株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
私が良かったと思う瞬間はお客様から感謝の言葉を頂く時です。
TVをお探しになられた御年配のご夫婦を対応した際に、ネットで前調べした情報では分からない画質の違いや、お客様が補聴器を付けていましたので、声が聞き取りやすい機能が付いたTVを紹介したところお客様が一番求めている聞き取りやすさだったようで凄く感動し、紹介したTVを購入頂きました。
お会計後、お客様から「ネットで調べて最安値のTVで良いと思ってはいたが、本当に分かりすく違いを説明し、補聴器まで気付き、声が聞きとりやすいTVを紹介して下さり予算は大きく超えはしましたが、良い買い物が出来ました。本当にありがとう!また次も指名しますね!」と仰って頂き、その後も毎回指名頂いてくれて長いお付き合いをさせて頂いてます。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
新入社員の時の上司の方とのマンツーマンでの育成体制があったからこそ私がこの仕事を通じて社会人へと成長出来た事だと思います。どうしても1年目は学生気分が抜けず、お客様への所作や言葉使いに凄い苦戦しており、そんな時に、上司が私の接客を後ろで聞いてくれて、終わった後にいきなり指摘はせずに、まず悪かった自分の真似をして、これを受けてどう感じるか?と言う質問し、客観的に自分のマイナス面を気付かせるように話してくれる育成をして頂きました。
今は新入社員1人に対して上司1人が責任を持ちパートナーとして仕事し育成し新入社員の方々が成長出来るメンターメンティシステムが基本となり、不安の多い新入社員の方々に心身共に支えられる環境となっています!
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
私が始めて部門責任者になった際に出会った女性スタッフの方。年齢は離れており、私自身は地元は遠いのですが、自分にとって第二のお母さんのように仕事の事やプライベートな事何でも相談し、体調崩した際はお見舞いにきてもらうなど、本当の息子のように仲良くしてくれています笑
その方が全社トップクラスの販買プロフェッショナルだった事もあり、その姿を見て話しを聞き、自身も仕事の面でも学び、今は別の店ですがそれぞれの店舗で頑張ってます!
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.07.28
-
回答者 : 販売(マネジメント職)
30代 | 男性 | 新卒入社 | 11年~20年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
とにかく向上心がある人だと思います。高い目標を持つ事が大切。当社はノルマのようなモノが無い分、どうしても気を抜いてしまう人も少なからずいますが、そういう状況でも、うさぎと亀のようにゆっくりでも良いので高い向上心持ちチャレンジしている人はどんどん成長している印象です。
何度失敗しても成長したいと姿勢を見せれば挑戦させてくれるのでそういう部分も関係してるのかなと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。