メインコンテンツにスキップ

株式会社アイドマ・ホールディングス の「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

SNS iconSNS iconSNS icon
SNS iconSNS iconSNS icon
業種 コンサルタント、リサーチャー、士業
現職社員口コミ 166

営業支援事業・業務支援事業・経営支援事業を軸に、企業の成長支援を行う株式会社アイドマ・ホールディングス。労働人口減少や人手不足といった社会課題に対し、DXツールやクラウドワーカー活用など多様なソリューションを提供し、企業の持続的な成長に貢献しています。

業種 コンサルタント、リサーチャー、士業
現職社員口コミ 166
公式サイトから採用情報を見る
リンクをクリップボードにコピーしました

※このページでは、株式会社アイドマ・ホールディングスの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.07.01~2025.09.11)

株式会社アイドマ・ホールディングスの
現職社員による口コミ・評判一覧「仕事の原動力」

株式会社アイドマ・ホールディングスの 「仕事の原動力」に関する現職社員の口コミ・評判

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.09.01
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
私の原動力は、成長し続けることでお客様と会社に成果を還元し、その対価をしっかり得られるというサイクルを、自分の手で作り出せることです。
知識やスキルを磨き、経営者の課題を本気で解決する。その結果としてお客様から信頼を得て、会社の利益にも貢献できる。そしてそれが次の挑戦のチャンスや報酬に繋がっていく。
この一連の流れを「自分次第でいくらでも大きくできる」という感覚が、私を突き動かしています。単に数字を追うのではなく、プロとしての市場価値を高めながら、お客様や会社にインパクトを与えられること。そこに、この仕事の面白さと誇りを感じています。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
入社して半年ほど経った頃、初めての大きな壁と、それを乗り越えた経験がきっかけです。
当時は商談で成果を出せず、お客様から厳しい言葉をいただくこともありました。「このままではいけない」と先輩の商談を何十時間も見て研究し、先輩のフィードバックを受け、担当企業の業界知識を徹底的に学びました。
その努力を経て挑んだあるIT企業の商談で、社長から「まるで社員のように事業の未来を考えてくれている。君はパートナーだ」と言っていただき、無事に受注。
この経験で、成長が顧客貢献につながり、正当な評価を得られるというサイクルを実感しました。これが今の私のモチベーションの原点です。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.09.01
回答者 : 営業職
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
顧客に貢献すること。その対価が報酬として、完全な成果主義が徹底されており、個人の能力や営業実績、目標達成度が昇給、昇格、賞与に直結すること。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
前職ではインセンティブ制度がなく、営業をしていて、顧客のために行動しても報酬は上がらなかったが、当社では入金金額に応じたインセンティブ制度があり、売り上げ目標の達成や顧客企業の契約更新が直接的な報酬に繋がるので、モチベーションの向上に繋がっています。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.29
回答者 : コンサルティング職
30代 | 女性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
私自身の「ビジネスパーソンとして成長したい」という意欲が、この会社の評価制度や社風とマッチしていることが、大きなモチベーションに繋がっています。
年功序列ではない、成果が正当に評価される制度があること、また、新人でも意見を言いやすいオープンな雰囲気があることは、私の仕事への意欲に大きく影響していると感じます。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
私自身がインセンティブを獲得することや、昇給したりするだけでなく、早期に昇格する社員も多数います。実際に、入社数ヶ月でリーダーに、1〜2年でマネージャーに、そして新卒入社4年目で事業部長に昇格した例もあります。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.29
回答者 : コンサルティング職
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
私の仕事におけるモチベーションは、クライアントからいただく感謝の言葉です。業務設計やオペレーション構築の支援を通じて成果につながったときに「本当に助かった」と言っていただける瞬間が、自分の努力が相手の成長や成功に直結していることを実感させてくれます。そうした経験が次の挑戦への原動力となり、より良い提案や支援を行おうという意欲につながっています。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
学生時代から、人に喜んでもらえることが自分のエネルギーになると感じてきました。入社後もその思いは変わらず、お客様に伴走してご支援をする中で「ありがとう、助かったよ」と声をかけていただけた瞬間に一番やりがいを感じます。
特に印象に残っているのは、提案した施策がうまくいかず悩んでいたお客様と、粘り強く改善策を一緒に考え続けたときのことです。最終的に成果が出て、「ここまで付き合ってくれたのが本当に心強かった」と言っていただけた瞬間、自分の存在が誰かの前進に直結していることを実感できました。
この経験から、感謝のお言葉が自分の努力の証明であり、仕事を続ける大きなモチベーションになっていると強く思うようになりました。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.29
回答者 : その他
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
代表が掲げられている経営理念、行動指針(9つの約束)のもと、自分たちがどこに向かいどのように活動するかが明確となっている点です。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
朝礼での行動指針の唱和から始まり、その行動指針(9つの約束)を体現している方の投票を毎週行っています。そのような活動を通じ、日々意識的に行動指針を自分の活動の中に落とし込む習慣が身につきました。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.29
回答者 : コンサルティング職
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
お金を稼いでプライベートを充実できること
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
成果に対しての評価なので達成できればその分お給料にも反映されます。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.29
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
日々の業務の中で新しい知識を吸収し、以前よりもスムーズに説明できたり、より良い提案ができたと実感できる瞬間が成長を実感できモチベーションになっている。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
入社して間もない頃、サービス説明がうまくできず、お客様に「正直よく分からない」と言われてしまったことがありました。
その経験をきっかけに、社内でロープレを繰り返し、先輩からもアドバイスをいただきながら「どうすれば分かりやすく伝わるか」を工夫するようになりました。
後日担当したお客様から「あなたのおかげで導入イメージが湧きました。安心してお願いできます」と言っていただけたのです。
自分の努力が相手の理解や安心につながったと実感できた瞬間で、この経験以降、お客様に貢献することが私の一番のモチベーションになっています。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.29
回答者 : 営業職
30代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
クライアントの業務効率化や人材配分の最適化、業績向上に直結するプロジェクトを担い、目に見える形で業務改善が進む場面に立ち会えることが刺激となっています

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.28
回答者 : コンサルティング職
20代 | 男性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
年功序列ではなく実力で評価されるため、若手のうちから成果を出せば早期に昇給や昇格のチャンスがあるところです。実際に、入社3カ月でリーダーに昇格したり、1年目でマネージャーに昇格するケースも珍しくありません。
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
先輩からスピード感のある昇進をしている人のお話を聞いたり、私の上司も昇進をしている姿を見ていること。

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.27
回答者 : その他
30代 | 男性 | 中途入社 | 4年~10年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
・将来の自分自身の成長に繋がっていると実感できること
・将来のなりたい自分に近づいていると思えること
・上司や部下、クライアントに必要としてもらえること
仕事へのモチベーションが今のようになったきっかけ・理由を教えてください。
・複数のクライアントから、直接お褒めの言葉や感謝の言葉をいただいた
・部下から、達成時や役職が上がった際に感謝の言葉をいただいた
・上司から、お褒めの言葉や自身が必要と直接言っていただいた
・自分自身がなりたい姿に近づく上で、役職の昇格や昇給という目に見える形で進化できた

株式会社アイドマ・ホールディングス 現職社員の口コミ・評判 仕事の原動力

口コミ投稿日:2025.08.26
回答者 : その他
30代 | 女性 | 中途入社 | 0~3年 | 正社員
仕事におけるモチベーション・原動力は何ですか?
自身のスキルアップ
ページトップボタン