メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.01
回答者 : 販売
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
学んだのは稲穂という考え方です。
私の失敗は自分が正しい、自分が1番強いと思い込んでしまい周りから孤立してしまった経験があります。その際にはお店の業績も悪くなり自分もどうしたら良いかわからなくなってしまった時期がありましたがそんな時にメンバーの1人がアイデアを出してくれてうまくいった事例が生まれました。その時に私は気付かされ自分の意見こそが1番うまくいくのではなく様々な可能性やメンバーを信じて任せていくことが大事だと気づきました。実るほど頭を垂れる稲穂かなという言葉がありますがその通りで立場が変わっても接しやすさだったり周りへの態度は配慮が必要で周りの協力をもらうことで大きい成果に繋がった事例を実感できました。
自分も沢山の失敗をしましたがそれを受け入れてくれた会社に感謝をしています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.01
回答者 : 販売(マネジメント職)
60代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
入社してから成績が右肩上がりで来ていたのですが ある時から昨年の自分を超えられない壁に突き当たり
結果ばかりを意識し同じ方向ばかりの努力に限界を感じてしまった時期がありました。
視野を広げ、新しい事にもチャレンジする事で今まで以上の可能性を感じ
その結果業績も向上する経験を幾度となく経験し、仕事のやり方考え方も進化しなければいけないという事を改めて学びました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
入社して間もない頃、洗濯機を見ていたお客様に対して、
「今ならポイント還元が大きいです!こちらが一番人気です!」と、一生懸命おすすめしていました。
でも、お客様の表情がどんどん曇っていき、最終的には「ちょっと考えます」と帰られてしまいました。
上司に接客内容を相談したところ、「商品の良さばかり話して、お客様が何に困っているか、全然聞いてないよ」と指摘されました。
改善として、お客様が「何に困っているか」「今使っている製品の不満点」など、まず“聞く”ことに集中しました。
お客様の話をじっくり聞いたうえで、必要に応じて2〜3の選択肢を用意し、最終的な判断はお客様にゆだねるようにしました。
結果として、お客様に安心して買っていただけるようになりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
自身の受注に対して問い合わせが多くなってしまったことがあり心が折れかけたことがありました。それはお客様に喜ばれていないと感じたからです。ただその時には電球などの小物を対応してお客様からの【ありがとう】を大切に勤務しました。その結果乗り越えられて今があると思っています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.31
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様情報を誤って渡してしまったり、お会計を誤ってしまい改めて来店いただくことになったりしたことがあった。同じことを繰り返さないよう、自分の中で仕組みを作って繰り返さないようにした。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 販売
40代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
冷蔵庫の色を間違えたりなどの初歩的なミスから、なかなかお客様に買って頂けないスランプなどありました。腐らずに、変わらず粛々とやっていくをモットーにやっています。日々自分との戦いです。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 販売
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
失敗やミスは数えきれないほど沢山あります。配送商品でお届け先の住所を間違えたり、商品が入荷していなかったり、またお会計を間違えたりなどもありました。配送商品ではお客様が購入された商品が届くのを楽しみに待って下さっている訳ですから大変大きな失敗です。自らお客様宅にお届けに上がり、お詫びした事もありました。失敗してもこちらの誠意が伝われば殆どの場合お客様は許してくれます。そして一度失敗しても誠意が伝わったお客様の場合はむしろ自身宛のリピーターになって頂けた事もあります。
失敗やミスをしたら他責にするのではなく、自責で捉え、同じことを起こさない為にはどうすれば良いのかを考え行動していく事が大事だと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 販売
50代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様にご案内した商品と、お渡しした商品を間違えてしまったこと。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.30
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
最初は慣れないことが多く、ミスもありました。
特に家電は買っていただくまでではなく、配送までありますので
その時の手配ミスなどでお客様にご迷惑を掛けてしまいました。
ほかにもありますが、必ず次は同じことが起きないようにする意識と
前向きに学ぶことも進めて、自身の成長に繋げてそこから喜ばれたい思いで乗り越えてきました。
お客様に喜ばれることはこのような積み重ねが大切なのかなと学びました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
入社したての頃は接客が得意でなくまったくと言っていいほど生産性がありませんでした。
電池一つ買っていただけるだけでホッとするような日々でしたが、トレーナーの先輩社員や
当時販売の強いスタッフからロープレや商品知識を学びつつ実践を繰り返し、お客様に喜ばれる
質を上げていくと楽しいということに気づいてから生産性が徐々に伸びていきました。
結局は自分から何かをしようと行動を起こさないと何も変わらないと学びました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売(マネジメント職)
50代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
なぜそうなってしまうかはわからないけれどもなぜだか
慌てふためいてしまい簡単な伝票でも怖くなってしまう状態。自信無くして働くのが嫌になってしまう。
思い出すのも嫌になります。一つずつ、確実に、出来る事を丁寧に。主治医や同僚に話して休む時は
心と身体休めて、働きたい。と思う時に成長を感じられました。自己育成は人のためでなく、より豊かな充実した人生送るため重要なのだと実感しました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売
50代 | 女性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
失敗はたくさんありますし、困難な壁もたくさん乗り越えて来ました。その中で1番大きな壁となったのは出産と子育てだったように思います。私が出産した16年前はまだまだ男性社員が多く出産や産休や育休を経験した社員は少なく自分がその足がかりを作らなければならないんだと感じた時です。周りのスタッフさんやお客様に助けられて妊娠中は仕事をする事ができました。育休に入った時には仕事の感覚を鈍らせたく無い思いから月に1回から2回の出勤日を作ってもらい接客に対する想いや感覚が鈍くなるのを防げた事で復帰後の仕事がスムーズに行えた事が良かったです。そんなわがままな出勤体系を整えてくれた会社と子供の面倒を見てくれた両親に感謝です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様に対して家電の使い方やできるできないを誤案内してしまったり、使える施策と使えない施策を間違えてお伝えしてしまったりと
初めの頃はお客様にご迷惑をおかけしてしまうことも多くありました。
その為、お客様にご案内する前に先輩スタッフに確認をしたり、商品について事前に学び、
先輩スタッフの接客を見たり自分の接客を
してみてアドバイスをもらうなどをしてからは
よりお客様に分かりやすいように簡潔に
不安点を取り除きながらご案内することができ
自信を持って仕事ができるようになりました。
また自分がした失敗をお店全体に共有することで同じ失敗が起こらないように周知させたりと
お客様第一に仕事をする事ができるようになりました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売
70代以上 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
自分の考えが正しいと信じて組織より個人プレーに走っていた。店、全体の評価を考えるとチームプレーが重要だとわかり、仲間との関係も良好になったから。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.07.29
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
住所の間違いや配送した商品が異なっていたことで、お客様にご迷惑をおかけしてしまったことがありました。その時、最初に感じたのは「自分が失敗してしまった」という大きなショックでした。しかし、冷静に振り返るうちに、自分の失敗にばかり目を向けていたことに気づきました。本当にショックを受け、困っていたのはお客様であり、自分はその立場に十分寄り添えていなかったのです。この経験を通じて、自分の中にあった自己中心的な考え方に気づかされ、大きな反省とともに、相手の立場に立って物事を考える大切さを学びました。以来、業務においても「お客様の立場から見た対応とは何か」を常に意識するようになり、責任感と視野の広さを持って行動できるようになりました。この出来事は、仕事に対する姿勢を根本から見直すきっかけとなり、自分にとって大きな成長の機会となりました。
ページトップボタン