株式会社ノジマ の現職社員による口コミ・評判一覧
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
神奈川県横浜市に本社を置き、首都圏を中心に家電量販店「nojima」を展開する株式会社ノジマ。デジタル家電の販売・修理・サポートに加え、携帯キャリアショップ運営、インターネットサービス提供、法人向けソリューション事業などを手がけ、総合的なデジタルライフの支援を行っています。
業種 販売・接客スタッフ、売り場担当
現職社員口コミ 3313件
回答者 780人
全口コミ 3313件
※このページでは、株式会社ノジマの現職社員に対してVOiCE運営事務局(Zenken株式会社)が実施したアンケートのデータを掲載しています。 (実施期間:2025.02.12~2025.08.26)
カテゴリから探す 回答者から探す
回答者プロフィール
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
「この仕事をやっていて良かった!」と思う瞬間は?
-
始めは分からないことだらけで不安や焦りがたくさんでした。同期など自分と他人を比較してしまい、落ち込んだ時もあります。上手くいかずに会社に行きたくない日もありました。でも、分からないことを調べて、先輩方にどうやってコンサルしているか、お客様に話しているかを聞いたり、カタログなどを持ち帰って自己学習したりしました。経験を重ねるうち、中小物など小さな商品からの案内で今日〇〇さんから〇〇買いに来たよ、案内よろしくみたいな感じで指名で戻ってきてくれる瞬間がとても嬉しかったです。あとは、あの時丁寧に、ありがとうねと言って貰えることが今まで辛かったこともこの一言をもらうために生きてきたと思いました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 働く魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
自己成長と、それを支える会社の考え方や支援体制は?
-
私は積極的な性格ではありません。いつも分からないものは自分の中で解決しようとしてしまい、相談や人に聞くという自主的な行動はしてこなかったです。自分が変われたのは上司と面談して本音を言ったり、やりがいとか目標はなくても先輩のようになろうとか頼りになる人が周りにいたからだと思います。
自分のために、面談する時間を設けてくれたり、先輩方が気にかけてくれたりしてくれたので上手くいかないことがあっても、諦めることなく、周りの人が相談しやすい環境、相談しやすい人がいたので、悩みなどを打ち明けられたのだと思います。
会社というよりは、先輩方の支援、気にかけや相談出来る環境を設けてくれたことが自分の成長や糧になりました。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 成長・キャリア
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
一緒に働く仲間はどんな人?
-
新入社員で入社した時は、同期は自分を含めてかなりいましたが、今は半分になりました。上司は最近異動で変わって、まだ知らないことばかりです。が、立場、年齢関係なく困っていたら自ら手伝う、助けるといった行動がみえました。
前の上司は言っていることは正しいけれど、人の気持ちが考えられない、求める期待値が高く、それができないととても怒られました。人に合わせて成長度合いや仕事を見て欲しかったです。プライベートでは飲みやボーリングなどしに行きました。
同期は自身含め、伝える能力が低く、仕事上で先輩方を困らせていました。
ただ、今は頼れる同期です。オフの時も、話していて気楽で楽しいです。別店舗になったら寂しいです。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 仲間の魅力
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
活躍するのはどんな人?
-
活躍する人とは、自分で限界を決めない、自分から行動する、失敗を恐れない、人の気持ちが考えられる人だと思います。なぜなら、自分が見てきた中で、成功、昇進している人はどこまでも自己育成など突き詰めていって、分からないことは自ら、質問や相談に行く。時間を上手く使い、先輩や知識がある方にきいてそれを自分なりにとりいれてアウトプットしている。また、失敗を恐れない。失敗すればよいというものでは無いが、提案したり、自らコンサルアップしたり、新しいことに挑戦し、失敗することは次、どう改善してどう成功させるかを考える糧になる。
1番大事なのは働く仲間への感謝の気持ちや気にかけ。お客様の喜びや気持ちを考えるのは当たり前。その上で、従業員が気持ちよく働けなければ、お客様に喜ばれないと思う。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 合う人・合わない人
- 口コミ投稿日:2025.02.21
-
回答者 : 販売
20代 | 女性 | 新卒入社 | 0~3年 | 正社員 -
-
失敗や上手くいかなかったことは?
-
自分のミスで他の人に迷惑をかけてしまうのが1番落ち込みました。お客様にご迷惑をかけて、自分では対応できないから、他の人が対応する。なぜこんなにできないんだろう、自分は邪魔でしかない。という考えから、そんなに深く思い詰めすぎることはないと、先輩から言われました。人間、失敗は誰でもする。ただ、失敗で終わらせるか、それを改善して次に繋げるかは自分だと。なんでも気楽に考えました。頭で思うことは自由だし誰にも迷惑をかけないので、ミスしたら切り替えて次はしない、リフレッシュして忘れるなど自分で対策をみつけました。困難や壁にぶつかったら、自分で考えてそれでも難しかったら周りを頼る。頼りすぎも良くないけど、相談して乗り越えられることもある。
だから、自分に後輩ができたら、失敗は寛大な心でゆるして、見守ってあげようと思います。自分がミスした時に、先輩が見守ってくれたように、自分も後輩に接しようと思います。
-
株式会社ノジマ 現職社員の口コミ・評判 挫折経験と学び
口コミ・評判に関する注意事項
VOiCEは、「辞めた理由」ではなく「今ここにいる理由」を伝える企業口コミサイトです。
掲載されている口コミは、現職社員の体験に基づいたリアルな声であり、VOiCEの運営ポリシーに則り、健全で信頼性の高い情報発信を目的として運営しています。 口コミの公開・非公開は各企業が管理しており、内容の編集などにより表現や意味が変わる場合は、VOiCE運営ポリシー に基づき確認・審査を行っています。