株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
年齢に幅がとてもありますが、とても気さくで話しやすい人が多いように感じます。仕事の時は、厳しいところもありつつとても優しく教えてくださる先輩スタッフさんが多いですし、プライベートでもお話好きの方や聞き上手の方といろいろな方がいます。販買スタッフなので比較的、人とコミュニケーションをとるのが好きな人が多いです。
シフト制なので基本的に飲み会などの行事は少なかったですが、気の合う人同士でご飯に行ったりしています。ただ、飲み会に関しては店舗によるみたいです。
また、新入社員のうちには月一くらいで研修があるので、同じエリアの店舗の同期とも交流があります。
大きな移動が半期に一回あるので、そのペースで数人メンバーが変わっていきます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
積極性がある人、コミュニケーションをとれる人の2点が特に重要だと思います。
研修はありますが、考え方に関する研修が多く、商品知識のほとんどは自己学習です。自分で積極的に学び、積極的に質問できる人が特にスタートダッシュをきれていたイメージです。また、質問できるというところにも結びつきますが、スタッフ間のコミュニケーションはかなり重要です。仕事のことを聞きにいけるのはもちろん、引き継ぎなどお願いをする時にも重要になります。また、何か問題があった際にも信頼関係が重要になってきます。
たくさんコミュニケーション取れる人の方が質問も多く、成長は早いですし、悩みも話せればそこを考慮してくれる人も出てくるので、その2点が重要だと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
主に携帯を担当していて、初期の時に契約を間違えてしまって、お客様に再来店いただかなきゃいけなくなったことがありました。主な失敗の理由は2つあって、質問にいけなかったことと、相談ができなかったことです。
初めての契約内容だったにも関わらず、メンターの方が質問にいくと少し嫌な顔されたり、また?みたいな形で言われるので質問にいけず、さらにそのことを相談できませんでした。
この出来事をきっかけに研修の時に先輩社員に相談後、部門リーダーに相談して、メンターと三者面談のような形をとっていただき、話し合いをしました。
最終的に今はメンターの方とも良い関係性を築けていて、その時にコミュニケーションの大切さを感じました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。