メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
島田店店長時代。自分自身が年齢や社歴に気を遣い過ぎてオープンな指摘や信賞必罰が出来ませんでした。結果、店舗はどんどんぬるま湯になっていき、やりたい事だけやる環境となってしまい、それと共に業績もどんどんトレンドダウンしてしまいました。
原因は自分の本質の中にあった「嫌われたくない」という自己愛が全てで、それに気づいていながらも弱い自分を魅せない様に取り繕ってしまっていた所でした。
その時期のエリア長には今までにないほどオープンに叱って頂く事も多く、その内容も表面ではなく、自分自身の課題の部分に対して本質を突く内容で根本課題に気付かせていただきました。
そのタイミングで人事異動もあり、自分を変えるチャンスと捉えて過去の自分の考えは捨てて一歩踏み込んでみましたが、それが自分の想像していた怖さではなく、スタッフさんを本気で想えば想うほど伝えたいことが沢山になる事にも気付かせていただきました。
自分の表面ではなく本質と向き合う事と相手の成長を願えばオープンな指摘はするべきと教えて頂きました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
店長として、規模が上がる店舗へ異動した際、自分よりベテランの従業員さんなどとのコミュニケーションが上手く取れず、それまで右肩上がりにきていた店舗を大きく落としてしまった。
そこから、自身が初めて店長として働いた店舗に戻していただきました。
そこで一から努力をし直すことで、改めて自分自身にも自信が持てるようになり、従業員さんとのコミュニケーションも円滑になりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分たちは良かれと思って考えて行動してきたことが間違っており、厳しく叱られる事がしばらく続きとても悩んだ時期がありました。
ただその時も自分は何がいけなかったのか反省し、自分に足りない事こそ向き合って努力し続けた結果乗り越える事が出来ました。
乗り越えた結果自分に何が足りなかったのか気づく事でき、ノジマの考え方を見に付ける事が出来たと同時に成長を実感できました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エリア長を任せて頂いた時にスタッフさんとのコミュニケーション不足から
良いプロセスをつくれず行き詰まりエリアを悪くしてしまった過去がありました。
エリア長として乗り越えることはできませんでしたが、その経験を元に店長に戻り
スタッフさんとのコミュニケーションを大切に育成することで自身の成長になりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.10
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分があげた企画で大きな損害を出してしまった、その失敗からどのようにすれば良かったのかをノジマの考え方で気づかせてくれて導いてくれた。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.08
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
新店で初めて店長に挑戦したとき。
初めての店長、新しいお店の立ち上げで、右も左も分からず不安の日々でしたが
部下も増えて、本当に沢山の方々に支えられてオープンでできることを実感したときに
とにかく分からなくてもやってみようと準備から、そしてオープンした後はお客様に喜んでいただくために努力を続けることができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
マネジメント職として部下を育成するにあたり、部下の考えではなく自分がこう感じるを押し付けてしまった際にうまくいかずお互いに成長せずにお客様に喜ばれなかったときです。部下にいやな顔をされてしまい自分のやり方が悪いと気づけ、考えを引き出すように変わりました。学んだこととしては、一人ひとりスキルも経験も対応できるキャパシティも違うのでその人にあった携わりが必要だということ。自分視点ではなく相手視点で接しないと成長することはできないということを学びました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
人間関係で壁にぶつかる事が多かった気がします。実際に人と人の会社なので横の繋がりが重要ですが、性格が合う合わないはあり、口論になる時もありました。ただそこで自身の意見を強く述べるのではなく、相手がどう思っているのかを考え相手の立場に立って物事を考えてみる大切さを学べたのはまた一歩成長に繋がったと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
今より大きな仕事していた時に自分の遠慮から大きな失敗をしてしまいました。挑戦して失敗するよりも
挑戦せずに後悔する事の方がダメージが大きいと痛感しました。それからは失敗を恐れずチャレンジして行く様になりました。ノジマは失敗を許してくれる会社で再チャレンジの機会を与えてくれます。
失敗から学び反省し成長してを繰り返してお客様に喜ばれるゴールを目指しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
大きな仕事を任せて頂きましたが、失敗してしまった経験があります。自分のやり方が正しいと思い込んでいたため、業績が悪くなっても間違っていることに気付けていませんでした。上司に厳しく指摘されて降職することとなり改めてお客様に向かいながら反省し、自責で考える機会を頂きました。数年かけてお客様の声を聴いたり従業員と話したり考え方を勉強する中でようやく自分の何が間違った考え方だったのかに気付く事が出来ました。かっこつける事ではなく、世の中の変化に敏感になり周囲の話をよく聞いて何が正しいかを考え行動していく事の大事さを学びました。自己愛や気分の良い事ばかりではうまくいかない事や自分の失敗経験を育成に活かしています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.07
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
数えきれないくらい多いのですが、一番は店長に挑戦させて頂いたのですが
実績が上手く伸ばずモチベーションも下がっていたのですが
会議などを通し、自らの仕事に対する考え方が悪かったと気づき
そこから一つ一つ改善に繋げていきました。
結果、さらに大きな店舗へ異動もさせて頂き失敗→反省→結果という形になりました。
失敗しても見捨てない環境もいいなと感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
私は一度店長職に昇職しましたが、数字ばかりを追ってしまった事で失敗し一度降職しています。目の前の小手先ばかりを見て対処を繰り返す営業となってしまい結果としてお客様にも喜ばれませんでした。リーダーに降りてから再度自分の課題に向き合って努力し1年半後に再度店長に挑戦をさせていただきました。一度降職したことで自身の弱点や課題を知ることが出来、そこの向き合った事で自身の成長となり3年後にはエリア長を任せていただけることとなりました。
学んだことは目の前の数字よりもひとつひとつのプロセスを良くする事でお客様に喜ばれ、結果として数字は良くなっていくので、数字を追うのではなくお客様に喜ばれるプロセスを磨くことが重要と学ぶことが出来ました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.06
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様のアプローチには非常に悩んだところが多かったです。
私は学生時代はほぼアルバイト経験がなく、こちらからお客様に話しかけるということは苦手でした。
なので新入社員の際はなぜこちらからアプローチを行うと決まり文句の【大丈夫です】がほぼほぼのお客様から言われました。その際にどうやればお客様との会話が続くのかを考え所作を意識した点が一つのきっかけでした。お客様に接客に入る際はどちらの方向からお声掛けをするか、お客様が興味がある内容を質問してみたり、こちらから疑問形で話しかけたりなど、場面や人によって話し方を変えた結果、【ファーストインプレッション】の大事さに気づけました。
その後はお客様にも今日買ってよかったなど、うれしいお言葉もいただき結果的にはエースコンサルトという販買のプロになることができました。乗り越える壁はあればあるほど、自分の課題と向き合う機関ができるので今も同じような課題や、失敗があった際には多くの時間を使いながら日々精進しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 本部
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
入社数が多く残業が続いており
困難ではないがこれがずっと続くとキツイ。と思う事があった
ただ、今やっている業務の流れが本当に正しいか。と改めて確認出来る事を学びました

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.05
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
違うエリアへ異動になった際に、自分の考え方(過去の経験や慣習)を押し付けてしまい、従業員さんからの反発がありました。もうやめたいと思う時もありましたが、押し付けてしまっていた反省をオープンにして、自分の行動を見直し、自主性を引き出せるような携わりから、部下の変化に繋がったこと。押し付けでなく自主性を引き出すことの重要性を学びました。
ページトップボタン