メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.08.02
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
お客様が悩んでいた事やご要望がご希望通りになり喜んでもらえた時、感謝の言葉を言っていただける時が、1番嬉しいです。
 先日、他店で相談したけど、ご要望通りにいかず困っていたけど、こちらで対応いただき要望通りになり感謝です。と言われたました。そのお客様からは、対応が良かったのでお友達紹介しましたと言っていただきました。
またご家族を紹介してくださり、良い口コミが広がりお客様がお客様を呼んでいただくことでご来店も増えてやりがいを感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.08.02
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
前職も同じでしたが、お客様とフレンドリーな対応心掛けていく事で、会話の引き出しも増え、コミュニケーションスキルもあがり購入にいただける事が増えました。
会社で行う研修は新しいサービスや販売のスキル向上のためのものや資格制度などもある為、一緒に働いている仲間たちと一緒に成長できます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.08.02
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
一緒に働く仲間はどんな人?
一緒に働いているスタッフとは、掲げた目標に向けて常に達成する為に心を一つになり行動しています。
指導やサポートをすることは多いですが、実際には彼らの行動や考え方から学ばされることも多く、日々刺激をもらっています。

中でも、あるスタッフはお客様との会話にとても丁寧で、自分で考えて行動し、改善の提案までしてくれます。そうした主体性を見ていると、「任せることの大切さ」や「成長を見守る喜び」を改めて感じます。

部下との信頼関係があるからこそ、率直な意見を言ってくれることも多く、それが自分自身の成長にもつながっています。彼らと一緒に働けて、本当に良かったと感じています。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.08.02
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
活躍するのはどんな人?
ノジマで活躍している人に共通しているのは、「主体性」と「素直さ」の両方を持っていることです。

まず、主体性のある人は、指示を待つのではなく、自分で考えて動くことができます。お客様への提案や売り場づくりなど、自分なりの工夫を加えて行動している人は、結果として売上にも貢献しています。

同時に、素直さも大切で、周りのアドバイスやフィードバックを柔軟に受け入れ、成長に活かそうとする姿勢が見られます。どちらか一方だけではなく、この2つのバランスが取れている人ほど、着実に成果を出し、スタッフからの信頼も厚いと感じます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.08.02
回答者 : 販売(マネジメント職)
40代 | 女性 | 中途入社 | 11年~20年 | パート・アルバイト
失敗や上手くいかなかったことは?
スタッフ育成に大きな悩みを抱えていました。あるスタッフが思うように成果を出せず、接客にも自信が持てない様子だったのですが、私は「叱るよりも見守ることが大事」と考え、あえて踏み込みすぎずにいました。

そ結果的にそのスタッフは、「自分は期待されていないのでは」と感じ、やる気を失いかけていたことが後から分かりました。私の“優しさ”が、逆にその人の成長を止めてしまっていたことに気づき、大きな反省をしました。

それ以降は、「相手に合わせた育成」を意識し、会話の頻度を増やし、良い点も課題も率直に伝えるようにしました。目標設定を一緒に考え、少しでも達成できたら必ず言葉でフィードバックするようにしました。

この経験から、「育成とは“待つこと”ではなく、信頼関係の中で“伴走すること”だ」と学びました。今でもスタッフ一人ひとりと向き合うときは、その人の性格や成長スピードに応じた関わり方を意識しています。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン