メインコンテンツにスキップ

株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313

神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。

業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313
公式サイトから採用情報を見る
回答者 780人 全口コミ 3313件

※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)

回答者プロフィール

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
自分で学んだ知識を活用してお客様に喜んでいただけた時です。お店で働いていると指名で来ていただけるお客様も増えてきます。自分の対応や買っていただいた商品に満足して何かある時は自分宛に来てくれるようになります。
家電は日常生活を支える必需品になるので私たちの仕事はみなさんの生活を豊かにするためのお手伝いをさせていただく仕事になります。責任を持って案内をさせていただきお客様に感動していただいた時。お店まで来ていただきお礼を言ってくださった時。自分で学んだことを接客にいかせた時。やりがいをかなり感じると思います。従業員同士のコミュニケーションもたくさんあり、何かあった時は直ぐに助けてくれる環境なので高卒でも問題なく働けています!

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
入社してからはフォロー研修があります。最初の1ヶ月間を終えると店舗配属になり、その後はだいたい月1の頻度でまた同期と集まり研修をし、仕事においての悩みだったりを全員で共有することで課題の解決に繋げています。
また店舗配属時にはメンターメンティー制度といい、先輩社員の方と1体1でペアを組んで長期的にフォローしてくれる環境があります。
もちろんお店全体でフォローしてくれますが、何か聞きにくい事だったり悩みだったり何でも相談出来る相手ができます。
先輩の後ろについて接客を学んだ後はお客様と実際にコミュニケーション取りながら仕事をします。いつでも何年経ったとしても、不安なことや分からないこと、何かあった時は直ぐに周りのスタッフがサポートしてくれるので安心して仕事を進められます。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
一緒に働く仲間はどんな人?
歴の長い社員の方もいれば主婦の方、学生の方など幅広い年代の方が活躍しています。
仕事中には些細なことを相談できたり、休憩中はご飯を食べながらプライベートの話をしたり、みんなで何かを成し遂げた時などは酒席を設けたりもします。また同期の繋がりが深く、研修後にご飯を食べたり、仕事中でも連絡を取り分からないことを聞けたりもします。
特にメンターの人との繋がりは深く、仕事の時はとても頼りになりますし、プライベートでも仲良くしてくれるはずです。
学歴だとかテストがとかそんなのは関係なく高卒ですが意識することもないほど等しくみんな接してくれます。責任の伴う仕事ではありますが、オフの時は皆で仲良く談笑しながら仕事しています

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
活躍するのはどんな人?
挑戦する姿勢、意欲を持つ人が成長し喜ばれていると思います。
積極的な失敗はおっけーな会社なので、分からないことや苦手な分野にも積極的に挑戦することで覚えられますしお客様に喜んでいただくことができます。年齢関係なく挑戦する人をサポートしてくれる会社なので、入社して1年立たない19歳ですが、部門のリーダーに挑戦させていただいています。また、お客様のためにと考えられる人がやはりお客様にとっても信頼されるスタッフになります。
単純にお客様が欲しいものをもそうですが
なんでそう思ったのか、普段はどんな使い方をしているのかなどをお伺いして、そこに自分の持っている知識を掛け合わせることができる人がノジマでは活躍していますね。

株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び

口コミ投稿日:2025.02.21
回答者 : 販売(マネジメント職)
10代 | 男性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員
失敗や上手くいかなかったことは?
お会計のやり方を間違ったり、在庫の見方を間違ったり、数え切れないほど失敗してきました。こちら側のミスでご迷惑をおかけしている時はもちろんお客様に誠心誠意謝罪させていただき対応になりますが、どんなときも必ず周りのスタッフがフォローしてくれます。
できるできないをハッキリさせている会社なので、お客様の無理難題に対しては会社が私たちを守ってくれます。もう少し値段を〜などこちらからできることを最大限するのは大切ですが、サービスしろなどという過剰要求は会社としてお断りするほど、会社全体がスタッフを守る仕組みが出来ているので安心して挑戦し続けることができます。お客様にも嘘をつかず正直に話せば失敗しても許してくださることが多いので、萎縮せずにお客様に向かうのが1番大切だと思います。

口コミ・評判に関する注意事項

VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。

株式会社ノジマの
カテゴリ別の口コミ・評判

ページトップボタン