
株式会社ベルク の「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
1959年創業の食品スーパー、ベルク。関東で地域密着の店づくりを進め、標準化と自社物流で鮮度と低価格を実現しています。「Better Life with Community」を掲げ、東証プライム上場企業として暮らしに貢献します。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 2053件
リンクをクリップボードにコピーしました
※このページでは、株式会社ベルクの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.08~2025.08.16)
株式会社ベルクの
現職社員による口コミ・評判一覧「働き方・ワークライフバランス」
働く魅力 603件
成長・キャリア 374件
仕事の原動力 303件
組織風土・価値観 188件
挫折経験と学び 237件
働き方・ワークライフバランス 348件
株式会社ベルクの 「働き方・ワークライフバランス」に関する現職社員の口コミ・評判
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : バイヤー
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
私が思うこの会社ならではの働きやすさが2点あります。1点目は、身だしなみの大幅緩和。服装や髪形はほぼ自由(自由といっても最低限の身だしなみ基準はあります)。自分らしくいられるというのもありますが、堅苦しくなり過ぎずコミュニケーションも取りやすくなったように感じます。
2点目は休暇の取りやすさです。子供の行事や家族サービスの時などちゃんと休めます。休んだからといって嫌な顔をされることもなく、むしろそれは休まないとって言われるくらいです。そういった部分の理解がしっかりとあるのはとても働きやすいです。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 仕事を頑張る為にもプライベートを充実させる、プライベートを充実させるためにも仕事を頑張る。といった具合に、いい意味でお互いがお互いにいい影響を与えています。プライベートの充実には時間とお金がある程度は必要です。その為にも仕事は頑張りますし、その仕事を頑張る為にもプライベーを充実させて、仕事に対するモチベーションなどを上げていきます。どちらかに偏っても上手くはいかないので、そういったバランスの取りやすさが仕事とプライベートの両立に役立っています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
土日や祝日が全く休めない訳ではありませんが、平日のお休みだと、どこに行っても混雑に遭遇しないというのはとても魅力的です。また、平日と休日で料金が違う所ではお安くすみます。
お休みは平均すれば月に10回はあるので連休が取れないという事もなく、思ったよりは自由が利きます。
プライベートの充実という意味では、凄くいい休み方が出来ています。
最初にも書きましたが、土日や祝日が全く休めない訳ではないので、どうしても休みたい場合は休めるというのもいいですね。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
基本的に3日に1回くらいのペースでお休みが入るので仕事での疲れ、ストレスや不安等を長時間溜め込まずに早めにリフレッシュできるところがまず、平日休みのメリットだと思っています。
またリフレッシュするために外出した時も平日だと土日祝に比べ、比較的仕事がお休みの方も少なく、交通機関や商業施設、飲食店なども混雑しているところの方が少ないのでスムーズに行動ができたり、予約を入れやすかったり、ストレスなく自身のペースで気分転換ができるところも自分に合っていると感じています。【平日休みの快適さ】これがこの仕事を長く続けられている理由なのではないかなと思ってます。もちろん連休を取って好きなこと、オタ活をすることも出来ます!!
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
【最低年間116日の休日数】
年次有給休暇最低5日取得を込だと年間で「121日」の休みを取得できます。
【長期休暇取得】
繁忙期(お盆・クリスマス・年末年始)等を除けば、最大7連休の取得できる環境が整っています。私は土日を挟んだ4連休までしか経験していませんが、ライブイベントが発生した際は、長期休暇を頂こうと考えています。本社が一体となり長期休暇取得を推進していますので、店舗従業員も安心して取得できる環境が整っています。
【お得な福利厚生】
「ベネフィットステーション」と呼ばれる福利厚生を全従業員が利用できます。特にお気に入りなのは、某テーマパークチケットの割引チケットは大変お得なため、毎年欠かさず利用しています。他にも映画チケットも特別価格で観られるものもあり、大人になっても沢山割引適用を行い楽しんでいます。最近は、ベネフィットステーションで割引が効く施設を選んで出向くことが休日の楽しみの一つです。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 商売六訓にある「働いている従業員も健康で幸せになろう」この言葉を胸にプライベートのON,OFFを切り替えています。具体的には、私の趣味のプロ野球観戦を同期と関東または、超えて地方まで希望の休みを合わせて応援しに行きます。勤務地や住まいが県を跨ぐ距離の同期もいますが、都内を中心に集まることで定期的に交流を増やせています。私の考えとして、休日を如何に充実できたかで、"仕事への取り組み方・マインドが変わる"と考えるので、休みは仕事のことを考えない、しないようにしています。また、価値観は人それぞれですが、温泉やサウナへ行くことも趣味であるため、平日休みの空き具合や料金等の恩恵を受けられるのも大きな特徴です。ベルクには商売六訓を有言実行できる制度が整っています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
国民の休日が繁忙期のため親戚の集まりなどには参加できないことが多いです。しかし、私は5連勤2連休のような休みの取り方は得意ではなく3連勤、4連勤の方が身体的に働きやすいので長く続けられていると思います。(もちろん5連勤もあります)
平日休みが多いので外出先すいていることが多く快適なのとどうしてもはずせない用事はあらかじめ報告して調整すれば休みが取れるので融通がきくところも続けられるポイントです。
チェッカーは営業時間の都合上シフト制で、朝早いときもあれば夜遅い時もあるので連勤でも夜遅い日は睡眠時間が十分に取れるので私は働き易いと思っています。
また、ベルクは今まで年中無休でしたが年始がお休みになったので嬉しいです。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
福利厚生がしっかりしていて、会社で必要となる資格等の取得費用の補助も負担してくれます。一部の資格を取得すると手当がつくこともあります。
また有給休暇の他に特別休暇の種類も多かったり、時間変動での勤務が可能なため、お子様やご家族がいる方も安心して働くことのできる環境だと思います。
また、組合ではイベントのチケットが応募できたり、交流会の補助金も出るので店舗勤務ではなかなか関わることのない従業員ともコミュニケーションを取ることができるので働きやすさに繋がっていると思います。
また、社員はもちろん社員の家族まで大切にしてくれる文化があり、家族で参加することも可能なイベントの補助もあり、当社らしい取り組みだなと感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : サブチーフ
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
子どもが未就学児のため、現在は6時間の時短勤務をしています。小学校3年生の学年末まで時短勤務が可能な制度があることで、小学校入学に向けた不安も軽減され、大きな安心感につながっています。
また、子どもの発熱などで有給が足りない場合には看護休暇を取得できるため、急な体調不良にも柔軟に対応できて非常に助かっています。
さらに、有給休暇とは別に年8日付与される休暇制度もあり、子どもの都合で休みが必要なときも無理をせず取得できる点が心強いです。有給休暇は半日単位(午前・午後)で取得できるようになり、急なお迎えなどにも対応しやすくなりました。
福利厚生の面では、労働組合によるレジャー施設のチケットや、ベネフィットステーションのサービスも利用でき、子どもとの時間をより充実させることができています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
- 私は平日に連休を入れるようにしています。平日休みで私が嬉しいことは、他の商業施設があまり混んでいないことです!並ばなくてもお店に入店できたり、道路や電車も混んでたりしないので遊びに行くのにとても楽だと感じます。旅行に行きたい時は店長や部下に休みの希望を聞いて被らないようにしますが、連休も取れるのでとても満足しています。仕事も一気に溜まることがないので連休を取ったあとでもたくさん仕事があって大変だ!って感じることが1度もないです。部下から、休みの間にあったことや伝言なども残っているので自分が知らなかったということもないです。安心して連休が取れるのと平日が休みで良かったと私は感じます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 副店長
40代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 私は転職でベルクに入社しました。前職も同じ小売業に勤務していましたが、ベルクに入社してこんなにもちがうものか、と感心させられたことを今でも覚えています。小売業はどうしても「朝早く夜遅い」というイメージがつきがちですが、ベルクでは朝の開錠時間、夜の店舗運営体制などがしっかり管理されており、毎日の労働時間もしっかり管理されているためワークライフバランスがとてもうまくとれるようになりました。残業においては長時間になりすぎないよう変形労働時間制度を設けており1か月の労働時間が長くならないような仕組みがしっかり現場にも根付いています。また休暇においても1年間の連続休暇制度があり、連休をとりやすい風土も十分にあると思います。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
- 毎日の労働時間がしっかり管理されているため、家でのプライベート時間が各段に増えました。前職までは仕事が終わったら家に寝るために帰るような毎日が続いており、家でのプライベート時間というものはほとんどないに等しい状態でした。ベルクに転職してからは、家に帰ってからの時間が増え「自分の時間」が格段に増えました。自分の時間が増えたことにより、自分自身の趣味・自己啓発、また家族との時間などを見直すことができ、今では以前では想像できないくらい「自分の時間」のレパートリーが増えています。また、仕事を休みの日に持ち込まない風土やルールがきっちりしているため、今では休日は趣味や家族との時間を目一杯楽しみ、リフレッシュすることができています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
- 土日休みがあまりない代わりに、平日休みが週のなかで均等にあります。2日間連休で休むパターンより2~3日出勤して1日休み、のパターンは体に優しく、また精神的にも非常に楽だと感じています。また、妻とよく旅行に出かけるのですがその時は連続休暇制度や年次有給休暇を取得し3連休をとることもあります。主に平日での3~4連休ですので、道が混むことはない・行楽地も混雑がないので人気のスポットも並ばずに楽しめる・宿泊施設も格安で泊まれる(同じプランでも土日の半額くらいの価格で泊まれることも)等、旅行や行楽を楽しむにはメリットだらけです。たまに土日で出かけると平日の倍以上の金額と時間、疲れが加わり平日休みの貴重さを改めて思い知ることもよくあるくらいです。たまにある子供の行事等土日休みが必要なときは希望を出して休むことができるので、「いいところどり」ができ、まさにこの休み方は自分にとってベストな形だなあと今でもしみじみと思います。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
シフト制なので自身の休みたい時に上長等に相談して連休等は取りやすいと思います。
繁忙期の8月、12月といった世間が長期休暇を取る時期は好きに休むことは出来ませんがそれ以外の時は旅行、趣味に使うことは可能むしろ会社も推奨しています。
平日休みの旅行は人がいないのでじっくり楽しめたり、趣味にいっぱい時間かけられるのでワークバランスはとてもいいと思います。
自身もサービス業の友人が多いので休みを合わせやすいのでとても満足してます。
業務の方も段取り良く沙汰なくこなせば時間内に終わるので夜の予定も楽しめるのもとてもポイントが高いのでとても満足しています。
たまに土祭日もお休み出来るので土日休みの方とも会えるのでこちらも満足度が高いです。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
仕事は一生懸命に頑張ることは当たり前ですが、仕事を頑張ったご褒美に休日楽しむことととらえて辛い時も悲しい時も乗り越えられていると思います。
休みの日はやりたいことに一生懸命に取り組むことは仕事にも繋がることがたまにあるのでこの上手いバランス感で今は毎日が充実していると思います。
仕事とプライベートは遠いようで実は近い可能性が高いとここ数年思うことがあります。
旅行の日程調整、趣味をする時にこうしたいああしたい等を考えることが仕事における段取りを決めることに近いので意外に近いんだなぁと感心することが多いと思っています。
通ずるもの、共通点は多いものですから両立することはどちらも一生懸命楽しむがとても大切かと思います。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
土日、祝日は確かに忙しい日が多いのは事実ですがその忙しさを逆に楽しいと思っています。逆境を乗り越える楽しさを感じるとむしろ土日、祝日に出たくなると思います。
平日との差は店舗によって違いますが乗り越えた時に達成は一味違うので自身はこれがとても心地よく、楽しく、モチベーションを維持出来ていると思います。
休みが取りづらいですが全部が全部休めないわけではないので周りに合わせてもらって少し取れる繁忙期のお休みを楽しむ努力をしています。
100%出るわけではないのでそのお休みのために一生懸命に働いてお休みはわざわざ合わせてもらって一生懸命にお休みを満喫、全力で楽しむを行えると思います。
考え方ややり方で変わってくるので自身はこの働き方にすごく満足してます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 女性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
店舗では主にシフト制です。
管理者が常に2名以上なので1人で出勤している日は朝8時から働いています。業務内容によっては残業する事もありますが30分から1時間以内で終わる業務内容になってます。また2名以上の時は早番と遅番で組むことで勤務調整する事ができます。休みに関しては日曜と祝日、お盆などの繁忙期は休みが取りづらい印象ですが年休や連続休暇制度もあるため休みは比較的取りやすいです。平日に2連休や3連休を取る事もできます。また4連休以上取りたい場合は長期休暇を事前に申請することで4連休以上も取れます。休みが取りやすいのでプライベートで旅行が行けたりと自分自身の時間や家族との時間が取りやすいので働きやすい環境が整っています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : サブチーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 自分も妻もベルクで働いており、会社全体で「働きやすい環境づくり」が根づいていると実感しています。特にライフステージの変化に対応できる制度が充実しており、妻が妊娠を経験した際には、周りのサポートが手厚く、体調に応じて時短勤務制度などを活用しながら安心して働いていました。自分自身も新しい形態の新店に携わるなど、チャレンジできる機会をもらいながらも、必要に応じて休暇が取りやすく、家族との時間を大切にしながら働けています。残業時間も管理されていて、無理な働き方を強いられることがない点も大きな魅力です。社員の家庭環境や健康を尊重し、長く働けるような仕組みがあるからこそ、夫婦そろって安心してキャリアを築いていける職場だと感じています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
- 休暇は連続休暇というものがあり月の公休とは別に年8日の休みがあります。誕生日に休んだり、旅行時に使用する事もできるので便利で助かってます。月の公休は9日間でシフト制です。休みが決まってるわけではないので自身の予定に合わせて休む事が出来るので便利です。残業は繁忙期でも30時間程度です。繁忙期ではない時は10時間程度で帰れますので残業しないように仕事をするというのも大切です。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
役立っています。予定が組みやすいです。
家族との時間や子供の習い事も家族と休みが同じだとそこの時間に使うことができなかったりしますので。自身の予定もシフト制で休む事により自由に使うことができるので便利です。なので仕事とプライベートの両立に役立っています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
その通りで、ハレの日は来客が多いのでお休みは取りにくいです。
別に自分1人で働いてるわけではないのでかわりばんこに休む事も出来ますし応援者を呼んで休む事も出来るのそんなに気にした事はありません。逆に出かけた時はショッピングモールやテーマパークなど空いてる日の方が多いのでそういったところは助かってます。
こういった理由で長く続けられそうと思ってます。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : チーフ
20代 | 男性 | 新卒入社 | 4年~10年 | 正社員 -
-
"ウチならでは"の働き方・休暇・残業関連の制度は?
-
業界を考えると年間休日数が多く、休日には電話しないなどプライベートを守るような意識の高さがあると思います。
繁忙期であっても月に9日は必ず休日が設けられており、そのほかに年間8日間のリフレッシュ休暇、事前に計画することで最大7日間の連休が取れる制度もあり、自分の身体やメンタルを守りつつ、出勤日はしっかり業務に集中するというメリハリのある会社という印象もあります。
残業を減らし、1人1人の負担減らすために変形労働制も導入されており、忙しい日や人員が少ない日には長めに働き、そうでない日は短めに働くという臨機応変な働き方もできることが更に働きやすい環境作っている要因の一つだと思っています。
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
月に9日間休日があることで、無理な連勤が発生せず、心身ともに過剰にすり減らすことなく働けています。
また、リフレッシュ休暇を組み合わせることでほぼ毎月10日以上の休暇を取ることができるので、プライベートにおける趣味や旅行などの計画も立てやすくなっています。
カレンダー通りの出勤計画とは違い、シフト制が採用されていることで、5連勤ということも少ないので自分のライフスタイルに合っていると思っています。
更に変形労働制を使うことで、残業を減らしつつ、自分の時間を作り出すことが出来ているので、趣味やプライベートが充実しているので仕事に対してもしっかりと切り替えて望むことができるので、メンタル部分の負担がかなり軽減されています。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
世間が休みである土日や祝日こそスーパーマーケットの忙しい日であり、確かに休みは取りづらいです。しかしながら、全く取れないこともなく、部門の方や店長、副店長と連携することで休みを取ることもできています。
逆に世間が仕事をしている平日に休みが取れることで、お店やテーマパークが空いているなかで快適に楽しむことができるのがなによりも大きいポイントになっています。
ゴールデンウィークやお盆休みなどは頑張って働いて、何でもない平日に連休を取って出掛けることで混雑のストレスや休日料金などを取られることもなく、やりたいことをやりたいだけできるのは自分にとって非常に大きなプラスポイントです。
同じベルクの中で仲の良い同期や同僚と休みを事前に合わせたらしておくことで、せっかくの休みなのに1人で過ごすなんてことも少なく、プライベートの充実に繋げられています。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店長
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
仕事とプライベートの両立にどのように役立っているか?
-
年間を通して休みが多いことで、仕事もプライベートもメリハリつけて働くことができます。
また、家庭持ちでも子供の行事もしっかり休めます。
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
- 土日に休みにくい分、平日にしっかり連休が取れると、混雑も避けられて自分の時間が充実します。
-
株式会社ベルク 現職社員の口コミ・評判 働き方・ワークライフバランス
- 口コミ投稿日:2025.07.31
-
回答者 : 店舗販売職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この働き方だから長く続けられそう」と感じるのはどんな時?
-
ライブやフェスその他のイベントは土日の開催が主ですが、土曜日や祝日に決して休みが取れないわけではありません。土日祝日の休みももちろんあります。
シフト勤務で生活のリズムに慣れ、職場の仲間と協力しながら柔軟に働くことができていると思います。平日休みもあるからこそ混雑を避けて出かけることができますし、自分の時間を大切にできる環境があると実感じています。また、連休取得も推奨しており、私は実際、4連休をもらい海外旅行にも行きました。
確かに土日祝に休みにくいデメリットはあるものの、それを補って余りある働きやすさや生活との両立のしやすさがあります。シフト制は、工夫次第で自分らしい働き方を実現しやすく、プライベートの時間を有意義に使えるのは大きな魅力です。
-