株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.08.05
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
お客様に喜んでいただいた時に一番やりがいを感じます。携帯の契約が終わり、最後に新しい端末を開封してもらう瞬間のお客様の喜んだ顔や、新しい家電をご購入いただいて、最後のお見送りの際にワクワクした顔で帰られる方を見て私も嬉しく思います。また、以前の対応を気に入ってくださって私から買いに来てくださるお客様もいらっしゃり、数ある量販店の中、数あるスタッフの中で自分自身を選んでいただけることは喜びになり、自信にもつながります。
少し話の毛色は変わりますが、社内で表彰されることも達成感を感じられると思います。半年ごとに、社員アルバイトの全従業員を対象として、生産性や、有形無形の貢献についての表彰が行われます。表彰区分自体も全従業員がまとめられているわけではなく、年数や所属店舗規模に応じて区分けがされているので、入社直後から表彰台を狙えるチャンスは大いにあると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.05
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
挑戦を後押しするような社風があり、アルバイトの立場であっても、やりたいと思ったことはほぼNGなく挑戦させてもらえる環境があります。
私自身の例であれば、入社当初はTVやエアコンなどの家電製品を扱う部門に所属しておりましたが、携帯関連の契約もできるようになりたいと思い上長に相談したところ、快く承諾いただけて部門間異動が実現しました。また、異動後もより高いレベルの携帯接客を見てみたいと話したところ、他の店舗に勉強に行かせていただく機会を設けてもらい、自分自身の成長に大きくつながったと思います。
イベントの運営などについても、社歴関係なく主催でき、自分で決裁書を書いて運営していくこともあるので、やる気次第でいくらでも挑戦の機会はあると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.08.05
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
十人十色です。人によって案内が得意な商品も違いますし、これまでの経歴も違うので、それぞれが強みの部分を全面に発揮しつつ、足りない部分はお互いにフォローしあって営業しています。社員の場合は特に、店舗異動や部門異動、部署異動、昇降職が定期的にあるので、それぞれの経歴に個性が生まれやすいと思います。
日頃の関係性としては、社歴を問わず基本良好であり、営業時間中にはうまく連携して動き、休憩時間には事務所でプライベートな話で盛り上がったりもします。営業後には流れで締め番の同僚たちとご飯や飲みにいくことも多く、定期的に飲み会もあります。
社員の異動が多いと書きましたが、特に仲のいい方とは異動後も定期的に飲みにいくなど、異動によってつながりが切れることは少ない印象です。逆に、色々な店舗や部署に知り合いが増えるので人脈がかなり広がり、自店舗だけではどうにも解決できない時などには、店舗の外に助けを求めやすくなると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.08.05
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
活躍するのはどんな人?
-
ノジマで活躍する人は、挑戦する人と、アイデアがある人だと思います。
挑戦に関しては、社風自体が挑戦を歓迎する文化であるのと、若いうちから挑戦できる環境が整っていることが大きいです。そのような環境で、自分がやるべきことだけをただ黙々とやるのではなく、MOREの部分を自分で考え、積極的に行動できれば自ずと結果もついてきますし、周りからの評価も上がると思います。
アイデアに関しては、ノジマは新しいこと好きの会社なので、既存の内容を踏襲するよりは、新しい取り組みに対して今までにないアイデアを出すことで評価されやすいと思います。以前はこのアイデア面での貢献については評価指標がなく、アイデアマンが正当に評価されにくかったですが、最近は評価指標が整ってきたこともあり、以前よりも積極的にアイデアを出そうとする風潮になってきていると感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。