メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
はじめましてのお客様と接点を持ち、どんな商品を探しているのかなどのヒアリングからご成約いただくまでの流れが上手くいった時は嬉しいです。特にお客様と仲良くなれると話も盛り上がるしこちらも楽しんで接客が出来るので、やりがいに感じます。
また家電量販店においてお客様が指名でご来店されるというのは当社に務めるまで全くイメージがなかったので、自分がお渡しした名刺を持っていらっしゃる方であったり、顔馴染みになった常連さんがいらっしゃったりするととても嬉しいです。難しいエアコン工事の対応させていただいたお客様が「無事設置できました、ありがとう」とわざわざ伝えにお店まで来てくださったこともあり、そのお客様のお顔なんかは忘れることないだろうなと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
何事にもまず挑戦させてみる会社です。商品知識もそこまでない中でテレビやエアコンといった大物商品の接客を任され、分からないながらもとりあえずやってみる、で自ずと成長できたかなという印象です。
分からないことがあったら先輩に相談、私がいた店舗はフォロー体制整っていたのでとことん頼りながら挑戦してきました。正直ここに関しては店長の考え方であったり役職者の色が出るところにはなるので、働く店舗によってその善し悪しもあるだろうなとは思います。ついこの間の異動で部門の管理者に昇職させていただきましたが、入社一年目の人間が管理者に挑戦できる環境というだけでも中々特殊ですよね。
成長の助けになるツールは大量にあるので、そういったものを活用しつつ学んでいくことになると思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
入社後の1ヶ月は新入社員研修として毎日同期と学び、その後の1年間は月に1回その同期たちと研修で顔を合わせることになります。同じタイミングで入った仲間ですので今後も助け合っていくだろうと思いますし相談もしやすい大事な存在です。
同僚に関しては、私は初めて配属された店舗の同僚のことがとても好きだったので働いている間も変に壁もなくいい関係を築けました。そこに関しては相性もありますが、合わないからと別の店舗に異動したりもあるとは聞きます。
弊社にはオンオフがしっかりしている方が多いイメージがあります。働く時はしっかり厳しくするけれど、お昼休憩などの時間は雑談でコミニュケーションをとったり、たまに食事に行ったりもします。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
「お客様が楽しんで買い物をできる環境を作り買っていただく」「商品の良さを伝えて買っていただく」が全てなので、とても明るくお客様と仲良く話せるタイプと商品知識がものすごい歩く広辞苑タイプの2パターンかなと思います。
前者に関しては接客中のお客様とそのスタッフの笑い声が店に聞こえてきたりすると、これは選んでいただけるな、と思います。後者に関しては何でも答えてくれる安心感から、ここまで詳しい人が薦めるのであれば間違いないんだろうなという信頼を勝ち取れるケースが多いです。
どちらにも共通して言えることとして、「人間として信頼できるか」という点があげられます。単価の高いお買い物をしていただくことも多いので、この人にだったら任せても大丈夫だと思われるかどうかが活躍の鍵だと思います。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
料金表を見間違えてしまいお客様に安すぎる価格で案内、その価格前提で買いに戻ってきてくださった方にそれをお伝えして非常に怒られたことがありました。即決ではなく1度悩んでわざわざもう一度当店まで足を運んでくださっていたこともあり、詐欺だと言われてしまい、お客様にも店舗の先輩にも大変な迷惑をかけてしまいました。
結局先輩が一緒に謝ってくださりなんとかお客様に許していただけましたが、初めての自分あてのご提言だったのでとても怖かったのを覚えています。
お客様に迷惑をかけないためにも、ダブルチェックは非常に大事だなと学びました。また曖昧なことに関してはまず相談を入れながら確信に変えて案内をすることが大事です。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン