現職社員の口コミ・評判で見る働く魅力 掲載企業一覧
COMPANY REVIEWS企業の現職社員による口コミや評判をもとに、頻出するキーワードを分析し、その企業ならではの働きがいや魅力、職場環境や企業文化などを紹介しています。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ38件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ホームセンターバローの現職社員の口コミ・評判
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.17
回答者
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員入社理由は?入社してわかったことは?
- 入社した理由は元々接客業をしたいと思っており、その中でも今まで学んできたことをいかせる仕事につきたいと思ったからです。そして御社の企業理念にもある「創造.先取.挑戦」という言葉から、新しいことにも沢山挑戦でき成長できる会社だと感じました。面接の時には、1人1人の意見に寄り添い、困った時には助け合う会社だと感じました。働き出してからも覚えることは沢山ありますが、先輩方が一から優しく教えてくださったり、困った時には一体となって助けてくださる姿があり、入社前の印象と同じでした。そして部門も多いため、知識も沢山いれないといけないですが、やりがいがすごくある仕事だし、自分の意見を尊重してくれたり、色んな経験ができます。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.10.17
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この1年で自分が成長したと感じるのはどんなところ?
- 社員としての基礎を多く学べましま。電話対応や生体販売、接客など基礎ができてきた気がします。上司や周りのパートさんが教えてくださって、自分の知識が増えたからそこできたことだと思います。生体販売では、爬虫類のことなど全然知らなかったけど、空いた時間に用品のことや、生体の特徴を教えてくださってお客様に質問していただいた時にすぐ答えるとこができました。電話対応など、慣れれるように積極的にとったり、店内放送なども多くやらしていただいてたくさんの経験をさせて頂きました。今までできなかったことが、できるようになるととてもやりがいも感じますし、楽しいなと思えることも増えました。やったことを認めて褒めてくれる方が多くていつも嬉しいです。
-
業種IT・技術・システム営業
現職社員の口コミ116件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社 SHINKOの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仕事の原動力・仲間の魅力・働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.21
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- やはりお客様へベストな提案が出来て、成約に結びついた時が一番嬉しいです。
営業ではプロダクト商材や、自社のサービス、それらを組み合わせた提案を行いますが、
お客様の状況により提案を組み立てるので一つとして同じものはありません。
例えばお客様先で商材デモンストレーションを行った際に、現場状況を観察し「こういった製品の使い方であれば業務効率が上がると思います」という提案を行った結果、お客様も気付いていなかった潜在的なお困りごとの解決へ繋がり、成約へ結びついたことがあります。
お客様への商品提案だけでなく、一緒に運用を考え問題解決へ繋げられるといった瞬間にとてもやりがいを感じます。 そのために努力・工夫したことは?
- 商材を販売するのではなくお客様が実際に使用されるた時を想像し、運用してく上でどういったメリットがあるかを考え、ご提案することを心がけています。
そのために自社取り扱い商材、お客様の業種業態、実際にお話をお伺いしての問題点等、一つ一つの情報を常にブラッシュアップし、よりよい提案を行える準備をしています。
仕事におけるモチベーション・原動力は?
- お客様との繋がりが個人、会社に関わらずモチベーションだと思います。
営業という職種ではありますが、会社としてはアフターサービスも行うので、お客様と会社とのお付き合いは続いていきます。
営業という個人でできたお客様との繋がりを、会社へ橋渡しし長くお付き合いが続いていく役割を担っているという事に喜びを感じています。 そのきっかけ・理由は?
- 営業として販売した製品のアフターサービスの対応で「いつも丁寧に対応して下さってとても助かります」という言葉を頂いたり、新規提案を行ったお客様が自社のサービスを知って下さっていて「SHINKOさんなら安心ですね」といったお言葉を頂くことがありました。
職種は違えどもSHINKOという会社を評価されていると感じてとても嬉しく思いました。
社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 管理職へチャレンジする際の直属の上司は、とても尊敬でき、今の私の目標でもあります。
目標に向けて挑戦し続ける姿を背中で示し、導いてくださいました。
また、私に足りない心構えや行動等、正面から向き合って丁寧に指導してくださいました。
部下の成長のために本気で考え行動し続けてくれた上司には、本当に感謝しかありません。 その人から影響を受けたことは?
- 自分の為ではなく、相手の為に考え行動するという事を強く意識するようになりました。
相手の為に考え、行動していくことは自分自身の成長にも繋がっていくという事を身をもって感じています。
同じように尊敬される上司を目指し、日々の行動をしようと心がけています。 "ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 福利厚生はしっかりしていると思います。
特に資格等の取得費用の負担、資格内容に応じた報奨金制度、資格手当等もあります。
また有給休暇の他に特別有給休暇もあり、自分のタイミングで休みを取りやすいと思います。 仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 自分の成長のためのサポートを会社がしてくれるので、仕事のモチベーション向上に繋がっています。
また、有給休暇については取りやすいので、プライベートを大切にして良いのだなと思える要因の一つだと思います。
私は前職では有給の取りづらい職場環境でしたが、プライベートを大切にして頂けているからこそ、家族に理解をしてもらいながら仕事にも全力で取り組めていると感じています。
-
仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.24
回答者
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 親身に相談に乗ってくれる上司
その人から影響を受けたことは?
- 困ったことがあったら助力できるようにしたい
-
業種教室長・スクール運営
現職社員の口コミ2296件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ノアインドアステージ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
その他
口コミ投稿日 : 2024.02.05
回答者
40代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員 -
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.01.29
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 風通しのいい風土(悩みがある時に聞いてくれる上司がいること・提案すればやろうとするところ等)、環境整備をすることで気づき力があがり、ノアでも家でも双方の気づきを活かすことができる、親孝行手当制度(毎年1万円、両親のために使い感想文を提出する制度)、内定者の家庭訪問(社長が挨拶に行く)、関西に行く機会が毎年あること(研修で行きますが新鮮)、任せてもらえる機会も多いのでその分成長になる、ありがとうを沢山言う人になれる(ありがとう返し)、女性の育休産休復帰が増えている
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 小さなお子様から大人の方まで通われるスクールのため、小さなお子様が成長していっているのを見届けられた時、初心者の方がテニスを上達していっている姿を見る時に、誰かの成長を見ることができてこの仕事でよかったと幸せに思える。
-
業種個人営業
現職社員の口コミ230件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 積水ハウスリフォーム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.11.08
回答者
50代 | 男性 | 21年~ | 正社員この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 有給休暇の取得が義務化されているので、計画的に旅行やイベントに参加することが可能です。アイパッドや携帯電話・業務車両の支給などもあり、余計な費用がかからないところです。事務所なども、改装され綺麗になりました。女性も多く活躍されております。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.11.17
回答者
20代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 成富さん アンケート
①休みやすさ
好きなタイミングで自由に休暇取得が可能です。また産休、育休が充実しているので子育てしながらの仕事も会社がバックアップしてくれます!
②給与
営業職は契約数字に応じて給与が上がりますので、モチベーションになっています。
③上席のフォロー
業務で悩んでいるときはメンバーへ相談等気軽にできます。また、メンターやハラスメント相談の窓口もあるので気軽には話せない悩み事もフォローする体制があります。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- B to Cの仕事なのでお客様から厳しいお言葉をいただく時もありますが、自分で考えた事を実践して業務がうまく行った時、自分の成長を感じられますし胸を張れる瞬間かなと思います。
-
業種その他販売・サービス系
現職社員の口コミ62件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社CaSyの現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.09.05
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「正社員キャスト」として働く魅力やメリットは?
- やはり、保障がしっかりしている等の安定感を感じました..
また、パートさんより責任がある様に感じました。だから働き甲斐があると思いました。 応募前・入社前に疑問や不安に思っていたことは?
- 一部上場企業でありましたので、不安はありませんでしたが、実際はどうだろうか?と思いました。
それらは、いつどのようにして解消された?
- 採用担当の方々とお話をさせていただいたり、メールを拝読して、きちんとしたご親切な応対に、キャストの私たちを大切になさっている気持ちが伝わり、大変安心いたしました。
選考の過程での採用担当者の対応やフォローは?
- いつでも困ったらご助力します、という姿勢がありがたい、と感じました。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
60代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この働き方なら続けられそう」と思えた制度や会社の対応は?
- 派遣から初めて、おうち研修。名倉トレーナーに1か月、チャットで繋がれましたので、掃除のやり方もそうですが、大変、細かい事まで何でも伺いました。どんな時も即決、お返事下さって、その指導が今も心の中心を占めて仕事が出来ており、大変、心強く、感謝しております。
“働きやすさ”や“働きがい”にどのようにつながっている?
- その経験の元、更に正社員のお話を頂き、小泉さんや渡邉さん、会社サイドで、私のプライベートスケジュールも考慮して頂いて、週3日の実労で、正社員に成れる事。大変、ありがたく嬉しく思っております。
-
業種その他専門職系
現職社員の口コミ804件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- ライクキッズ株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.07.30
回答者
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員人を育てる立場として、指導やサポートの中で大切にしている「考え方」や「こだわり」は?
- まずは一人ひとりと向き合うことを大切にしています。その人を知ったうえで、指導方法や助言の仕方が変わってくるからです。指導と言っても基本的には怒ることはせず、まずは話を聞き、なぜそうなったのか原因を一緒に探していき、どうすればよかったのかを一緒に考えていきます。思いに共感しつつ必要な
助言・指導をすることを心掛けています。 その「考え方」や「こだわり」が現れる具体的なエピソードは?
- 出来ないと諦めるのではなく、出来ることからでいいので「挑戦」することが大事だと伝えています。そこで失敗しても次どうしたらいいのかを一緒に考えていき、次のステップへと繋げていけるようサポートをしています。
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.06.02
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 未経験から入社しましたが、業界に関わる知識を基礎からしっかりと学ぶことができました。また、視野を広く持つ事を意識しながら生活できるようになりました。
成長できた理由は?
- 会社が設定してくれている研修や、会議等で新たな学びを得たり、自分を振り返る機会があります。そこで自分の保育の行いを見直しながら保育を行えます。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ451件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(ITソリューションズ&サービス事業部(旧SI事業部))の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・仕事の原動力
口コミ投稿日 : 2023.11.24
回答者
30代 | 男性 | 11年~20年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 会社全体として業績は年々伸びている。
資格取得補助、社員紹介手当、飲み会費用補助など福利厚生面も年々手厚くなっている。
様々な配属現場に参画するこで多種多様考え方を学べ業務経験が積める。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 配属現場にて成果をあげ高評価をいただき、それが自社評価に反映認められたとき。
取引先や顧客に言われて嬉しかった言葉は?
- 課題に対し積極的に提案し、それが採用され感謝されたときはやりがいや嬉しいと感じる。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.11.30
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- ライフワークバランスが良い。年休が取りやすく自分にあったワークスタイルがとれる。
仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- ライフワークバランス、働きつつ家族をケアしたりまたは自分の自由時間をしっかり持てる点。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ787件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- Zenken株式会社(旧:全研本社)の現職社員の口コミ・評判
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.07.26
回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 【合っている人】
・組織貢献したい人
・社会貢献したい人
・意志が強い人
・裁量を持って仕事がしたい人
・前向きな人
【合わない人】
・受け身な人
・成長する気がない人
・趣味に時間を費やしたい人
・ネガティブ思考な人
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2023.07.27
回答者
30代 | 女性 | 0~3年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- ▼合っている人
現状を変えたいと考えている人
社会人歴の割にスキルやキャリアが身に付かず現状に危機感を持っている人
未経験からの職種転換を探している人
所属するコミュニティの幅を広げたいと考えている人
仕事はバリバリやりたいけど東京勤務で固定したい人(全国転勤のない仕事を探している人)
▼合わない人
変化をのぞまない人
他者と積極的な関わりをしたくないと考えている人
残業代ありきで生計を立てている人
-
業種法人営業
現職社員の口コミ483件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社フルキャストホールディングスの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・この会社の「当たり前」
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 未経験から入社しましたが、先輩等のフォローにより業界に関わる知識を基礎からしっかりと学ぶことができ、後輩に伝えていけるようになりました。
企業や求職者の方などの立場の違う方双方とのコミュニケーションを日々行うため、一方的なものの考え方ではなく、多角的に物事を考えられるよう成長できていると感じます。 成長できた理由は?
- 環境としては先輩、後輩、上司、部下の垣根が低く、わからないこと自身の考えに対する意見が聞きやすい環境があり新たな学びを得たり、自分を振り返る機会があります。
社内で得た学びを、すぐに実際の業務で生かせる場面も多いので、自分の成長を実感できるので、モチベーション高く努力し続けられると思います。
この会社の「当たり前基準」は?
- 入社して最も驚いたのは、自分の得意なことや苦手なことに対しての繰り返しの自己分析が必要な点です。
上司から与えられた目標に対して日々の失敗に対してどの部分が足りなかったのかを徹底して振り返り
次回はどうすればできるかを何度も上司や先輩と考えます。
続けるうちに、少しづつでも改善でき失敗していた弱い部分がいつの間にか当たり前にできるように成長した経験もあります。 どう向き合い、成長したか
- 成功・失敗の全体としての評価ではなく、その中の改善点を意識的に取り上げることで様々な商談のケースにて応用しての提案ができるようになりました。
後輩に対してのアドバイスなどでも生かすことができ、周囲の信頼関係の構築にも役立ち働きやすさや成長を支える重要な文化だと実感しています。
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・辞めなかった理由・この会社の「当たり前」
口コミ投稿日 : 2025.09.10
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- コミュニケーション能力と課題解決力が向上したと思います。
様々な業界のお客様とお話しする機会がたくさんあるお仕事ですので、色々な話題で会話ができるようになりました。
例えば、会社の代表の方とお話しする際は、経営層でしか考えないような経営課題や今後の展望などもお話しします。
また、サービス提案の際にはお客様の課題を解決する提案をしなくてはならないので、課題を見つけ解決へ導く能力も向上します。 成長できた理由は?
- 若手のうちから商談の機会に触れることが多い環境にあると思います。
入社したころは先輩と同行をしながら勉強させていもらい、早くから実際の現場を体感することができます。
また、お客様が様々な業界になるため、いろいろなお話をする機会が多いこともコミュニケーション能力につながると思います “ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 風通しのよさと尊重しあえる環境が当社の魅力だと思います。
新入社員の頃から管理職の方と一緒に仕事をすることも多くあります。自分が新入社員のときは部長と一緒に営業に行くこともありました。
上下の垣根を超えた交流も多く、若いうちから管理職の目線も触れることができます。
また、自分の良いところは存分に褒めてくれますし、得意なところは伸ばしてくれるような環境です。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 上下関係なく、思ったことやしたいことなどなんでも言い合える環境です。
だれにでも相談や連絡できるので、悩みや困ったことがあってもすぐ解決することが多いです。
良い人ばかりの組織なので、私は入社以降一度も人間関係で悩んでいません。
また、良いところはどんどん褒めてくれるので、自己肯定感もすごく上がりますし、のびのび仕事できます。
私が仕事をするうえで一番重視することが一緒に働く仲間になるので、人の良さは非常に魅了的だなと感じています。 辞めようと思ったことは?
- お客様から大きなクレームをいただいたときは、かなりモチベーションは下がりました。
新入社員の時に大型案件を任され取り組んでいたのですが、知識不足もありお客様に満足のいくサービスを提供できずクレームとなってしまいました。
自分ではどうすることもできず、力不足と孤独感から辞めようかと考えていました。 なぜ踏ん張れた?
- クレーム対応の際に当時の上司から、「大きなクレームになるのは、大きな仕事をしているからだ。自身でできることは一生懸命やっているんだから自信をもっていこう。反省するべきことはして、次失敗しないようにもっと相談して一緒にやっていこう。」と言われ、とても楽になりました。
勝手に一人で考えてやらないといけないと思い仕事をしていましたが、この時にもっと相談できる環境にあることと周囲の人が良く見てくれているんだということを感じました。
それからは上司と相談しながら仕事することができ、無事に大きな案件を完遂することができました。
今でも周囲の人と相談したり、アドバイスをもらいながら仕事に取り組んでいます。
自分が上司という立場にもなるので、当時の上司と同じように部下を支えられるような存在を目指して頑張ってます。 この会社の「当たり前基準」は?
- 入社後に驚いたことは、「行動の責任」です。
商談する相手の方は大きな会社の役員の方や代表であることも少なくありません。
そのため、自身の商談が会社間の今後を左右するといっても過言ではないです。
例えば、新入社員だからといって商談相手が変わることはなく、代表の方と商談する機会も大変多い環境です。経歴問わず自身が会社の代表になるという「当たり前」が自分にとってはとても驚きでした。
だからこそ、経営課題や今後の展望など経営層しか考えないようなお話も一緒になって考えていくので、社会人として成長できるスピードはかなり速くなりますし、コミュニケーション能力も上達します。
また、責任のある行動を求められるからこそ、周りのフォローも徹底しているんだと感じています。 どう向き合い、成長したか
- 始めは先輩とお客様の商談内容が全く分からず、不安ばかりでした。
しかし、自身でわからないことはメモして周りに聞くことを徹底していったことで、知識が増えすぐに商談に交じれるようになりました。
知識が増えてくれば自然と商談にも臨めるようになり、一人でも代表の方と話せる自信もついてきました。
また、わからないことは周りにすぐ聞けるので、そこで人間関係の輪が広がり、アドバイスや新しい情報なども教えてくれました。
行動の責任があるからこそ、尊重しあえる環境と周囲との連携が強い文化にもつながっていると思います。
-
業種施工管理、設備保守管理、環境保全
現職社員の口コミ159件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 加藤建設株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・組織風土・価値観・合う人・合わない人・福利厚生・待遇
口コミ投稿日 : 2025.05.12
回答者
40代 | 男性 | 中途入社 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- どんなつらい時でも前を向けるようになった。
成長できた理由は?
- 仕事をしてて嫌な時、苦しい時に上司から辛い時ほど、プラス思考で物事を考えれば気持ちも楽になり必ず上手くいくと教えてもらった。
理想の技術者像・社会人像は?
- 仕事は出来て当たり前なので、仲間を思いやさしくできる人になりたい。
“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 社員旅行や表彰制度など沢山の福利厚生が充実し社員を大切に思ってくれる。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 規制ばかりだと息苦しいが、会社が守ってくれる安心感。長く勤めれそう。
どんな人にとって良い会社?
- 不正をしない真面目で素直な人。
仲間を大切に思う人。
合わない人はどんな人?
- 権利ばかり主張する人は向いてない。
悪口を言ったり仲間を疑い深い人。 福利厚生・待遇面の魅力は?
- 数表勤続年彰や社員に負担のない社員旅行
仕事と生活への良い影響は?
- 数表勤続年彰はモチベーションアップになり金銭面での生活が充実している。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2025.05.23
回答者
60代 | 男性 | 中途入社 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 責任感が強く、やる気のある人
合わない人はどんな人?
- 責任感のない人
-
業種法人営業
現職社員の口コミ65件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- リーテイルブランディンググループの現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア・仲間の魅力
口コミ投稿日 : 2025.10.06
回答者
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員この仕事で成長できたことは?
- 「このデザインがどう売上や成果につながるか」を意識するようになったところです。前職では制作が中心だったので、デザイナーとして初めて“成果に直結するデザイン”を意識するようになったのは大きな成長だと感じています。
成長できた理由は?
- 営業資料や販促物など成果が求められるデザインに多く関わらせてもらえた環境があったからだと思います。「どう伝えれば成果につながるか」を自然と考えるようになり、自分でも目的やターゲットを意識してデザインすることを心がけてきました。その積み重ねが成長につながったと感じています。
評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 評価制度や給与については、成果をしっかり見てもらえる環境だと感じています。特に、デザイナーであっても売上や反響といった“数字”に近い仕事ができるため、自分のアウトプットがどう貢献したかを実感しやすいのが魅力です。
また、裁量も大きく、自分の提案や工夫を活かせる場面が多いので、責任感とやりがいを持って取り組めています。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 忙しい中でも周囲に気を配り、自然にフォローしてくれる先輩方です。困っているときにさりげなく声をかけてくれたり、相談しやすい雰囲気をつくってくれる方が多く、そうした姿勢にいつも助けられています。このような関係性があることで、安心して仕事に取り組める環境が整っていると感じます。
尊敬する人から影響を受けたことは?
- 自分も周囲を見ながら動ける人になりたいと感じるようになり、チームメンバーに対して、できるだけ声をかけたり、気にかけるよう意識するようになりました。
-
働く魅力・成長・キャリア・仲間の魅力・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.10.17
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 大手飲食企業様へ物流構築・改善提案を行った結果、お客様の企業戦略とシナジーを起こし売り上げ向上に寄与できた時、お客様から感謝の言葉をいただいたときなどに達成感を感じます。
「やりがい」を得るために努力・工夫したことは?
- 取引先様と伴走し、パートナーとして常に課題を解決するために問題の根本解決に向けた取り組みができるよう意識しています。
この仕事で成長できたことは?
- ・行動や思考面での成長について
主体的・能動的に物事に取り組み周りを巻き込んでいきメンバーとして、リーダーとして挑む姿勢が身についたと感じています。
取引先と自分を中心として話が進む場面が多く、営業として取引先・パートナー・そして自社にとって利益最大化するにはどうしたらよいのか、常に相手の目線で話ができるようになったと感じています。 成長できた理由は?
- 案件毎にメンバーで取り組むのですが1人1人がリーダーとして主体的な意識を持ちつつチームとして主体性と協力性の2面性を合わせて持っているところが互いを助け高められる環境なのだと感じています。
また多くの取引先様と接する機会を多く経験できるため、早いうちから多角的な視点で取引先様への提案ができること、裁量をもって取り組むことが自信につながっているのだと思います。 評価制度や給与、キャリアについてどう思う?
- 評価制度について
定量面と定性面の2面より評価をいただくことで年次、経験値による正当な評価をしていただき給与面に反映していただけているのではないかと思います。
裁量権について
入社してから自身を中心とした大型案件を任せていただけるなど、主体性と責任感を持って取り組める方には大きく成長できる環境だと思います。
今後のキャリアについて
多くの取引先様のサポートを行い双方の利益最大化、自身の社会貢献度を高めていきたい考えています。 社内の尊敬する人・出会えてよかったと思う人は?
- 自身の上長を私は尊敬しております。
常に管理者・責任者としての立ち回りをするのではなく
時には自身もグループメンバーと横並びで案件に取り組み、常にメンバーの力を最大に伸ばすためにはどうすべきか考えて向くべき方向を示してくれるところです。
また、人情にもあつくグループのムードメーカーでもあり暖かい雰囲気にしてくださっています。 尊敬する人から影響を受けたことは?
- 他力本願と協力して取り組むことの違いとは何か常に意識し、主体的に取り組む姿勢を日々見習っております。
入社理由は?
- 商社でありながら物売りではなく、コンサル的な視点
パートナーとして自身の利益だけではなく、お取引先様にとっての最善の提案を前提としている点
上記の取り組みができる企業はほかになく、多くの経験と多角的な知識が身に着けられると思い入社を決めました。 実際に入社してわかったこと
- コンサル的視点を持ちながら、商社としてのネットワークを併せ持っていることで、
物流構築と同軸で取扱商品を分析し取引先様の利益最大化に貢献寄与することができたと感じております。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ355件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社インター・ベルの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
50代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 目標を達成できた時や、お話しが弾み対応したお客様から「楽しかったです」「良いお買い物ができました」「色々勉強になりました」と購入、非購入限らず嬉しいお言葉をかけていただいた時に達成感とともに、この仕事で良かった。と感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- 常に何が必要なのか?今、次は何をするべきか?お客様や店舗に貢献するためには?お客様の為にはどちらが良いかな?と頭で考え行動するようにしています。またその自分が考えて行動したことが上手くいくとやりがいを感じます。
-
働き方・ワークライフバランス
口コミ投稿日 : 2025.09.22
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 契約社員インター・ベルではたらく魅力は?
- 色々な業種にチャレンジできる環境はここしかないと思っています。
普通の会社ならその会社を辞めて新たな会社に面接を受けに行くという流れだと思いますが、インターベルなら会社を辞めずに転職ができるのが強みだと思うので、自分のキャリアをどんどん伸ばせるのがインターベルの特徴です。
有給休暇も取得でき、プライベートも充実できます。
残業や休みの取りやすさは?
- お客様の笑顔を見ていれば、この仕事をして良かったなと思うことが多いので、そこは気にならなくなった。
店舗や業種によりますが、僕のところは月9日もお休みをいただいているので不満は全くないです。
-
業種回路・半導体・光学・システム設計
現職社員の口コミ513件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社ワールドインテック(テクノ事業部)の現職社員の口コミ・評判
-
組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.03.06
回答者
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員“ウチらしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- 資格取得を推奨していること。
働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 自己学習のモチベーションになっている。
学んだことを仕事に活かせていること。
-
仕事の原動力・挫折経験と学び
口コミ投稿日 : 2025.03.14
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員仕事におけるモチベーション・原動力は?
- 大変な時期は多々あるが、携わっている製品が好きなこと
そのきっかけ・理由は?
- きっかけは製品のカッコよさからです。
映像で見る、街で見る・音が聞こえる、
ふとした瞬間に目に入る流線型など、
いつの間にかそう感じていました。 挫折経験や困難、壁にぶつかったことは?
- 依頼者との認識に齟齬があり、業務に手戻りが発生したこと
どのように乗り越え、何を学んだ?
- 業務完了メールを送り、認識のすり合わせを事前にしっかりと行った。また、完了メールに確認を促すように記載した。
依頼者の性格によって、必要な条件が変化するため、ある程度求められる標準を自身で意識しておく必要性を学びました。
-
業種販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員の口コミ57件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社マルエツの現職社員の口コミ・評判
-
福利厚生・待遇・選考で感じたこと
口コミ投稿日 : 2025.09.23
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員福利厚生・待遇面の魅力は?
- 住宅補助手当である。支給されない会社もあるが、マルエツは実家住まいであっても支給されている。
選考中に感じたこの会社の魅力は?
- 最終面接前の人事担当者によるフォローである。一番緊張する場面の前で、手書きメッセージをいただいて緊張をほぐすことができた。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2025.09.19
回答者
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 仕事をやっていて良かったと思う瞬間は一日の業務を最後まで遂行した時です。出社した際にメールの確認や返信、その後、商品の製造や発注などやるべき事が沢山ありますがどれもやりがいを感じとても楽しいです。そのような一日を終えた時に感じる達成感はとても大きくこの仕事をやっていて良かったなと感じます。
そのために努力・工夫したことは?
- 私は就活活動の軸として本社で働きたいという気持ちがありました。入社して店舗で働きながらもその気持ちは消える事無く現在は店舗で働きながらリクルーター活動に応募して、月に2回程本社に赴き働く事が出来ているので、自身の理想のキャリアプランに近づく事が出来ていると感じとても嬉しいです。
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ214件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 恒和システム株式会社の現職社員の口コミ・評判
-
成長・キャリア
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員恒和システムで成長できたことは?
- 文系未経験で入社してから、ITの仕事に慣れてきたこと。後輩に教えることが出来るようになっていること。ほかの現場の話を理解できるようになってきたこと。
内定者時代から、資格取得のフォローや研修等に参加するなど手厚い教育環境があること。また、現場に入ってからも上の人にも質問しやすさや話しかけやすさがある雰囲気の良さ 今後の恒和システムに期待していることは?
- 社員のフォロー体制が整っていること。年次関わらずフラットに関係性を築いていけること。
-
働く魅力・入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.27
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 自分が担当した経験がある技術に対して、お客様から「こういったことは実現できるかな?」とご質問いただいたものに、調査を行い期待に応えられた時に「助かったよ!」と感謝されたことです。
自分の今までの経験を生かすことが出来たことと、お客様から直接感謝をされたことで頑張りつづけて良かったなと感じました。 そのために努力・工夫したことは?
- 日々の業務に真剣に、真摯に。
できるできないの判断を最初にしないで、まずはできるためにはどうするかを考えることをする。 恒和システムに入社を決めた理由は?
- 社員の人柄。
常駐勤務で、かつ当時コロナ禍であったが、役職、現場関係なく壁のないコミュニケーションをしていたところが、社員をただの社員ではなく、個人として大切にしていると感じることができた。 入社してから分かった魅力は?
- 更に、人柄に対する魅力を感じた。変わろうと動く力。
-
業種Webマーケティング、リサーチ
現職社員の口コミ75件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社Massive Actの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.04.23
回答者
20代 | 女性 | 0~3年この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- メンバーの市場価値の底上げを意識した教育がされている。
自社だけでしか通用しないスキルではなく、他業界・職種でも必要とされる汎用性の高いスキルを身に付けられる。
自分の社会での市場価値を高めたいという方におすすめできる環境。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2023.02.15
回答者
30代 | 男性 | 0~3年この会社ならではの働きやすさや魅力は?
- 担当案件数がある程度セーブされているので一社一社に対しきちんと価値提供することができる。社内だけではなくクライアントさまとの関係値も良好なため、個人として尊重されながら働くことができる。
企業理念が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 四方よし
業務フローが働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 業務プロセスのマニュアル化、業務フローの自動化を積極的に行っている
あなたのモチベーションにつながっているこの会社ならではの取り組みや文化は?
- トップと定期的に1on1できる
人間関係が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- 定期的な懇親会やイベント
待遇や制度が働きやすさや働く魅力にどうつながっていますか?
- フレックス制度
-
業種システム開発(Web・アプリ・オープン系)
現職社員の口コミ364件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社エーエスエルの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2024.08.15
回答者
30代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 既存社員が良好な関係/環境が築いている現場を大切にしながら育てていく姿勢が全体的な働きやすさに繋がっていて、新規参画の社員の精神的なハードルを下げる要因にもなっていると感じる。
また、出向社員への定期的な状況ヒアリングとネガティブな環境に対しての本社/営業の対処の迅速さは安心感がある。
大所帯になっていくなかでも会場を設けて定期的に開催される全社会議及び懇親会や活発な同好会活動、不定期でも参加率そこそこな突発イベント含め、別々の現場で勤務している社員同士が「同じ会社の仲間」を意識できる機会が非常に多いことも魅力と考える。
強制や強要ではなく、自ら前向きになれるような環境で社会人生活を送りたいと考える人には特にオススメの風土だと思う。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 様々な現場経験を通じて得た知見から、自身の出向先の悪しき文化や風土、働き方を改善するための提案を行い実際に現場環境が良好になったと感じたときは胸を張れる想いです。
また、ハッキリとものを言うことを是としてくれる自社への誇りを持てる瞬間でもあります。 この会社らしいなと感じる文化や環境は?
- 資格取得やセミナー参加などの業務関連の学習から行事への参加含め、基本的に本人の意志を尊重しての自由さは他所の話を聞いても弊社はダントツだと思います。
また、社員用に解放している専用バー(格安)の存在は一人でも複数人でもお酒飲むのが大好きな自分にとっては最高の福利厚生です。
-
働く魅力
口コミ投稿日 : 2024.08.10
回答者
30代 | 女性 | 4年~10年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 社員ファーストで、社員が意見を言いやすい会社だと思うし、聞いてもらえる環境も整備されている。
社員同士の交流も盛んで、毎年の社員旅行をはじめ、同好会や社員バー、社内イベント行事もあり、コミュニケーションが取りやすく、フレンドリーな雰囲気を好む人には楽しめると思う。
参加は強制ではないので、公私を分けたい人や、近すぎない距離感を保ちたい人の考えも尊重されて、いろんな価値観が当たり前に受け入れられている。
また顧客先の現場で勤務するにあたって、サポート体制もしっかりしているし、やりたいことの希望も通りやすい。
家庭の事情による時短勤務や、男性社員が育児休暇を取得している実績があり、働きやすい環境だと思う。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 資格取得など目で見てわかるスキルアップとは別に、日々の業務を通して、例えば1年後に自身の成長を感じられた時、1日1日積み上げてきた努力が報われる。
また努力が報酬に結びつくような評価制度があるので、昇給や賞与で正当な評価を感じた時はモチベーションがあがる。
-
業種機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
現職社員の口コミ304件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社前川製作所の現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・組織風土・価値観
口コミ投稿日 : 2025.10.07
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 日本国内に限らず、世界各国において機器の立ち上げや試運転作業に携わってまいりました。現地での作業の中で、チームメンバーの方々から「あなたが来てくれて本当に良かった」「次回もぜひ来てほしい」と言っていただけた時には、この仕事に携わっていて本当に良かったと心から感じます。また、そのような言葉をいただくことで、自分の仕事が現場に貢献できている実感が湧き、大きなやりがいを感じています。
そのために努力・工夫したことは?
- 前川は、さまざまな業種のお客様に製品を提供しており、それぞれの業種ごとに設備やご要望の仕様も大きく異なります。そのため、私はできるだけ多くの業種の案件に携わることで、自分自身の経験の幅を広げ、得た知見を次の案件に生かせるよう常に心がけて仕事に取り組んでいます。
“前川製作所らしい”と感じる組織風土や職場環境は?
- この会社らしいと感じていて、私が特に気に入っているのは、
「全国に仲間がいて、諸先輩方が築いてきた相談しやすい風土があること」です。
仕事は基本的に自分の判断で進める場面が多く、当然責任も伴いますが、困ったときには
全国にいる仲間に相談できる体制が整っており、1人で抱え込まずに業務に取り組めるのが、
この会社の大きな特長だと感じています。 働きがいや働きやすさにどのように繋がっているか?
- 相談しやすい風土と、全国にいる仲間の存在は、私にとって大きな安心感につながっており、
働きやすさの面でとても助けられています。仕事を自分の裁量で進められる環境はやりがいにもなりますが、同時に判断に迷うことや責任の重さを感じる場面もあります。そんな時に、気軽に相談できる先輩や仲間がいることで、必要以上にプレッシャーを感じることなく、前向きに業務に取り組むことができています。
-
働く魅力・働き方・ワークライフバランス・辞めなかった理由
口コミ投稿日 : 2025.09.25
回答者
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
- 製造業としては、弊社製品が業務用冷凍機ということもあり、重量が10t以上のものが大半です。その製品を一から形にしていき、完成した際の達成感は大きく、「この仕事をやっていて良かった!」と思います。
ケミカルプラントや海外向けの製品では外形の大きさはもちろん、金額もかなり大きい製品を製作しますので、その仕事を完了したときの達成感は素晴らしいものがありました。 そのために努力・工夫したことは?
- 製品を製作する上で、色々なスキルや資格が必要となります。
弊社では資格取得のサポートが厚いので安心して取り組め取得費用の補助も負担してくれます。
今では様々な資格習得をし製作できる幅が増え、その分の達成感を感じられ充実した気持ちで日々仕事が出来ています。 働き方についての実態は?
- 私には今、6歳と1歳の子供がいます。育児世代として、急な子供の体調不良により休暇を取ることが多くありますが、有給休暇とは別に育児世代向けの有給休暇が設けられており、仕事と育児の両立がしやすい環境です。
職場環境も休暇を取得しやすいので、気持ちのリフレッシュに休暇を取得することもできます。
残業は部署や負荷にもよりますが、私がいるところの平均値をみると月々10~30時間です。残業ができる方と難しい方はいますので、そこへの理解は十分にある職場だと思います。 残業や休みの取りやすさについてどう感じている?
- 残業に関して、協力を求められることもあるかと思いますが、自身のできる範囲で良いと思います。その人によってのワークライフバランスを尊重してくれます。
休みの取りやすさでは、場合によっては配置転換もありますが、私のように育児世代であったり、親の介護が必要な方はいらっしゃいますので、その人にあった働き方ができる会社だと思います。 辞めようと思ったことは?
- 3年目の秋に、製造グループ内の小型製品製作チームから標準から大型製品製作チームへ異動し、それまで作ってきた物とは全く違うものを製作することとなりました。
試行錯誤しながら製作していましたが、手直しや不具合が多く自信がなくなってしまい向上心を保つことが難しくなったことがありました。
なぜ踏みとどまれた?
- 当時、同じ工程の先輩がそういった問題があるたびに親身になって相談に乗っていただきました。
分からないことがあればすぐ聞いてという言葉に甘えさせていただき、その方のやり方の真似をしたりして少しずつできるようになりました。
出来る幅が増えるごとにステップアップできる製品のものつくりに関わらせていただき、経験と知識を与えてくれました。
今では後輩達に、同じように経験と知識を身に付けてもらえるように日々人材育成にあたっています。
-
業種法人営業
現職社員の口コミ342件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社シバタの現職社員の口コミ・評判
-
働く魅力・合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.18
回答者
30代 | 男性 | 0~3年 | 正社員会社の魅力とその理由は?
- 16品目扱う中で、取り扱いができる商品も多数あります。
その為、日々の営業活動で新しい発見があるのも魅力的で、仕事内容に飽きが来ることもありません。
もちろん、全く分からない商品が出てくることの方が多いですが、その際はお客さんに助けてもらいながらコミュニケーションも取ることができ、人間関係が作りやすいと思います。休みも完全土日なので家族や友人などと予定を立てやすい所も魅力です。 仕事で胸を張れる・誇りを持てる瞬間は?
- 取引先に対しては、取り扱いできるものが基本的に沢山あります。そして、さらに在庫も多数あり、即売即納が可能な商品が多いです。配達を通して、対面して取引先とお話ができる→そのため様々な場面でビジネスチャンス(信用、信頼)を獲得できるので、取引先からも「さすがシバタさん」と言ってもらえる時が1番胸を張れる瞬間かなと思います。
社内の環境としては、上記にもあったように取り扱いできるものが多い関係で、初めて知る商品も沢山あります。
配達を通して、自分でも主力商品を覚えていき、
分からなくて困った時にでも、上司へ積極的に相談がき、
メーカーさんにも快く教えていただけるので
知識がない方にも安心して仕事に取り組めると思います。
決して個人商店のような形ではなく、チームで
日々の仕事を乗り越えて行くような形です。 どんな人にとって良い会社?
- 自分自身の成長に貪欲な人、常日頃から助け合って仕事に取り組みたい人などは抜群に当てはまるのかなと思います。
また体を動かす面でも簡単な配達などあったりするので
健康的に仕事に取り組みたい人、
人と関わっていくのが好きな方にもお勧めです。
休みは休みでしっかり予定を立てて動きたい人も安心して働けると思います。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.10.21
回答者
40代 | 男性 | 4年~10年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 自分から積極的に行動出来る人は成長が早いと思いますが、基本的にはどのような方でもやる気がある方であれば評価してくれるので良い会社だと思います。
自分自身が異業種で右も左もわからないまま、営業職として入社しましたが、やる気だけで何とかお客様に満足して頂けていると思います。
-
業種食品、化粧品系
現職社員の口コミ125件
-
キーワードを選ぶと、口コミが見られます
- 株式会社サナスの現職社員の口コミ・評判
-
入社理由と入社してわかったこと
口コミ投稿日 : 2025.09.29
回答者
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員入社した理由は?
- 地元である鹿児島の企業、なかでも大学で学んだことを生かせそうな食品関連企業に就職したいと思っていたので、その中でもインターンシップでの雰囲気などからやりがいをもって楽しく働けそうと感じたからという理由が大きいかなと思います。
「やっぱりここを選んで正解だった」と思った瞬間は?
- やはり職場の先輩方が優しく、職場の雰囲気もいい点かなと思います。
働く場所にこだわりはありましたか?
- 県外も一時期検討していましたが、やはり地元が好きだったので地元での就職に絞りました。
この土地で働いてよかったと感じる瞬間はどんな時ですか?
- 実家が近いのですぐに帰省できる点と、県内出身の方もかなりいるので話題が合いやすい点かなと思います。
-
合う人・合わない人
口コミ投稿日 : 2024.08.20
回答者
30代 | 女性 | 11年~20年 | 正社員どんな人にとって良い会社?
- 事務職でも他部署の方とかかわったり、プロジェクト業務に携わる場合もあるので、人と協力して仕事を進めることが好きな方。与えられた仕事をこなすだけでなく、自分で考えて仕事を進められる方や新しいやり方を考えられる方は活躍できると思います。