株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.03.06
-
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私が入社4年目はまだ店舗勤務の際に体験した話です。
平日のお客様が少ない時間帯にご案内された男性が、近々に商品を一式変えるから教えてほしいとのことでご案内をさせていただきました。その際に今日買っていただくのも意識はしましたが、お客様は足が悪く冷蔵庫・洗濯機に関しては奥様と決めたいとのご希望でその日は、名刺をお渡ししお見送り。
数日後今度引っ越すのでと、女性のお客様が冷蔵庫などを見たいとのことでご案内しました。今日買っていただけず週末来るねとのお話でした。
週末私指名のお客様が来店され向かうと、上記の二人のご夫婦でした。あれ?となりお客様は笑顔で買いに行こうと前日話した際に旦那様がこの人買うといいよと名刺を奥様に渡されました。
それを受け取った奥様は驚き、私も一緒の方と偶然私でした。この人から買おうとなり来店してくれました。
そこから当日は、あなたの一番おすすめの奴をくださいと言ってくださり、そのお客様とは今も店舗など異動した際はご連絡をさせていただきもう10年になります。1組のお客様ではありますが、今でも信頼して買っていただける関係は、この仕事をやっていてよかったと思う瞬間です。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.06
-
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
入社時から私は失敗を多くしています。失敗をした際には【怒られる】という感情が多く考えますが、その際に失敗した理由などを聞いてくれ、その中で反省から成長につなげられました。
また、半期には一度表彰制度もありそこでは半期の頑張りから大勢のいる前で表彰された際は非常にうれしくまた、今後も頑張ろうという気持ちになります。
この経験から、自分に合わせた育成を行うことで自分のペースでの成長と、何か困った際にはアドバイスをしてくれる先輩社員のフォローなどもあり、成長できたと思います。
また自分に合わないことや向かないこともありましたが、発展的な失敗は会社が許してくれます、まず大切なことは挑戦することなので、その会社の環境は非常に良いと感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.03.06
-
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
今の私の上司は、普段のプライベートのお話もできる関係性になっています。
以前の上司は正直自分のことを聞いてほしいという上司でしたが、今の上司はペースに合わせて話してくれてアドバイスも的確なので信頼しています。
正直すべての上司、同僚が合うわけでもありませんが悩んでいるときや困った際には自分のことのように話を聞いてくれる人が多いと思います。
私は社歴も長い方だと思うので、関係も広くなっていますが入社時の同期や、関係があった人は今でも休みの日に遊んだり趣味を一緒にしたりします。
しかし、話は最終的には仕事の話が多くなるので、お互いに仕事が好きなんだと感じます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.03.06
-
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
自分を表せる人だと考えます。
まずは人の意見に左右されずに、自分の幹になるもの目標を明確に持つことです。自分がどんな人間になり会社でどのように働きたいかだけではなく、自分が達成できる当たり前の目標ではなく、高い向上心をもってどうやった工夫を行えば、こういった結果になるだろうと高い目標を掲げることとそれに対して努力をできる人がノジマで活躍する人財になると考えます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.03.06
-
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
お客様のアプローチには非常に悩んだところが多かったです。
私は学生時代はほぼアルバイト経験がなく、こちらからお客様に話しかけるということは苦手でした。
なので新入社員の際はなぜこちらからアプローチを行うと決まり文句の【大丈夫です】がほぼほぼのお客様から言われました。その際にどうやればお客様との会話が続くのかを考え所作を意識した点が一つのきっかけでした。お客様に接客に入る際はどちらの方向からお声掛けをするか、お客様が興味がある内容を質問してみたり、こちらから疑問形で話しかけたりなど、場面や人によって話し方を変えた結果、【ファーストインプレッション】の大事さに気づけました。
その後はお客様にも今日買ってよかったなど、うれしいお言葉もいただき結果的にはエースコンサルトという販買のプロになることができました。乗り越える壁はあればあるほど、自分の課題と向き合う機関ができるので今も同じような課題や、失敗があった際には多くの時間を使いながら日々精進しています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。