メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.04
回答者 : 本部
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
リーダーとしてマネジメント面に失敗した経験があります。初めてのリーダーを経験させていただいたときに部下の方がわがままな性格でお客様にも迷惑をかけてしまっていました。Googleアンケートにも対応が良くなかったとご指摘をいただくことがかなり多くなっていました。私はリーダーとしてその部下に変わってもらいたいという想いから日々携わりをしましたが、伝え方が良くなく逆に反感を買ってしまって逆ギレをされてしまい自身の力のなさにかなり落ち込んでしまいました。ただ、お客様優先の考え方を常に持ち続けて何が正しいかで行動することによってモチベーションに左右されず育成行動を継続することが出来ました。気分で行動するのではなく、考え方の軸を持ち行動することが大切と大きく感じました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.04
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
コロナの時期に世の中の消費の落ち込みから小売業界が悪くなった時にこの状況だから実績も悪くなってしょうがないよなと諦めから良くすることができなかった。
その責任から一度降職にはなりましたがその状況の中でどうしたら他社よりもお客様に喜ばれるためのアイデアを出せるか自分の努力がまったく無かったことに気づけました。
自分本位ではなく何千人もスタッフはいるのでそこのアイデアや気づきを大事にすることや重要性を再認識できました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.03
回答者 : 本部(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
店長時代に小さなお店から大きなお店への異動がありより多くの部下を持つことになりました。
そこでは仕事量も増え、特に苦労したのはコミュニケーションで個々への携わりの時間が減ることで
皆の意識が同じ方向性を持てなくなりお店がお客様に喜ばれず不振になっていったことがありました。
その時初めて人の大切さに気付き、改めて出勤時はフロアで少しでもスタッフと話しをすることでコミュニケーションを深める努力をすると、その人の本音や困っている事、お店改善のヒントも見つかりそこからお店を良くしていく糸口が見つかりました。何をするにも人が大切で表面的な事よりも人を大事にすることで乗り越える事ができそれが今でも自身の良い教訓となっています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.03
回答者 : 本部(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
常に今です。
裁量が増えていくにつれ、部下がどんどんと増えていく中でその方々の力を引き出すことが出来ているだろうか?と自問自答しながら行動しています。だからこそ、小さなことであっても関わった方々の成果が嬉しく自身のモチベーションにもなっています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.01
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
自分が企画したイベントが台風の影響で来客が少なく、2日間の開催でも思うように集客できなかったことはとても悔しかったです。しかし、その経験を活かして、次の月にリベンジの機会をもらいました。前回の反省をもとに、スタッフと話し合いながら改善策を考えました。例えば、「天候に影響されないように屋内で開催する」「SNSを活用して告知を強化する」「イベントの時間帯を見直す」といった具体的な案が出ました。

その結果、リベンジのイベントでは予想以上に多くのお客さんが来て、成功を収めることができました。失敗から学んだことを次に活かすことで、問題を乗り越える力がついたと感じます。この経験を通じて、どんな困難でも改善策を考えて前向きに取り組む大切さを学びました。次回のイベントでも今回の反省を活かし、さらに良いものにしたいと思っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.01
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
私はスマホの販売に携わっていますが、契約ごとなので、説明時にお客様との値段やプランなどの認識の違いや登録時にお客様情報の入力違いなどでご迷惑をおかけしてしまうことがあります。せっかくノジマを選んでいただいてご購入いただいた商品ですが、私のミスでがっかりさせてしまうことはとても申し訳なくて契約が怖いと感じてしまうこともありました。しかし、上司にその都度フィートバックをいただいたり、日報で悪かった行動を具体的に振り返ったりすることで、同じ失敗は二度としないように行動変化してミスも減っていきました。失敗から新たに学んだことや、お客様からいただいたお言葉でスキルの面でも、精神的な部分でも成長することができたと感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.24
回答者 : 本部
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
仕事ではたくさんの失敗を経験しましたが、ノジマは失敗を許し再チャレンジをさせてくれる会社なので、乗り越えられてきました。
挫折ではありませんが現場で働く時期に、目指す目標が自身のキャパシティで実現できるのか?
不安で悩む時期がありました。
家庭と職場でのキャリアアップを天秤にかけてしまい苦しい時期でしたが
「まずはやってみて、失敗してもいい」と周りに声をかけてもらえたことが一歩踏み出せたキッカケです。今はなんとか両立ができています。
人生は1度きりなのでやらずに後悔はしたくないなと思います。
迷った時にはまずやってみる勇気を持てた出来事でした。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.24
回答者 : 本部
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
新入社員の頃に接客で失敗をしてしまった経験があります。入社からしばらく経ち自分の中でも自信がつき始めていたころに一人で接客する事も増え、その時に商品の販売間違いをしてしまいました。理由は単純な確認不足で、自分の中で驕りがあったんだなと感じます。お客様へお詫びとご自宅まで代わりの商品を自分自身で配送しにいく事に。メンターの方もついてきてくれてお客様に一緒に謝ってくれたり、お客様と先輩の方へ申し訳なさでいっぱいになりました。誠心誠意お詫びをしたところ、お客様からも励ましの言葉をいただき、今でもその時の光景は覚えています。それ以降、同じことを繰り返さないように対策を立てて実行していきました。失敗はどんな時でもありますが、その後の行動で変わってくること、自分自身も先輩になった時には周りの方をしっかり見て手も差し伸べられるようにしようと意識しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
新人の頃は、教えてもらうまでずっと待っていたため、成長スピードが遅かったです。その中で、最初に当たった壁はペアで接客から1人で接客し始めた頃、お客様から「もっと詳しい人に変わって欲しい」というお言葉をいただいた事でした。
それまでは、高い目標を持っていませんでしたが、高い目標を持ってみようとアドバイスされたことで、1番をめざし

乗り越えるために、分からないことは質問して教えてもらったり、ノジマの動画学習アプリを活用きて自分で勉強しました。その結果、お客様にピッタリの商品を案内できるようになり、お客様から嬉しいお言葉をいただくことも増えました。そして、そうした成功体験が自分からお客様のために努力し始めるきっかけとなりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
何も分からない状態から自己育成を進め、失敗に恐れず挑戦した際に誤ったご案内をしてしまい、ご提言になったことがありました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
誤案内をしてしまった際は、大丈夫と思っていることでも確認すること、しっかり報告と相談をすることなどを学びました。

また、私自身人と関わることが苦手なのですが、最初お声がけなども満足にできなかったですが、繰り返し挑戦していくことで人と関わることに慣れ、しっかり笑顔で他人と会話することもできるようになりました。

少しずつですが、人は変わることができるので、地道に継続していくことの大切さを学べたと考えます。

現在は、他人の立場にたった細やかな気遣いができるように考えながら日々業務に取り組んでおります。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エアコン工事の知識が足りず、ヒアリング不足によって設置不可でキャンセルでご迷惑おかけしてしまったことがあります。その後ご迷惑をおかけしたお客様が再度来店して下さり、自分宛に違う商品を買いに来てくださりました。大変ご迷惑をおかけしたのにも関わらず、来てくださったのは「頑張っていたから。」という理由だと仰って頂けました。ここで人で買っていただくことの大事さを改めて学ぶことができました。店舗からも失敗に対して、挑戦を咎められることはなく成長の機会を頂けました。当時は慣れない挑戦でしたが、会社は挑戦的な失敗をしてしまうことに対して寛容です。挑戦の機会が困難を乗り越える要因になると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
家電知識が本当にない。ずっとぶつかり続けている壁です。最初の夏エアコン商戦で、店舗のリーダーや先輩方に聞き、ノジマ学を見て、カタログなども読んで勉強してなんとか乗り越えられましたが、これからもずっと続いていくと思います。プライベートの時間を削らないと追いつけないので、もっと要領がよくなりたいです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エアコン工事の配送日を手配したり、頼まれていたものをお会計の際に打ち漏らしてしまったり、自信がセッティングしたパソコンが上手く動かなかったりと、数多く失敗を重ねてきた。1個に縛るのは難しいが、共通して分からないことを分からないままにしたまま終わらせてしまうのは自身の1番の失敗だったと感じている。
また、今は退職されたが自身の上司は厳しい方で、ケアレスミスに関してはかなり厳しく指摘を受けた。その指摘に関してもかなり精神を病んだが、その際に周りのスタッフに相談できたことが今の自分に繋がっていると思う。他のスタッフが自身のことを気遣ってくれたり、時にアドバイスをしてくれたことで前を向けたし、また失敗したことに対してはより一層意識を向けられるようになったので再発は防げるようになった。根性論にはなるが、躓いても歩き続けることが重要だと感じた。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
メーカー販売員のいない会社なので、覚える事や商品知識はしっかり勉強しないと厳しい。ノジマの勉強アプリやカタログなど空いてる時間に見たりして知識をつけてそれを実践して慣れていきました。
ページトップボタン