株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
今まで一度も接客業に触れたことがなく、就活も正直ピンとくる会社がなかったためノジマなどの量販店に手を出すのがいちばん丸いと思い入社。そこから入社直後1ヶ月程度と定期的に行う研修を通して販売業のスキルをある程度身につけて行く。その後店に就いて接客を行いますが最初どういう話をすればいいのかすら分からなくなるくらい緊張する、しかし自分の上司などが率先して介入およびフォローをしてくれる。おかげで時間はかかるが少しずつ成長を感じられ大きな受注でもこなせるようになってくるので、上司のフォローもあってだが一人でできた時の達成感がすごく実感しやすい上、褒めてくれる上司も多いので環境がかなり恵まれている。しかも自身は朝起きるのが苦手で早朝から仕事などになるととてもしんどく感じるが、シフト制のためお昼前辺りから出勤出来ることにとても助けられている。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
とにかく新しく入ってきた社員やパートナーには「育成」に力をとても入れており、一人で動けるようになるまで担当の上司が長い期間着いてくれる。このことから悩み事に答えてもらったりメンタルケアをするための相談がとてもしやすく、一人で抱え込んだりする状況が作られにくいのが良い。そして販売スキルに関しても、お客さんと話していて上手くいかなそうとなったとしてもその上司に相談すれば切り返すトークを教えてもらったりすることができ、これを繰り返すことで自身にスキルが身についてきてトークの引き出しが気がつけばたくさん手に入っている。このように新人に一人一人の担当の上司がつくことから最初に挫折することなく成長をスムーズに行える体制が、今のノジマのスタッフを育てていると思いました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
仕事中では自分にどう動いて欲しいのかなどしっかり役割を振ってくれて、忙しい時でも休憩に行くタイミングを計画的につくってくれる配慮もしっかりしている人がたくさんいる。細かいところまできちんと周りに目配りしているためその場にその上司がいればとても心強く感じる。さらにそのような現場監督のようなことを入社から半年過ぎれば自分にもその周りを指揮するようにと、いち早く上司になった時の行動に挑戦させてくれるため成長度合いに応じて挑戦させてくれることもあるため、部門が違っていてもしっかり自分を認知してくれているように感じられる。仕事以外の時は自分にも担当の上司がいたがその時は一緒にご飯に連れて行ってもらったりとコミュニケーションを適度な距離感で行ってくれるため好感が持ちやすい。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。