メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

株式会社ノジマの
現職社員による口コミ・評判一覧「挫折経験と学び」

株式会社ノジマの 「挫折経験と学び」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.16
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
以前配属していた店舗で店長を任せて頂いた時に、自身の考えが先行し過ぎてしまい回りの役職者(部下)の気持ちや考えている事などの配慮が足りてなく気持ちのすれ違いがあり直接お話し頂く事がありました。自身反省から素直に謝罪して相手の考えと自身の考えをすり合わせて同じベクトルで営業できるようになり、以前以上にお店が喜ばれる結果に繋がりました。やはり喜ばれる部分で全スタッフ気持ちは一緒なのでどう喜ばれるか、より沢山のコミュニケーションを取る事の大切さを学びました。今でも店舗違いますがプライベートでも会う仲間です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分の成長に応じて、環境が変わることが多いですが、そういった時にやはり困難に感じることが多かったです。今までとまた違った行動が求められ、それを行動に移すために、努力がまた求められますのでその都度苦労をしたなと思います。その中で自分の課題に対して向き合い努力が出来ず上手くいかなかったことはありましたがその時は一度やり直してもう一度チャンスをいただき、乗り越えられるよう上司が導いてくれ努力ができました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お客様対応ではヒアリング不足や説明不足で後で追加料金かけさせてしまったり希望としていた商品と違ったりでお客様ガッカリさせてしまったことは何度もあります。同じことで別のお客様ガッカリさせないようにと次には同じことしないように気を付けて意識して行動しています。役職者になると手本を見せることと言葉の重みが変わり、手本見せられず信頼失ってしまったり、自分はあまり意識していなかった言葉も相手を傷つけてしまったりしたことがあります。まだ日々反省もありますがこういう失敗を繰り返さないように意識し続けることで自身の成長にもつながっていると感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
人を育てるという面では常に高い壁が立ちはだかります。
人それぞれ生まれ持った性格や考え方があるので、部下が増えるとより高い壁になります。
個人個人によってコミュニケーションや育て方を変えて、正解はないですがお互いの成長に繋がるよう諦めない事は大切だなと学びました。この経験を早い段階で得れたことは財産で、出る杭は伸ばす方針があってこそかなと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
ミスをしてお客様やスタッフにご迷惑をおかけすることが新入社員の時は多々ありました。ただ何が悪いか自分なりに振り返り次はどのように行動したらお客様に喜ばれるのか考えて行動することで乗り越えることできました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
携帯エリア長時代に、スタッフとのコミュニケーションがうまく取れずスタッフの方を不幸にしてしまった過去があります。降職後はリーダーに戻りスタッフとコミュニケーションを多くとることによって、関係値を作ることができ、忙しい時のシフト調整等協力を頂き、業績を伸ばすことに繋げることが出来ました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 本部(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
本部のグループ長に挑戦した際に私は人前に出ることが苦手、また自分の気持ちをオープンにすることが苦手な人間でした。それが故に自分が苦しくなってしまい、抱えきれず体調も崩してしまい、ギブアップすることになりました。
ただその際に社長から気付かせて頂いたこともあり、苦手だったとしてもまずは自分の気持ちを話せるように今は努力して少しずつ改善中です。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
3年目で店長をさせていただきましたが、在庫管理・倉庫整理・マネジメントができずに、うまくいかず社長からも厳しいお言葉をいただき降職しました。LEに戻り考えや動き方を再度新しい視点で学び、再度チャンスをいただいて再スタートできていること。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.15
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
自分にだらしなく漏れ等が発生してしまいお客様や従業員さんに
迷惑をおかけした事がありその際は落ち込む事も多かったです。
ただ自分の中で仕事に対する意識ややるべき事の優先順位を変える事で変化することが出来ました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
在籍社員の年齢層が幅広く意見の対立が沢山起きてしまう店舗で店長をしている時に、
歳の離れた先輩に言いにくいことを言ったり、対立しているところの仲裁をした時。
結果的に逃げず向き合い意見を伝えたことでその方に感謝された時。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
エリアが変わり、今まで正しいと思って進めていたことがその環境下ではまだ浸透しておらず、そういった中でこちらの意図や考えが伝わらずうまく業績につながらなかったことがあります。
ただその時は本人たちも大切にしていることがあるので、そこを聴きながらその上でどうするを話すようにして、始めから自分の意見を言うのではなく、相手の話を聞いたうえで進める部分を意識して行動。そこから少しずつ改善が進みました。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 中途入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
相手を変えるのではなく自分が変わっていかなければならないことをマネジメント職に着いた当初はわからずに闇雲に突っ走り周りの協力をもらえなく苦悩した時期がありました。自分の誤りを認めて共に努力していくスタンスとまずは自分が在り方として手本ができることを今は意識しています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.14
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
やはり1番は人とのコミュニケーション、全ての人と上手くいくことはないのでそういった時はしっかりと相手と話すこと。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.13
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
忙しい店舗や部署での経験も多かったが、ただひたすら頑張って乗り切るだけになってしまったのが反省。従来のやり方を見直す仕組みやアイディアで明るい未来を示すことが必要だった。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.03.13
回答者 : 販売(マネジメント職)
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
挫折する=自分だけじゃなく全員苦しい部分。挫折した時はここで諦めれば皆と同じになってしまう、逆にもう少し頑張れれば誰よりも成長できると考えていました。乗り越えられない壁はなく諦めずに立ち向かえれば必ず成果はついてくると学びました。
ページトップボタン