
株式会社ベルク の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)
株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」
働く魅力 603件
成長・キャリア 374件
仕事の原動力 303件
組織風土・価値観 188件
挫折経験と学び 237件
働き方・ワークライフバランス 348件
株式会社ベルクの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 休みの日にはしっかりと家族と過ごせたり、スキルアップの勉強の時間に費やせたりできます。仕事だけでなく人生を謳歌するための会社の風土があると思うと、本当に素晴らしい会社だと実感します。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
- 土日はなかなか休みずらいのは事実です。また年末年始やお盆などは繁忙期のためなかなかまとまった休暇は厳しいです。しかし丸連休暇制度で繁忙期でない時期に最大7連休取れる休暇制度があったり、本社スタッフのサポーターがいることで、どうしても休まなければならないときも安心して休める制度があることは心強いです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : チーフ
30代 | 女性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
家庭の事情や地元志向など、一人一人の生活環境や価値観に応じて、柔軟に社員区分を選択出来ます。
また、福利厚生も充実しており、仕事と育児の両立を支援する制度も整っているため、安心して長く働くことができる環境だと感じています。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
私自身も福利厚生を活用して、映画鑑賞やスポーツ観戦をよく楽しんでいます。
周囲にも実際に利用している社員が多く、プライベートの時間をしっかり大切に出来ているからこそ、仕事にも前向きに全力で取り組めていると感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.30
-
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
ベルクでは、2つの正社員区分があり、転居が可能かどうかにより働き方を選択できます。『転居を伴う異動無し、居住地から通勤できる店舗への勤務…地域限定社員』『特別な事情を除き、会社が命じた店舗への勤務(遠方の場合は転居勤務)…ナショナル社員』家庭の事情や地元志向など生活環境や価値観に合わせて、柔軟に正社員区分を転換できるので非常に良い制度だと思います。
社訓に『働く従業員も健康で幸せになろう』とある通り休暇や適正労働時間の優先順位は高く、休暇制度や福利厚生は充実しています。2025年に健康経営優良法人へ認定された事もあり、働き過ぎて健康を害する事はないと思います。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
◆平日休みは地方公共団体や金融機関利用に困らない。
◆平日はレジャーやショッピングするにも空いている事が多いので快適に過ごせる。
◆毎週土日は必ず出勤と言う事もない。土曜日は比較的休める。冠婚葬祭等理由があれば日曜日であっても休める。※繁忙期除く
◆繁忙期を外せば連続休暇制度を利用し自分なりのGWやお盆休みができる
◆毎週『5連勤』という事はまず無いので良い。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
1ヶ月の中で休みが最低9日、更に年間で8日の休みと年休(有給休暇)があるので、かなり休みが多い方だと思います!平均週休2日以上なのでとても働きやすい職場だと思います。
休みの方へのSNSでの連絡も原則なしなのでオンオフもしっかりしていると思います。
休みの日に自分の好きなことや行きたいところに行けるのでしっかりリフレッシュして、仕事頑張ろうという気持ちになります。
また、映画割引やテーマパークの割引券などお得な福利厚生も充実しています。自分の好きなタイミングで複数回使えるのでとても便利です。仕事の日も休みの日もしっかり充実させてほしいというこの会社ならではの雰囲気がありとても楽しく働けています。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
月に9日以上と休みが多く、オンオフがしっかりしているという点は、プライベートの時間の充実につながっていると思います。
シフト制なので休みの計画も立てやすいです。希望休は基本通る仕組みなので、イベントや旅行の計画をしたり、友達や家族と予定を合わせる際にも都合がいいです。
自分は映画を見ることが好きなので、福利厚生の映画割引券を使って休みの日に映画を見に行くことが多いです。
また何か欲しいものの発売日や予約開始日を休みにして、最速でゲットすることもできます!
自分は一番くじ発売日を希望休にして最速でフィギュアを当てに行ったり、友達とゲームセンターに行き、景品を取ったりと日々の生活を充実させています!
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
季節ごとのイベント(お盆商戦、年末年始商戦、ゴールデンウィーク等一般的な連休)や水曜日、日曜日は売り上げが高い日なので休みづらいこともあります。
しかし、全く休めないわけではありませんし、自分が休む代わりに人員を少し多めに組めば休むこともできます。(冠婚葬祭等はもちろん休めます)
また、平日に休みが多いことのメリットも多くあります!
まず、旅行先の観光地や、ショッピングモール、テーマパークなどは土日祝日より平日の方が空いています。私は人混みが苦手なのでその点は平日休みが多くて良かったと思っています。テーマパークのチケットや温泉の入場料も平日のが安く設定されがちなので、その点も魅力です。
シフト制で連勤が少なめなのも良いです!一般的には5連勤→2連休ですが、2連勤→2連休などもあります!休みの間隔が短い点が私的には気に入っています!
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : マーチャンダイザー
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- シフト制であり変形勤務も出来る為、仕事に合わせた働き方が出来ることや、テレワーク、東京事務所など、働く場所に自由度があるため、縛られずに仕事が出来るのは非常にありがたい。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 土日休みと決まっていないので、プライベートの予定と仕事のバランスをとりやすく、どちらを優先するか自分で決めて、両立に繋げやすいです。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
- 土日休みでは、行楽地が混んでいる時にしか遊びに行けないですが、平日に休みが取れると、空いてる時に遊びに行くことが出来るのが嬉しいです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
月に必ず9日の公休に加え、有給なども取りやすく繁忙期以外は月に10〜12日ほど休日がとれます。平日に連休が取れることも多いので、人が少ないところにお出かけすることができるのが魅力だと思います。
福利厚生も充実しており、特に映画のチケットやテーマパークなどのクーポン券はよく利用しています。
勤続年数によっても休暇制度があり勤続年数が5年経つと5連休が取れまた5万円も支給してくれるという制度があります。私自身もこちらの制度を利用して旅行に行けたのでとてもありがたかったです。
また、部門社員が2人以上出勤している日は早番遅番を組むことができるので残業せずに退勤することができるのも働きやすい点だと思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
仕事とプライベートは完全に分けたいと思っているので、しっかりプライベートの時間を確保できるのが良いと思います。
普段の休みがしっかり取れることに加え、スーパーマーケットの仕事ではありますが年始の1月1、2日が休みなので家族や友人と過ごしリフレッシュする時間が作れています。
3連休以上の大型連休は入社して以来取得したことがなく周りでも取得している人は見たことありませんでしたが、勤続5年で5連休を取れる制度ができたおかげでゆっくり旅行することができ、会社としてプライベートを大切にしてくれていると感じました。
そのように休みは休みとして仕事を忘れて休息が取れることが、仕事に全力で向き合うことができる要因のひとつだと感じています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
私は元々土日祝休みの職業にこだわっていなかったのに加え、冠婚葬祭などが土日に行われ日程がずらせない予定に関してはしっかり休みが取れるので特に問題は感じていません。シフト制で休みが固定ではないのも好きな時に休みやすいというのが良い点だと思います。
また人混みが苦手なので、平日休みだとどこへ出かけてもあまり混みあっていないのも過ごしやすくて良い点だと感じています。
病院や市役所など平日の方が行きやすいところにも特に気にせず行けるというのも自分に合っていると思っています。
お盆休みや年末年始の休み等まとまった休みは取れないですが、その部分ひと月に休める日数は多いのでそれが自分には合っていて働きやすいと感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
土日祝出勤で平日休日の方が自身のライフスタイルに合っているため特に不満を感じておりません。
土日祝は皆が一斉に休む・医療機関が休みである・行楽地が混雑し費用も高くなるなどのデメリットがあります。
個人的な長期休暇を取る場合、平日の方がメリットが大きくありがたいです。
状況次第ですが、土曜日祝日は比較的休みがとりやすく、日曜日も休めないわけではありません。
企業として有給消化に肯定的ですので、閑散期の平日に長期休暇をとり旅行に行く、ちょっとしたタイミングで3連休をとる、連休は不要なので2~3日働いて1日休むといったそれぞれ好みに合った休み方が可能です(もちろん、関係者同士で調整は必要ではありますが)。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- ライブや旅行行く際に使えるのでとても助かってます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
ベルクでは半期ごとに長期休暇を取得するか分散して休暇を取得するかを選ぶことが出来ます。なのであらかじめ旅行の計画をたてて長期の旅行に行くことや、仕事とは離れてリフレッシュをすることが出来ます。また長期休暇を取りにくい雰囲気は全く無く、逆に「取らなくて大丈夫?」と上長から聞かれたこともあります。会社全体を通して長期休暇は取りやすい会社だと感じています。希望休もイベントや人員がよほど少ない日でない限りは入れていただけるので予定を立てやすいです。
残業時間はお店によってまちまちです。残業代は必ず定時を超過した分だけ必ず支払われます。出退勤時には従業員証を打刻するため時間も正確に記録されるので安心して働くことができます。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
長期の休み希望や希望休が通ること、残業代がきちんと支払われることは仕事のモチベーションにも繋がっています。また仕事とプライベートを一緒にすることもないので、しっかり休んだ後にフレッシュな気持ちで仕事に向き合うことが出来ます。もちろん休みの日に仕事の電話がかかってくるなども無く、思い切り休みを満喫できています。
私が入社した当時は会社の仕事優先で頑張っていこうと意気込んでいた時もありました。しかししっかりと休息をとってプライベートを充実させた方が仕事もうまくいくようになりました。1人が頑張っても会社全体で考えると微々たる力です。だったらしっかり休んで気分を上げて、周りの人達にも明るい雰囲気で接して仕事をした方が全体の効率も上がって最終的に会社へ貢献できると考えています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
入社した当時は土日休みが羨ましく思っていましたが、土日よりも平日の方がどこに行くにも空いていて平日休みの方が良いなと今では思っています。趣味で水族館によく行くことがありますが、平日と土日とのギャップにすごく驚きます。海の生き物を見に来たはずなのに人間しか目に入らなかったり、お昼ご飯を食べようにも席が空いていなかったり。施設だけでなく道も混んでいてストレスになることがとても多いです。
土日休みだと毎週2連休で魅力的ですが、5日間連続で働かなければなりません。平日休みだと5日連続で働くことは少なく適度に休みをいただけます。メリットは人それぞれですが私は今の働き方が1番あっていて長く続けられると思っています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
この会社ならではの働きやすさに繋がるものは、希望休が通りやすいところや繁忙期を除いて長期休暇を取らせていただけるところや残業時間の調整をしっかり行えるところです。
希望休が通りやすいとは、毎月行きたいライブがある時に希望休を出して上司にシフト調整していただいています。お盆や年末は忙しいですが、それ以外なら快く聞いていただけて趣味も充実出来ています。
長期休暇を取らせていただけるとは、こちらも繁忙期を除きますがそれ以外なら上司と少し相談をして5連休等の長期休暇を取らせていただいて少し遠い所に旅行にも行けて自分のしたいことが出来る良い環境だと思います。
残業時間の調整をしっかり行えるとは、残業時間が多くなり過ぎた時は変形労働という制度を使って少し早めに上がったり少し遅く出勤するなどとして過労を防げます。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
それらは、私の仕事とプライベートの両立にとても役立っています。
私は、ライブに行ったり友達と旅行に行くのが趣味なのですが、希望休が通るおかげで好きなアーティストのライブにはほぼ行けています。ライブに行くことが本当に幸せなので気持ちもリフレッシュでき、次の仕事も頑張ろうと思え、とても仕事とプライベートを両立出来ていると思います。
また、友達と旅行に行く際も希望休を通して貰ったり、長期休暇を計画して上司に相談することで友達とも予定を合わせることができ、安心して旅行を楽しむことが出来ています。長期休暇は何回も取るわけでは無いですが、たまにの至福のひとときを過ごせるとてもプライベートを充実させる制度だと思います。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 連休が取りやすく旅行など、長期休暇をしっかり確保し仕事と離れることができます。休みの日は仕事の連絡が来ることなく、仕事に気を取られずに過ごすことができます。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
- 1ヶ月での休みが確実に9日確保でき、連勤になっても4連勤ぐらい、イベント期間は5連勤もありますが普段の勤務なら2.3連勤すればお休みがくるので疲れにくいと思います
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 会社が長期休暇制度を推奨している事で休みが取りやすく、また長期休暇取得の考え方が広がっています。メリハリができるからこそ仕事にしての考え方を変化する事ができます。休日を計画的に取得する事もできるので、家族との時間、自身の時間も計画的に考える事ができます。メリハリをつけれる従業員が多いので、仕事に対するモチベーションが高い従業員が多い事も当社の特徴だと考えます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 店長
40代 | 男性 | 新卒入社 | 21年~ | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
ナショナル社員(転居あり)と地域限定社員(転居なし)が選択出来る点と、特例エリア制度があります。
特例エリアとは、該当の事象(結婚や育児・介護、新居への入居等)があった際に、一定期間通勤を制限出来るもの(ナショナル・地域限定に関わらず申請可能)があります。
ナショナル社員は引っ越しを伴う異動が発生しますが、引っ越し代や家賃補助、特別休暇付与、帰省交通費支給、何より賞与の面で加算され特に給与面でしっかりサポートがあります。
休暇に関しては、月9日以上・年間最低121日以上取得出来ます。
残業に関しては、朝の店舗解錠時間(基本7:40以降)や変形労働活用、退社時間管理で月間30hは越えないように管理しています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
シフト制の勤務の組み方です。
ベルクはシフト制であるため、毎月希望休を出すことができます。1日の休みはもちろん、お盆や年末年始などのイベントのとき以外では連休を取ることも難しくないため、チーフやサブチーフなどの役職がある方でも、3連休などを取っている方はよく見かけます。
こうしたことができるのは、シフト制ならではの魅力だと考えています。
また、実際に働いている者として、連休を取りやすい雰囲気があるのも感じています。少なくとも私は、連休を取るのをだめだと言われたことも、快く思われなかったこともありません。同期の子たちも同じように休みを取れているため、私のような若手も含めて、休みを取りやすいという印象です。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
長期休暇を取りやすいため、それをモチベーションに仕事を頑張れるという点です。
昨年、私は新入社員だったのですが、3連休を取得し、大阪旅行に行くことができました。
旅行が好きな人には共感してもらいやすいと思うのですが、旅行は行ってからだけでなく、行く前も楽しいものです。3連休を取ってからは、その日が近づいてくると、「あと2週間」、「あと1週間」と自分を鼓舞しながら働き、いつもよりも集中して働けました。実際に、普段よりも早く仕事を終えられたので、その効果はあったと思います。
したがって、長期休暇の取りやすさは、プライベートはもちろん、仕事にも良い影響を与えてくれたので、両立に役立ったと考えています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
平日に、空いている場所でゆっくりと過ごしているときです。
この質問にある通り、スーパーマーケットで働く場合は、他業界と比較数と土日に休むことは難しくなります。しかし、その分平日に休みが取れるということになり、土日であれば混んでいるような場所でも、並ばずに入れるといった特権も得られます。私は人混みが苦手なため、こうしたことを魅力的に感じています。
落ち着いた場所で心も体もしっかり休むことが、次の日の仕事のモチベーションにつながり、ひいては長く働くことにつながると考えているため、この働き方をおすすめしたいです。
なお、店舗や、自分の役職によっては、土日や祝日に休めることもあります。また、土曜日は日曜日より比較的休みを取りやすいという印象があるので、チーフなどに確認してみるのがよいと思います。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.29
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
当社は男女共に誰でも育児休業を取得できる体制が整っています。近年、女性だけでなく男性の育児休業取得を促進する動きにはなっているものの、厚生労働省の調査によると、女性の取得率が80%以上に対し、男性の取得率は30%前後に留まってるのが現状です。その要因として、自分が長期間休んでしまうことで会社に迷惑をかけてしまう、業務が滞ってしまうという思いが挙げられます。
私自身も以前まではそのような思いを持っており、子供を授かっても仕事と並行して育児をしようとしていました。
しかし、当社は男女ともに育児休業取得率100%であり、上司に相談すると快く承諾していただき、約2ヶ月間の育児休業を取得することができました。実際に育児をして思ったことは、妻だけでの育児は大変です。特に出生児は昼夜関係なく数時間ごとにミルクをあげなければならないので、ワンオペでは精神的に参ってしまいます。育児休業を取得したことで、夫婦で育児や家事を分業できたので非常に助かりました。
-