん欲な人。自ら考え行動ができる人。こんな方は当社に合っていると思います。反対に環境を用意してもらうことが当たり前だと思っている人、指示がないと動けない人は大変だと思います。
主体的な行動は責任も伴い、プレッシャーもありますが、その分成果を出せたとき、お客様が喜んでくださった時は、ものすごく達成感と感動を得ることができます。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.11.17
回答者
20代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 自分の所属する営業所は皆明るく協調性があり質問・相談しやすい環境であるため、人間関係での悩みが少ないこと。
技術職として働くうえでは、会社の長年の蓄積により技術マニュアルが充実しており信頼性もあるため、調べものを比較的スムーズに進めることができること。
積水ハウスのオーナー様宅が対象のため、大規模なリノベーションに数多く携わることができ多様な経験を積めること。
有休日数が多くスライド勤務や育休など柔軟な働き方のできる仕組みが整っており、それらを積極的に使う雰囲気であること。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- ライフステージの変化に合わせて住まいをアップデート、または次の世代に繋ぐ仕事であること。
自分のご提案でお客様に喜んでいただけた時。
自分の描いた図面で現場が問題なくスムーズに進み、職人さんやその他携わる方々に感謝された時。
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仕事の原動力・組織風土・価値観・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
50代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 月並みではありますが、営業職なので、お客様に喜んでいただけた時、感謝いただけた時です。
あとは、長期間にわたる作業、工事案件をいくつか経験させていただきましたが、途中紆余曲折ありながらも、無事納品までこぎ着けた時には達成感を感じます。
また、徐々に信頼を重ねていくことで、新しい担当者から引き合いをいただき、お付き合いが広がっていくこともありがたさと同時にこの仕事をやっていて良かったと感じる瞬間です。 そのために努力・工夫したことは?
- あまり特別なことはしていませんが、メールなどの問い合わせや見積依頼にはレスポンス良く対応することは意識しています。
また、過去に自分が忙しくて担当者様との連絡を怠ってしまったことで、受注できると見込んでいた案件を失注してしまったという経験があるため、お客様との密なコミュニケーションは必須だと感じております。 仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 与えられたミッションをこなすことです。
社外的には、お客様の期待に応えること、喜んでいただけることを想像しながら業務に取り組んでいます。
社内的には、営業職であるため、数字の目標がついて回りますが、毎月の目標を意識しながら、クリアできると、達成感を味わうことができます。
また、私の担当業務は決まった商材がないため、難しさはありますが、反面自由でもあります。
忙しくてなかなか着手できていないのですが、新しいお客様、商材の開拓に今後取り組みたいと考えております。 そのきっかけ・理由は?
- お客様から短納期での依頼がしばしばあり、それに応えて無事納品できた時には、非常に喜んでいただけます。
お客様からの信頼を獲得し、次の仕事に繋がる実感を得られる瞬間です。 “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 全体的な雰囲気が温和なところです。
営業職ですので、当然目標があり、数字はついて回るのですが、いわゆる「詰められる」というようなことはないですし、営業以外の社員も温厚な方が多いように感じています。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 営業職は、常に数字を意識しながら、プレッシャーがかかるものですが、社内の雰囲気が温和なことで、ストレスが少なく働くことができています。
私は転職経験者ですが、そういったストレスがこれまで勤めた会社よりも少なく感じています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 残業については業務次第ですが、遅くまで働くことがいいこと、といった雰囲気は全くありません。
定時で帰ることにも全く抵抗はありません。
19時には誰もいないといったこともしばしばあります。
有給に関しても、やはり業務次第ではありますが、取りやすい雰囲気です。
また、私の担当業務は年度末は忙しく、休日出勤が発生するのですが、年度末以外は休日出勤は少なく、お客様や社内の人から連絡があることもなく、プライベートの時間はきっちり確保できています。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 休日は電話が鳴ることがほとんどないため、仕事のことを考えなくてよく、きっちり休めます。
子供と遊ぶ時間や、有給を取って旅行に行くといったことはできる環境なので、仕事とプライベートの両立は難しくない会社だと思います。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- パソコンの納品を担当させていただくことが多いですが、エンドユーザーさんに「ありがとうございました」とおっしゃっていただいたときが特に感じています。案件にもよりますが、直接エンドユーザーさんの前までセッティングしたパソコンをお渡しする場面もありますのでそういったときにこの仕事がいいなと感じることが多いです。
そのために努力・工夫したことは?
- 今は資格取得に努めています。専門知識が問われることが多いため、最速で必要な知識を習得するのは資格に合格することが早いと考えてそのようにしています。もちろん、先輩や同僚から必要なことを聞いて仕事をこなすことも重要ですが、同じ業務に取り組むにしても前提知識があるとなしでは、同じ経験でも得られるものに差が出てくると考えています。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ164件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ヌマニウコーポレーションの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員入社時の配属部署(業態)は?
- 配属されたのはオフハウスでした。配属の希望としては、ブックオフだったので、希望通りとはいきませんでしたが、わからないことだらけの業態で、ワクワクな気持ちと不安の気持ち両方がありました。
そこでどんな学びや成長が得られた?
- 実際に働いてみて、普段生活するなかでは触れる機会のなかったブランドものや、アクセサリー類、変わった家具や雑貨な世の中にはほんとに色々なものがあると知りました。そんな物がたくさんな職場で働いてみて、身の回りには、価値のあるもので溢れていて、ものを大切にしていくことの重要さに気付かされました。
-
仲間の魅力・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 私が社内で尊敬しているのは、配属された店舗の店長です。店長は業務経験が豊富で、どんな小さな疑問や不安にも丁寧に対応してくださり、的確なアドバイスをくれる方です。最初はわからないことばかりで戸惑うことも多かったのですが、店長の指導のおかげで業務の理解が深まり、自分のスキルを着実に伸ばすことができました。また、仕事に対する姿勢やお客様への対応の仕方も非常に勉強になり、プロとしての意識を高めることができました。店長の姿勢や考え方に触れることで、自分もより責任感を持って業務に取り組もうという気持ちが生まれ、今後のキャリアに向けての成長意欲も高まりました。この出会いは、仕事に対する自信とやりがいを実感できる貴重な経験となっています。
その人から影響を受けたことは?
- 配属先の店長からは、仕事の楽しさややりがい、そして時には厳しさも教えていただきました。日々の業務の中で、ただ作業をこなすのではなく、お客様に喜んでいただくための工夫や、効率的かつ丁寧に仕事を進める姿勢を直接見せてもらうことで、私自身も意識が変わりました。また、分からないことや迷った時には親身になって相談に乗ってくださり、的確なアドバイスをいただくことで、自分のスキルアップや判断力の向上にもつながりました。店長の教えを通じて、責任感やプロ意識を持って業務に取り組む大切さを学び、これからの仕事やキャリアに活かせる知識や考え方を多く吸収できました。店長から受けた影響は非常に大きく、今後の成長の糧となっています。
入社理由は?
- 私が入社を決めた理由は、以前リユース業でアルバイトをしていた経験から、この業界に強い関心を持ったことです。アルバイトの時から、お客様に商品を提案したり、査定や陳列を通して自分の工夫が成果につながる面白さを実感していました。また、リユースという仕事は単に物を売買するだけではなく、不要になった商品に新しい価値を与え、次のお客様につなげるという役割があり、そこに大きな魅力を感じました。働く中で「もっと深く学びたい」「自分自身を成長させたい」という思いが強まり、正社員として長くこの仕事に携わりたいと考えるようになりました。環境にも貢献でき、お客様にも喜んでいただけるリユース業は、自分にとってやりがいを持てる仕事だと確信し、入社を決めました。
実際に入社してわかったこと
- 入社してより強く感じた魅力は、これまで知らなかった知識や、以前から興味のあった分野について深く学べる点です。入社前は漠然としか理解していなかった業務の流れや商品知識も、実際に働く中で細かく学ぶことができ、知識が増えることで仕事への理解度や自信も高まりました。また、接客や査定を通してお客様とのコミュニケーションの重要性を実感し、単に商品を扱うだけではなく、お客様に喜んでいただける提案や対応を考える楽しさも知ることができました。さらに、業務の中で自分なりの工夫や改善点を試すことができ、それが成果につながると大きな達成感を得られます。こうした経験を通じて、入社前には気づかなかった仕事の奥深さや面白さ、成長の機会が多くあることが、この仕事の大きな魅力だと改めて感じました。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ114件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ホームセンターバローの現職社員の口コミ・評判
-
選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.10.16
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 面接では、私自身の出来事や経験をお話しする中で、ただ経歴や結果だけでなく、そこにある考え方や行動の背景までしっかりと受け止めていただき、「一人の人間」として評価してもらえたことがとても印象的でした。自分の言葉で伝えたことを真剣に聞いてもらえたことで、この会社では人を大切にしているという温かさを感じました。また、こちらからの質問にも一つひとつ丁寧に、そして誠実に答えてくださり、そのやり取りを通して会社の雰囲気や仕組み、社員同士の関係性などをより深く知ることができました。おかげで面接後には不安や疑問が残りませんでした。そして入社後にはイメージダウンはなく、むしろ「この環境で自分も働きたい」と強く感じるきっかけになりました。
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.17
回答者
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員入社理由は?入社してわかったことは?
- 入社した理由は元々接客業をしたいと思っており、その中でも今まで学んできたことをいかせる仕事につきたいと思ったからです。そして御社の企業理念にもある「創造.先取.挑戦」という言葉から、新しいことにも沢山挑戦でき成長できる会社だと感じました。面接の時には、1人1人の意見に寄り添い、困った時には助け合う会社だと感じました。働き出してからも覚えることは沢山ありますが、先輩方が一から優しく教えてくださったり、困った時には一体となって助けてくださる姿があり、入社前の印象と同じでした。そして部門も多いため、知識も沢山いれないといけないですが、やりがいがすごくある仕事だし、自分の意見を尊重してくれたり、色んな経験ができます。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ752件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 明和地所株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.03.25
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.03.28
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 目標に向かって自分の考えをもって働ける人間。やらされ仕事ではなく自分で仕事を作れる人間が向いていると思います
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.02.06
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- フロントとコーチで少し異なるかもしれませんが、フロント目線でいくと、人の役に立ちたい方、より多くの方とコミュニケーションを取りたい方に良いかと思います。
基本的な仕事のスキルは研修で学べますし、最初出来なくても、先輩が我慢強く教えてくれるため、大切になってくるのは最終的に人間力なのかなと思います。
言ってしまうと、人の良さかなと思います。
役職がついていく方はスキル以上に人間的に魅力的な方が多いです。
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.02.04
回答者
50代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員
-
業種その他専門職系
現職社員の口コミ804件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ライクキッズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.05.26
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 完璧にできなくても、失敗してもいいから、とりあえずやってみようという考え方を身に着けることができました。
成長できた理由は?
- 同じ部署の上司や先輩方の存在が大きいです。
「新卒は何もわからないのが当たり前だから、今のうちにいろんなことに取り組んでたくさん失敗をしてほしい」や、「失敗することを恐れないでほしい。その失敗の責任を取るために役職者がいる」といったような前向きな言葉を何度もかけていただいたことにより、「できなくてもいいからとりあえずやってみよう!」という考え方を身に着けることができました。
また、私がミスをしてしまった際にも怒るのではなく、「このミスを次に活かしてほしい」という言葉をかけてくださったり、ミスをカバーする方法を皆さんで考えてくださったりして、言葉で表せないくらい温かい環境であることを感じました。
このように、素敵な上司や先輩方がサポートしてくださっているという心強さが、自分が成長できた理由です。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.07.25
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員「任せよう」と決めるときの判断軸は?
- 職員の得意不得意と、かかえている仕事量や仕事の早さも考慮している。
その判断の裏にある思いや、任せるうえで意識していることは?
- 手先が器用ではない職員にも、やる気があればイベントを任せ自信になれば良いと思っている。そういうことが得意な職員にサポートしてもらうことで、やり方を学んで欲しいと思う。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ451件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2023.11.27
回答者
20代 | 男性 | 0~3年 | 正社員 -
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.28
回答者
60代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 一社に縛られず、色々なお客様の所へ派遣され働きたいと考える方には良い会社だと思う。もちろん、特定のお客様に気に入られ、そのお客様の所で長期で働きたいと思う方にも良いと思う。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 客先業務において、派遣の身分であっても、自分の意見を尊重して下さる時。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.06.30
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員Zenkenらしい「言葉」は?
- 「そこにない未来を創る」というZenkenのパーパスが好きです。
その心は?
- 昔なにかで、パーパスに込められた意味を問いなおす機会を頂いた時に、なぜ「ここ」じゃなくて「そこ」なのかなと考えたことがあります。
正解はわかりませんが…「ここ」が自分の立っている場所に限定されるのに対して、「そこ」は指さして示すことができる。クライアント様と私たちで同じ場所を指して、未来を創ってゆく…そんな解釈ができるな、素敵なパーパスだなと思いました。
また私は今新規事業のチームにいます。まだ広くは知られていないサービスですが、共感いただいたクライアント様やセールスパートナーさんと一緒に、少しずつ輪を広げていっている最中です。これがまさに「そこにない未来を創っている」ということなんだろうなと感じているし、そんな自らの仕事や組織が誇らしいです。
というように、掲げるだけではなく、いち社員が実感・共感できているという点においても、いいパーパスだなと思います。 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 2021年4月に入社して、仕事に慣れてきた6月頃からだんだんと辛くなっていきました。
そこに追い打ちをかけたのが全社総会。壇上できらきら輝く人やそれを喜ぶ人たちに全く共感できず、しんどくなり、退職の意思を打ち明けました。 どのように乗り越え、何を学んだ?
- 退職を申し出てからまる2ヶ月、直上長はほぼ毎日、直上長以外の方もかわるがわる私と対話の時間を持ってくださいました。
どの方にも共通していたのが、私を「引き留めようとはしなかった」ということです。
「辞めたいって聞いたよ、なんで?」から入り、私の話を聞きながら「あなたにとってなにが1番いいのか」を一緒に考えてくださいました。
そんな方々を見ているうちに、「この会社には、私以上に私のことを考えてくれる人がこんなにいるんだ」「ここから逃げるのは正しい選択じゃない」と心境が変化し、残らせていただくことになりました。
散々迷惑をかけたのに、たった一言「みんな信じていたよ」と笑ってくれた上司の顔が、いまだに忘れられません。
この出来事を通して私は、自分以上に自分のことを信じようとしてくれる人がいることの心強さ・有難みを感じましたし、自分を信じられなくなってしまっても「この人たちが信じてくれる私を信じてみよう」と思えました。
だから、この先どんなことがあっても「ここで頑張る」と覚悟を決めることができました。それ以降も辛いことはありましたが「辞めたい」と思ったことは後にも先にもこの1回きりです。本当に感謝しています。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.07.28
回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- ▼合っている人
・自分で考え、より良いものを作り出したい人
・スキルアップし、人間としても成長したい人
・職場の人間関係で悩みたくない人
・人と協力しながら成果物をブラッシュアップしたい人
・人の役に立つ仕事がしたい人
・決められた方法にとらわれず、目的意識をもって仕事をしたい人
▼合わない人
・言われたことだけを決まった時間だけやりたい人
・意見を求められたくない人
・全て教えてほしい人
・干渉されたくない人
・職人的に一人で仕事がしたい人
-
業種法人営業
現職社員の口コミ483件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.17
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- お客様である企業様からの信頼を勝ち取り、依頼が増えていく過程に大きなやりがいを感じます。それは、自分の頑張りが数字として目に見える形で表れるからです。
実際、「担当者があなたに変わってから依頼するようになった」「あなたに任せて良かった」といったお言葉をいただくこともあり、それが何よりの喜びです。こうした個人の成果が課全体の数字に貢献できることも、私のやりがいにつながっています。 そのために努力・工夫したことは?
- 私は常にお客様の視点に立つことを心がけています。
お客様のご要望に100%応えるだけでなく、そのために何ができるかを一緒になって考え、時間をかけて寄り添うことを大切にしています。
他の営業担当者にはないきめ細やかな対応や、定期的な訪問を通じて、お客様との信頼関係を築いています。
-
辞めなかった理由・この会社の「当たり前」
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員辞めようと思ったことは?
- 思うように成績が上がらず、周りの同期と比べてしまい自信がなくなることがありました。
結果が伴わない事によりモチベーションを保つのが難しくなったこともあります。
当時は何をやってもだめかもしれない、と後ろ向きに考えてしまうことがありました。 なぜ踏ん張れた?
- その時に上司から「周りと比べるのは環境や置かれている状況が違うから気にしなくていい。それよりも自分の立てた目標に対しての結果が大事だよ」と声をかけてくれたことで自分の視野が狭くなっていることに気づけました。
その後、少しずつ成果が出るようになり、周りの人からも「今の仕事向いているね」と言ってもらえる機会が多くなりました。
今では後輩に同じように声を掛けられる存在になりたいと思っています。 この会社の「当たり前基準」は?
- 入社して感じたのは社内での共有連絡の多さです。どんなに小さなことでも進捗や報告・連絡をすることが「当たり前」になっており、最初は細かすぎるのではないかと思いました。
しかし続けるうちに、他の人の状況を把握できて、業務が円滑に進んでいることに気が付き、必要なことだと実感しました。
営業もコーディネーターも一丸となって1つの目標に向かっていると感じてやりがいやチームワークを感じることが出来ます。
今ではこの徹底した共有が組織を強くし、スピーディーな対応に繋がっていると理解しています。 どう向き合い、成長したか
- 最初は「そこまで共有する必要があるのか」と思うこともありましたが、意識して取り組むうちに習慣化されました。小さなことでも共有することで業務が円滑に進み、仕事の効率化につながっていると思います。
共有することが当たり前になっているので、周りの人へお願いごともとてもしやすい環境です。
共有連絡をすることは単なるルールではなく、働きやすさと業務の効率化のための重要な文化だと実感しています。