株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」
株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 販売
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
普段家電の販売をメイン業務としてやらせていただいていますが、携帯の契約を覚えようとしましたがなかなか覚えることが出来ず、何度も自分には携帯の契約はムリだと諦めそうになりました。
短期間で携帯の契約を学びたいと、フォローいただきながら、何度も契約を見たりやらせていただき、今では家電と一緒に携帯のご案内まで全て提案できるようになりました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
お客様に違う商品をお渡ししてしまったり、計算を間違えたりもしました。お客様や配送業者さんや上長の言い方や考え方が一方的に感じた時に落ち込むこともありますが、違う角度から見れる立場の方や客観的に見れる方へ相談をし、考え方が孤立しないように心がけました。それによって自分だけの考え方でなく、社会人として、や個人ではなくノジマの考え方をとりいれ、責任をもって行動することができるようになりました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
細かな受注ミス、配送メモに細かく記載する意識が薄く、更に忙しいタイミングだとそもそも配送メモ書いていないことも、、、。
何かあった時にご迷惑をかけてしまう可能性があるお客様、配送業者さん、、受注を受けて終わりではなくその後の事も考えて行動する事によってミスが防げるためお客様と配送に関してのメモを確認する、クロージング時間かかりますが最後まで責任を持って対応、そういったことから次回のご指名に繋がられるケースも多いので継続します。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
人生初のアルバイトでしたが、最初はとにかく覚えることが多く大変でした。
しかしメンター制度によるペア販売や、上司の人がいつも気にかけて声をかけてくださるので、とにかく相談しやすい環境にありました。困った時やわからない時にはまずは相談をしました。もちろん、自己育成などの努力はしましたが、一人で抱え込まず、他の人の意見やアドバイスを聞くことで、分からないことを一つずつ解決していき、乗り越えることができました。そのため、報告、連絡、相談をし、コミュニケーションが取りやすいように関係を構築することは非常に大切だと思いました。実際にフロアに立つ時にも、インカムなどを通してコミュニケーションを活発にとり、連携していくことでお客様に喜ばれることができていると思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
油断からケアレスミスが多くなった時は迷惑を掛けてしまいました。
うまくいかない時もありましたが、上長に相談して原因を見つけて解決していきました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
配送設置商品だと、自分コントロールできない部分もあり、トラベルを避ける為には、細かく丁寧な説明が必要です。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
思うようにいかず、モチベーション低下になる時期もありましたが、やり続けることでおのずと実績もよくなり、苦しい事があってもやり続けることを学びました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
当時、新入社員だった私は、洗濯機の提案をする際、容量や機能ばかりを列挙して説明し、ご成約にはなかなか至りませんでした。部門リーダーから「お客様の困りごとを深くヒアリング出来ていない」と指摘され、単に製品を紹介するだけでは課題解決につながらないことを痛感しました。
そこで、それ以降は洗濯にかかる時間の長さやメンテナンスの手間、ほかの家事との両立といった日常の不便を丁寧に伺い、お客様それぞれの悩みに合った解決策を言葉や資料でわかりやすくご提案しました。その結果、「自分たちの暮らしに本当に寄り添ってくれている」とご評価いただき、無事にご成約へとつなげることができました。この経験から、提案力の本質は豊富な製品知識を伝えることではなく、お客様の困りごとに寄り添い、最適な解決策を示すコミュニケーションにあると確信しています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.27
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
共に働く部下や同僚のことを親身に考えきれず、表面的なコミュニケーションで成長に導くことが出来ませんでした。
降職の判断を頂き、再度自身の行動を見つめなおすことで人間的な携わりを学びました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
はじめて店長を任されたお店でのことです。良くなってほしい気持ちから、スタッフに言いすぎてしまったことがありました。自分はその後しばらく自覚なく過ごしていましたが、他のスタッフからそのスタッフが最近落ち込んでいると聞いて初めて、スタッフを悩ませてしまっていることに気づきました。考えてみればそのスタッフの気持ちを聞くことなくこちらのこうなって欲しいを押し付けていたところがあったので、納得してもらえなくて当然でした。それからは、うまくいかないスタッフを育成するときには、必ずそのスタッフの現状の悩みや不満、考えをまず聞いて、その上でダメなところはもちろん叱りますが、どうしたら良くなるかは本人と一緒に考えていくスタイルにしています。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
初めて部門の責任者になった時にスタッフさんへの伝え方や携わり方は悩みました。社歴が様々なので時には年上の方を叱らないといけない場面や年下の方と意見がぶつかってしまうこともありました。ただ本音で話し合いお互いの意見を言い合うことで乗り越えることができたかなと思います。今まで以上に相手の立場を考えるようになり、周りからの協力がもらえるようになったのは良かったなと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.17
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
努力し続けてもなかなかお客様に買っていただけない時期がありました。なかなか販売もうまくいかずにこの仕事向いてないのかもと思うこともありました。それでも私のことを頼っていただいたお客様もいらっしゃって、その方達に申し訳ない気持ちがあり、私から買っていただいた人にもまた頼って欲しいと思い先輩や同期に相談したりしました。相談にも親身に乗ってくれる周りの人がいたからこそ壁を乗り越えることができ、今では私が過去の経験から壁にぶつかってる人に対して、こちらから声をかけたり、相談に乗ったりと実際に自身が経験した過去を基に話すことができているのは、壁にぶつかって乗り越えることができてよかったなと思う瞬間でした。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.16
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
私の今までの失敗は、部下に対して押しつけになってしまったことです。ある課題に対しての対策を考える際、店舗内の役職者のみでの意見や考えになってしまっており、部下と役職者で考えや方向性がずれてしまい実行力が上がりませんでした。その結果、店舗内のコミュニケーションに齟齬が生じ、雰囲気を悪くしてしまいました。
この経験から、方針は上司で決めること、実行する内容は部下と一緒に考え行動することが大切と学びました。上司が決めたことの実行だと部下が納得しているか分からず、一体感や実行力の不足に繋がります。一緒に考えることで納得の上進めることができ、自分で決めたことのため実行力も上がりやすくなります。部下とのコミュニケーションの大切さを実感し、直接話すことで仕事が円滑に進むと学びました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.16
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
初めて店長に挑戦した時は、自分の正しいを押し付けすぎてしまい、店舗環境がギスギスしてしまう事も多かったです。そうした環境ではなかなかメンバーがお客様にも喜ばれることが出来なかったです。
相手の立場や考え方を理解して、それぞれの立場やレベルに合わせてお話などができるようになったことで、一つのチームとしてお客様に喜ばれるようになりました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
- 口コミ投稿日:2025.03.16
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
新店舗の立ち上げに関わった際は今まで経験が無かったので、どう進めたら良いか分からないことが多く、その異動の際、部下も前の店舗に比べて倍くらいに増えたのでどうやって人の育成を進めるべきか悩んだことがありました。
実際に新店舗の立ち上げを経験されたことがある先輩に話を聞いたり、店長とも常に相談しつつで進められた結果、無事オープンができました。
そこでは一から商品の陳列の順番を自分達で決めたので、どう見せたら魅力的か、お客様にとって見やすいか、などを考えた結果それは今も経験が活きていると感じます。
-