メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
接客業なので色んなお客様がいらっしゃいますがその中でも「ケーズ見てきたけどノジマの接客親切で良かったからここで買います」とノジマを選んでいただけたことです。嘘じゃない?と思われるかもしれませんが対応が終わり入口まで送り出しする際に「𓏸𓏸さんありがとう、また来るね、親切な対応ありがとう」とお客様から一言頂けることです。
接客以外でも私は自分のアイディアを形にするのが得意ですぐ色んなものを作っては接客に活かしてます。それが会社で評価され配属店舗だけではなく会社全体に自分の意見が広がり数字だけではなくプロセスまでしっかりみてくれるところです。
販買苦手ですが細かいところまでノジマという会社は見てくれるのでやってて良かったなと改めて感じる場面凄く多いです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
私的には相談する環境ができてることが凄く助けになってます。
家電になってくるとお客様にとっては大きいお買い物になり「この機能どうなの?」だったり「もう少し安くならない?」などお客様から相談ございますが、そこに対して接客中でも半身空けて相談受けしてくれたりいつでも聞きやすい環境があります。
店舗の規模やその日の忙しさによっては長く相談したりはできませんが全く相談受けてくれませんという事は今日まで働いてて1回もありませんでした。
あとはメンターメンティー制度が凄くいと思います。長期間で心の支えとなってくれる先輩がいることで新しいことにチャレンジできますし、都度FBもしてくれる環境を自ら作ってくださるので心配はなかったです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
私は高校卒業後新入社員として入社しました。周りは当たり前のように全員年上で上司、先輩ともに歳が結構離れたりで凄く怖かったです。ですが、話してみると凄くラフに話しかけてくれたり自分が悩んでいることに気づいて先輩方から声をかけてくれたり凄く充実しています。
私には凄く仲の良い2年目の先輩がいます。その先輩とはよくご飯にも行きます。仕事中でもしっかり相談受けてくれたり休憩時間は一緒にご飯買いに行ったりオン、オフでも関わりは凄くいいと思います。
人によって仕事やりやすいやりにくいや、合う合わないあるとは思いますが周りも無理に関われとも言われません。仕事してるからには関わりはあるかもしれませんが周りにはたくさんの方がいるので安心できます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
私的には自分の軸を大切にする人が結構多いかなと思います。
私だとお客様に喜んで貰えるには?の軸をぶらさずに仕事をしているので、接客中でも「ここをもっとこうした方がやりやすいかな?」だったりや「こういう風にした方がお客様見やすいかな?わかりやすいかな?」などとお客様の目線に立って接客、作業行ってます。
色んな方にお話を聞いても人それぞれです。例えば販買が得意なスタッフは「これから何十年使う家電だからしっかり機能で選んで貰いたい」という軸があったり「お客様と家族になった気持ちで接客してる」などそれぞれあります。ただ、共通での軸はやはり「お客様と」という軸は大切ですね。
高いものを売りたい!ではお客様も構えてしまいノジマを選んで頂けなくなる可能性ありますので「お客様と」の気持ちは大切です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様も人間なので色んな方がいます。結構あるのが「追加料金発生なんて聞いてない!お前が払え!」など多くあります。私自身1週間そんなお客様ばかり対応したりする時もありましたのでメンタルがやられて「もう人と関わりたくない」と思った事まだ1年目ですが何回かありました。ただその時に私のメンターがかけてくれた一言が「言われた分だけ成長に繋がるし強くなれる」と言ってくれました。最初は「?」ばかりでしたがその意味目的お話してくださり納得しました。
お客様がなにかノジマに意見を言ってくれるということはその分スタッフやノジマ店舗で足りてない部分が多くあるということ、それをお客様からご指摘いただいてるのでノジマではクレームではなくご提言と言っているのです。なにも興味関心なければなにも言ってきませんが例えば「スタッフの対応悪かった」と言われたとしたらそのスタッフはなんでそんなふうな対応をしたのだろうと改善に繋げることができます。
私も新入社員の中では1番と言っていいほど色んな経験をしました、それを得て今は私はこうして行こうという軸ができました。正直その対応シている時は「なんで私が他スタッフのご提言で言われないと行けないの?」と思う場面沢山ありましたが、それを自身で対応することで自分の成長にも繋がります、決して苦ではありません。周りのスタッフも支えてくれますし安心できます。
泣きたい時は涙出なくなるまで泣け、落ち込む時はこれでもか!ってくらい落ち込め
私のメンターからのアドバイスです。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン