メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
買っていただけないや保証に入ってもらえないなどのことで壁にぶつかるとかありましたが、先輩や同期に確認して何が良くて悪いのかを自分で判断してそれを目標にしていけたことです。
1人で考え込まずに店舗の先輩たちや同期に相談できる環境があれば同じことを繰り返さずに成長できます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
配送関係で確認漏れでお客様にご迷惑おかけすることが多かった。何故そのようなミスをしてしまうのか、どのような改善が必要かを考えて対策中。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
大きな失敗は、冷蔵庫を販買した際に、お客様の設置環境を上手くヒアリングできておらずご案内していた機種の搬入ができなく、お客様より大変ご提言を頂いてしまったことです。
それまで大きな失敗やお客様にご迷惑をおかけするようなことはなくこの件が初めてだったのですが、自分で解決できるところは自分で課題点を考えて改善をしていくのと、上司の方にもご指摘やフォローをいただきながら乗り越えることが出来ました。
それ以来は同じ失敗をしまいとお客様にしっかり設置環境ヒアリングとお伝えするべきところはお伝えするようにしており、同じような事は起こっていません。ノジマは大きな失敗もそこからどう改善していくかをプロセスとして評価してくださるので成長につながっています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
何度かミスをしたことがありますが、その失敗はきちんと叱ってもらえました。自分でも反省し、次は絶対やるまいとメモに残して毎度読み返して間違いないようにしています。乗り越えるのは自分の意志着次

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
今まで失敗も多かったです。例えば自身の大きな金額のお会計の際にミスをしてしまったりやった事のない商品を対応したりして間違えたりとありましたがそれでも挑戦して失敗する事は認められているのでその考え方を吸収して臆せずに挑戦しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
正しいやり方を知らずに"こうだろう"と思い込みでやってお客様に迷惑をかけてしまった事、イレギュラーとミスが積み重なってパニックになり、その後の業務に影響を及ぼすくらいメンタルがボロボロになってしまった事。メンタルが朧豆腐な自分の場合、何かミスするとめっちゃ引きずって悔しさから涙が止まらず接客出来なくなってしまいます。そんな時は事務所で思う存分泣いて、スッキリしたら仕事に戻るようにしてます。マイナスな感情を隠すのはもっとダメだと思うので、オンとオフを切り替えて、見えない所でストレス発散する事で乗り越えていくしかないかなと考えてます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
一時期ミスが連発しており、お客様から連続してご提言など頂いた時期があり、その際は頭が真っ白になりどうしていいかわからなくなってしまった時期がありました。その際も現在の上長と話し合いの場を設けてもらい、どうすべきだったか、今後どのようにしていくべきかやその時に思っていた本音を打ち明けました。その時間があったおかげで、具体的にどうすべきだったかも明確になり、徐々にミスも減っていきました。またその際に相談する時間を設けたことで、今も迷った、困った際には上長に相談する習慣がつき、その相談を元に次回同じようなことがあった際にはその時の対応思い出して自分で考えて行動するなどプラスアルファの行動も出来るようになり、より成長出来ました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
販買にはどうしても波があり、まったく販買できなくなる期間も正直あります。
話し方が一辺倒になったり、知らず知らずにこなれ感がでてお客様に不信感を与えてしまったりと理由は様々です。
できない時はできない時と割り切って、自部門ではない全然違う部門の商品を頑張ってみたりすると初心を持って別角度の知識を得る事ができます。
その繰り返しで調子が戻ってきて、改めて活躍できるようになったりします。
できないと諦めるのではなく、今までやって事なかった事をやる事で新しい自分を見つけられるようになれました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
部門リーダーになり人を育て、導く立場になりましたが中々上手くいかず。ノジマウェイやメンターズガイド等考え方の指標となる物で人間性格はなかなか変わらずなのでまずは考え方の部分から育て行動変化を促しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
料金表を見間違えてしまいお客様に安すぎる価格で案内、その価格前提で買いに戻ってきてくださった方にそれをお伝えして非常に怒られたことがありました。即決ではなく1度悩んでわざわざもう一度当店まで足を運んでくださっていたこともあり、詐欺だと言われてしまい、お客様にも店舗の先輩にも大変な迷惑をかけてしまいました。
結局先輩が一緒に謝ってくださりなんとかお客様に許していただけましたが、初めての自分あてのご提言だったのでとても怖かったのを覚えています。
お客様に迷惑をかけないためにも、ダブルチェックは非常に大事だなと学びました。また曖昧なことに関してはまず相談を入れながら確信に変えて案内をすることが大事です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
私は入社して3ヶ月ほどで、お客様からご提言がありました。その際は私の確認不足もあったので、お客様に伝えた、伝わってないの食違いが発生してしまいご意見もいただきました。
かなり落ち込んでしまったのですが、私の育成をしていただいていた方が心のケア、相談にのってくれたので、同じミスをしないように学に変化させ乗り越えることができた。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
一時期、自身の販売の仕方がわからなくなってしまったことです。いつも多くのお客様がご来店され買っていただけるお客様・買っていただけないお客様がいらっしゃいます。自分の中では一生懸命行なっているつもりでもお客様が欲しいと思っていただけなければ買って頂く行動につながることができませんでした。その中でも他の人が買っていただけている行動を見ていると本当にやり方がわからなくなってしまうことがありました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
新入社員の数カ月で様々な業務を任されることが多かったため、接客と作業を両立さセルのがかなり難しかったです。
その上で、やらなければいけないことがキャパオーバーしてしまいお客様にもスタッフにもご迷惑をおかけしてしまったこともあったため、苦労しました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
アンテナ工事の際に、追加の工事費用が出てしまい、差額分を店舗にご来店頂いてのお支払いに。決済方法がクレジットカードだったため1度切り直してキャンセルをかけてから正しい金額で決済をする必要があったが、来店する日にちを決める段階でこちらのお伝えの仕方が悪く催促をされているとお客様に思わせてしまった。更には、来店頂いた際にも準備悪く、お客様をお待たせしてしまう形となってしまった。電話の向こう側にももちろんお客様はいらっしゃるし、電話では言葉でしか説明ができないため、細心の注意を払って対応する必要があることを学んだ。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
接客業なのでどうしてもお客様との関係や、理解をしてくださらないお客様もいらっしゃいます。
扱っている商品が機械なので、初期不良や個体差などありどうしてもお客様からの問い合わせが多くなります。
お客様の立場でやってほしいことと、こちらとしてのできること最大限擦り合わせてもどうしてもできないことがあるので、割り切って考えることが大事です。
どれだけお話ししても納得いただけない方はいるので、そこに時間を使って精神をすり減らすのであれば、必要なことは伝えてできないことはできないときっぱり断り長く引きずらないように自己防衛が必要になります。
少ない経験上ですが、ゴネればなんとかなると思っているお客様かなり多いので、このマインドは大事だと思います。
ページトップボタン